2011年10月21日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1308097692/
- 418 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 21:48:01.94
- 相談させてください。
夫のプライドをいたく傷つけてしまいました。
ことの発端は、私の病気の再発が疑われて不安だった時に、一緒に観ていたテレビ
で斜に構えた発言が気に障って煽るようなことを言ってしまったせいです。
自分が死んでもこの人はこの調子で平気なんだろうなとか、一人で疑心暗鬼になってしまい
「貴方が死んだら私は別の人を見つける」などといってしまいました。
この発言に彼はひどく怒り、挨拶以外もう三週間まともに会話がありません。
今日いい加減仲直りしようと言ってみましたが、「全否定された相手にどう接すればいいかわからない」
とまで言われました。
正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
私は何度も心底謝ったのですが、冷戦状態です。
どうにか彼の心を穏やかにする方法はないでしょうか。
ちなみに再発の疑いは晴れました。多分ストレスのせいではなかったかと思います。
- 419 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 21:53:10.32
- >>418
仲直りしようでなくてごめなさいはした?まずはそれからだと思う。
それに無神経発言って、言った方がこれぐらいのことでって言うのは反省がない証だよ。
それは言われた方が言うこと。今でも相手を責めモードの書き込みしているからね。
言われて傷ついた気持ちを理解して誠意のある態度を示すことが一番穏やかになってもら
早道だと思う。それと許すことをせかさないこと。時間をかける事も大切だよ。 - 420 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 21:55:58.73
- >自分が死んでもこの人はこの調子で平気なんだろうなとか
自分が氏ぬことで残されたもんがいつまでも失意のどん底で地獄の苦しみを味わうよりイイと思う。
なんで自分が氏んだ後の夫のリアクションが気になるんだろう。
ただの憶測で勝手に決め付けて、
で、そのくせ自分は「貴方が氏んだら私は別の人を見つける」とか言ったんでしょ。
自分勝手すぎな人だなー。 - 421 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 21:58:03.24
- 消せない言葉ってある。
これエネ板あたりだと、夫婦別の場合だと即離婚推奨レスつく発言じゃないだろうか?
>正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
こう思ってる時点でアウトでしょ。もう少し事態を真剣に把握したほうがいい。 - 422 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:01:09.38
- =生きてる間だけしか用は無い、って言ったのと同じなんだよね。
自覚あるのかな。 - 423 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:03:40.08
- 思ってても口に出しちゃいけない言葉だったね。
相手に届くか分かんないけど
ひたすら謝るしかないと思う。 - 424 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:03:54.51
- >>418
あなたが本心では反省していないが形だけ謝っておこうというのが透けて見える
当然夫にはもっとはっきりその気持ちが見えているだろうから、あなたの謝罪に意味は無い
>正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
どうでもいい人に否定されるのと妻に否定されるのを同一に考えているのかな
あなたにとって夫は数多くいる男性の一人なんでしょうが、夫にとってあなたは唯一無二の女性だったのでしょう
今はどうでもいい同居人に格下げされたようですが - 425 :418 : 2011/07/06(水) 22:07:34.64
- レスありがとうございます。
すぐに号泣しておもいきり謝りました。
普段なら自分の死後も明るく生きて欲しいと思えるのですが、極度の不安の中で
正気を失っていたのだと思います。
結婚以来専業で子供もいらないといわれ、かなり夫に精神的にも依存していたのだと
自覚しました。
共に一人っ子で互いを失ったら一人ぼっちなのだと日々思っていました。
もう少し考えを改めたいと思います。 - 427 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:11:06.31
