2016年08月07日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470041109/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part40
- 523 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)18:52:07
- 匿名で誰かに聞いてほしいので投下
独身の友人の自由な感じが羨ましくて仕方がない。
その友人にも仕事とか人生で苦労していることはあると頭ではわかってるし、
今の自分の生活にも夫にも特に不満はない。
それでも、家やお金の都合を気にせず遊んだり旅行しているのを見聞きすると、
「今の自分にはできないなぁ」と思って勝手にへこんでる。
友人と遊んでいても、脳の何割かは常に家事や夕飯の献立の事なんかを考えてて、
素直に楽しめない瞬間に「独身の時はそんな事気にしなくてもよかったのにな」と
僻みの感情がわいてくる。
ふとした瞬間に八つ当たりで皮肉や嫌味を言いそうな自分も怖い。
|
|
- 524 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)19:38:41
- 時間決めてその時間はめいいっぱい遊ぶって決めたらどう?
家事や食事の準備を前日や朝にしとくとか、
お子さんいるなら子供あずけて1泊くらいは旅行行けるんじゃなくて?
私は地元から離れて友人すらなかなか会えないけど、
会うときは弾丸トークのボケまくりで楽しんでるわ
独身のときの辛さもわかるから…というかそんなに遊びまわらなかったからなぁ~
今のほうが色々観光してるわww - 525 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)19:51:22
- 独身時代の良いところばっかり思い出してるんじゃないかしら
結婚してるとしてないじゃ、畑違いなんだからそりゃ羨ましい所もあって当然よ - 526 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:06:59
- >>525
だよねぇ
じゃぁ今から独身に戻っても全く同じ気持ちで遊んで楽しい!
ってなるのか?っていったらそうじゃないし
無くしたものへの憧憬っていうのはあるの解るけど
手に入れても「こんなのがほしかったんだっけ?」となるのがおちだし - 530 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:15:45
- >>523
10代とか若く結婚した人はこういうの思いやすいみたいよ
若いのかな? - 529 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:13:12
- 先輩は育児もちゃんとやりつつ実家にも子供二人預けて、独身男性とガンガンデートしてるよ
別に交際とかではなくてね
女でいる時間が欲しいのか、そういう時間を作って結局リフレッシュして家事育児パートと頑張ってるわ
ある意味すごいパワフルというか、貪欲というか、すごいわ
女の時間がとにかく活力になるらしいのよ
そういう割り切りのできる人はそれでやったらいいと思うの
私はそんな活力バイタリティ絶対ないから、家でネットしてる方が楽で楽しいしリフレッシュになるわー
性格よねぇ - 531 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:19:40
- >>529
わーそんなの逆にしんどいっていうか疲れるだけだわ
全然リフレッシュできそうにないわ(私はね) - 539 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:58:29
- >>529
そのセンパイっていうのはシンママなのよね? - 570 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/06(土)00:43:46
- >>539
いえ、旦那様はいますよ
本人によると夫婦仲は冷めてるらしいです
といっても推測だけど、会話が少なくなった程度じゃないかなと思ってる - 532 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:20:43
- ネット楽しい
ぼっち楽しい
会話は旦那とここのスレで充分 - 533 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:21:31
- >>532
よその男とか余計な神経使うだけで疲れて余計ストレスたまる - 535 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:30:22
- 私は18で出来婚したので人並みの青春はなかったけど、
30過ぎた今それなりの諦めというか割り切りはしてる
あと十年経ったら大学に行こう
二十年三十年経ったら新婚旅行のかわりにどこに旅行にいこう
40で子育て終わってる予定だし
死病を一度経験したので夢を語ることが出来るだけで御の字 - 536 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:34:33
- >>535
子育て終わったらすぐに旅行が良いよ
結婚とか出産挟まれたらまた大変よ - 537 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/05(金)20:39:38
- >>535
40で自由が手に入るなんて!滅茶苦茶いい人生よ
|
コメント
その分独身には得られない人生の喜びを得たくて結婚したんじゃないの?
