私達の目の前で、BがサプライズでA子にプロポーズした。翌朝Bが「昨日の件は無し。誰にも言わないで」と

2016年08月03日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1464144426/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op7
932 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)15:55:33 ID:zQo
長文すみません。

私たちの結婚式の二次会で私の幼馴染のA子と旦那の同僚のBが知り合って付き合いが始まった。
そういう関係性から私たち夫婦と4人で遊ぶことが何度かあり、
ある日我が家で鍋パーティをやった時に、BがサプライズでA子にプロポーズした。
私も旦那も聞いてなかったのでびっくりしたけど、
A子は驚きながらもプロポーズを承諾。目出度し目出度し・・・のはずだった。

その翌朝Bから旦那に「昨日の件は無し。誰にも言わないでね」とメールが。
ビックリしてA子に電話したら、我が家を辞去したあと結婚に向けて色々話したらしいんだけど
A子が「専業主婦させてほしい」と言ったあたりから態度が急変して、
その理由とか他にも色々話そうとしたけど聞く耳持たずって感じで、
それでも「最後まで聞いてほしい」って何度も訴えたんだけどダメだったって。



前夜はA子を家まで送って行く為にBはアルコール飲まなかったのに
その話をした直後に、最寄りの地下鉄の駅で降ろされたそうだ。
別人みたいな暗い声で「たぶん彼とはもうダメだと思う」って言うから
こういうメールが旦那に来たって言ったら「やっぱり。でもいい。私も彼とは無理だって分かった」って。
あんなに仲良かったのに、たった一晩で?って他人事なのに私の方がパニック。
旦那帰宅後にBから聞いた話によると、
A子の母親は結婚して子供も居ながら某有名企業の管理職をしているので(それは私も知ってる)
そういう母親の背中を見て育ったA子も当然ずっと働いてくれるんだろうと思ってたのに
専業主婦になりたいとか言い出して一気に失望したんだって。
今時1馬力じゃ子供にろくな教育受けさせられないし、それぐらいA子だって分かってると思ってたのに
なに楽しようとしてんだってムカついたって。


933 :つづき : 2016/08/02(火)15:55:43 ID:zQo
そのBの言い分を聞いて、A子が何を話そうとしたのか分かった気がした。
A子の実家は裕福だけど、それよりA子の父方の実家が半端なく構凄い。
庶民の私には難しいことは良く分からないけど、
とにかくA子にも普通に生活してくなら困らないぐらいの不労所得があるそうだ。
A子は家事全般、特に裁縫と料理が得意だから専業主婦としては有能だと思う。
専業したいぶん、ちゃんと経済的なことも考えてるってことをたぶん説明したかったんだろうな。
それをBに話した方がいいかどうか旦那と相談したけど、
それはふたりの問題だし自分たちから話すことではないと思って言わなかった。
結局そのままふたりは別れた。

それがもう5年ぐらい前のことだけど、A子もBもそれぞれ理想とする専業・共働きをしていたが
Bの方は更にその後バツイチになってる。詳しい経緯は知らない。
が、先日会社の飲み会でBが酔っ払って旦那に絡んできて「お前、知ってたのか?」って言われたそうな。
「A子んち、すげー金持ちだったんだよな。もっと早く言えよ。
知ってたら専業でもなんでもやらしてやったのにさー」だって。
ふたりが別れて以来、旦那とBとの付き合いも自然消滅して、
ただの同僚になってたけどさすがにムカついたらしい。
説明しようとしたのに聞かなかったくせに。私だってそれ聞いてムカついた。
大事な時に大事な話を聞かないやつだから上手くいかないんだよ。

934 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)16:01:05 ID:Sju
>>933
A子、Bと結婚しなくてよかったねー 結婚してたら、ヒモになったよ、そいつ

935 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)16:14:35 ID:uqR
そんな酔っ払いが言った戯言まともに受けて夫婦で怒るのも
大人げないっていうか
別にA子が結婚して苦労させられたわけでもないんだし
Bはあーあ、しょうがねぇなこいつ、とは思うけど。
5年前の出来事をそんな微に入り細に入り会話まで再現して


936 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)17:09:52 ID:ROD
>>934に同意。
A子、その時は辛かったかもだけど気持ち切り替えて良かった。

>>935
大人げない人が他人に対して大人気無いと言うのはどうかとw

937 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)17:14:35 ID:zjS
>>935
えーと…
B乙!でいいのかな