- >正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
こんな言葉が出てくるって本当に反省していないからじゃない?こんな細かい事で
煩い男とか小さい男とか良くない感情を相手に持っている言い回しだよ。
無神経発言して、こんなことを腹の中で考えていたら、伝わると思うよ。幾ら口先で
仲直りしましょうとは言っても誠意は伝わらない。
もっと自分が言ってしまった発言を重く受け止めて、何が悪かったか反省してから
仲直りの申し出ではなく、謝罪から始めないと駄目。 - 428 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:14:44.50
- >>418の病気の再発が怖かったのは>>418だけじゃない
旦那さんだって怖かったと思う。でもそんな気持ちを抑えて
支えてくれていた旦那様は酷い事を言われてどれだけ悲しかったかと思います。
病気も怖いけど、一人残されるかもしれないという事だって怖い。
いい加減仲直りしようとか論外、本当に自分の事ばかり考えてるのが丸わかり。
あなたが思ってるより事態は深刻だと思われます。 - 429 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:19:32.42
- 結局418は発言を反省しているんじゃなく旦那に捨てられたら生きていけないからあせってるんだね
- 430 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:25:25.98
- あちこちに「誰かのせい」「何かのせい」にする台詞が散りばめられてるとこ見ると
いつも強引に被害者になって色々やり繰りしてきた人って印象あるね
本当の被害者が出ちゃって今までの作戦が通用しなくなって行き詰ってんでしょう - 431 :418 : 2011/07/06(水) 22:27:04.60
- お叱りの言葉、真摯に受け止めさせていただきます。
ただ一つ言わせてください。
夫に捨てられたら生きていけないとかではなく、愛する人を失うのが怖くて
逆に強がりを言ってしまったのです。
愛する人が欲しくて結婚したのに、夫が他人ということを忘れて甘えてしまったようです。
- 432 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:27:25.89
- そうとう依存していたようだね。八つ当たりや暴言って子供のダダと同じで
甘えの表現だからね。
以前もう一つの離婚スレでそれが過ぎて包丁まで持って暴れたあげく旦那に
捨てられた人が居たけど、いい加減にしないと旦那も愛想尽かしかねないよ。
旦那にすれば、俺の存在がいらないならどうぞ出て行ってくださいってなるかも。 - 433 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:31:24.49
- >夫に捨てられたら生きていけないとかではなく
じゃ、一人で生きて行けるの?経済的にも日常生活も独立してやっていける?
この場合は慰謝料ももらえないけど、働いた事があって資格や伝手があるの?
それより甘えたり八つ当たりする人が居なくなって一人で暮らせる?
相手がしてくれる事に少しは感謝も持たなきゃ。働いて家族養うのだって、貴方
見たいな我がままで感情的な奥さんと暮らすのだって大変な事だよ。
一度立場入れ変えて旦那の負の感情受け止め役してみる? - 434 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:33:11.49
- 負けず嫌いの性格直したほうがいいね
- 435 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:34:48.45
- 負けず嫌いというか・・・・旦那に依存しながら、でも下にはなりたくない
上から対したいって感じだね。しまいに本当に愛想つかされるよ。 - 436 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:35:43.08
- >>418
>正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
と言うセリフが出てくる割には3週間挨拶だけってだけで
めちゃくちゃうろたえてるんじゃんw
どうしていいか分からないってここで相談って…
ティーンエイジャーじゃないんだから
もう少しどころかまるっきり考えを改めなさいよ - 437 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:41:50.13
- 自分はめちゃくちゃ相手に依存している癖に、アンタが氏んだらすぐ乗り換えるよだもの。
旦那は俺はATM兼精神的サンドバックかって思っちゃうよ。
で、傷ついた旦那を精神年齢が低い呼ばわり。
それに依存したり、人に感情のままあたり散らす人はもっと低いのに何様?
