夏休みに近所の人にワーゲンバスを貸したら壊された。なんと修理費250万!!!

2016年08月11日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464237313/
今までにあった修羅場を語れ【18】
709 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)22:39:01 ID:1Gu
夏休みに入って、近所のママさんに車を貸してくださいと言われた。
見た目が新車でマイクロバスみたいだから目を付けられたんだと思う。
といっても、よく聞くようなクレクレなどの類でなく、レンタカーを手配できなくて
どうしようもなくなってウチに来たご様子。
徹頭徹尾丁寧にお願いしてきていたが、
故障させた場合には代金を支払いますとの念書まで持ってきてる用意周到さには計画性を疑った。
しかし、ウチの車は私の祖父が買ってきたのがきっかけとなり、今の車は2代目。
家族全員がとても気に入っており夫もそれは理解していたので丁重に断ろうとした。
でも後ろを見ると・・・今にも爆発しそうな子どもたちが
誰の旦那かしらないが男性もイライラしてるご様子。
運転する人はMTも運転できるというし、車に詳しいからこう言う特殊な車も運転できると言う。
絶対壊したり汚したりしないと約束していたから仕方がなく貸した。



幾つか車のクセと注意点を説明して出発していった。
すごく心配私と夫だけでなく、我々一族の仲間みたいなものだし。
そして1時間が立った頃か、旦那をゲームでボッコボコにして家を飛び出していったので
休憩してたらスマホがぶるんぶるんぶるん
もしかしてもう壊したのか!?とそれまでのテンションが一気に消し飛んだ。
出てみれば、やはり壊したとのこと・・・
今まで毎日使って壊れたこと無いのに
不幸中の幸いだが、どこかにぶつけたとかではないと聞いて
ひとまず安心(古い車はボディが逝くとどうしようもなく手間と金がかかる)
そんで、詳しく聞いてみただけでこれだけ壊された。

バックギア入らない(入れる時のコツ教えただろ)
エアコン効かない(エアコンつけるなと言いつけたのに・・・)
エンジン動かない(白目)
ギア入らない()


慌てた旦那に電話して帰ってこさせ、自称車に詳しい奴に電話で様子を伝えてもらおうとしたが、
キャブはもちろんシンクロもわかっていない有様。
そんなんでよく運転できるって言ったなと怒鳴ろうと思ったら、先に、旦那が同じことを言ってくれた。
JAFを呼んだらしいが、そんなのでどうにかできるわけなく、
レッカーでいつも懇意にしているショップに持って行ってもらった。

その後のご一行のことはよく知らんが、
貸してあげたママさんは結構恨まれたみたいで流石に心が痛んだ。
だが、そんな心の痛みも吹っ飛ぶ出来事が
なんと修理費250万!!!!!!!!!!!
購入金額の半分以上だった。それよりも修理箇所の多さに驚いたが・・・(詳細が本みたいになってた)
この連絡はママさんたちにもイッているはずで、さぞかし驚いただろう。
まあ、もう部品も生産してないし、特注だけになるからしかたない・
比較のために、ママさん達が出張見積もりとってもらったショップでは
900万で更に驚いた(これは流石にボッタクリだった。修理というよりレストアに近い)

ママさんの方でどう分担するとかすったもんだはあったらしいがちゃんと払ってもらいました。
パワトレや足回りもすっきりしてエアコンもちゃんと効くようになって
帰って健康的になって帰ってきてくれました。
本当に良かった。家族が退院してきた時よりも祝いました。
以上。おわり

710 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)22:45:49 ID:wrF
モノホンのワーゲンバスか、なら修理費高いな

711 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)22:46:47 ID:1Gu
なんでわかったのwww
すごい

712 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)22:55:08 ID:wrF
マイクロバスみたい、MT、ギアチェンに癖、エアコン効かない、部品も生産してない
この辺りでかなw
いいね、あれほしいんだけど高くて手が出ないわ、うらやま

