2016年08月07日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464237313/
今までにあった修羅場を語れ【18】
- 656 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/06(土)00:01:58 ID:O9Z
- 昨年の暮れに会ったときは元気だった祖母がボケ始め、数か月で一気に認知症が進行し、
母の友人のツテで特別養護老人ホームに入ることになった。
4月くらいに実家に帰った際、祖母と同居していた両親とホームに面会に行ったら、
祖母は俺の顔も名前も覚えてなかった。
幼い頃から可愛がってもらっていたのですごくショックだったが、
今までずっと家で農作業や家事を気張ってやっていた分、
これからはホームで悠々自適に過ごして欲しいと思うようにした。
それからしばらくして、仕事中に違和感を感じることが多くなった。
毎日書いているはずの書類に書く言葉が出てこない。
いつもは電卓など使わずに計算してる計算ができない。
毎日顔を合わせているはずの同僚の名前が出てこない。
引継ぎで言うべきことがわからない。
引き継がれたことが覚えられない。
そんな状態が一週間くらい続き、仕事でミスが増えた。
祖母のことがあまりにショックで、自分が思うよりもずっと精神的に疲れてるんだろうと思い、
数日間有休をとって実家に帰った。
続きます
|
|
- 657 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/06(土)00:03:15 ID:O9Z
- それで、実家に帰った日の夜、両親と三人で晩飯を食べていたとき、
急に自分が全く知らない場所にいるような感覚に陥った。
目の前で飯を食っているおっさんとおばさんが誰か分からない。
ここはどこだろう、俺は何をしてるんだろうと自問自答してみると、
今度は自分の名前が出てこない。
考えようとすればするほど頭が全然働かなくて、軽くパニックになった。
うまく言えないけど、自分の意思と脳の考える部分をつないでるシャフトがなくなってしまったような感じ。
気付いたら茶碗もコップも放り出して「うあああー」って叫んでた。
そこから記憶が曖昧なんだけど、母が「ちょっとあんた!!どうしたの大丈夫!?」
とか叫んでたような気がする。
目が覚めると居間に敷かれた布団にいた。
むくりと起き上がった俺に、母が気付いて
「起きた?じゃあちょっと深呼吸して」と言うので、大きく息を吸って、ゆっくり吐いた。
母がお茶を入れて持ってきたので、ゆっくり飲んだ。
母は心配そうな顔をして「よっぽど仕事疲れてたんかねー、ちゃんと休まんといけんよ」と言った。
不思議なことに、この時点で頭は妙にすっきりしてて、
自分がいるのは実家の居間で、母は母だとすぐわかった。
自分の名前も、会社の名前も、今日が何月何日でなぜ今実家にいるのかもスッと頭に浮かんだ。
有休終わって会社に行くと、以前と同じように問題なく作業をこなせるようになっていた。
書類や引継ぎにミスが出るようなことはなくなった。
まるで一時的に認知症になったみたいだった。 - 658 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/06(土)00:04:01 ID:O9Z
- 分かっているのに出来ない、伝えられない歯がゆさ。
自分の意思とは関係ないところで「考える」ということができなくなる恐ろしさ。
ふと、祖母ももしかしたらあんな経験をしたんだろうかと思うと勝手に涙がぼろぼろ出てきた。
あれから3か月くらい経ったが、あれ以来物事が急に分からなくなったりすることは今のところない。
会社の健康診断でも特に異常なし。
原因が何だったのか、なぜ急に快方に向かったのか、全くわからない。
ただ疲れてただけなのか、それともオカルト的な何かなのか、
はたまた若年性アルツハイマーとかいうものの前触れだろうかと色々調べたりしたけどわからない。
とにかく「今まで出来ていたはずのことが突然出来なくなる」というのは個人的にかなりの修羅場だった。
長々とすんません
|
コメント
急にわからなくなるってこわいね。私の身内も認知症なんだけど遺伝するのかな?
