2016年08月06日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1463555991/
【チラシより】カレンダーの裏 15□【大きめ】
- 902 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)17:21:17 ID:3cI
- 旦那の自転車はボロい。
もともと新婚の頃に
「もう乗らなくなったのを2~3年雨ざらしの中に停めてたもので汚いけど
ちゃんと動くから、もらってくれるなら車で運ぶよ!」
ということで譲ってもらったものだから、初めて乗る日からボロ。
前カゴはサビサビ、ハンドルはなんなモスグリーン。
|
|
- で、それを夫婦兼用で使ってたけど子供が出来て旦那専用に。
子供も自転車に乗れるようになったので座席と一緒に新しくママチャリを買ったので
私と子供はきれいな自転車、旦那ひとりボロ。
もらった時点で数年もの、結婚して3年と子供生まれて3年乗り続けてるのでもう10年もの。
「捨てられるところだったのを更に何年も活用したんだから自転車も幸せだよ!
新しいの買おう!」
と提案するも
「まだ乗れるし」
と、なかなか買い換えない。
ある日、サドルの下のバネが錆びて折れてるのを発見。
これはクッションきかなくておケツ痛いでしょう、買い換えよう!と提案するも、まだ乗れる。と。
そして今度はライトが点かないと。
カゴとサドルとライトと買い換えるくらいなら新しいの買おう!と提案するもまだ乗れる。
もうデコボコ道でサドル貫通してジャッキー
(サドルのない自転車にうっかり乗ってしまってケツに刺さるやつ)になっても知らない。 - 903 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)18:36:40 ID:esy
- >>902
最後w - 904 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)18:54:04 ID:ucJ
- >>902
アイヤーーー!!!w
|
コメント
タイトル誤字ってますぜ!って言おうと思ったら原文ママだった。
物を大事にする人って素敵
でも怪我しそうなので購入してくださいw
こういうの、ちゃんと自転車屋に言ってメンテしてもらってるならいいんだけど
自転車でそこまでやってる人はそもそも錆びひとつないからな…
(錆びた状態のままは金属の腐食につながり危険なので完全に落とす)
ろくにメンテされてない自転車のペダルが折れて転倒、そこに車が来て無事死亡
という事例が地元であったのを思い出すわ
なんなってなんなん?
座席買う意味がわからん
ライト点かない自転車に乗ると違法です
※5
最初から子供用の座席が付いてる自転車じゃないからオプションで買ったんだと思う。
旦那の尻なら笑いごとで済むけど、
整備不良な自転車で事故って他人に大怪我させると大変なことになっちゃうからなあ。
9taE8yiE
こいつ馬鹿だろ
物を大事にするなら修理しながら乗るだろ
俺の丸石も12年経った
サドルのバネというか、サドル裏のバネが取り付いてる所が割れたからサドルだけ買ったり
ステンレスカゴのワイヤが破断したからダイソーのカゴ(ちっちぇえ)に交換したり
ライトと空気圧だけは管理してるけど満身創痍でそろそろやばい
乗ってる人だけが怪我するのはいいんだけどさ、壊れたことが原因で他人巻き込む事故起こすかもしれないし、家族がいるなら余計に買い換えた方がいいと思うわ。
古い自転車のほうが丈夫なことはあるんだけど
メンテナンスしっかりしないと危ないよ。
タイヤ交換とかブレーキ、チェーンの交換考えれば買い替えのほうがいいことも多い。
家族がいる身ならば安全管理は自分だけのためじゃないからな。
ケガをして収入が減ったり、世話が必要になったりすれば
そのしわ寄せは家族にいくんだから。
なんなって何?
まんまの間違い?
走る凶器なのだから、メンテナンスはして下さい
自転車をただの道具としてみるか、身に付けるファッションとして考えるかによって違うわな。
メンテしろって言ってる奴に限って、一万円くらいの中華自転車に乗ってたりする。
あのタイプの自転車は、メンテ以前の問題で、そもそも乗っちゃダメなレベル。
ボロいチャリを舐めてたら危ないよ!
知人で歩道の段差で前輪が外れて一回転して顎の骨が砕け散った人がいる。
旦那の中にいる小学生男児が、どこまで壊れてもチャリに乗れるのか試したくなってるんだろうな
走行中に折れた棒部分が刺さったら…
こわいから、早く買い換えてあげなよ
他人を殺傷する可能性があるのに
ライト点かないのは整備不良だから罰則あるよ
自動車と一緒
※6、21
>>カゴとサドルとライトと買い換えるくらいなら新しいの買おう!と提案するもまだ乗れる。
こう書いてあるんだから、ライトは交換してるんじゃないかな
車体自体はボロのままだろうけど
10年とはすごいな普通はタイヤがすり減って乗れなくなる
そろそろタイヤチューブが劣化して次々と裂けて自分でパンク修理したとしても追い付かなくなるから
否応なしに買い替えだな。
古いの回収してもらって新しい自転車置いておけばそれに乗るよ
捨てられない病だなー
こういうのは子供が苦労するんよ
親亡くなった後に処分せんといかんから
タイヤもチューブもサドルもカゴも交換できるんだから
ダメになった部分だけ交換して乗り続ければいいじゃん
ボロボロになってもメンテナンスしないままなのは
ただのダラであって物を大事にしているとは言わない
新しいのにこだわるんじゃなくて何で修理しないんだろう?
ダンナも頑固にそのまま乗るんじゃなくてメンテナンスすればいいのに。
ケチなのかな?
新婚の思い出を胸に父ちゃんはペダルを漕ぐのさ。
なんなモスグリーンって新色か?
買い換えてるんだからメンテナンスはしてるでしょ
モスグリーン?緑青かな?
旦那がただのアホだった話
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。