713 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)23:09:38 ID:1Gu
買おうと思えば買える値段だけど、メンテ代とその店とツテを探すのが大変だよね
手間のかかる車は世話してくれる人と、エンジン降ろさないまでのメンテ位できないと維持できないよ

714 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)23:14:49 ID:Zk6
プラグやパーツやオイル、ハーネス、夏冬タイヤの交換くらいは普通にやるが
エンジンとなるとなー リフターとかないと無理だしね

715 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/09(火)23:21:39 ID:1Gu
それにリフター買っても出番はほとんどないからね
故障なんてめったに起きるもんじゃない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/11 00:09:46 ID: Z2MefZ7k

    ぐぐってみたけどこれかー!
    時々近所走ってるの見る
    可愛いよね

  2. 名無しさん : 2016/08/11 00:18:05 ID: IKWSi6l6

    「俺これ運転できる楽勝www」とどこから出てくるのか分からない自信を持ったヘタクソな奴が運転するとこうなるよなぁ(適当)

  3. 名無しさん : 2016/08/11 00:18:11 ID: 82ZknuOs

    近所のおうちの駐車場に水色のが泊まっててめっちゃかわいい。

    しかしよく払ってもらえたな。ちょっと裕福さん達だったのかな。

  4. 名無しさん : 2016/08/11 00:22:22 ID: esyzuHkw

    よく分からず借りるアホw
    (そもそも壊れていたところまで修理させてるじゃん……)

  5. 名無しさん : 2016/08/11 00:23:57 ID: tAanZcqM

    いくら切羽詰まってたとはいえクラシックカーみたいなのを目の前に出されたら躊躇しないか?

  6. 名無しさん : 2016/08/11 00:25:09 ID: qA.yG/jQ

    こわー!
    払ってもらえてよかったね
    高価なものを貸したり借りたりするもんじゃないわ…

  7. 名無しさん : 2016/08/11 00:28:27 ID: zhfg2YTA

    あれを借りようと思う基地外も基地外だが
    貸す方も頭逝かれてるよ

  8. 名無しさん : 2016/08/11 00:28:32 ID: udwiU.bQ

    読みづらい日本語だこと。

  9. 名無しさん : 2016/08/11 00:31:27 ID: pMCEErYE

    と言うか安物だとしてもそんなに簡単に車を
    普通貸すか?相手が車の任意保険入ってて且つ
    他の車の補償も利く内容だとしても

  10. 名無しさん : 2016/08/11 00:45:41 ID: IXR0b5ng

    ワーゲンバスなんてあからさまに運転しにくそうな車をよく借りようと思うもんだ…
    とはいえ、貸す方も壊れたら超高額っての分かってて貸してるあたりちょっと意地が悪い

  11. 名無しさん : 2016/08/11 00:45:44 ID: 7VH7y6uc

    持ち主を同行させないでよく車借りられるな
    理解できない

  12. 名無しさん : 2016/08/11 00:45:59 ID: LH9w8upM

    赤の他人に貸すとか、保険関係どうするの?

  13. 名無しさん : 2016/08/11 00:48:21 ID: qRTqELEg

    いくらレンタカー手配できなかったにしても、とてもじゃないけど本物のワーゲンバス借りようなんて思えないわ・・・。
    よくワゴン販売の車がサンバーとかをワーゲンバス風に改造してるけど、あれだと思ったのかな?

  14. 名無しさん : 2016/08/11 00:48:26

    >家族が退院してきた時よりも祝いました。

    本題に全然関係無いけどここ必要無いだろと思った
    まさか家族よりも車が大事ってわけじゃないだろうけど

  15. 名無しさん : 2016/08/11 00:48:50 ID: xA86lz6Y

    既にクラシックカーの部類の車は貸しちゃいけないと思うぜ。

  16. 名無しさん : 2016/08/11 00:52:11 ID: 0hUhdiwA

    いや、貸すなよ

  17. 名無しさん : 2016/08/11 00:52:18 ID: r1KHy4vU

    T2だろうけど、もしもT1だった日にゃあ・・・・ッ!!!
    頑丈さがウリの空冷VWでも限度というものがある
    寄る年波には勝てぬ

  18. 名無しさん : 2016/08/11 00:55:23 ID: XmHTW4fQ

    >旦那をゲームでボッコボコにして家を飛び出していったので
    誰が?