結局自分が傷ついたと言い立てる時は5割り増し、自分が加害者の時は5割引きの
我侭さんだ。 - 438 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 22:59:37.16
- >>418 正直あなたの性格に懐疑的ですが、一応参考レス。
別に無理に自分を卑下する態度でなく、朝、早く帰ってきて!等言って笑顔で気持ちよく送り出す。
家事いつも以上に丁寧に、旦那には何かと感謝の気持ちを伝える
うちの嫁は更に、あなたのお陰で生活できる! ずっと一緒に居させて等連呼。
嫁がなんかやらかした時、毎回これで怒り静まりうやむやにされる。ええ、馬鹿夫です・・・
もっともあなたにはできなさそうですが。 - 439 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 23:05:33.49
- >>418
斜に構えた発言は、テレビの出演者がしたのか、夫がしたのか。
どのような発言だったのでしょうか。
おそらくその言葉がよほどショックで、
防衛本能から攻撃的に発言してしまったのかなと思います。
だから、私だけがすべて悪いと思い切れない部分があるのではないでしょうか。
だからといってしていいことではないですけどね。
許されるということを目標にすると、相手の気持ちは置き去りの謝罪になりがちです。
一緒に添い遂げる気持ちがあるのなら、よりよいパートナーとしてどうあるべきか、
反省し、謝罪は手紙にでもしたためてきっぱりとし、行動で示し続ける事によって、
相手の信頼が回復するのを辛抱強く待つしかないのではないでしょうか。 - 441 :名無しさん@HOME : 2011/07/06(水) 23:23:24.91
- 再発と言ってるから病気は今に始まったことじゃないでしょ。
子供いらないは418の健康を優先したからだ思うんだけど。
コメント
若い夫婦かと思えば、初老かよ。
いや、まぁ。
ここぞとばかり、フルボッコですなぁ。
言葉でも手紙でも謝り倒すしかないだろうけど
なんか捨てられたら困るってだけなような気がする
初老にもなって子どもみたいな事を言えば愛想つかされても仕方ないよ
フルボッコだけどアドバイスは間違っていないと思う
初老が子供みたいな喧嘩して2ちゃんで相談までして楽しそうですなぁ
ただひとつ言わせてください、私は夫を愛しているんです(キリッ
なんて言わなきゃこんなに叩かれなかっただろうに
これは胸糞悪い。
こいつは根っからのクズなんだろうな。
初老だとこの考えと性格はもう直らんわ。
でも病で弱気になってたら血迷う事もあるのでは・・・
初老って40歳ぐらいの事だよね
奥さんいくつだろう
※7
オマエは小学生か。
初老が40ってどんなアフリカだよw
もう少し上だよ。
どんな病気か知らないけど、重度のうつ病を患ってる妹ですら、相手への言葉は選んでいるよ。
病気だから何を言ってもいいわけじゃない。相手も生身の人間だから、奥さんの暴言を全て受け止められるなんて出来っこない。
こういうのって、お互いの理解が相当無いと厳しいんだと思うけど、418の場合依存し過ぎて旦那が疲れちゃってんじゃないかと思う。
「貴方が死んだら私は別の人を見つける」
これはいくら何でもいけないよね
今までの結婚生活の根底を揺らがす発言だと思う
夫にしてみれば、「お前はATMなんだから」って言われたのと同等だと思うぞ
ましてや、支えようとしている相手にこれを言われたら夫の態度にもなるだろ
いくら本心じゃなかったとはいえ、相手にとってはいわれたことが全てなんだから、
思っていることはちゃんと言うべき
8 どんなアフリカだよ ってフレーズ気に入った
胸糞悪いな
旦那にどっぷり依存しといて何様なんだこの女
妻の言葉をそのまま受け取ってしまう日常があったとか?
夫婦って二人で積み重ねてきた日々が二人の絆の強さの自信になって
それが長いほどそんなに簡単に揺らがないと思ってる人も多い
でも心ってのはいつも揺らいでいるから
言葉とか態度ひとつでこうやって歪みが生まれるんだろうな
初老は40歳の異称だけどね
どっちもどっち
思いやりに欠ける
フルボッコわろた
>ことの発端は、私の病気の再発が疑われて不安だった時に、一緒に観ていたテレビ