無い物ねだり
※2
同じこと書こうとしたら出遅れた
「独身にゃ独身の悩みや焦りがあるんじゃないの〜」と思う
最近、東京タラレバ娘読んでるから余計にw
独身はその分将来の不安とかあると思うが
親や友人から結婚しないの?って思われる苦痛とかさ
※4
もうとっくに言われなくなったぜ☆
…ははは
独身だけど
後輩が
「家行ったら部屋んなか散らかしまくってるんですよぉ」とか
「食事なんてスーパーの惣菜ばっかり」とか
「奥さんが子供にメシ食べさせようとしても食べないんだけど
僕が子供にやると素直に食べるんっすよ。
奥さんすねちゃってwww」とか
毎日のように奥さんに関する愚痴を言ってくるのを聞いてると
やっぱり結婚なんてするもんじゃねえな…って思う。
奥さんも奥さんだけど旦那もアレだよなあ
羨ましくはないが、頭の何割かは献立や家のことを無意識に考えちゃって
遊びに行っても全力では楽しめないってのはあるなぁ。
昔だったら何も考えなかったのになーと思うことはある。
気になっちゃう性格だから仕方ないと思ってるよ。
誰だって何かを得て何かを失ったり得られなかったりしてる
そのうち分かるけど
こういう話で子供の話題が出てこないのに違和感。
まさか小梨なのかな。
それで自由がないなんて思ってるようじゃ
絶対作れないね。比較にならないレベルで自由がなくなるから耐えられないよ?
>友人と遊んでいても、脳の何割かは常に家事や夕飯の献立の事なんかを考えてて
友人と遊んでいても、脳の何割かは常に
未婚である事で言われも無い蔑みや哀れみを
各所で受けるストレスや負のレッテルに苛まれてるわ
結婚に憧れはしないどころか
誰がそんな女の墓場に行くかとまで思ってはいるけど
このストレスから抜け出られるという点では既婚女性が羨ましい
まぁ結婚していたらしていたで受ける
ストレスや負のレッテルもあるのだろうけど
あれ?女の人生てクソ過ぎない?
仕事してもしなくても
結婚してもしなくても
子供産んでも産まなくても
モテてもモテなくても
若くても年とっても
貞操観念高くても低くても
有能でも無能でも
従順でも傲慢でも
何をどうしても世間(主に野郎)から批難されるという不思議
一方男は金さえ稼いでいれば多少の難は許される不思議
独身だって金の都合は気にしながら遊ぶよ
結婚してから文句言うなよ
この人逆に独身だったら
既婚者が羨ましくなって今よりもっと狂いそうだなと思いました(小並
結婚も離婚も経験した俺としては
離婚したあとは刑務所から釈放された感じ
親の面倒さえ見れば俺は将来どうなってもいいし
親が元気なうちは好き放題遊べるし
高確率で出来婚の専業でしょ?