    しかし、>誰の旦那かしらないが男性もイライラしてるご様子。
    こんな人に貸す気持ちがわからないわ

  19. 名無しさん : 2016/08/11 00:56:18 ID: QB.zjWkk

    ところどころ日本語がおかしくて読みづらかったです

  20. 名無しさん : 2016/08/11 01:01:19 ID: bx9yLwHE

    夏休みにもかかわらずレンタカーの手配すら余裕もてない計画性のなさ、背後に見えるイライラ爆発寸前の見知らぬ子供や家族たち
    こんなん大切な車大事に乗ってくれるわけないって一目でわかるじゃん
    本当に家族同然に大事なら貸すなよー
    今回は車自慢(こういうのも自虐風自慢っていうのか?)で済んだけど最悪事故ってしなれたら後味悪いぞ、車も戻ってこないし

  21. 名無しさん : 2016/08/11 01:07:09 ID: mApr.mvU

    こういう車を運転してメンテもやって、っていう人たちカッコいいなあ〜。報告者となんか盛り上がってるスレ住民の人、用語とかちんぷんかんぷんだけど、なんか楽しそうでステキだ。

  22. 名無しさん : 2016/08/11 01:25:09 ID: yutAD2c2

    車の貸し借りなんて簡単にするもんじゃないと思うんだけどな。
    今回は壊れたから(壊した?)良かったけど人轢いてしまったらどうするつもりだったんだろう。

  23. 名無しさん : 2016/08/11 01:34:51 ID: IpR9S/2M

    嘘に決まってんだろ。
    保険がきかない車なんて修理費払うような人が借りるわけないだろ。

  24. 名無しさん : 2016/08/11 01:45:14 ID: ExqY3l52

    よくわからないけど、運転しててそんなに壊れるものなの?
    MT車をへたに乗ってもそんなことならないと思うけど、ワーゲンバスだとありうるのか
    人に車借りる奴もたいがいだけど、そんな車貸すべきじゃないと思うわ

  25. 名無しさん : 2016/08/11 01:49:18 ID: tcweXpgk

    よくクラシックカー貸せるな

  26. 名無しさん : 2016/08/11 01:51:23 ID: v0lhXgFE

    借りるのもアレだけど、貸すのもどうなの?
    壊れただけで済んで良かったんじゃない?
    下手したら子供乗せて事故起こして最悪の事態になる可能性だってあるよね。
    修理から戻ってきてエアコン復活してヨカッタだなんて呑気すぎるわ。

  27. 名無しさん : 2016/08/11 01:53:09 ID: fvGgv7.6

    車に全く詳しくない自分でも
    ワーゲンバスは可愛いと思う以上に運転しにくそうって思うがな…

  28. 名無しさん : 2016/08/11 01:58:27 ID: 6EqSxXtM

    いくらなんでもこれは釣りだろぉ~
    なんかいろいろおかしい

  29. 名無しさん : 2016/08/11 01:58:28 ID: FnOs64fI

    報告者が池沼

  30. 名無しさん : 2016/08/11 01:59:13 ID: RRZav4g6

    旧車あるあるだよ!俺、トヨタのキャブ乗りだけど「雑誌に乗ってたんで♪」とか「MT乗れるから!」で来るんだよー。仮に乗せると「ハンドル重たいとか」クラッチつなぎにくいとか」文句。
    「かぶらせないで!?」と言うと!「かぶるって何?」
    こんなんばっかよ?

  31. 名無しさん : 2016/08/11 02:06:07 ID: TihSqKxQ

    借りようとする奴もアホだが
    貸す奴のがもっとアホだろ

  32. 名無しさん : 2016/08/11 02:13:10 ID: BFVBtHOY

    日本の車メーカーも似たようなの作りゃいいのにね絶対売れるのに
    パクリと言われようとも今まで散々パクッて来たんだしいいじゃない
    コペンなんてモロSSRのパクリだし
    知名度高い物からはパクらんてへんなプライドがあるのか

  33. 名無しさん : 2016/08/11 02:14:12 ID: DldZKWiU

    ぐぐったらめっちゃかわいいね!