>で斜に構えた発言が気に障って煽るようなことを言ってしまったせいです。
ここで夫が何を言ったのかくらい書けばいいのに
そこを端折っちゃってるから
>自分が死んでもこの人はこの調子で平気なんだろうなとか、一人で疑心暗鬼になってしまい
ってのが理解されないんだよ
何言われたんだよw
初老は40歳のこと
という知識が※8にないことは分かった
大事な人に八つ当たりするような甘えは度を超すと本当許せなくなるよ
酷い態度とっても愛してくれるか相手を試してる感があるよね
依存もいい加減にしろと
赤の他人と信頼してる人からの否定は別物っすよ。
ストレスうんぬんで言い訳出来る言葉じゃねーな。
じぶんがもし旦那に「お前が死んだら新しい嫁もらうわw」って言われたら
次の日の弁当に生ゴミつっこんでやるわ
これはさすがにフルボッコされてるねw
まぁ当たり前だわな
頭に血が上ってたり、鬱だったっていっても言葉選んで欲しいよね。
ウチは夫婦喧嘩で旦那が頭に血が上りすぎると、これだけは言ったらおしまいだって言葉平気で言うんだよね。
子供降ろせとかあったし。
本心ではないだろうけど、後で謝られてもなぁ…
そういうこと一瞬でも思ったんだろうからっていつまでも不安になるよ蒸し返しはしないけどさ。
自分は言霊ってあると思う方だから、いっちゃいけない言葉だけは言わないようにしてるから余計にね。
米20
そんなン言われたんならこのワイフ、叩かれるこたぁないわな。
お互いさまってトコだろう。
かなりまずいこと言っちゃったね・・病気の不安があったとはいえ
「愛してる」をいろんな形で伝えてみては?いつもとは違う形で
クッキーを焼くとか、詩をプレゼントするとか。(発想が幼稚でスミマセン^^;)
スルッと前言撤回できる言葉が挟めればいいけれど。「あなたがいてくれて本当に良かった」
旦那さん病気の時も支えてくれたんでしょう。そのことを感謝していることも言ってあげたらどうでしょう。
「許してもらうこと」に依存しないで、ただひたすらポジティブな思いを伝えていけば仲直りしやすいと思う。
これ旦那の方が「俺が死んだら誰かいい奴見つけてくれ」
だったら何もこんなことにならないんだよね
また1つお前が言うなの台詞が加わった
どこに問題発生する要因があるのか,さっぱりわからん…。
>>424で出てた
専業主婦って本当に幼稚だな
まさに寄生虫
そもそも夫のどんな発言が気に障ったのか
それを書いていればまた違う反応もあったろうに
そこまで許されない考えとは思わずに読んでて、※見てびっくり
うちはずっとラブラブの結婚生活を送っているけど
老後やもしもの時のことも想定して話ししたりもする
自分がもし死んだら、しばらくは寂しがって欲しいし忘れないで欲しいけど
実際生活していくとなると1人では心細いし生活に不便もあるだろうから、次の人を見つけても仕方ない、
むしろ見つけて立ち直って欲しいと思うし
自分も旦那が死んだら、同じようになる気がする
それをあっけらかんと口に出すと寂しいなあとは思うけど、相手を全否定する言葉とは思ってなかった
配偶者を、給料持ってくる相手や、家事をする相手としか見てないような言い方だったらアウトだとは思うけど。
病気が悪化して○ねばいいのに
初老は40歳を指すけど、今の時代で初老と言えば50歳くらいのニュアンスだろうな
ってか40歳前後に初老って言ったらたぶん怒られるぞw
アラフォー(笑)って言わないと
このレベルでなくとも、ちょこちょこ失言があって
旦那さんは我慢してきたんじゃないの?
旦那が初老とか確実な年齢はわからんけど
同年代ならば妻のほうは単なる更年期障害じゃないの?
もともと女は理不尽なところ多い(曰くホルモンバランスのせいw)けど
更年期に差し掛かりゃ、別の方向で性質が悪いからね。
下らん事でストレスを蓄積、下らん事で思考の迷路へ、そして迷走、で爆弾発言と。
こんな面倒くさい生き物と長年連れ添うのだから、旦那も覚悟が必要よ。
なんか器ちっせーな・・・
俺が死んだら自由に生きろくらい言えば良いと思う俺は異端か?
>>35
異端じゃないよ。
ただ、その時その時で人は言葉の受け止め方と感じ方が変わるものだ。
たとえあなたは普段そうかも知れないが、
何かしら弱っていたり、疲れていたり、ストレスがあったとして
そんな時に同じ言葉を聞いてサラっと流す自信はあるかな?
