2016年08月09日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456802685/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
- 652 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)21:24:42 ID:h3n
- 自分が下衆なことはわかっている、衝撃的だったこと。
引越先の隣が、一家総出でブルーカラーな一家だった。
作業服で出勤する旦那、息子、娘。それを毎日見送る奥さん。
奥さんは、結婚してからずっと専業主婦らしく、いつもいかにもノーブランドっぽい格好をしている人。
車も、いかにも中古で買いました、といった感じの古い車ばかり。(社会人は車が必須な地域なので)
対して、我が家は旦那はそれなりの会社でホワイトカラー。私は看護士。車は外車w
(たかがゴルフとルポごときで‥今考えると恥ずかしい)
はっきり言って、隣の一家を見下していた。
- 例えば隣の奥さんは、自分の旦那が勤める会社のことをよく「お父さんの会社」と言っていたので、
「お父さんの会社って言いますけど、旦那さん、社長さんでもあるまいし‥恥ずかしいですよ(笑)」
みたいな感じで、奥さんの言葉尻をとらえて色々と指導していたら
(当時は本気でそう思ってた‥今考えると重ね重ね恥ずかしい)
奥さんも私の悪意を汲み取ったらしく、そのうちに曖昧な笑顔で挨拶をするだけ、
みたいな関係になっていった。
はい。隣の旦那さん社長さんでした。必要じゃないとスーツは着ないんだそうな。
息子、公務員でした。半年後にはスーツを着だして、それ以来そのままです。
そして娘。県内大手企業の新入社員研修が終わったらそのまま本社勤務になりました。
車も、子供達は免許を取ってから自分で好きな車を買うまでのツナギ。
旦那さんの車は、高級車をずっと大切に乗っているだけだった。
自分がこんなに下衆でナチュラルに他人を見下ろす人間だったと気付いた時が、衝撃的だった。
そして、そんな自分を隣の奥さんはどんな気持ちで見ていたんだろう‥と思うと無性にイラついた。
結局隣家には謝ることもせず、今も没交渉です。 - 653 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)21:30:30 ID:KuG
- 下衆だけじゃなく、アスペルガーも入ってるかな。
世の中のお母さんの90%以上は、「お父さん(の勤めてる)会社」と、()内を略して話してるよ。
そのぐらいは知っとかないと、ママ付き合い出来ないよ。 - 654 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)21:31:25 ID:Jmw
- こんなゲスで頭の悪そうな看護士ヤダー
でも自覚できて良かったね - 655 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)21:33:09 ID:jHq
- 看護士もブルーカラーなのに
- 656 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)21:40:10 ID:KuG
- そうそう。看護師はブルーカラーだよ。
医師だってブルーカラーに当たる人は多いし。https://ja.wikipedia.org/wiki/ホワイトカラー
ホワイトカラー(White-collar、白い襟のこと。色彩を意味するcolorではない)とは、一般に、頭を使う仕事をする人、もしくは背広・ネクタイ姿で仕事をする人(総合職)のことを言う。定義は国、地域、人により様々なので一概に「これがホワイトカラーである」とは言えない。大人同士で業務内容について話すときに用いられることが多い。話し手、状況、使われ方によっても指し示すものが違うことがある。対義語にはブルーカラーが挙げられ、関連語にはサラリーマンが挙げられる。
...
医師はホワイトカラーと呼ばれることが多いが、実際は他の医療関係の職業と同様、作業着(白衣)を着て自分の肉体を使って作業をしている。ブルーカラーの定義に十分あてはまる部分がある。 - 657 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)21:41:13 ID:nnG
- 看護士って家があまり裕福でないとこの女の子が
手に職をつけられてお金のかからないとこだからって選ぶイメージ
(病院の経営してる看護士の専門学校だと卒業後にその病院で安くこき使われるけど
学費はタダみたいのあるし)
あんまり頭もよくない人が多くて美容師か看護士か介護士かみたいな感じ
特に看護士は頭が悪い上に股も緩い人多いから・・・・・・w - 658 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/08(月)21:48:31 ID:KuG
- >>657
(最後の一行は見ないことにして)
あなたの看護師像は、准看護師に近いですね。
でも、看護学校だけじゃなく、看護短大や、大学の医学部や看護学部を出た学士の看護師や、
さらに大学院もあり、修士や博士を持ってる看護師の人も居ますよ。
コメント
夏だねぇ
釣り人がいっぱいだねぇ
看護士についてコメントしてる人がいるけど、
必死だなー
まあ過去の非を認めて反省してるていだから責めはしないけど
「ブルーカラー」とかの定義ってそんな使いたいか?