この人まで深刻な症状じゃないけど、昨日お米を炊こうと思って計量カップですくうとき、1カップで2合なのか2カップで2合なのか忘れてしまってぐぐったよ。結婚してから8年ほぼ毎日炊いているのに
軽い脳梗塞でも起きたんじゃ
つわりがうつったような状態に感じた。
相手がとても大切な存在でかわってやりたいって思うと未婚の女性でもつわりのような症状が出ることあるって。それの認知症バージョンじゃないかな。報告者にとってとても大切な存在だったんだね。
甲状腺疾患の初期症状で似た状態に陥った
「分かっているのに出来ない、伝えられない歯がゆさ」どころか
自分の能力が低くなった実感すらなかったけどね
いや実際、婆ちゃんに忘れられたことがすごくショックで、
無意識のうちに自分を否定してたんだろうな。
親に忘れられたら、と思うとその気持ちもわかる。
ジャメビュ(未視感)ってやつかな。
デジャビュ(既視感)はよくあることだから気にしなくてもいいけど、ジャメビュは重大な病気の可能性もあるから健康診断じゃなくて精密検査受けた方がいいかも。
若年性アルツハイマーの心配をしてしまう…
痴呆老人は何を見ているか
ショックから一時的にうつ状態になって離人症なりかけてたんじゃ。
立ちくらみで倒れて数分記憶喪失になった。
走馬灯みえたわ
鬱じゃね?
ひどいと何もできないし何もわからなくなるよ
ソースは自分
いやいや、そんな症状があったら病院行けよ。
健康診断程度じゃわからんよ。
※6
ジャメビュって初めてきいた
へぇボタン押したい
若年性の健忘症か、出なければ鬱だろう
誤解されがちだが健忘症は脳が委縮するなどの器質的な病気でない限り
治ることも多い
※12
※2の疑いもあるしMRI撮って貰ったほうがいいのかもね。
しかしMRIって何週間も前に予約しなきゃならないし利用料が高いし…何より「不具合が起きている間しか原因究明ができない」のにその間に急には使えない、とか難儀な話だ。
はい、病気病気
オカルトとか精神的なものじゃなく、脳梗塞など脳の病気ではこれとほぼ同じ症状発するよ。
短期の記憶喪失、言語障害、意識混濁。一刻も早くちゃんとした病院で脳の検査を受けた方がいい
凄い体験だなもうちょっと付け加えて映画に出来そう。
お婆ちゃんの苦しみを知ったと思ってこれからも優しくしてあげてください。
最初一過性脳虚血発作かなと思った。
たぶん※2
嫁がニンプになって身重になったとたん自分も共感する馬鹿もいるからそれと同じことだろ
※19
ならあとの診断でなんともないわけもなかろうしその後の生活に支障もあるはずだし
ピタと収まりその後何ともないなんてご都合てきな話があるかと
感受性豊な金タ●ヤローなだけだろと
何人も言ってるが脳梗塞の可能性が高い
すぐにでもMRIのある病院に行ってほしいが、スレではだれも言わなかったのか?
※20
健康診断程度で脳MRIを取るはずもないから、検診で何ともないのは不思議じゃないし
ぴたりと収まり、その後『見た目上は』何ともないのもよくある話
お前のおかんかおとんがこうなったときは病院連れてってやれよ
とにかく職場の集団検診程度を過信せずにしっかりとした専門医も居る病院で検査を受ける事。
小説を抜粋したみたいな語り口はキモい
大きな病院でしっかり検査した方が良いと思う。
それで何も見つからなければ貴重な体験だったってことで良い。
見つかったらごめん。
TIAじゃないのか?脳ドックを受けてほしい…
※25
うん、脳ドッグやったほうがいいよね
脳外あたりに受診した方がいいのでは……
単純に感受性が豊かなだけ、でもいいけどお祖母さんが亡くなったらどうなるんだって心配はあるわな
一時期ごく小さな血栓が詰まったり止まったりを繰り返してたとか?
最終的には無事通過したと
※20
嫁が妊娠しても他人事なのが普通の夫だよな!