938 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)17:28:58 ID:5rZ

A子は何も被害にあってない
932夫妻も何も被害にあってない
Bがお馬鹿なだけ
だよねこの話
A子も未練もないし幸せにやってるみたいだし

Bは離婚して自爆してるし今更貶して叩く意味あんの?とは思う

939 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)17:50:40 ID:v7w
>>938
B…なの?
>>932旦那に絡んできてんじゃん

940 :932 : 2016/08/02(火)17:58:15 ID:zQo
935=938(だよね?)は心が広いなぁ。
今更なことでも「専業でもなんでも や ら し て や っ た」って言い方は
私はムカッときたけどね。
女性を実に馬鹿にした言い方だと思ったけど。

941 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)18:14:47 ID:VvO
Bが俺様な男尊女卑のやつだっていうこと?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/03 13:53:09 ID: b5NAOQ4g

    「俺に寄生する気だ~!」とか「楽しやがって」って過敏なタイプは
    底に「自分が寄生したい」「楽したい」があったりするからね

  2. 名無しさん : 2016/08/03 13:56:02 ID: .OJsVrgw

    プロポーズしといて、婚約者の話を聞かないBはダメでしょう

  3. 名無しさん : 2016/08/03 13:59:06 ID: iiVSoRN6

    人の話を聞かないクズ野郎なのはわかった

  4. 名無しさん : 2016/08/03 14:08:19 ID: cg2uDsKw

    金があるなら別に働かなくてもいいんだしな
    子供を産むつもりなら専業でお母さんが家にいるのは悪い事じゃないし

  5. 名無しさん : 2016/08/03 14:08:28 ID: AZmagzqQ

    でもBがめったにないほどの「アーアー聞こえない」をやってくれたおかげでAさんは助かったわけだ
    その後の発言にも話聞かない以外にもクズ要素が見えるし、
    Bが話聞いてたら「大金付きの家政婦ゲット」と飛び付いただろうから
    Bが耳塞いでくれたのはラッキーだった

  6. 名無しさん : 2016/08/03 14:17:13 ID: uXxLrvLo

    一方的な婚約破棄を「被害にあってない」と言えるのは心広いってレベルじゃないと思う。

  7. 名無しさん : 2016/08/03 14:18:04 ID: dHblAY5U

    所詮他人事でしょw
    A子が結婚しなくて良かったー!でいい話じゃん

  8. 名無しさん : 2016/08/03 14:23:39 ID: tIbj0IfY

    第三者の報告者夫婦がフンガー!してるのはよく分からん。
    報告者夫婦は20代前半なのかな?
    まさか30代以上なわけないよね…?

    頭の中身が幼すぎる。

  9. 名無しさん : 2016/08/03 14:26:45 ID: iaVHKNjQ

    論点は色々あるだろうが話を聞かずに一人で突っ走るっていう
    初歩的な部分で躓いてるような人だし結婚しなくて良かったと思う
    振り回されっぱなしの夫婦生活になっただろうし

  10. 名無しさん : 2016/08/03 14:28:43 ID: vD9q3JeU

    なんで真っ当な意見がB扱いされてんのw
    夏休みはおーぷんに行かない方が良さそうねw

  11. 名無しさん : 2016/08/03 14:35:07 ID: /dT/9X8Y

    ※8
    報告者にとっては長年の友達な訳で、その友達を一方的に振った上に
    後になって「金持ってるんだったら専業にさせてやったのに!」なんて
    下に見たような言い方されたら普通に腹立つと思う

  12. 名無しさん : 2016/08/03 14:43:10 ID: uXxLrvLo

    ※10
    えっ?どこが真っ当なの?
    婚約破棄して迷惑かけた女性に上から目線で専業主婦させてやるって冗談でも、酔っ払ってれば許してもらえて当然ってこと?

  13. 名無しさん : 2016/08/03 14:45:11 ID: /I6x7kgk

    もしそのまま結婚して、その後にA子が金持ちの娘だと知ったなら、
    「今日から専業主夫になるから!と、旦那が突然会社を辞めてきた」
    というような、まとめによくある展開になりそう。
    Bに捨てられそうになっても、最後まで資産があることを言わずに別れるにまかせたA子はGJだと思う。

  14. 名無しさん : 2016/08/03 15:09:23 ID: yuj4kCJI

    ※8とか※10には大切な友とかいないんだろうってことがよく分かる

  15. 名無しさん : 2016/08/03 15:11:36 ID: me7ORP3o

    例えばBがモーホーでAが男だったらどうだろうか
    やはりAに『主婦でもなんでもやらせてやった』というのではないだろうか
    つまり男そん女卑うんぬんは的外れなのではなかろうか

  16. 名無しさん : 2016/08/03 15:18:15 ID: bKbqzaA6

    ※15
    何か違わない?

