2016年08月06日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469787430/
何を書いても構いませんので@生活板 30
- 336 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/04(木)23:10:10 ID:LhN
- 23歳の時、真冬にスリップした自動車に突っ込まれたらしい。
当時は早朝からの仕事で朝5時過ぎに徒歩で出勤。路面は凍結。
事故現場付近に街頭は少なく、真冬なのでまだ暗かったらしい。
医者いわく、ある意味では路面が凍結した事が幸いしたのか?
衝突した際の衝撃が緩和?され、重体は免れた感じ。
けれど頭を強く打っていて、後に逆行性健忘と診断された。
起きてから色々と質問やら検査をされて発覚。
CTやらMRI、知能検査やら心理・認知テストとか。
カウンセリングも受けたな。
- 私の場合は事故以前の記憶が所々ない。部分的に抜け落ちてる。
事故当初、母親は既に病死していて数年たっていた。
父親も成人病で通院中。
私は専門学校卒業後、希望の仕事に就職して間もない頃だったらしい。
目が覚めた直後は本当に何も分からなかった。
けれども医者と話す内に、そういえば・・・て感じで少しずつ思い出しいって。
それからカウセリングを中心に通院したんだけど、
大半は思い出せないまま。しばらくの間は直近の出来事も覚えられなくて、
思い出せなくて、
本当に自分は何者なんだろうと思ったよ。
何人かの友人と、恋人だと名乗った人とも疎遠になった。
父親も私の事故から数年後に亡くなってしまい、
昔からの私を知ってるのはごく数人になってしまったけど
私を見限らなかった人達には心から感謝してる。ただ、
事故以前の自分はどんな人間だったのか
今でも気になってる。
コメント
( ´_ゝ`)ふーん
ほーん
「記憶が所々ない」のか「大半が思い出せないまま」なのか、どっちかにしてほしい
本人も「所々」なのか「大半」なのかよくわからんのじゃないの?
自分の過去を知っている人と話してみて初めて損失している記憶に気がつくとかもあるだろうし。
自分の過去をかなり知っている親とかがいないんじゃ自然に思い出せる可能性を待つしか無い物も
多そうだけど。
目に見える怪我と違って、記憶では補償も微々たるもんだろうな。
切ない。
周囲にとっても、見た目が同じなのに中身が入れ替わっちゃった感じで、つらくなってしまったのかも。
で?
以前の記憶が一切ないならともかく所々ない程度なら誰とどういう関係だったかわかるだろ
記憶喪失の私、すてき・・・
こういうのはなあ、本当治るか治らんかは完全な運だからなあ・・・・
※1※2※6※8
お前らの記憶と頭髪がまだらになるように呪った。
※7
その「所々ない」の部分の記憶に、その人との関係に対して重要な情報が含まれてたら
自分との関係がよく分からなくなってしまうんじゃないの?
例えば、溺れていた所を助けて貰った命の恩人がいたとしても、
肝心の命を助けられた記憶の部分が抜け落ちてたら
「この人どういう人だっけ?」ってなるだろ。
※10
奇遇だな。自分も同じ呪いをかけたよ
※まだらになるのは頭髪だけにしといてやれ
それだけでも大ダメージなんだから
ん?記憶と頭髪だけなんて優しいじゃないか
加えて皮膚の色がまだらに緑色になる呪いをかけようと思ったのに
本人も「全て思い出せてない」から「所々記憶がない」と感じるんじゃないの?
「ここがない」って分かってるとしたら、健忘症じゃないし。
見える怪我などが治ったからこそ、おぼえられてない人達は、報告者本人が悪くないとは分かっていても、やはりショック受けて疎遠になるんだろうね。本人にとっての重要度とは関係がないとわかっていてもね。重要度が関わってるなら恋人の事忘れないだろうし。
※11
命の恩人はその一瞬を忘れてたらよくわからん関係だろうけど
友人や恋人てのは継続的な関係なんだから、その期間の記憶がごそっと抜けてない限りは何かしらとっかかりはあるもんだぜ
そこから記憶を回復していくのも実際にある話だしな
人生の記憶の何割かを物理的に奪われて
しかもその割合が自分では分からないとか怖すぎる
※7
恋人も友人もだけど出会いの時を忘れていたり
喧嘩して仲直りして絆が深まった時を忘れてたり
当たり障りのない関係だったけどあることで意気投合して仲良くなった時を忘れてたりしたら
例え他のことを覚えていても距離間がわからなくなってギクシャクするんじゃない
記憶喪失ものって定期的にみるけどそんなに実在するものなん?
※19
年寄りがボケて色々忘れるよりはずっと少ないだろうけど、割と普通にあるよ
私の姉は階段から落ちて頭打って、一時的に記憶吹っ飛んだ
病院に駆けつけた自分の夫と娘に「誰?」って言ったそうだよ
他に親戚とかいないんだろうか。
たまに記憶喪失になって一からやり直したいとか思ったりするけど
実際になったらそれはそれで大変なんだろうなぁ。
知り合いの奥さんも一時的な記憶喪失になってた。
女性に多いのかな?
頭打って亡くなる確率も女性の方が高いっていうし。
記憶がなければ、そもそもどのくらいないのか分からなくなっても不思議じゃなかろうよ。
トータルの分量が分からないんだから、残った量がどのくらいかも分からない。
相手が親だって、決定打の大喧嘩とか、逆に気まずい関係が解消された瞬間とかを
忘れてたら、その後の関係はギクシャクすると思う。
現在の心身が健康だと、記憶障害の重さは他人にはなかなか理解できないんだろうなあ。
報告者がこれからできるだけ幸せになるように祈るよ。
※20, 22
そうなんだ
お返事ありがとう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。