  34. 名無しさん : 2016/08/11 02:20:02 ID: 6tk2THjk

    報告者の文章が日本人じゃないみたいで気味悪い…

  35. 名無しさん : 2016/08/11 02:22:09 ID: tdnEdH7Y

    旧miniほしい、のりたい、でも運転だけできても維持とメンテが
    って諦めてる

  36. ななし : 2016/08/11 02:24:15 ID: GwU2qqfs

    俺のそこら辺走ってる普通のコンパクトカーでも貸したくないのに、ワーゲンバスなんてクラシックカー絶対貸しちゃいけないよ

  37. 名無しさん : 2016/08/11 02:43:55 ID: pBiG6RyQ

    「一族の仲間」と言うぐらいのものをよく貸せるね…
    そもそも絶対に汚したりしないってどう考えても無理じゃん
    走ってたらどうしても汚れるし…馬鹿でしょ、借りる方も貸す方も

  38. 名無しさん : 2016/08/11 02:48:32 ID: IXR0b5ng

    miniとビートル、一度は憧れる車だよな~
    どっちも実際の維持費やら扱いにくさやらで諦めるという…
    実際に乗るならパイクカーが現実的よ

  39. : 2016/08/11 02:58:48 ID: nNgHSigc

    回転合わさずにシフトしたんだろうなぁ
    とはいえゆっくりシフトすればさほど負担はかからんのだが

  40. 名無しさん : 2016/08/11 03:35:21 ID: 7Wqz8Snc

    車を語りたいだけのネタ?

  41. 名無しさん : 2016/08/11 04:28:07 ID: 6wuuIYpQ

    >スマホがぶるんぶるんぶるん
    ここを筆頭に文章クッソキモいな…

  42. 名無しさん : 2016/08/11 04:28:46 ID: QAbKy8EI

    皮だけで中身軽トラだったり新車に近い状態にしてるワーゲンバスも結構有るからな

    ワーゲンバス自体数そこそこ走ってるから只の古い大衆車扱いでそこまで気難しい車と思われてないのもあるだろ

  43. 名無しさん : 2016/08/11 04:40:27 ID: R8UUFPfU

    あんなに可愛いデザインの車、外側だけそのままで中身は最新のとか出したら売れそうなんだけど、なんで作んなくなっちゃったんだろうなあ。

  44. 名無しさん : 2016/08/11 04:48:33 ID: mhR9tA9Y

    >そして1時間が立った頃か、旦那をゲームでボッコボコにして家を飛び出していったので

    頭悪そう……

  45. 名無しさん : 2016/08/11 05:14:51 ID: j4x54XsA

    >絶対壊したり汚したりしない

    運転が本当に上手いやつは絶対こんなこと言わないけどね
    公道に出たらどこからもらい事故くらうか分からないんだし

  46. 名無しさん : 2016/08/11 05:20:17 ID: j4x54XsA

    ※24
    普通の車が乱暴に乗って壊れないのは日本の車だから
    海外の車、特に古い車は不味い運転すると簡単に壊れる
    そして海外では運転する人がこまめに点検し、トラブルに対応できる知識を持っているのが前提
    普段無点検でトラブルはJAFに丸投げ、ってのが成り立つのは日本だけだよ

  47. : 2016/08/11 05:25:14 ID: 1qRjfuns

    本物のワーゲンバスに子供乗せて運転なんて怖くて無理

  48. 名無しさん : 2016/08/11 05:50:41 ID: kL/DphPc

    壊されの解ってて貸す馬鹿いるんだな
    実に2ちゃんらしい与太話だわ

  49. 名無しさん : 2016/08/11 06:10:00 ID: dtNQf1F2

    クラシックカーとか現代の基準でいったらそもそも人を乗せていいものじゃないわ
    サスガタガタシートはカッチカチで安全装備?なにそれおいしいの?ってレベルだし
    まかり間違っても子供なんか乗せるもんじゃない