人の器は時に大きく、時に小さくなる。
もとより小さすぎて大きくなる事もない人もたまにいるがね。
>正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
スレでも言われてるけど、わざわざこんなこと書くあたりどうしようもないな
心底謝ったって書いてるけど、心底謝ってなくて↑みたいな感情が透けて見えるから許してもらえないんじゃないの
>35
妻に「あなた(旦那)が死んだら別の人を見つける」っていわれるのと
旦那が「おれが死んだらお前(妻)は自由に生きろ」というのはだいぶニュアンス違うぞ。
上の発言の後に下の発言を言えるやつはすごいだろうがそうそういない。
未婚なら、両親に「お前が死んだら新しい子供作るから」って言われると想像してみろ、きついぞ。
親しい間柄だからこそ
取り返しのつかない発言ってあるよね
俺も大学時代の元カノが友達と旅行行く際に
「道中の無事故を祈ってるよ」と何気なく言ったら
「祈るとか言わないで、何か気持ち悪い」って返されたのが
非常にむかついた
それから何度も謝られたけど
どうしてもそのむかつきを抑えることが出来ず
一ヶ月も経たないうちに別れた
あれから5年経ったけど
未だに元カノとは会いたくないなぁ
>>39
せめて彼女が「縁起悪い事言わないでよw」とか返したなら良かったかもね。
そして貴方が「道中気をつけて、楽しい旅行してこいよ」とでも言ってれば良かった。
どちらにしてもお互いの発言内容が、ほんの少しずつ良くなかったんだな。
一緒にテレビ見ててイラッとするような人とは離婚した方がいいぜよ。
イラッとする頻度にもよるけどよ。
と言っても年配の人だったら離婚なんてとんでもないって考えが多くを占めるけどさ。
長年一緒にいたのなら、もっと、こう何かあるだろ。
最近の年配男性は「自分が一番偉い」って感じが多くて無信仰・無思想になりがち。
そんな夫に改めてショックを与えても、別に何も得しないよ。
夫が死ぬまで反抗せず大人しく従ってんのが利口だよ。
それが夫のためでもある。
それが無理なら熟年離婚。
初老の男がキレるとはね
さびしい顔ぐらいは許そう、だけど自分のせいだと思え。
私は常々、旦那には
「私より必ず長生きをするように。
そして、私が死んだら即死するように」
と言い聞かせて健康管理をしている。
旦那が死んだときのことを考えたら想像なのに泣けてくるんだから仕方ない。
うわぁ…いい年してこんなとか…www
可哀想な人生だな…
※28
専業主婦じゃないと白い目で見られる時代もあったんだよ
「旦那が死んだら別の人を見つける」って言葉から
いなくなったら困るほど旦那の存在が大きいんだなぁとか読み取ってたから
最初なんでフルぼっこされてるのか意味が分からなかったorz
>46
その読解力があれば結婚しても末長く幸せにいられるよorz
>正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
つき合いの長い大事にしてた人に否定されることのほうが少ないだろ
病気もちの専業主婦という背景が余計、「あ、こいつ寄生虫だ」と思わせたんだろうね。
自分を養ってくれれば誰でもいいんだとしか取りようが無い。
バリキャリの自立した女性だったらここまで揉めなかったんじゃないか。
でも正直この程度の失言で三週間もむくれられたら、こっちが悪いってわかっててもうんざりだわ。
でも長年気遣ってきたパートナーにこんな事言われたら傷付くよ…
お互いにふざけて言い合ってる雰囲気ならまだしも、勝手に疑心暗鬼になって一方的に言ったみたいだし
「初老の男性」みたいな表現するときは50~60代を想像するけど
自らを「初老」っていうときは言葉の意味どおり40歳を表わしてると思う
まず、プライドを傷つけたわけじゃなくて、そこまでの年月や夫の苦労を否定したってことがわかっていない。「プライド」と表現しているのは「男の矜持」みたいな男固有の価値観だと主が思っている証拠。しかし夫がダメージを受けたはそこじゃなくて、今まで培ってきたものをふいにしたこと。どんな事情があったにせよ夫婦は互いに気遣いながらやっていくものであって、理不尽が許されるのは無二の存在だと思ってるから。
愛とか美しいものでなく、忍耐も努力もあるけどそれは無二の存在だと思っているから。
でも主は「あなたは無二ではない」といった。
実際問題、そりゃそうなんだけど、それいったらだめだ。
あなたにとって無二の存在でなければ、忍耐も努力もなにもかも、自分がしなくてもよかったんだから。
「いい加減仲直りしよう」という発言もどうかと思う。
夫からすれば、二人で仲たがいしたわけではなく、主が一方的に夫を否定したのだから「仲直り」という言葉は当てはまらない。
こんな性格で病気の再発で不安だった時期なら
相当なストレスを夫にかけていると思う。
耐えてたものがふっつりとこの発言で切れたんじゃないの。
バーンアウト症候群みたいなもので立ち直るのにかなり時間がかかると思うよ。
>愛する人が欲しくて結婚したのに、夫が他人
この発言もねぇ、夫を愛して結婚したのに、ならまだ分かるが
結婚するために結婚したととられてもおかしくない。
※42
男性には理不尽な発言にキレる権利もないのですか?