脳梗塞だよ
数日水分とらなかったんじゃないの
たまたま血栓が流れてくれたからよかったけど
これだからオカルト野郎は
*31
慢性硬膜下血腫かも
父がこんな感じで急にひどい認知症になってMRIで血腫が見つかったよ
頭蓋骨に穴開けて管通して血を出すか、入院して様子見していたら
自然に血腫が小さくなって、記憶や生活レベルもまともに戻った
数週間前に転んで軽く頭ぶつけるかなにかしたのでは?と聞かれたけれど
父には思い当たる節は全くなかったらしい
自分も突然同じようなことになったことがあるけど、病院に行ったら
原因不明の「テンカン」と診断された。
今まで、テンカンなんて気にもしていなかったが、薬飲んだらよくなった。
結構長く飲み続ける必要があることと薬代高いけどね。
脳神経外科に行って先生に症状話してみることを勧めるよ。
脳は頑張ったらなんでもするからなー
トレースしたんじゃない
みんな言ってるように脳外科で調べた方がいい
いきなり嫌だったら心療内科でもいいと思うけど
ちなみに母がアルツハイマーだったが、医者によると認知症というのは砂の壁に向かってあがいているようなものらしい
掻いても掻いても崩れるばかりで先に進めないようなもどかしさ
記憶をたどることさえ忘れてしまうまでは苦しいと思うわ
脳ドッグでしょう その結果で安心なり
リフレッシュなりしてくれ給え
"何だったんだろう"で終わらんでくれー
オカルトより怖いわ
※36
その後しばらくして仕事中に昏倒して入院する報告者
家族が報告者の自宅の片付けに行って、PCに残された書き込みのログを見つける
「ああ、あの夜の出来事は前兆だったのか」と気づく家族
…と言うホラー展開
なぜ健康診断だけで終わらせるんだ…よく平気だなあ
なんでCTすらとらない健康診断したくらいで安心してるの?こいつ。まだ認知力おちてるけど、それに気が付けない状態なんじゃないの?
自己診断してないで脳外か神内行けよ。
こういう症状のやつ林先生のQ&Aで読んだことあったような…
極度の精神的負荷による急性の鬱状態とかだったのかね
大学受験の時、朝起きたらいきなり日本史の記憶だけ消えてたことあったわ
年代も人の名前も一切思い出せなくなってて愕然とした
結局記憶は戻らず、本番まで1ヶ月切ってたから必死で勉強しなおして何とか事なきを得た
英語や国語は大丈夫だったのに・・・一体何が原因だったんだろ?
脳外科医だけど、、
一過性全健忘だと思うんだけど、ちょっと症状がずれているかも、、、
通常のアルツハイマーなら年齢から心配ないし若年性アルツハイマーや通常の前頭側頭型認知症(Pick病)も40~50代の発症が通常だから大丈夫だと思うんだけど、気になるのはおばあちゃんの認知症症状が急速に進行しているところで、きわめてまれだけどCADISILなんかの遺伝性認知症疾患もあるからみんなのコメ通り一度MRIを受けることをお勧めしたい。
通常の内科医やメンタルクリニックなどで症状を話し、脳の精査としてMRIを受けたいと言えば必ず
(良心的な医師なら)専門医を紹介してもらえるよ。手間はかかるけど保険でできるのでドックよりは廉価です。
持病の時の痛み止めで塩酸モルヒネを連続投与された時に、一時的に発語障害になったのを思い出した。
似たような効果の別の薬に変えてもらったら、一週間程で唐突に治った。
祖母の認知症がきっかけで自分も‥というくだり、綾辻行人の『最後の記憶』を思い出した。
認知症は遺伝するらしい
脳外科行けよ
会社の健康診断で脳なんて調べないんだからちゃんと病院で検査した方が良い
症状見ると脳梗塞おこしてパニックになったように見えるし
お話からすると鬱エピソードの可能性半分、あとは急性発症で今問題ないとなるとTGAですよね。所謂認知症とはちょっと違います。TGAはよく分かっていないのですが一時的な海馬の血流低下で起こる事があります。脳のMRI撮影してもDWIでも映らない場合が多いです。脳血流シンチグラフィで一過性に血流低下をみることがありますが、そこまで検査することはほとんどないです。予約日までに良くなってしまっていることが多いのです。若くてもなる方もいますしそんなに予後悪く有りません。繰り返すならちゃんと検査したほうがいいです。同じような経験したら脳神経内科受診が良いと思います。
カダシルは・・・ないな。だいたい禿げてるし顔で分かる。だいたいカダシルがMRIでわかるかいや。
以上、本日外来のヒマな脳神経内科医でした。
脳外科医このサイトに何人いるんだよw
ストレスで血管攣縮でもおきたかね
脳のお医者さん結構このサイト見てるんですね。
脳の病気じゃないと良いが・・・。
まぁ、祖母の事がショックで一瞬鬱になったとかじゃないかねぇ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。