朝から猛烈な便意を催した。起きた瞬間やべ!漏れる!と思って慌ててトイレに駆け込みしようとしたら…

2016年08月13日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464237313/
今までにあった修羅場を語れ【18】
722 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)13:14:02 ID:GHO
最大じゃないからここでいいよね。
プッチプチだけど今朝の出来事。そしてちょっとお下品です。

朝から猛烈な便意を催した。
起きた瞬間やべ!漏れる!と思って慌ててトイレに駆け込み。。。しようとしたら
トイレのドアに500円玉大のカナブンさんが。
私大の虫嫌いで流石にハエとかのサイズは平気だけどそれ以上になると如何に無害な虫でも無理。
家ではそんな私の万が一に備えて各部屋にゴキジェット黒を常備してる。
しかしトイレから一番近いゴキジェットは玄関。(トイレの中にはあるけどドア外には置いてなかった)
そこまでいって退治してから入るにはあまりにも尻が悲鳴をあげてた。
なのでもうなりふり構わずinトイレ。



無事事なきを得たんだけど、解放されて冷静になってから
「トイレのドア外に特大カナブンがいる」って現実を思い出した。
早朝だったため頼りの息子もまだ寝てるし旦那は夜勤でまだ帰宅してない。
ドアを開けられない。
ドアに刺激を与えて飛び立たせれば!
いやいや部屋の中にカナブンが消えるとかマジない。ありえない。
とか悶々としてたら玄関の開く音が。旦那が帰ってきた!
「おかえり!とりあえず助けて!」
私の声のする方に来た旦那は何も言わずとも事態を察したのか
「俺に臨時小遣いを渡すと誓え」とぼそっと呟いてカナブンさんを外に放ってくれた。
まさか虫にトイレに閉じ込められるとは。これからはトイレ外にもゴキジェットと割り箸起きます。
そして夜勤明けまだ寝てる旦那の小遣い準備してきます。

723 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)16:28:11 ID:Kpu
ゴキジェットじゃなくて、虫取網にして!
可哀想でしょ!


>>723
虫取り網なんて買った日にゃ息子の昆虫採集魂に火がついちまうので勘弁してつかぁさい。


724 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)18:59:45 ID:ceR
嫁さんが会社の研修ででた宿題うんうん唸って七転八倒してたので、
「スキーのヘルメットとウエア新調していいか?」
って聞いたら
「どうぞどうぞ10個ぐらい買ったらどう?」
と言うので、宿題のヒントだけ出してあげて、
報酬としてヘルメットとウエアを1つづつ新調した俺は、
ご主人の気持ちが大変よく理解できる

725 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)19:29:20 ID:GHO
>>724
弱みに漬け込むなんて。。。

726 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)21:43:45 ID:3y7
カナブンにゴキジェットは可哀相だわ
勝手に苦手なだけなのに

727 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)23:48:45 ID:4lF
カナブンは噛まない刺さない毒ない不潔じゃないというかわいい部類の虫なのになあ

728 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)00:07:05 ID:Nxd
ただしチャリに乗っている時にぶつかるカナブンは痛い

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/13 16:47:07 ID: oGD2VpYs

    (ꐦ°᷄д°᷅)

  2. 名無しさん : 2016/08/13 16:49:10 ID: phbqmTRc

    虫嫌いにとって可愛い虫なんておりませんぜ

  3. 名無しさん : 2016/08/13 16:50:29 ID: gyaa5gfQ

    >>728がわかり過ぎるほどわかるわ

  4. 名無しさん : 2016/08/13 16:55:32 ID: up8DIKRY

    害がなくても可愛くても虫は虫だよね。
    はぁ涼しくならないかな、蝉がキモいわ。

  5. 名無しさん : 2016/08/13 16:59:30 ID: GjYVPEHM

    自分も基本的に虫はダメだけどカナブンは平気だな
    まさに727の噛まない刺さない毒ない不潔じゃないが理由だ
    あと良く見るとエメラルドグリーンがきれい

  6. 名無しさん : 2016/08/13 17:01:21 ID: ILGRvtD6

    ※3
    セミは超可愛いじゃない……愛嬌のあるあの顔、たまらないわ

  7. 名無しさん : 2016/08/13 17:04:11 ID: QHfctSww

    車に乗ってる時のカナブンアタックは「何事!?」と思うくらいの音がする

  8. 名無しさん : 2016/08/13 17:07:42 ID: boEzqltY

    原付に乗ってる時にまぶたにぶつかったカナブンは許さない。失明したかと思ったわ

  9. 名無しさん : 2016/08/13 17:11:57 ID: jwnrNDLM

    セミは遠くで鳴いてる分には夏の風情、と流せるけど
    たまに足元で暴れられると怖い
    よく見ると怖いよあの造形
    口とかちゅーちゅー体液吸われそうだよ