  50. 名無しさん : 2016/08/11 07:19:09 ID: jKz0pPNg

    ググった。かわいい!
    レンタカー云々は口実で最初から狙ってたんだろうな。

  51. 名無しさん : 2016/08/11 07:40:25 ID: PjEFw/2w

    可愛いバスだな

  52. 名無しさん : 2016/08/11 07:57:08 ID: ILkWN2CQ

    ひっどい日本語
    日本人じゃないのかな

  53. 名無しさん : 2016/08/11 08:22:42 ID: 9qTiXsYw

    日本語不自由過ぎます
    ところどころ意味分からん

  54. 名無しさん : 2016/08/11 08:29:47 ID: IFSZR0C6

    日本語がひどいってコメント多いけど、普通に読めた。
    むしろ読みやすい。

    なんで報告者がたたかれてるのかわからん。

  55. 名無しさん : 2016/08/11 08:44:24 ID: We1KyL2U

    ひでぇな 修理代払うとは言ってるが、パワーアップさせて返すだなんて一言も…
    だのに、900万払わせたのか 本当は250万で済むの知ってたくせに!

    こんな感じですか?本文読まずに叩くアホは

  56. 名無しさん : 2016/08/11 09:13:11 ID: cSYIp4WU

    後年型のは最近まで南米で生産してたからパーツはなんでもあるけど初期のは海外通販を駆使しないとなぁ
    まあ駆使出来るならワーゲンバスことタイプIIやビートル(タイプI)のパーツは山ほどあるけど
    ※43
    あの形状だと普通の方法だと今の衝突基準はクリア出来ません
    コストを掛ければいけるけどかなり高くなります

  57. 名無し : 2016/08/11 09:20:22 ID: I3A74h56

    レンタカー借りれない
    →予定を延期orそれぞれ分乗していく→ わかる

    →ご近所さんの車を借りる→理解不能

  58. 名無しさん : 2016/08/11 09:21:47 ID: GpEuqV1A

    レンタカー借りようと思ったらちょうど混んでて臨んだ車が無理で「そういえばご近所に
    いい感じの車持ってる人がいた!」で借りに来たんだろうか。
    説明聞いてめんどくさそうな車だったのに借りちゃったんだな。そこまで切羽つぱってたか。
    買ったほうが早いくらいの修理費かかるとか支払ってもらえたのはよかったけど
    そこんちは険悪になってそうだな。

  59. 名無しさん : 2016/08/11 09:37:38 ID: vGmCMQC.

    これは可愛いw

  60. 名無しさん : 2016/08/11 10:02:54 ID: bB9KzbyQ

    ガワだけワーゲンとかじゃなくて中身もワーゲンかぁ
    しかし見ようによっちゃ
    もともとエアコンもきかない不良車を安易にかして全部請求してきやがった!とか難癖つけられそう
    相手が聞き分けよくてよかったね
    日本語はもうちょっと勉強しようね

  61. 名無しさん : 2016/08/11 10:03:51 ID: qK6WQG0E

    話に直接関係ないとこはスルーしとけばいいだろ


    そばもんの稜ちゃんがこれ乗ってなかったっけ

  62. 名無しさん : 2016/08/11 10:20:54 ID: I6lg.Cik

    相手の子供だの旦那だのがブチ切れようが
    どんなに扱いやすい国産車だったとしても
    車は絶対人に貸しちゃいけないだろ。

    人身でも起こしたらどうするつもり?
    持ち主は「私は運転してませんから」じゃ逃れらないんだぜ。

  63. 名無しさん : 2016/08/11 10:21:02 ID: /ZuZ7k..

