2016年08月03日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
その神経がわからん!その23
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)21:40:25 ID:CUX
- 腹が立って治らないので投稿。
私が勤めてる会社は不動産業者と提携組んで、借り上げ社宅という形態をとってる。
会社が契約してる不動産業者なら家賃補助がでるけど、それ以内なら出ませんよーという制度。
この度学生時代住んでいた地域に転勤が決まったので新しい部屋を探したのだけれど、
時期が中途半端なせいかなかなかいい場所がみつからない。
そもそもの転勤先の職場があまり治安のいい場所じゃないせいか、
紹介される物件物件がどれも治安悪い。
駅から帰るならサツ人現場あった公園を通って帰らなきゃいけないとことか、
自衛隊の真ん前とか、ヤンキー高校の前とか。
|
|
- やっとの思いで職場からそう遠くなくなおかつ、
住宅街の中にある場所で申請だしたら、つっぱねられた。
「女は二階以上の部屋にしてください。」だと。
「防犯上の理由なので」しかいわない。
しかも、「どうしても一階に入るならば、社宅扱いじゃなくなります」だと。
「私が男性だったらば、社宅扱いに成るんですよね?補助も出るんですよね」と聞いたら
悪びれもせずに「はい」だって。脱力しちゃった。
二階以上にあればそんな治安悪い場所でもいいのか、
そもそも、今時一階だろうが二階だろうが入られるものは入られる。
もともとは犯罪から女性を守るためのルールなんだろうけれど、こんなことで性差がでてきて、
男なら良くて女はダメですーーーってなるなら本末転倒。神経わからん - 22 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)22:14:15 ID:ds7
- そんな治安が悪いところばかりというような地域に住むのに1階?
セコムでも個人的にいれるのかしら?
あたし治安の悪いと言われる北九州市に住んでたときに
一階に住むなんて!と不動産会社でこっぴどく怒られたわ(笑) - 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)22:50:52 ID:wuw
- 自衛隊の真ん前とか、陸自なら門前に人居るしちょっと安全そうなんだけど。
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)23:03:10 ID:SOh
- 自衛隊の真ん前なら頭おかしい人たちが色々やらかしそうだからその点ではちょっとね
てか社宅に入らなければいいじゃん
自分は近くに職場の人がいるのすごい嫌だからできれば社宅には入りたくないなあ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)03:34:34 ID:gK1
- 自衛隊の中の人として答えるけど、確かに正門前の状況は常に監視するけど
それは自分たちに不審な何かがないか見張るためであって
門前の家に強盗サツ人とか入っても
「そういえばあの時変な奴が入っていったな」って発覚後の解決に使えるくらいしかできんぞ - 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/02(火)23:50:37 ID:S3M
- >>21
むっちゃくちゃ治安いいけど一階選んだら友人親からも怒られたわw
そんな治安悪い地域の中で多少マシかなーって所の一階とかありえない。
何かあった時会社は責任とるないからこそダメなんでしょw
そこは性差別じゃなくて、安全に配慮してくれてるって思おうよー - 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)07:00:30 ID:9Ih
- 自衛隊って敷地広いじゃない。
家に帰るためにあの人気のない道を歩いてこなければいけないのは恐怖。
社宅に入らなきゃいい。って言ったって、社宅に入らなきゃ家賃補助がでない。
家賃補助なしでら部屋借りれるほどの給料もらってないよ....
同じ部屋で男だったら家賃補助でるのに女だからでないっておかしいだろってのが
ずっと引っかかってる - 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)08:18:40 ID:AZZ
- 危ないかもしれないから女性は1階に住んだらダメですよ、っていうifについて怒ってるのに、
サツ人現場を通るからとかヤンキー高校の前を通るのは危ないかもしれないからっていう
ifを提示するのにもやっとする - 31 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)08:27:38 ID:PuI
- >>29
実際に1階に住んでる女性が変なのに部屋はいられてトラブルが起きたとしか思えないんだが
その会社も自衛のためにそうしてるんだろ
会社のルールに従えないんなら転職しかないな - 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/03(水)08:36:20 ID:lEC
- >>29
多分何言っても納得出ないだろうし、延々ごねてたら相手が折れるからごねちゃいなよ~w
総務系や同部署から冷めた目で見られるだろうけど、
どうしても納得出来ない!ってならもうしょうがない気がする。
通り道だけが心配なら車、自転車、バイクを使うのはどうなのかな?
