兄の奥さんが19歳下。なんか子供っぽい奥さんで、この人に対してどうして良いかわからない

2016年08月10日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470142868/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part46
463 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)03:58:02 ID:QHp
兄の奥さんが19歳下。この人に対してどうして良いかわからない。
49と30で結婚した時は実家で着付けを披露したけど、
ご近所さんには最初彼女のお母さんのほうが嫁さんじゃないの?
奥さん日本人なの?とまで言われていた。
恋愛結婚でいつも一緒にいて、めちゃくちゃ仲はいいみたい。
ただこっちは、5年が経過した今でもどう接していいかわからなくて、
まさかお義姉さんなんて呼べなくて困ってる。
ウチの子供達は33と30で義姉とはそんなに変わらない。
なんか子供っぽい奥さんで、親戚の小学生と本気で虫捕まえて遊んでるし。
年の差婚の親族の方は、年齢の離れすぎた義姉にどう接してますか?


464 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)07:09:26 ID:kJs
>>463
それは戸惑うね。でも親戚の子どもと面倒見も兼ねて遊んでるあたり
義姉は馴染んでるみたいだね
私の場合、そこまで離れてないけど義兄が12下なもんで
義兄→私:〇〇(私の名前)さん 人前では義理の妹(もしくは妻の妹)の〇〇
私→義兄:〇〇(義兄の名前)くん、人前では義理の兄(姉の夫)の〇〇
と呼んで、接し方はもう年も離れ過ぎてるし自分が働いてる会社の同い年の子らと
同じ扱いをしてしまってる。要は適当なんだけど…

ややこしい立場だけ人前では明確にして、
あとは親戚の奥さんくらいの感じで接するのが気楽だと思うよ

465 :464 : 2016/08/09(火)07:23:40 ID:kJs
ただ、年の差婚だから何だかなーと端から思うのは自分も経験したから気持ちは分かるけど、
親戚の子どもと全力で遊んでるのを見ただけで「子どもっぽい」と簡単に考えない方が良いかも。

466 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)07:37:44 ID:S3M
>>463
うちは兄嫁じゃなくって母方の叔父嫁がそんな感じだ
叔父自身が母と少し年が離れてて、叔父と叔父嫁も少し年が離れている
母と叔父、叔父と叔父嫁、叔父嫁と私がそれぞれ7~8歳ずつ差くらい
叔母さんって感じでもないので私ら兄弟は親戚のお姉さん気分で名前で呼んでる

子供と一緒になって本気で遊ぶ戸惑ってるのかもしれないけど
うちの場合、叔父嫁が結婚当時幼稚園児の私妹とよく遊んでくれたので嬉しかったかな
この場合も本人が子供っぽいんじゃなくって合わせてくれてるだけかもしれないし

隣近所の人たちも最初は「若い奥さんで大丈夫?」って感じだったけど
親類一同「何が?おめでたいじゃない!かわいい奥さんで嬉しいわ~」って調子だったので
今では「いつまでも仲良くって羨ましいわね」って反応になってるし
当人たちが気にしてなければ周囲は案外何ともないもんだよ
>>464の言う通りあまり深く考えずに接するのが一番楽じゃないかな

467 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)09:29:50 ID:Paz
>>463
身内に年の差婚夫婦がいるけど、近所の人は好奇心で聞いてるだけだから気にした事はないな。
呼ぶときは「お義姉さん」ではなく普通に名前に「さん」付けしてる。
変に意識しすぎて相手の粗探しをしないように気をつけて。
奥さんが若くて元気で夫婦仲が良いなら、
お兄さんも若々しく過ごせるねwと気楽に思えばいいんでないの。

468 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)09:41:32 ID:Paz
あ、そういや生活・家庭板のあるあるネタで
義妹が私より年上なのに「お義姉さん」と言ってくるのが気持ち悪い…
てのがあるから、違和感がある呼び方は避けたほうがいいかも