    子育てしてて休業してるような世間の狭い女が家庭内でしか通じないしゃべり方を
    表でもしてる感じ特有の5W1Hを省いた長文だね

  64. 名無しさん : 2016/08/11 10:42:30 ID: M0Dm0lek

    報告者叩かれすぎ

  65. 名無しさん : 2016/08/11 11:26:21 ID: qpbwbGNM

    むかしはすぐこわれるから
    ボロクソワーゲンといわれてた

  66. 名無しさん : 2016/08/11 12:47:56 ID: A8MJmK02

    近くのかき氷屋さんの屋台がこれだ。
    超かわいい。大好き。

  67. 名無しさん : 2016/08/11 13:02:29 ID: nTWzcDmE

    なんでちゃっかりエアコン直ってるんだよw

  68. 名無しさん : 2016/08/11 13:05:01 ID: Xgfsmq7I

    ※63
    子育てもしていないお前よりは世間が広いんじゃないかな?

  69. 名無しさん : 2016/08/11 13:24:09 ID: YhnMVHgQ

    昔、空港で働いてた頃にいろんな古い外車を運転したけど、車種じゃなく車ごとにクセがあって大変だった。
    車の仕組みを理解してないヤツが運転したらそりゃ壊れるよ、と。

  70. 名無しさん : 2016/08/11 13:36:48 ID: UMaOh4O2

    ※67
    つけるなって言われてるのに、つけて壊したんだろ。

    ってか俺だったら、絶対に貸さない。
    そもそもそれだけ思い入れがある車、他人のガキがどうだろうと関係ないわ。
    しかも言われた事が何一つ理解出来て無い上に壊すとか池沼かよ。

  71. 名無しさん : 2016/08/11 13:45:47 ID: zWoRKVwg

    BTTFに出てくるイスラ工ルテ口リストのイメージ

  72. 名無しさん : 2016/08/11 14:13:00 ID: 3pZJ2.4.

    貸す奴が基地害
    そんなんちょい古い外車のMT乗りの俺でも自信がないわ

  73. 名無しさん : 2016/08/11 15:39:15 ID: PRCQ6sH.

    車なんて貸す方がおかしい 保険どーなってんの?
    車種もよくわかったねwwwとか言ってるけど大体わかるだろ
    あと主語がない上にてにをは間違ってるからで読み難い
    読めるけどイライラする

  74. 名無しさん : 2016/08/11 15:40:14 ID: xt8ycTCA

    20年近く前に某ロボアニメで見て気になっていたけど
    今回初めて車名が分かった>ワーゲンバス
    うちの近所では全然見かけないな…

  75. 名無しさん : 2016/08/11 16:05:18 ID: 2Ip2a4dw

    ※50
    絶対そうだと思う
    首謀者ママさんが「近所の人からかわいい車借りられるから」って大口叩いたんだろう
    きっと※13の言うようにガワだけワーゲンバスだと思ったんだ

  76. 名無しさん : 2016/08/11 16:18:53 ID: pB6L87sc

    ※73
    自分も自家用車は保険掛けてる家族しか運転しないもんだと思ってるから
    この手の話を読むたびに「家族分しか保険に入ってないから貸せません」で済まないの?と思ってた
    緊急時とか冠婚葬祭でどうしても送迎が必要って時しか車の貸し借りはナシだと思うわ
    (やるとしても親族限定が許容範囲だと思う)
    対人事故起こされたらどーすんの??

  77. 名無しさん : 2016/08/11 16:34:08 ID: PxBJmw22

    お前らホイーラーディーラー見ろよ
    面白いぞw

  78. 名無しさん : 2016/08/11 16:48:06 ID: stGIoikg

    同じタイプの車を勤め先が持ってて何度か仕事で使ったが、シフトがL字型に曲がっていて
    どこにギアが入ってるかわかりにくいし、くバックギアは日本車と違ってシフトノブを
    一回垂直に押し込んでから入れるんですごーくむずかしかった
    でも街中走ってると他人の目を引くからちょっといい気分だったのは良い思い出

  79. 名無しさん : 2016/08/11 17:02:44 ID: NZPkLIn.

    メトロン星人が乗ってたやつだよね?