  10. 名無しさん : 2016/08/13 17:15:10 ID: xqyZKH/A

    カナブンさんの幼虫は可愛いぞ


  11. 名無しさん : 2016/08/13 17:26:53 ID: qYSiXoV2

    メタリック・グリーンの車は巨大なカナブンに見える。
    シルバーの4WDはメカゴジラに見える。

  12. 名無しさん : 2016/08/13 17:28:58 ID: BwoiZgmk

    カナブンの幼虫は植物の根を全部食べてしまう害虫だよ、いきなり鉢植えのマリーゴールドがしおれたから何?と思ったら、土の下に入ってる部分が全て食い尽くされてて、すっぽぬけちゃった。
    カナブンの幼虫がゴロゴロ鉢から出てきたよ。

  13. 名無しさん : 2016/08/13 17:34:50 ID: 9skyIiQA

    ※9
    もうすぐセミファイナルの季節がやってくるな。

  14. 名無しさん : 2016/08/13 17:40:13 ID: YBQNFamw

    カナブンを退治したら小遣いになるのか。

  15. 名無しさん : 2016/08/13 17:46:16 ID: /pJKnYMQ

    カナブンは害虫やぞ

  16. 名無しさん : 2016/08/13 17:46:36 ID: oMAd6AWU

    ゴキブリだって勝手に苦手なだけなのにゴキジェット食らうんだぜ
    どっちも苦手なら一緒だよ>>726

  17. 名無しさん : 2016/08/13 17:49:57 ID: OUFA4Kcw

    刺すとか咬むとかなら、虫によりコロコロすることもあるけど、
    害のないやつはできるだけ生かして外に出すかな。
    嫌いってだけではコロせんわ。

  18. 名無しさん : 2016/08/13 17:55:21 ID: M6ovshJI

    ※8 自分の場合はメットに当たったけど、狙撃されたのかと思ったよw

  19. 名無しさん : 2016/08/13 17:58:48 ID: 4ne8wa8o

    ゴキブリは周りが嫌がるから仕方無くバラバラにしてるが
    カナブンは殺さないなぁ

  20. 名無しさん : 2016/08/13 18:10:42 ID: fmdHK1qw

    虫大っ嫌いだがカナブンに殺虫剤は正直引く
    でもゴキは誰かにやっつけて欲しいというジレンマ
    ゴキは家に意図的に浸入してくるけどカナブンは迷い込んだだけだろう気の毒やがな

  21. 名無しさん : 2016/08/13 18:15:07 ID: oZO1t/L2

    ここまで苦手というのはちょっとおかしいよ。
    精神科で相談してみたらどうかな。皮肉とか煽りじゃなくて。

  22. 名無しさん : 2016/08/13 18:16:27 ID: tPdzAjyE

    「なお、まにあわんもよう」
    な展開かと思った

  23. 名無しさん : 2016/08/13 18:37:29 ID: 193qnKSU

    犯罪は、それによって一番利益を得る者が起こす。
    つまり...

  24. 名無しさん : 2016/08/13 18:40:56 ID: DBzd/vYw

    カナブンはでっかいよなぁ。
    今年も庭のイチヂクに集ってたわ。

  25. 名無しさん : 2016/08/13 18:51:40 ID: TOWvwuLg

    畑があって桃の木とか楽しみにしてる側からすれば、カナブンは敵見必殺、サーチアンドデストロイ!のテンションになる。

    収穫を待ちわびたみずみずしい桃にびっしり全方向からかぶりつくカナブンたちの塊を見たら殺意湧きますて。叩き落として踏み潰すのが農家スピリット。

  26. 名無しさん : 2016/08/13 18:53:26 ID: RQWIUb9o

    いつの間にか部屋に入ってきてて縦横無尽に飛び回り、あっちこっちにガツンガツンぶつかっていく様を見てもかわいいといえるのかね

    すげー怖かったわクソが

  27. 名無しさん : 2016/08/13 18:57:53 ID: g0TjUR6.

    無視嫌いにとって虫なんてどれも一緒だわ。
    カブトムシとか、ツノの生えたゴキブリにしか見えないくらい。

  28. 名無しさん : 2016/08/13 19:03:24 ID: Xkv6eZ6I

    カナブンは食べても大丈夫らしい

  29. 名無しさん : 2016/08/13 19:13:04 ID: 7VSHvT5E

    カナブン自体は怖くなくても飛んでる時の音は怖い
    重量感にビビるわ

  30. 名無しさん : 2016/08/13 19:23:42 ID: g06iPus6

    子供の頃は平気だった虫が何故年齢あがるごとに駄目になっていくんだろう
    すぐ折れそうなくせにがっちりしがみつく脚が特に駄目だわ

  31. 名無しさん : 2016/08/13 19:33:15 ID: pndWFEIA

    カナブンのが修羅場だよね

  32. 名無しさん : 2016/08/13 19:37:36 ID: YO7Vd2GI

    刺さない、噛まないなら蠅、G以外のは基本的にコロコロしないで外に捨てる
    死体処理も気分悪いし、子供や動物のためにも殺虫剤で汚したくもないからね
    昔は虫見てキャーみたいな部分もあったけど、守るものが出来てからは平気になったわ