469 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)09:49:44 ID:GBh
義妹なのに実姉より年上で実の姉より傲慢に命令やらカツアゲとか
してくるよりはマシかと…

470 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)09:56:32 ID:2Dt
>>463
普通に名前で呼んであげれば?
親戚関係含めて叔父叔母が年下になったりするケースも全然珍しくないし
それに対して年下に叔父さん叔母さんって言わないよね

接し方悩んでるのも義姉として扱わなきゃって意識が強すぎな気もする

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/10 09:13:43 ID: t.ZeT6mY

    むしろ男の年齢>女の年齢な歳の差婚の方が、似た年齢の夫婦よりも家の経済事情的に適してるんだが……

    日本人って本当に不合理を神格化するよねえ……

  2. 名無しさん : 2016/08/10 09:23:20 ID: 3FlcJulM

    30の時、小学生と全力で遊んでたわ・・・

  3. 名無しさん : 2016/08/10 09:27:42 ID: jbUtv6vI

    子供が30やら33やらって、報告者一体いくつなの?
    なんか凄いね高齢化が

  4. 名無しさん : 2016/08/10 09:29:46 ID: D8c8ncwQ

    ※1
    キモい

  5. 名無しさん : 2016/08/10 09:30:16 ID: MH/1bJHQ

    報告者がクズ?

  6. 名無しさん : 2016/08/10 09:34:37 ID: FyoLbKyg

    老害

  7. 名無しさん : 2016/08/10 09:40:24 ID: YJAiYSr6

    田舎とか実家とか、行ってやることと言えば、1子守、2台所、3年寄りの相手、4運転手。
    どれかをやっておけば、場に馴染めるでしょ。
    親戚付き合いと思って頑張ってくれてたんでしょう。
    向こうの方が困ったなあ居心地悪いと思ってるよ。

  8. 名無しさん : 2016/08/10 09:42:14 ID: SMtAJF1o

    何が困るのか全く理解できない
    呼び方?普通に名前で呼べばいいだけじゃん。

  9. 名無しさん : 2016/08/10 09:56:47 ID: utwob/iE

    なんか嫉妬が混じってるように感じるわ。年下なんだから自分より子供っぽく見えるのかもしれないけど、主が更けて老害思考になってるだけだな

  10. 名無しさん : 2016/08/10 09:57:40 ID: Ofx7XlUs

    その人の事が好きなんだね
    兄弟の嫁なんかに全く興味無いわ
    嫌なら関わりを持つ必要性は全く無い

  11. 名無しさん : 2016/08/10 10:12:36 ID: goymN1Fw

    BBAの嫉妬

  12. 名無しさん : 2016/08/10 10:15:16 ID: 4VuH6Xpc

    若い女に対して無意識に嫉妬しているBBAの話?

  13. 名無しさん : 2016/08/10 10:22:45 ID: BiD4pSMI

    兄が49で、子供が33の報告者?何歳なの?48だとしても、15で産んだんか…。若さに嫉妬のBBAって感じ。

  14. 名無しさん : 2016/08/10 10:25:02 ID: 0FRjnTRg

    無意識に姑思考になっちゃって、ちょっとした事が目に付いちゃうとか?
    兄嫁、報告者の子供らとそんなに歳が変わらないみたいだし

  15. 名無しさん : 2016/08/10 10:31:05 ID: 0FRjnTRg

    ※13
    5年が経過した今で33歳と30歳の子持ちだから、報告者は20歳位で結婚したんじゃない?
    報告者兄夫婦→結婚当初49歳と30歳、現在5年経過で54歳と35歳
    (報告者は〜53歳)

