2010年07月15日 23:22
- 179 :名無しの心子知らず : 2010/05/20(木) 10:07:37 ID:wlQ7Y6RL
- くだらない質問で申し訳ないんですが・・・
みなさん新生児のあやしても反応の無い時期ってどうやって過ごしてましたか?
数日前に退院したんですが、病院ではパイ飲んで寝るの繰り返しだったのに
家に帰ってからは起きてる時間が結構あって。。
起きてるのに放っておくのも気が引けるし、
かといってずっと構うのも反応無しでつらいorz
抱っこして時々話しかけるとかでいいんですかね?
2人目なのにこんな事で悩んでる自分が情けない・・・
1人目の時どうしてたっけなぁ~
|
|
- 180 :名無しの心子知らず : 2010/05/20(木) 10:22:50 ID:Rvvp44t9
- >>179
いいんじゃないですか?
うちの実母はいつもご飯のメニュー決めてもらってましたよ。
「明日のじーちゃんの朝ごはんどうしようか?(ゆらゆら~)
缶詰にしたろか(トントン)
いいかな?(ゆらゆら~)ホント?(トントン)」
「だって孫ちゃんが缶詰がいいって言ったもん」
って - 181 :名無しの心子知らず : 2010/05/20(木) 10:29:32 ID:3dZeWuhK
- >180
実母さんステキw
私もワイドショー見ながら
「あらー、この人たち離婚しちゃったわ~」とか
「この人の服、センスが悪いよね」とか
しょーもないことを語りかけてたましたよ。
今だったら「牛さん豚さんお病気でかわいそうねー」とか
「今日も事業仕分けですって。レンホーさん、白のスーツ何枚持ってるのかしらね」
とか語りかけるのがタイムリーかもしれんw - 184 :名無しの心子知らず : 2010/05/20(木) 10:46:19 ID:BzzBAz4s
- >>179
私も娘が産まれてすぐは何したらいいかなーんもわからんかった。
で、姉(3兄弟の母)が「ちょいと抱っこ」と任せたら
表情(新生児なんで目をキョロキョロとかちょっとしたパクパクとか)
について「あら、からかうつもり?」「ほう、伯母を観察中か」
と娘に細々とツッコミ入れ始めてたw
「小さい体で新陳代謝が活発で…羨ましい限り…」とか。
それからは私も
「下界はこんなですよ」とかワイドショー見ながら話してたかな。
ちょうど再放送の大奥やってて「女同士は怖いんですよお気をつけなされ」
と言ってた記憶www - 185 :名無しの心子知らず : 2010/05/20(木) 10:59:45 ID:EFvmf/P/
- >>179
家は今1ヶ月
旦那が出張中だから常に独り言をいってる危ない奴状態だけど
天気がいいねとか、お昼何にしようかとか
後、読み聞かせは言葉のリズムを聴いているとどこかで読んだので
絵本じゃなくて自分が読んでる本を音読して(流石に暴力シーンとかは読まないけど)
合間合間に次どうなるんだろうねって話しかけたり
思いついたことをそのまんま口に出してました
反応がないからむなしかったけど
最近は目を合わせてじっと聴いてくれたり、
時々笑ったりしてくれるようになった
本格的に反応返してくれるよになったら、もっと張り合いがでるんだろうけどね - 192 :名無しの心子知らず : 2010/05/20(木) 14:49:40 ID:wlQ7Y6RL
- >>179です。
レスくださった皆さんありがとう!
起きててもベッドに寝かせっぱなしにしてたので、
抱っこして何か話しかけたりしてみます。
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド152【乳児】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273651419/
|
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。