    うちも母が専業なんだが、たまに「養ってもらってるんだ恥ずかしいw」みたいに言う人がいた
    でも不労所得や遺産がガッツリある人で、正直そこらの平会社員よりよっぽど収入あるんだよね
    思い込みで叩く人っているんだなーと思う

  17. 名無しさん : 2016/08/03 15:18:19 ID: b64yWsgs

    結婚するにあたっての個人的資産に関しては、結婚後もやっぱり個人的資産として扱う場合が多いから、別に旦那に言う必要ないよね。
    上から目線だから破談にさせただけで、金持ちに寄生するかどうかは、まあ結婚してみないとわかんないから、完全な推測で誹謗中傷ではある。

    そもそも、宝くじだって大金が当たったら家族にも夫婦にも言わないのが幸せのコツとか言いてる人だっているんだから、まあ、黙って死ぬまで様子を見ているのも一つの手だったのかもしれない。

  18. 名無しさん : 2016/08/03 15:25:23 ID: LjegYDlg

    ※1
    それな
    ※13
    ほんとだ

  19. 名無しさん : 2016/08/03 15:33:45 ID: F43sC2eY

    ※欄から察すると報告者に鳩る旦那が悪いってことか

  20. 名無しさん : 2016/08/03 15:38:25 ID: SO5W7R8.

    おーぷんも※欄も夏休みだなー

  21. 名無しさん : 2016/08/03 15:44:02 ID: 3ainb8Bk

    本人が降臨してんな

  22. 名無しさん : 2016/08/03 15:52:05 ID: gcmV5SqY

    ※17
    えっ
    プロポーズした相手の話さえも聞かないほどに絶対拒否姿勢をとったのに、
    資産、不労所得があるかないかだけでコロッと「だったら専業させてやったのに」って言う奴だよ???
    それで、根拠のない誹謗中傷???

  23. : 2016/08/03 15:58:19 ID: C7X67Qk2

    Bがカスなのは言うまでもないけど・・・

    親の財産で不労所得ってAもボンボンのカスやん
    裁縫が得意()それで専業主婦って笑
    男尊女卑とか言ってるアホいるけど女尊男卑過ぎて(⌒▽⌒)
    親の金で不労所得専業主婦楽しいですか?
    てか不労所得があるから専業主婦で支えたいって伝えずにいきなり専業主婦やりたいってコミュ障だろ、どんな男でも引くわ

  24. : 2016/08/03 16:03:51 ID: C7X67Qk2

    てかここのコメ欄に共働きより親の財産で不労所得専業主婦してる方が偉いとか言ってるガイジいて笑う

    その価値観だと共働き主婦やシングルマザーよりもパリスヒルトンの方が偉いんだね
    働かないけどメイドも雇えるしシェフも雇えるし豪邸に住めるし生活に困らないから

  25. 名無しさん : 2016/08/03 16:16:36 ID: scwzYSr.

    取りあえずBは馬鹿なの?それとも何かの病気?

  26. 名無しさん : 2016/08/03 16:18:18 ID: MAcn.GhY

    私は共働きだが、自分が好きでやっているので専業主婦を貶めるいくつかのコメントには全く理解も共感もできない。

    子供にとっては専業の母親がいた方がやっぱり望ましいし
    「専業やらせてやってる」っていう人程、甲斐性なしが多いと思う。

    米国で共働きが増えたのももとはと言えば夫一人の収入じゃ豊かに暮らせなくなったことが原因。日本もいまそうなっているだけなので、ゆとりがある人が専業するのは全くかまわないんじゃないか?

    上から目線で「専業させてやる」って女性を馬鹿にしているよ

  27. 名無しさん : 2016/08/03 16:18:27 ID: uYJDOtwQ

    ※24
    視野狭いね

  28. 名無しさん : 2016/08/03 16:54:10 ID: 9zOYovfE

    A子は不労収入を打ち明けるための前振りで、専業主婦願望を話しただけだろ
    それぐらいBに心を開いて信用していたのに、Bが残りの話を聞こうとしなかっただけ
    慌てる乞食は貰いが少ないを、地で行く話しだよな

    ※23 >Aもボンボンのカスやん
    女に対してボンボンは使いませんよ 坊やだからさの「坊坊(ボンボン)」だからwww

  29. 名無しさん : 2016/08/03 16:59:08 ID: dmf4xntM

    ※24
    パリスヒルトンって一応働いてなかったっけ…と思って調べてみたら
    フレグランスの商売が当たって2005年から2012年までの7年間で約1000億円の収益があったそうだよ
    ちゃんと働いてるみたいだよ