それもまた乗るときに危ないし、男の人なら追いつけるだろうから危ない?
|
コメント
男ってメンズデーとか男が優遇されてるサービスには絶対に触れないよな
それと同じ精神を感じるレスだったわ
なんかあった時に会社側が責任取らされるのが嫌なだけだろ。
これを持って男の方が優遇されてるとか言われてもな。
男は危険な場所に住まわせてもOKって言ってるのと同じなんだが。
俺の会社は女性寮は新築で安くて、個室に風呂トイレ完備。
男は40年前のボロい寮で風呂トイレ共用。それでも誰も文句言えなかったけどね。
都合のいいとこだけ引っ張り出して文句を言うのはどうだろな。
自衛隊駐屯地付近ならバイクでも夜道怖いぞww
夏なんかはそこらじゅうでカエルの大合唱だし、たぶん墓地とか近くにあるハズ
くら~いぞ 人ほんとにいないから 街頭だってないだろうね ぼんやり公衆電話だけ光ってるよ
女で一人暮らしで一階はやめとけ 下着盗まれそうだし
なんにせよ1階は絶対にやめたほうがいい
そこまで出さない出さない言うんなら総務に出してもらえる物件探してもらえばいいんじゃね?
私には無理ですけど総務さんなら見つけられるんですよね^^って
なにかあった時に会社の安全管理を追及されるのが嫌なんだろう
でも一階はダメだけど二階なら治安の悪い地域に住んでもおkは基準が謎
報告者は他に入れそうなとこないんだし
※6
どんな条件出そうと、
駅から帰るならサツ人現場あった公園を通って帰らなきゃいけないとことか、
自衛隊の真ん前とか、ヤンキー高校の前とか
が提示されるだけじゃない?
そもそもよく分かんねぇけどどう言う探し方してんの?
つかそもそも借り上げの社宅扱いのアパートに選択の余地なんかあんの?
まさか、その不動産屋で契約すりゃ、どんな物件でもOKって感じなの?
30と同じ意見だ
安全に無頓着な人なら治安の悪い地域の一階でもいいじゃん!というのはわかる
でも家の周りの安全にはうるさい位なのになんで女性1人暮らしの一階がありなのか
補助の基準が違うのに腹たつのはわかるけど、一階は平気ってよくわからんなぁ
オートロック付きでなきゃ補助出さないって会社があったなあ
やっと見つけて申請出したら今度は
「IT企業で働いてる人は保証会社利用しろ」って家主に突っぱねられた
ゴネても面倒くさいだけだぞー
まー客観的に見てクソなルールだわな
ただ悪いけどこんな理不尽社会では当たり前だよ
公園通らなきゃいけないって迂回して帰れと
別に北九州じゃなくても、女の一人住まいなら一階はやめときな
と、北九州に住んでる自分が言ってみる
法的根拠
はい、論破
>31
あほなの?
ここ日本では合理的理由の無い差別は認められない。
簡単に言えば、そんな規定は違法ってこった。
事件があったから云々は女に補助を出さない理由にはならない。
※8
あっそうか
ただただ2階以上だったらどんなに治安が悪い場所でも補助出るシステムなのか
ちゃんと読んでなかったわ
でもマンションの最上階も侵入が多いってきいたことある
垂れ蜘蛛って言うのかな?屋上から下がってきてバルコニーから入るらしい
上階の人間はまさか入られると思ってないから無施錠も少なくなくて
狙われるそうな
あと自衛隊だったか3人組が共謀して壁を伝い登って女性の部屋に侵入した
ニュースもなんか記憶にあるな。怖い
ちょっと前のまとめにオートロックで安心して鍵かけてなかった人や
ひったくりで家の鍵と住所の分かる身分証明証を盗られてしまった人の投稿あったが
ああいうのは論外としても、入ろうと思えばいかようにしても入られるんだよね
普段からどのように防犯したらいいのかは悩ましいところだと思ったな
だったら、女だからやらなくていい(やれない)仕事にもかみつけよ。
有害物質とか、除染とか原発作業とか。
そういう「守られている都合が良い」ことには女は何も言わない。
アパート及びマンションの一階には人を住まわせてはならないって法律作ればみんな平等に安全安心
※18
お前はいったい何と戦ってるんだ?
よく、そこ論点じゃないよ、とかいまその話題じゃないよ、とか他人に言われない?