看護師を看護士と書くナースって…
本物の看護師は看護士なんて変換ミスしないよ
お父さんの会社って普通に言う気がしたので、突っ込まれてて安心した
私の/〇〇の学校って言い方も普通に言うと思うんだけど、例えば女子高生が私の高校厳しいんだーとか言ったら、報告者の中では女子高生が運営する高校ってことになるのかな?
隣家に対して「申し訳ない」って気持ちが一切ないんだな
ひたすら「自分が恥ずかしい思いをした」って被害者面してるのが凄いわ
※4
知らなくてぐぐった。
平成14年に「看護士(男性の看護師の名称)」は廃止されてるんだな
患者もブルーとホワイトで差別してるんだろうな。怖い怖い
釣りなら良いけど、まったく気が付いていない下種って案外多いのでなぁ
職や学校で差は出るが、作られた品は直ぐ分かる
>私は看護士
ここもろ笑うところですか?
お前がバリバリのブルーカラーなのにwwww
もしかして白い服着てるからホワイトカラー層だと思ってる基地外馬鹿?
純粋無垢な俺はスケルトンカラー
隣だったら家屋のレベルもそんなに変わらないと思うけど
見下す程ボロい家だったんかね
看護師は3Kところじゃない、ブルーカラーだよwww
隣の奥さんもこんな1とはCOできてよかっただろうなwww
※2
>>658か。
こんな経歴の人が居るか知らんけど普通に頭良い人
居るには居るんだけどな。
>>1が女の嫌な所を凝縮させたような感じだけど
看護師はアホではなれないだろうに。
家が貧しいけど、それなりに頭もよくてやる気のある子がなるって印象がある。
仮に隣家が本当にブルーカラーだったとして、見下す理由が分からない
そんな事で優越感を感じる人もいるんだねぇ
※3
全然反省してないと思うよw
※欄のお前らは本当に読解力なさすぎ
重ね重ね本人は自分の見当はずれと他人見下しを反省して
反省したから恥を忍んで書き込んでいるのに
そこを追いかけて過去に遡って、自分が社長夫人でもないのに追及するか
まぁでもこの前のトラック運転手を見下してる人たちといい
こういう恥ずかしい人いっぱいいるんだろうね
隣の奥さんは理由がよくわからないだろうから
なんなんだろうあの人と思ってるんだろうね
隣の奥さん視点が読みたいわ
ま~ん(笑)
米19
この報告者のどの辺が反省してんだよww
実際こういう頭のおかしなおばさんはいるんだろうけど
わざわざこんなところに書き込みに来ないって
看護師を看護婦と書いてしまうナースはいるかもしれないが、
今時、自ら名乗っておきながら、
看護師を看護士と間違える女性看護師はいないね。
実は同性婚だったのなら申し訳ない。
ホワイトカラーやブルーカラー、中古車と外車、公務員、こういうので上に見たり下に見たり、振り回される人って本当にいるんだ。
驚き。
知人の看護師は(大卒)みんな家が貧乏、育ちが悪い、メンヘラのいずれかに当てはまる。
そして報酬が良いせいで、そんな出自の悪い人々が自分は特別だ、エリートだと勘違いし始めるからタチが悪い。
看護士って、誤変換じゃなくて、士業を意識しての字義遣いじゃないかな。
どちらにしても気持ち悪いけど。
※22
反省はしているけれど、その発想が人間として信じられないほどにクズで異常者な発想だから、常人には反省してないように見えるだけ。
しかしこれ常識的考えて反省の範疇に入るのかね?