  16. 名無しさん : 2016/08/10 10:32:47 ID: 2xEeQYKo

    ネタだろ。どう考えても。

  17. 名無しさん : 2016/08/10 10:36:29 ID: CX9z5HVw

    つか50過ぎて義姉とつきあいなんかせんでええやろ
    冠婚葬祭以外で

    アホちゃう

    ※16
    基本990%はネタだと思ってるが、これはネタでわざわざ考えるような話しでもなくないか

  18. 名無しさん : 2016/08/10 10:47:05 ID: e0HKfl52

    30歳だと子供と全力で遊べる体力があるもんね
    子供っぽいんじゃなくて若いんだよ

  19. 名無しさん : 2016/08/10 11:03:49 ID: fl7tzySQ

    ※1
    もしこの夫婦が子供を作ったら、子供が高校にあがる前に夫は定年だよ
    経済事情に適しているとは思えない

  20. 名無しさん : 2016/08/10 11:08:16 ID: hgoDEs4g

    ※1
    視野が狭すぎる

  21. 名無しさん : 2016/08/10 11:31:19 ID: f09EoqmU

    年下捕まえるなんてそれだけで妬ましいってなるのは分かる
    認めろよ

  22. 名無しさん : 2016/08/10 12:00:02 ID: 95sIofcs

    ※1
    以前経済誌の特集で読んだが、この手の歳の差婚の利点は
    「夫退職後、年金支給まで妻の稼ぎで暮らせる」
    「双方の親の介護の時期がずれる(だけど長引く)」
    くらいの話で、実は夫はともかく年下妻にはあまりメリットがないらしいんだよね
    夫がお金持ちなら別にいいんだけどさ

  23. 名無しさん : 2016/08/10 12:25:35 ID: lDqdepQ6

    若い女と結婚できた中年男に対して嫉妬してるおっさんが湧いてるな

  24. 名無しさん : 2016/08/10 12:55:49 ID: zGDpcYnY

    ※1
    選べるなら女も若い男の方が良いんだわ

  25. 名無しさん : 2016/08/10 13:14:29 ID: 0m2DxZOE

    当人同士が幸せで周り(親戚など)とも上手くやっているのに関係ない人間がゴチャゴチャ言うことじゃないよ

  26. 名無しさん : 2016/08/10 13:48:52 ID: GG9V5qi6

    若い女って別に義姉嫁も若くないんだが。

  27. 名無しさん : 2016/08/10 13:50:48 ID: CY2A/MuA

    親戚の子供と本気で遊んでくれて子供を楽しませてくれるなら、兄嫁は精神的に立派な大人だと思うぞ。
    そういうことは精神的に幼かったら出来ない。
    むしろ報告者がいい歳して、「お兄ちゃんのお嫁さん」かつ「若い女」への嫉妬丸出しで幼稚だわ。

  28. 名無しさん : 2016/08/10 14:38:12

    報告者の年齢が合わなくて戸惑っている…

  29. 名無しさん : 2016/08/10 15:23:33 ID: K2FNKVrM

    ※26
    報告者の子供が30過ぎだから報告者は5~60歳でしょ

    たぶん向こうは報告者の事なんか毛ほども重視してないよ
    報告者が無意識の姑根性で勝手に荒探しして虫取りなんて子供だのなんだの難癖つけて
    勝手に困り事を作り出してるようにしか見えない
    実の子より若い子相手にお節介なおばあさんですね

  30. 名無しさん : 2016/08/10 15:29:51 ID: CUunfUW.

    ※27
    うちの軽度知的入ってる娘は年下の子としか遊ばないよ。
    面倒を見てるわけじゃない、一緒になって遊んでる。
    そのどちらかは子育て経験ある人が見たらなら絶対解る!
    だから報告者が幼い、と言うならば本当に幼いんだろうな。

  31. 名無しさん : 2016/08/10 15:46:03 ID: K2FNKVrM

    子育て経験あっても他人を見る目がない人は大勢いるんだよねー

  32. 名無しさん : 2016/08/10 17:05:05 ID: Qnn5SOm2

    名前+さん付けで良いじゃん
    子供っぽいって言うけどそれで迷惑かけられたわけじゃないみたいだし
    何が困ってるのか全くわからない

  33. 名無しさん : 2016/08/10 17:17:37 ID: q7RX2mPU

    どう接すれば・・・・・・・。って言ってるけど
    なんか悪意があるんでしょ?