もしかして話す相手すらいないのかな
1階は服とかパンツ盗みやすいもん
事件に遭うなら路上で遭ってくれ、って事やろ
※18
有害物質を扱う職業や原発関係の求人に好んで応募しても女だからって理由で落とされたり
書類出す前(問い合わせ段階)にお断りされて不満たらたらな人間がここにいるぞ
万一が有ったら大変って会社事情は理解出来るし、気遣いでもあるんだろうけど、やっぱ釈然としない
「万一があっても文句言いません」的な書類にサインしたらOKとかにして欲しい…
>>21がそうだったようにリスクは承知した上でのことなんだから
体力的に無理ってなら諦めもつくけどそうじゃないんだもんなー
何かあった時に責任を追及されたくないから条件を厳しくしてるんだろうな。
治安が悪いって分かってるのに一階に住もうとしてる神経が分からんが。
報告者は一階にこだわってるのか?
女だからってお前ら男の何倍得しとると思ってんだ
不平等に感じるなら他国いけや
女が男の何倍も得してる、ねえ
具体例頼むわ、データ付きで
レディースデーだの女性専用両者だのは無しな
レイ○されても泣き寝入りすることを確約するなら、
一階にすめばいいんじゃないの
※15
法律無視して独自の不文律設けてる組織なんていくらでもあるよ
※27
された時点で泣き寝入りしようがしまいが、被害者-加害者間のやり取りで会社の損害ってそんな変わんねえだろ
ID: HQJUWyHI 暴れてるねー
早く寝なよ
むしろ2階以上が危ないんじゃなかったっけ?治安の悪い場所なら1階も2階も関係無いと
思うけどなぁ。
会社に訴えかけて運動を起こすとか
たぶん男女共に1階禁止とかオートロックでなければ契約できないとかになるけど
そうなれば男女平等
がんばれ
真の男女平等を訴える報告者が、複数個のま~ん(笑)の奇声に苦笑する記事ですね
これ差別されてるのは男性だろ
※1
メンズ…デー…?
今まで男性だけが得をするサービス日を設けてるお店なんて見た事ないんだけど?
女性客の多い、美容院とかかな?
1階は本当によした方がいい 授乳ブラやられた
一階角部屋に住んでいたことあるけど(1棟まるまる会社が借り上げた民間のアパート)で
ベランダの窓ガラスを割られて空き巣の被害に遭った(未解決のまま終了)
その当時、2階の角部屋が開いていたので「空き巣の被害(私だけ/他の部屋は無事)に
遭って恐い、2階に移動させてくれ」と会社側に頼んだけど見事にスルーされたわ
同じ部屋のまんま
その2階の角部屋は空室のままで、空き巣被害から数ヶ月後に別の社員が入った
投稿者は不満大爆発しているけど、色々と考えてくれるいい会社だと思うなー
※35
映画館に普通にメンズデーあるよ
この治安が悪いってのも男のせいだからなほんと害悪
トラブルを未然に防ぐのが目的のハズなのに、本末転倒だなー
マニュアル守る事が目的になってて、何故そうするかまで考えないんだな
※35
カラオケや本屋や映画館や、ランチとかも良く見るよ?
このご時世にメンズデー見たことないとか引きこもりか?
企業が経営の為にレディスデー・メンズデーを設定しているのと
会社の福利厚生は全くの別物で同じ土台に載せることすらおかしいのだが
報告者の憤りは当然だよ。社内規定で福利厚生の項目があるなら目を通した方がいい
そこに男性は一階でOKだけど女性は2階以上の建物ではないとダメと記載されているなら仕方ないが、今時男女で福利厚生の内容を変える規定がまかり通るとは思えないので、記載されているはずがない
ダメって言った人がどういう立場の人間か分からないけど、その上の上司に報告案件
※41
ど田舎住まいならみたことないと思う。
※35の言ってることって「メンズデーだけ」催してるお店の話じゃないの
それなら確かに見たことないわ
まーとりあえず※42が全て正しい
※38 ※40
へー。勉強になったわ、ありがとう
映画館でもメンズデーを設けてるところあるんだね、レディスデーなら二十年前から見た事あるんだけど
カラオケに本屋、ランチねぇ、全然知らなかったわ
それにしても、メンズデーを設けてるのって、女性の需要が多くて男性の需要が少ないジャンルばかりってわけじゃないんだね
※1 ID: HQJUWyHI
>男ってメンズデーとか男が優遇されてるサービスには絶対に触れないよな
※26 ID: HQJUWyHI
>女が男の何倍も得してる、ねえ
>具体例頼むわ、データ付きで
>レディースデーだの女性専用両者だのは無しな
ちょwww
甘いわー