自由になる時間と金がほしいなら働けばとしか
※6
自分も独身だけど、その後輩の話は羨ましく思えた。
隣の芝だなあ。
私も40くらいで子育て終わる予定だから今から仮の予定を立ててニヤニヤしてる。旅行たくさんするんだ~!!楽しみ。
※6
それは報告者みたいな嫉妬を招かないように愚痴の体をとりつつ
隙間に幸せや自慢をのぞかせ「ちょっと自分のこと話したいし自慢したい」という欲を
満たす由緒正しい世間話だと思うぞ。
愚痴の部分も根も葉もない嘘じゃなくて本音の愚痴も混ざってるから
本当に愚痴っぽく感じることもあるし,愚痴とノロケの配合比は人それぞれだが。
ないものねだりでも言いたい時あるよね
まあ同じような立場の人同士でしか言えないけど
人生いろいろだ
結婚してから数年は、周囲の先輩方に子供が出来る前に遊んでおけ!と散々忠告されたので
がっつり夫婦で遊んだし多少の贅沢もさせてもらった
今は遊ぶ時間少ないけど、諸先輩方ありがとうと思ってる
※5
親戚の超絶美人お姉さんも
30後半になったあたりからそういう話がしづらくなったって言われてたなぁ
あのクラスの美女が結婚に発展しない理由を勘ぐりたくて仕方ないよ
勘ぐった上で交際申し込みたい
私は、39才で結婚出産40才で出産。独身の自由と不自由を思う存分味わった。今は、42才。子育ても始まったばかり。自分の時間がないけど、それほど苦ではないよ。友人達と遊ぶことより、子供達と公園で遊ぶことのほうが面白い。小さい頃を思い出して一生懸命遊ぶの。木の実とったり、お砂遊びしたり。独身のころは、犯罪者のように責め立てられてたよ。たとえ、仕事で頑張っていてもね。
いい年して独身でいても
旅行だの趣味だのに金突っ込めはするけど
傍から見るほどそんなに楽しくはないし、むしろ空しいだけだよ
結局自由になる金の大半は貯金しちゃう
んで婚活に必死に金かける
周回遅れで走ってる奴の事を「のびのび走ってていいな」とか思っても一瞬だけの事
私は逆に、独身の頃は遊ぶ友達が少なかったし旅行に行かなかったから、
子供と砂場に行っても楽しいし、
家族旅行にも行けて楽しい。
独身の頃遊ばなかったぶん、貯金も沢山あるから旦那と子供と一緒に使うんだー。
別に無理矢理、刃物で脅されて結婚したわけでもないだろうに何言ってんだろう。
子供作っといて「あんた達は身軽でいいご身分よね!あたしなんてこんな大変なもん作って偉いんだからあたしに配慮しなさいよ!」みたいな人もいるし、本当にこういうタイプ理解出来ない。
完全に馬鹿 まさに4ねばいいのに楽になるのに 馬鹿杉流
独身を自由と取るか淋しいと取るかは人によって違うんだろうね
どちらが良いかは誰にもわからないよ
両方良いとこ取りは出来ないよ
※28
同意
私は他人と同居するなんてストレスフルで病むw
独身万歳だなあ
女なんかに生まれたくなかった
自営業だけど、24時間脳の9割は仕事のこと考えてるわ
3割も献立や家事なんかのこと考えられる生活は羨ましいですなあ
指摘されてることはこの人はわかってるのさ、頭では。
でも感情がどうにもならない、気持ちの収め方がわからない、
だから愚痴りたいってだけでしょ。
「いいとこどりはできない」まさにそうですなあ
私も独身フリーランスなので頭の中身は9割仕事だw
あとは趣味とか遊び(と実家の家族)のこと。
結婚したい気もするけど今の気ままな暮らしも気に入ってるし
孫はきょうだいに頑張ってもらって、私は親の老後のお金出すじゃダメかしら?
声欄か何かでこの友人側からの意見見たなあ
その人は60代だったけど、結婚して子育てに追われる同級生を尻目に旅行やおしゃれを好きなだけ楽しんで
いざ年をとってから独身でどうしょうもないことに気づいた、子供や孫に囲まれている友人が羨ましくて仕方ないみたいな内容だった
こんなの人それぞれだと思うから誰某はこう言ってたなんて話は何の参考にもならないんだよね
この報告者はどんな立場でいても自分に不満があったら自分とは違う環境を妬む性格ってだけ
結婚を後悔してるひともいれば独身辛いと思う人もいるし逆に自分の選択した人生をそれで良し!と謳歌してひともいる
ないものねだり。
私も気ままな独身生活が懐かしいけど、そのまま独身の方が恐ろしいと感じるから現状に満足できる。
※6
後輩さんはたぶん同じ既婚の男性とは普通に結婚生活の楽しさを語っていると思う。
結婚や出産で生活ガラリと変わるから環境の変化に慣れない内はそういう悩みもあるよね、慣れてくると今が幸せだなあと思えてくる
勝ち組なのに何が不満なんだろ?
逆に結婚して子供いる友達が羨ましいよ。
年齢的にも子供がやばいし、その友達が新築で家建てる話をしてて、
自分の何も無い人生にぞっとして家帰って情けなさ過ぎて泣いた。
結婚も出産も病気じゃない、自分が好きでやっといて今更何を?