隣の旦那が社長だったから決めつけてたことに対しては恥ずかしいと思ってるけど、
ブルーカラーを見下すことについては反省なんかしてないだろ。
わいも、正看護師やが、別に周囲は気にしない。あんたが気にしすぎなショーもないやつってやけやで。自分のスキル磨いたら、周りが気にならないんとちゃうんか?たかだか、看護師で鼻高々になる、あんたのいみがわかりかねますがな。くだらなさすぎだな。
※19
おまえこそ読解力も想像力も洞察力もなさすぎだろ
反省して恥をしのんであの文章とかないわ
そもそも人を見下すような人に真の反省も恥もないし
ネットの2chに書き込む程度を反省とも恥をしのぶともいわない
と誰しもわかっているであろうことを書いておく
何気にディスられてる准看護師…
米25
頭が残念すぎる人間ほど自分勝手な思い込みでそういった判断しがちなんだよね
しかも相手が自分より上だと見るや途端に卑屈になる辺りもテンプレ
※29
そうなんだよね。ブルーカラーを見下したことに関しては一切反省していないように思える。
なんか納得いかん。
正直、言動の酷さなら>>1より>>657の方が最悪だと思ったんだが
アスペ扱いは下火になった?流石に本気だったら言ってる方がアスペ()だしな。
揶揄するにも知能の足りない方法だって意味なら、表現変えれば賛成。
お隣の奥さんも越してきた報告者の発言からとても香ばしい奴って早い段階で
分かったんだから良かったかもね。
そのまま疎遠にしてあげて。
報告者は「旦那の務めている会社」っていうんだろうけど、
子持ちの人は「お父さんの会社」っていう人が多いよ
この人はスーツ着てればホワイトカラー、それ以外はブルーカラー
って事なんだろねw
私も看護師はブルーカラーだと思ってる完全に3Kだもの
でも病院には居なくてはならない人、他のどの仕事も同じだよね
まぁ中には要らない人も居るんだろうけどw
正看護師は、試験勉強も医師と同等だからな。
むしろ、医師国家試験のほうが簡単だと思うよ。
懺悔するけど、未だにブルーカラーとホワイトカラーの語源がわからん
けどとりあえず生きてるし、このままでいいや
万一社長という事もあるので、
「えっ?ご主人は社長なんざますか?」
とか予防線を貼った見下し方するだろ。
激務で人格が歪んだだけでは
※40
知ったかは笑えるなー
曖昧な笑顔で挨拶するだけの仲なのに
家族の職業とか車のこととか色々と細かく把握してるのが気持ち悪い
※40
看護師の9割9分は医学部医学科には入れないくせに。
※46
あなたは入れるの?
※657の言うナースのイメージは昭和のだよね
確かに昭和20年代は裕福でない女の子が医師のとこに下宿して
奥様に花嫁修業つけてもらいつつ准看護婦の勉強ってあったらしい
でも平成以降はどんどん四年制大移行が進んでて、必要とされる知識も難しくなってる
とても昔のような働きながら勉強なんて無理になってきてる
平成1桁時代でも看護専門学校の推薦は下手な4大よりとり辛くなってた
ホワイトだとかブルーだとかそんなことどうでもいいよ。
どうして、一緒にいて楽しいとか安心するとかで選べないんだろうね?
バカみたい。
※49
生活の維持にあくせくしているからだろうね。分不相応な暮らしは、品性を損なうから。
まーだ逆恨みしてイラつくとか言ってんのか…
どうしょうもないな…
いっそ哀れだな
病院併設の看護専門学校はもちろん正看護師の資格とれるよ
卒業後数年はその病院に奉公しないといけないけど、学費タダだし悪い選択ではないと思う
なんで准看護師に近いなんて思ったんだ?