個人個人だがこういうのを見ると結婚なんぞしたくなくなるわな。
結婚って自分の言いたい事ややりたい事を相手に押し付けるものではない。
よっぽど夫に気をつかわせる嫁だな。子供が要らないというのも、普通に思うなら病気持ちの嫁を思ってだろうと思うし。
分かっていますでもでも自分はこう思っていたって・・・夫の優しさに真に悟るまでに人生終わるよ。
プライドってw
そんな表現しか出来ないのか。
信用していた人にそんな発言されれば、今までの時間返せってなるのが普通じゃね。
そしたら、喋りたくなくなるわ。
ここに書いていない事でどれだけ迷惑かけたか自分で判断してみろって言いたいね。
※42にしても、お前は文盲かよ。
もし女性の発言だとしたら、こういう相手に責任転嫁する人はいるよね。
自分の発言なり行動は全て相手が許容してって奴。
自らを初老と言った場合40歳を指すなんて初めて聞いたよ
>自分が死んでもこの人はこの調子で平気なんだろうなとか、一人で疑心暗鬼になってしまい
>「貴方が死んだら私は別の人を見つける」などといってしまいました。
妄想で相手の心情を決め付けた攻撃。
>正直逆にこの歳(初老)まで人に否定されずにここまできたのかとびっくりです。
>私は何度も心底謝ったのですが、冷戦状態です。
馬鹿にしつつ心底謝ったと言う矛盾。
>愛する人が欲しくて結婚したのに、夫が他人ということを忘れて甘えてしまったようです。
夢を見たアテクシが悪いのさ~と逆切れ。
関わりたくないタイプだねぇ。
※46
そういう解釈もあるのか
でもやっぱり他の人を見つけるってのは「お前いなくても他いるからwww」
に取られかねないからなあ…
というかこの妻、やっぱり見下し臭がすごいよね
あと「私病気なんだからあなたより苦労してるんですー!」って意識
再発恐れるような病気持ちで専業ってあまり家事もやれないと予想する
それと長年暮らして来た人を全否定、相手が怒ったら相手が子ども発言て
かなり問題ありだよなあ
やっぱ女も働くなりして外に出ないと駄目だね…
ずっと専業だと世間との間隔がずれていくわ
斜に構えた発言というのがどういうものかわからんが、
あなたが死んだら云々はあり得んな。
旦那が初老ってことは相談者も相応の年齢なんだと思うけど、人生舐めてるだろ。
さっさと捨てられて絶望しろ。
人間、いつもベストな精神状態じゃない…
でも、謝られる方も広い心持って完璧でいなきゃいけないわけじゃないから、誠心誠意態度で謝罪の意と愛情を示すしかないよ
子無し夫婦はいつまでも仲良くて気持ちも若い夫婦が多いね
普段はそれで問題ないし、それが丁度良く働くことも多いけど、今回はその子供っぽさが裏目に出たんだろうな
※61
しかも子梨(体の事情で仕方ないとはいえ)だから、一層世界が狭かったんだろうな。
下手すると、旦那ぐらいしか接触してなかったんじゃないか。
まあヒドイとは思うけど、フルボッコ過ぎて叩いてる方もどうかと思うわ。ほんとの事情なんてこれだけじゃわからんだろ?最初の旦那の発言が物凄くひどいとか、本当に旦那がスゲー小さいヤツかもしれないじゃん。一面的すぎて怖いわ。
なんかちょっと状況がわかんないな
元の発言をぼかさずに書いたらいいのに
こういうやつは徹底的に潰した方がいい
※65みたなバカがこういうクズを増長させてきたんだよ
※65とは違うけど、リロードしろって思うわ。
もうその話は良いから!っちゅう奴多すぎ。
本当に2chってクズしかいないな
叩いてばかりじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。