  80. 名無しさん : 2016/08/11 17:14:47 ID: iSgh3Bxs

    家族以外から車を借りる方も貸す方もどうかしてるわ。
    俺は同乗でなければ友達にさえ絶対に貸さない。

  81. 名無しさん : 2016/08/11 17:51:13 ID: iYoXr/SA

    すごく古い車に気に入って乗ってたけど、ハンドルめちゃ重いんだよね。
    パワステ標準装備の車に乗ってる人はダルマに慣れてるって言っても無理だと思う。
    私も渋滞で大変な目にあうので悲しかったけど、古い車にお別れした。

  82. 名無しさん : 2016/08/11 19:00:04 ID: 1Xh4zH7M

    日本語がひどいって言ってる人は外国人か?
    無理に書き込まなくていいよ

  83. 名無しさん : 2016/08/11 22:52:24 ID: qwbX6xDU

    時々見かけるかわいい車と思ってたけど、そんな車だったのか
    あと日本語がひどいっていうか、読めるし解るんだけど書き方や言い回しが独特だとは思った…

  84. 名無しさん : 2016/08/12 08:46:01 ID: OsXPOUTE

    街で見かけるのはレプリカとか改造もあるからね。
    そういうのなら貸しても壊しにくいだろうけど(俺なら貸さない)

    古いのは癖がつきやすい。
    数時間他人が運転しただけでギヤが入りにくくなるぐらい。
    なので身内でも運転させたくないかな。
    まぁ、大事な車が良くなって戻ってよかった。

  85. 名無しさん : 2016/08/12 09:57:51 ID: n6zmBMPg

    ※30を読むとクラシックカー乗りは大変なんだなって思う
    マトモな人は「壊したら責任とれない」と思うから絶対に最初から借りようとなんか思わない
    つまり、貸して♡って言いにくる人たちは全員キチレベルってわかってるものな

  86. 名無しさん : 2016/08/12 11:58:01 ID: rSGBuGx6

    最初壊れてるより直してるけどそれは良いのか?

  87. 名無しさん : 2016/08/12 13:18:07 ID: HEQ2dn2c

    >最悪事故ってしなれたら後味悪いぞ、車も戻ってこないし
    馬鹿だな、死体と遺族に鞭打ってでも回収する手筈がしてあるんだよ
    経済的な理由でやらないだけで焼失以外なら相当な状態からでも起こせるんだから

  88. 名無しさん : 2016/08/12 19:15:23 ID: 8T65.zl.

    直って貸す前よりも良かったから報告者的には万歳!なんだろうけど、貸す方がバカだろ、これ。

  89. 名無しさん : 2016/08/13 08:05:58 ID: 4N3R.9Jo

    支払うだけ、まだマシだったな。
    車クレクレの中には、事故起こしてたのに、
    『修理代を払わずに自分達の治療費と慰謝料払え』と
    言うのもいるからな。

  90. 名無しさん : 2016/08/14 03:41:21 ID: ESrmwhgw

    うちの近所にも水色のワーゲンバス所有してる家族が住んでる。
    確かに可愛いんだけど、あれを貸してくれとはとても言えないや。。
    あからさまに運転しにくそうだし。。

  91. 名無しさん : 2016/08/14 06:21:26 ID: gRowRgZk

    借りる方も貸す方も頭おかしいわ
    パワトレってなによ?パワステ?

  92. 名無しさん : 2016/08/15 14:22:32 ID: 12G54fik

    成り上がりのお金持ちって物やお金の貸し借りが非常にルーズ
    よく言えばお人よしで屈託がないから
    貸した後の事とか万一のトラブルとかあまり深く考えない

    ※82
    普段ちゃんとした文章に慣れてる人のほうがメチャクチャ文章に拒否反応があるのだよ~
    小説家が新人賞の予選の下読みしてあまりの文章のひどさに吐き気を催したなんて話もあるw

  93. 名無しさん : 2020/09/05 15:19:15 ID: J29oJ30Q

    CMもやって人気あるの分かってんのにどうしてVW再生産しないのかな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。