  30. 名無しさん : 2016/08/03 17:05:49 ID: Z7rz4adE

    ま~~~~ただのやっかみだけど
    自分は働いて、配偶者は財産あるから無職、って
    私だったらなんかつらいな~~~
    好きで働いててもなんかしんどくなりそうだわ…

  31. 名無しさん : 2016/08/03 17:13:43 ID: ZU3pc.Sw

    税金対策考えずに、働いた分だけ保険料も所得税もガンガン上がって、働く前より生活苦しくなるのを称賛するような奴が湧いてるね
    金持ちがボランティアの税金治めるために働いてくれるのはいいけど、そのお金を減らす為の無駄な労働を、求職者に譲ったほうが経済が上手く行くんじゃない

  32. 名無しさん : 2016/08/03 17:17:59 ID: dmf4xntM

    そういうものなんかねえ…
    無職っていうけど子供希望なら金銭的に余裕あるし5人でも10人でも産めばいいのに、としか思わんなー
    さすがに10人の子持ちで専業pgrはないと思うしw

    自分の旦那が財産持ってたら仕事辞めてもらって構わないけどなー
    ていうか「専業主婦したい」って言っただけで「旦那は働き続けろ」とは言ってないよね

  33. 名無しさん : 2016/08/03 17:32:05 ID: P6iOsQSk

    受け継いだ不労所得があるからお金の心配ないもんね
    貧乏家庭出身だからそういう特権階級がうらやましい

  34. 名無しさん : 2016/08/03 18:19:18 ID: XjKge4HY

    両親共働きで子供の時に寂しい思いしてた女性は、専業志願者多いよ
    うちの兄嫁も両親銀行員で、ずっと預かり保育&学童で育ってきたから専業になってる
    でもやっぱり実家潤沢だからゆとりあるね

  35. 名無しさん : 2016/08/03 18:21:58 ID: uXxLrvLo

    偉い偉くない以前に、十分暮らせる収入やら貯蓄やらがあるなら別に働く必要は無いよね。
    もちろん好きで働くのも良いと思うけど、どちらにせよ他人にどうこう言われることじゃないような。

  36. 名無しさん : 2016/08/03 18:22:14 ID: kW.Ed.SI

    夏休みいいなー。
    第三者じゃないでしょー。一緒に遊ぶくらいの仲の人が傷つけられたのなら怒ることもあるでしょう。

  37. 名無しさん : 2016/08/03 18:43:08 ID: ZU3pc.Sw

    子供5人いたら預けずに専業してたほうがましなレベル。保育園でも幼稚園でも5人も入れたらピーピーですわ、とても働いて稼げる金額じゃないし、毎日の洗濯物も一回で終了しないから必然的に専業まっしぐらですわ

  38. 名無しさん : 2016/08/03 19:00:02 ID: 2B9y/Hlg

    つか、現実的に考えて
    金持ちお嬢様なら当然子供にもそれなりの教育考えてるだろうし
    母親が有名企業管理職ならそれ辞めてまで代わりに孫育児してくれる訳もないから
    (恐らく祖母は専業で、母親が働けたのは子供を祖母に預けてたからだろう)
    子供産むとしたら専業予定なのは当然だと思う
    A子が例え仕事大好きだろうと、金があるのに子の教育犠牲にして
    自己満足の為に働く選択ってのは母親はなかなか取れんよ
    金がないならそれが理由になるけどさ

  39. 名無しさん : 2016/08/03 19:26:26 ID: n9lvzQEk

    共働きでも家事は女の仕事だとか言ってそうなやつだな

  40. 名無しさん : 2016/08/03 22:14:48 ID: 2X7VGb0g

    A子に対する傲慢な言動から見てもおそらく共働き希望のBがバツイチな時点で家事育児は嫁に押し付けてたんだろうな
    大体専業主婦を異様に叩く奴ほど金に煩く金目当てな場合が多かったりする

  41. 名無しさん : 2016/08/03 23:53:59 ID: k3S/kLN2

    構凄い がわからない…

  42. 名無しさん : 2016/08/04 00:35:46 ID: ywTi.D4I

    どっちが偉いとかじゃなくて、働かなくていいほど不労所得あるなら無理に働かんでいいじゃん
    「不労所得あるけど働くから家事分担してね」って言われたら文句言うんでしょどうせ

    ※41
    「(結)構凄い」かなーと思って読んでた

  43. 名無しさん : 2016/08/04 01:34:56 ID: F9D2lFwE

    AもBも別々の人と結婚したのにBだけが離婚してるってところから
    だいたいの想像はつくよね。
    Bが求めてたの自分の母親のような人。でも同じ人間ではないから同じようにはできない。
    それをチクチクと責めたのではないかとエスパーしてみた。