つーか、隣の人たちが実は違ってたってだけで
ブルーカラーを見下しているは変わっていないよね
看護大学(笑)。米22に同意。この報告者は人を見かけで判断して赤っ恥かいたのを後悔しているだけで、ブルーカラーがどうたらノンブランドがどうたらといった見下し厨を脱して反省しているのではない。DQNはDQNに変わりない
見下す標的が隣人だけで済んでいるとは到底思えないんだけど
小学生時代から見下してきたんだろうし、今でも職場でもプライベートでも幅広く
やっているんじゃないの? 見下しているのゼッタイ隣人だけじゃないでしょ
基本看護師なんて医者になれなかった人間だから
それ誤魔化すためにウダウダ理屈つけてるだけなんだよな
>>658みたいな考えするのは国立大卒の正看護師くらいでしょ
修士や博士と言っとけば箔がつくとでも思ってんだろうけど、
看護師なんて現場で医師の指示通りに動くのが仕事なんだから全く無意味
発想が貧困で頭が悪いんだよ
作業服着てる人たちのおかげで世の中どれだけ回っているのか。
そんな簡単な事すらわからないってのが不思議。
ネットに毒された中高生じゃあるまいし。
ボルボやポロ、あとアウディあたりに乗ってる人はセレブ()気取りが多いと思う。セレブっても「ワンランク上の生活」程度の意味で。
実際ワンランク上の生活かどうかはともかく、なんかそういう見下すような態度の人が多い。異論は認める。
ただの車や服装でそこまで妄想して貶せるのがすごい。
看護師になれなかった人の創作じゃね?
本当に看護師だったら自分の仕事がブルーカラーのカテゴリーだって知らないはずがないし
今の若い看護師ってみんな大卒だね
師長クラスの人たち(50代より上の世代)は中卒→専門を経て看護師って人たちがほとんどだから
「時代は変わったわねー」って新人の履歴書見ながらしみじみ呟いてるよ
60に同意。
看護師の字が違う上に、自分が就いている職が世間一般でいわゆるブルーカラーと見下されていることを知らないってなかなかないよね。
そして、今は大学の看護学部を出ている人が増えて、おばはんたちみたいな脳みそ空っぽオマタゆるゆる系は激減しているのは本当みたいね。
ご近所のシンママ看護師がぼやいていた(笑)
だとしたら、今は医者や薬剤師と全く社会的地位が低くてイメージの悪い看護師も、いつかはブルーカラーでなくなるのかねえ。
立派な論文やら書いとる大学教授やら研究者でもブルーカラーだしねぇ
ホワイトカラーだけがスゴイ!って、どんだけ世の中のこと知らないんだろう
看護師なんてこのぐらい性悪がデフォだよ
まともな倫理観を持った看護師を探す方が難しい
ゴルフ・・・
超大衆車なんですが・・・
そもそも、もうブルーカラーとかホワイトカラーとか古くない?
いちいちそんなの気にしてなかったから単語自体知らなかったわ
職業に貴賤なしでしょ
大手製造業の多くの従業員もブルーカラーだけど稼ぎは良いだろう
社長が金持ちっていう発想が既に時代錯誤
うちの姉が看護師だけど見事に勉強のできる馬鹿だぞ…
なので報告者のこの意地の悪さがリアルに想像できる
ともあれ外見と収入だけで人の本質は計れんわな
他人を計るってことは自分の価値観が計られてしまうことでもある
この人の反省って作業服だからって
ホワイトカラーの人たちをブルーカラーだと
偏見で思い込んでしまってた・・だよね?
差別を反省するスレでリアルに看護師を差別する奴が湧いてて笑う、オチが良い
アスペとか言うのやめようよ。。アスペに失礼だって。
今更生き方は変えられん
大人とはそういうものだ…
※70
違うよ、「今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験スレ」だよ。
※70
無知晒してブザマで笑える
ホワイトカラーより稼いでるブルーカラーも珍しくないんだけどね。
※19
反省してんなら謝るくらいはして当然だと思うが
全く謝る気がないし隣と顔合わさないようにコソコソ逃げてねーか?
どんな職でも人の職業をばかにできるのがすごいわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。