  34. 名無しさん : 2016/08/10 17:49:18 ID: y9sCHl6g

    米30
    人間悪意持ってれば事実をゆがめるもんだけどね
    報告者のこと言ってるわけじゃないけど

    そうでなくてもあんたのとこの知的障碍者と比べるのは的外れがすぎる

  35. 名無しさん : 2016/08/10 19:10:52 ID: SFrB7U4U

    >親戚の小学生と本気で虫捕まえて遊んでる
    「19年下の若い奥さん」だから色々先入観があって「子供っぽい」という
    印象なんだろうけど,例えば自分が20ぐらいのときに少し年上のお兄さんがやってたりしたら
    「童心に帰って遊んでくれてる」だよな。

  36. 名無しさん : 2016/08/10 19:28:36 ID: paO62DOE

    ※30
    この報告者ははっきり言って「自分の常識」以外に思考の指針がない人だと思う
    年下だから幼い、子供と遊んでるから幼いとしか考えてないよ

  37. 名無しさん : 2016/08/10 19:51:55 ID: 6ZH8IQwQ

    「下の名前にさん付け」以外無くね?
    「子供っぽい」とか「お義姉さんは…」とか、いちいちウザいわ
    約20も違えば若いのは当然、その年齢差であえて「お義姉さん」なんて呼ぶとしたら悪意しかないと思う
    嫌いなのはわかったからもう口を開くなよクズ

  38. 名無しさん : 2016/08/10 22:29:11 ID: fQXUDLsI

    カブト虫がいたら全力で行くかも

  39. 名無しさん : 2016/08/10 22:29:49 ID: K2FNKVrM

    言い換えればこの人は子供と本気になって遊んであげた事がないのか
    子供かわいそう

  40. 名無しさん : 2016/08/11 00:12:40 ID: V0MF25mI

    結婚時49歳の兄、5年立った今とあるから兄は54歳でこの報告者は53歳以下だよね
    33歳の子持ちって、若くして子供産んだ今はおばあさんなのに、
    若いお嫁さんの呼び方で悩んだり、面倒見が良いところを見てこどもっぽいとけなすとか・・・
    本当に見た目も内面も醜い人だね、くだらないし何も悩むようなことない
    義姉は普通に名前にさん付けで呼んだらいい

  41. 名無しさん : 2016/08/11 15:19:08 ID: bjjkUIGY

    ※1
    それは他の人も言うように夫や父親側にしかメリットが無いんだよな
    他所と比べて夫の定年がハイスピードな分、妻は男性並みに稼げる大黒柱にならざるを得ないし
    子供は子供で父親が他の家の祖父に近い年齢だと早い介護やら何やらで要らない苦労を背負う

    一番良いのは夫婦揃って若い事なのはどう言い訳しても変わらない

  42. 名無しさん : 2016/08/11 16:52:08 ID: NhOYoLm.

    50も過ぎた姑根性のババアからすれば30の新入りババアも若いお嬢さんだわな
    潰し合えw

  43. 名無しさん : 2016/08/12 15:04:47 ID: SFrB7U4U

    ※39
    「子供の遊びなんてばかばかしくてやってられないけど
    仕方ないから適当に遊んでやってる」っていうのが傍らからみて丸わかりの場合があるけど
    常にそういうタイプなんだろうなあ。
    (もちろんそういうときもあるのは仕方ない)
    でも親と遊ぶんならともかく虫取り出来るぐらいの年齢の小学生が
    親戚のおばちゃんと遊ぶ場合は「付き合ってやってる」って感じが傍から見て出てるようじゃ
    「もういいよ」ってなるよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。