  44. 名無しさん : 2016/08/04 01:34:58 ID: CyotTSVs

    これでB援護したり専業主婦をバカにするのが沸いてるのが凄い
    よっぽど周囲の人間に恵まれずに育ったんだな

  45. 名無しさん : 2016/08/04 01:38:56 ID: F9D2lFwE

    Bが話を聞かない人でよかったねー。
    もしAが実家の話をしてたらヒモになってたんじゃないの?
    母親みたく仕事してほしいと言ってたのにAにお金があるとわかった途端
    専業主婦してもいいだなんてわかりやすいなBは。

  46. 名無しさん : 2016/08/04 01:43:47 ID: BZDLmWiI

    >A子の母親は結婚して子供も居ながら某有名企業の管理職をしているので

    例え男側が妻にも働いて欲しいと思っていても、この一文で普通の男は
    『だから専業主婦望んでるんだな』と理解できるもんだと思うけども。
    だから結婚流れたのはAにとっては正解だったんだよ。

  47. 名無しさん : 2016/08/04 01:57:25 ID: 4Sas3wG2

    破談して5年経過して、更に自分も妻を貰った(離婚したけど)というのに
    いまだにA子さんの財産に粘着していて気持ち悪い

    五年後もこのザマ(A子さんの資産に固執)なら、結婚していた期間も妻じゃなく
    資産家令嬢A子さんのほうに未練タラタラだったんだろうな

  48. 名無しさん : 2016/08/04 03:27:27 ID: YRN8S7fc

    とにかく叩きたいという気持ちにあふれた素晴らしい文章ですねw

  49. 名無しさん : 2016/08/04 04:52:06 ID: klJ7qEu6

    専業主婦と奴隷を勘違いしてるバカが多いな。
    年収換算すると1000万になるんだぞ。

  50. 名無しさん : 2016/08/04 05:44:13 ID: 2Mv2rSIw

    Bが離婚したって聞いてざまあ
    きっと共働きで生活費は完全折半なのに家事は全部共働きの嫁にやらせて
    自分は家事やらないでボロクソに嫁をけなしたりしたんじゃない?
    専業主婦って話だけで激怒して速攻別れを切り出すような激情家みたいだしね。
    元から性格に問題アリの男だったんだよ。

    彼女はそんな不良債権と結婚しなくて本当に幸運だったな
    やっぱり甲斐性が無くてその覚悟も無いような男が結婚しても上手く行くはずが無いわ
    嫁が出産して働けない期間の事は全く頭に入れてないから男と同じように働けると思ってるし、
    出産で体壊す人も多いのにね
    そういう男は家庭も子供も持っちゃいけないよ

  51. 名無しさん : 2016/08/04 06:55:27 ID: oJqR1WS2

    ※44
    経済的にとか一切考えてないで
    嫁だけ楽するのが許せなくて働かせる事が目的になってんだろな…
    もし結婚したとしてもこの夫婦なら夫の方がお荷物だろうに

  52. 名無しさん : 2016/08/04 06:56:40 ID: oJqR1WS2

    ※50
    そういう男に限って自分が病気したり入院したりすると
    必要以上に休んだり世話させたりするんだよね

  53. 名無しさん : 2016/08/04 07:40:54 ID: bKbqzaA6

    共働きで生活費は折半なのに家事育児はみんな女の仕事と思っている男の多いことよ

  54. 名無しさん : 2016/08/04 11:57:06 ID: GXoDJWbk

    ※42
    構凄いが分からなくて検索したけどこの記事をまとめた別サイトぐらいしか出なくて
    悩んでたけど、なるほど!w

  55. 名無しさん : 2016/08/04 12:40:59 ID: 3OirIdog

    不労所得があっても働いててほしいわ
    パートでもいいから

  56. 名無しさん : 2016/08/04 15:59:14 ID: 6fB1sNNk

    無能低収入の基地外モラハラゴミクズダニヒモオスの分際で生きてんじゃねえよ

  57. 名無しさん : 2016/08/04 19:43:02 ID: pPWiKf6Q

    ※42
    なるほど!と思ったけど「半端なく(結)構凄い」でますます分からなくなったわ…

  58. 名無しさん : 2016/08/05 11:12:44 ID: UlYObMF6

    ※55
    でもパートだからと家事100%負担だろ
    出るだけ損、無駄
    てか、稼いでその上家の事すべて請け負います、なんて、優秀優良極上物件じゃないの
    男ってバカだねえ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。