転居が集中する時期に探したって、納得できる部屋が見つかるとは限らないもんだ
手当てが出るだけマシだよ
どうしても手当てがほしいならひとまず空いてるところに入って、
様子見ながら空きを探し続けるしかないんでねーの
※44
エステとか美容系で男性限定サービスだけがある所はある
男は殺されてもいいけど女は守るっていう男差別に見えるんだけど
※49
男の社員は1階限定って不利益を被ってるなら男差別だね
この話では男の選択肢が増えてるだけで、2階以上でも家賃補助は出るから、男性側は不利益を被っていないよ
福利厚生で男女差別があるなんて当然だよ
男で育児休暇はレアケース以外一切認められないからな
※23
有害物質を扱う仕事の中には、母体保護とかやらの名目で法で女に従事させてはいけないものがあってだな。
しかも、その従事させられないことを理由に(従事できる男性と)差をつけてはいけないという面倒くさい決まりがあるんだよ。
どうして10ある物質の10扱える男性と、10のうち5しか扱えない女を「同待遇で」雇う必要があるんだ?断られて当然だろ。
でも、女から「そういう仕事に女も従事させろ」ってまず言わないんだよな。
言うとしても、ほぼ安全が技術的に確保されている領域だけ。
第一、深夜業務を女に解禁する際
「女を男性と同じく働かせるなんておかしい」
って反対運動があったくらいだぞ。
すげー....まとめられてる。
なんだかなあ....
別に男尊女卑だー!なんていう気はさらさらない。
もともとは配慮から始まったんだろうし。ただ、推奨しませんって言って同等の部屋提示されるなら、すごく配慮されてる!ありがたや!ってなるけど....ダメって言って終わりなら、いやいやそこは流石に防犯に関してはこっちで判断させてよ!成人してるんだから!って思うのよねー
一階の方が危険だろっていう意見には....
アパートがぜんぶ二階建てだから。二階も上からの進入はしやすいのよね?たしか。
防犯アラームはついてるし、部屋の中で起こる犯罪よりくらい夜道の方が怖いんだよなあ....これはあくまで個人の感覚だけれど、どっちも危険があるなら個人の心の平安を汲んでよって思ってしまう。
まあ会社のルールには従うよ。
たぶんそもそもが配慮からだし。
ただだからこそ振り上げた拳の行く先がなくて愚痴っただけなんだけど、ここまでボロクソに言われるとは思わなかったなあ。
※51
男性で育児休暇が認められない…?
そういう会社に勤めてる自分の能力は無視かな
少なくと認めてもらえるよう堂々と戦える案件なんだよ、頑張れ
男性の育児休暇取得ランキングってのもあるから見てみな。今はやっぱりまだまだ大手ばっかりだけど、昔より確実に少しずつ広がってる
(家族のつながりを売ってる会社はやはり上位。保険会社や金融系は結構とれるみたい。)
先輩のイクメン会社員さんが頑張ってきたんだよ、レアケース以外一切無理なんてセリフ、その頑張ってきた人たちに対して失礼だよ
まあ今年不倫の記事が多くて忘れがちだけど、率先して男性の育児休暇取得率向上を目指すべき国会議員の宮崎が育休宣言しといて不倫してたけどね
※54
男も育休取れる、頑張りが足りないということを書いてる自分が、
「育休を取った男」を下げる発言してる矛盾を感じて恥ずかしくならないのかな
そういう事例もあるってだけなのになんでわざわざ続けて書くかなw
もうちょっと言うなら、別に今のところ男はわざわざ頑張って育休なんか取りたくない
それをすると、「嫁さん子供を含めて」結局は損をする、という損得勘定だけで
言って、正直社会的圧力が、足りない
この「結局の損」って、育休を取った女の人もずっと言ってるよね。
それを、家庭を俺が支えたい!って思ってる男も平等にすれば満足なのかな?
女の人が、「私が家庭をずっと経済面から支える」って本当に思ってるケースって
どれくらいあるのか、知らんから、トンチンカンなこと言ってたらすまんけども
※55
育休を取った男を下げる発言?どれ?
もしかして不倫の宮崎のこと言ってる?あれは育休宣言しただけで実際は取得してないよー
不倫の時点ではまだお子さんは元奥さんのお腹の中だったのよー
育休が人気取りに使われたことに対して、男の敵は男って言いたいだけよ
あと後半の文章、男性が育休取りたかろうが取りたくなかろうが別にしったこっちゃないけど、※51が取りたいみたいだから説明してあげただけ
後半の内容は※51に向けて言ってあげてね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。