思う存分遊んで、遊び飽きた頃に結婚出産すれば良かったのに。
もっと年配の人でも「いいよね〜独身は」発言する人多いけど、面倒くさいわ。
結婚したくても出来なくて50過ぎてしまった友達がいる。
誰かいないかな。
顔は吉田沙保里さん系だよ。
※41
女ゴリラでババアとか
若くても無理でしょ
この手の話聞くたび「この人なんで結婚したんだろう」とか思っちゃう
>>532
旦那がいるならぼっちじゃないじゃん
独身はお金の都合を考えなくていいと思ってる時点でなんだかね…
こういう人はどこへ行っても結局嫉妬とないものねだり
足るを知るって大事だよ
※6
それは奥さん側からの話を聞いたら全く別の展開なのかも
と想像しながら聞けばよい
私も既婚なので独身の人がうらやましいと思う気持ちは理解できる。
だけど、自分はたまたま今何も問題はないけど、不幸な結婚して人生を棒に振るぐらいなら独身を謳歌した方が生産的だと思う。
そして結婚していると、安定もあるけど、配偶者の介護とか、自分自身が介護される可能性があるとかリスクも2倍になる。
どちらがいいとは言わない、独身だろうが既婚者だろうがいい面もあれば悪い面もある
ないものを見ても幸せになんかなれないのにね。
嫌なら離婚すれば?そしたら時間もお金も手に入るでしょう?って言いたくなるw
言ったら冷たい、とかでも旦那の稼ぎが、とか就職なんて、って言い出すだろうけどwww
どうしても我慢できないなら、脱却する努力をするべき。
努力したくないなら現状で満足するべき。
ま、私は独身、先日彼氏とも別れて気楽な立場だけどねw
結婚は無理って思ってたけど、彼氏が居るのもなんかしんどくて無理だったわーw
※48
きつい言い方だけど、それは思う。
となりの芝生は青く見えるんだろうね。
自分でそれがわかってる人は、相手にも見えていない部分があるだろうと推測するけど、
中には自分の常識だけで見て、こうに違いない、いいなーってうらやましがる人もいるからな。
自分は姉と同居していたときに、身体を壊して1年ほど仕事を休職したんだけど
復職後、久し振りにあった友人たちに近況聞かれて上記を話し「やっと完治して復職できたよ、がんばる」って言ったら、
「でもその間は、お姉さんに養ってもらってたんでしょ、楽でよかったのにねえ」と意味不明なことを主婦の友人に言われた。
立場が変わるとこんなに感覚が変わるかとびっくりしつつ、
「えっ・・・いや、自分の貯金で全部生活費も医療費もだしてたよ?」っていうのが精一杯だった。
衝撃的すぎて今でも忘れられない、養ってもらうのが当然なの?って。
コメントにもいるけど「みんなそうだから我慢」とは言えないんじゃなさそう
一度うつとか更年期とか疑ってみてもいい、結果甘えとか言われても、全部おかしくなってからよりはマシ
独身の私からしたら既婚子無しは羨ましいよ。
既婚いいじゃんね、共働きで、ご主人がいい人で普通に稼いでこれるならさ、
子無しなら裕福な生活できるし、車も高級車にできるし、家も建てられるし、
毎週毎週どっかでかけて散財だって出来る。
電球の交換もやってくれるし週末にちょっと家事休みたいって時も変わってくれたり。
身近にいる一生子無し夫婦がこんな感じだけど、独身からしたらメリット沢山じゃん!って思えて仕方ない。人生イージーモードを謳歌しているようなね。
ただし、結婚はしたいけど、上記の子無し妻になりたいかって言ったらなりたくはないね。
※6
それに騙されちゃだめよw
結婚したことの幸せなんて、独身者に向かってせきららに言うと嫌味になるから、
ちょっと愚痴を混ぜて謙遜しているだけ。
こどもがいたら、片付かないのもしかたない。片付ける端から散らかされるし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。