  33. 名無しさん : 2016/08/13 19:58:03 ID: c90NA/Qo

    さっきから網戸に虫が当たる音がするから見たらカナブン2匹が体当たりしてた
    せっかく涼しいのにカーテン閉めたわ
    今だけカナブン憎い

  34. 名無しさん : 2016/08/13 20:02:03 ID: x5z7B31A

    弱みに付け込むこと自体は褒められたものじゃないけど自分の迂闊さを身内でない人に知られる前に自分が理解できてよかったと考えてみてはどうでしょう。

  35. 名無しさん : 2016/08/13 20:02:11 ID: G5dlFt3.

    自分の虫嫌いで男の子の好奇心を一つ潰すのか。
    虫嫌いの連中って、キャーキャー騒ぎ立てて可愛いと思われてるとでも思ってんのかね?
    しかもGならともかく、黄金虫だかカナブンだかじゃねーか。
    バカじゃねーの?ウゼーんだよ。

  36. 名無しさん : 2016/08/13 20:12:37 ID: ljuif9XI

    弱味漬けw

  37. 名無しさん : 2016/08/13 20:13:01 ID: G5dlFt3.

    つーかお前ら、コガネムシとカナブンの違い分かってねーだろ?
    丸っこくて飛ぶ時に外羽根も内羽根も広げて飛び、飛ぶのが下手くそで夜に灯りに突撃する奴等がコガネムシ、
    背中が平たくて飛ぶ時に外羽根を畳内羽根だけで自由自在に蜂みたいに器用に飛び回り、夜は殆ど見掛けないのがカナブンだ。
    ちなみにコガネムシは光沢がある種類ばかりではなく、全く光沢が無い種類も結構居るが、カナブンの類いはとても綺麗な光沢を持っている物が殆ど。
    コガネムシが普通の金属光沢なら、カナブンは金属に徹底的に羽布掛けしたような深みのある金属光沢を放つ。

  38. 名無しさん : 2016/08/13 20:25:14 ID: Exrb5a.o

    カナブンみたいなずっしり系の虫に殺虫剤をかけるのは
    殺っちまった感がありそうで怖い

  39. 名無しさん : 2016/08/13 20:43:24 ID: Yg7CV3y6

    虫は結構平気なんでゴキジェットはやめたげてと思う

  40. 名無しさん : 2016/08/13 21:48:54 ID: lDsjpRJ6

    殺虫剤って、効く?
    実家で出てきたヤツに使って思いっきり逃げられて、畳に濡れ跡付けるレベルで噴射してるのに隣の間まで逃げられて、それでも追ったら衣装ケースの持ち手のところに入り込まれて、さらにその中に噴き込んで片がつくまでしばらくかかった
    お風呂で熱湯浴びせたときのほうがずっと早かった

  41. 名無しさん : 2016/08/13 22:31:47 ID: XzD83S16

    チャリわかる!虫なんだから避けられないの!?と思うけど思いっきりぶつかってくる
    オオスズメはギリッギリで避けるから羽が耳に当たって超怖い

  42. 名無しさん : 2016/08/13 23:01:40 ID: o50eJ3uI

    マンションの廊下によくひっくり返ってるから
    生きてたら戻してあげてるわ

  43. 名無しさん : 2016/08/13 23:34:50 ID: Im3FIMGg

    VIPPERなら漏らすのがデフォ

  44. 名無しさん : 2016/08/14 00:12:26 ID: jBCYdLMk

    虫嫌いだし苦手だからカナブンだろうがてんとう虫だろうが無理だわ。ころすのも嫌なくらい嫌いだから逃がすけど。

  45. 名無しさん : 2016/08/14 01:12:52 ID: 2f9kiWxk

    スリッパ一枚で殺しきれるだろうに

  46. 名無しさん : 2016/08/14 01:20:00 ID: r4cCS/YM

    俺はムカデが苦手だな。

  47. 名無しさん : 2016/08/14 01:48:00 ID: 44xlaI/I

    虫ごときで小遣いをせびる旦那が無理だわ

  48. 名無しさん : 2016/08/14 04:18:45 ID: hVdgSe/g

    カナブンって種類にもよるけど捕まえるとクソする奴も居るよ。
    セミも捕まえようとすると小便ひっかけて逃げるし

  49. 名無しさん : 2016/08/14 10:54:23 ID: LUzvGAS.

    昔カナブンに糸くくりつけて空中散歩~ってやったなあ
    超楽しいんだよなあれ

  50. 名無しさん : 2016/08/14 11:07:03 ID: aXkODBn2

    小学生の頃、夕方帰宅するため自転車こいでたら、目の前に虫が飛んできて驚いてまたたきしたらまぶたで潰されて、
    虫の体液その他が目に入ってしまい、慌てて目を擦ろうとしたら転倒&横滑りで用水路ドボンしたことがある
    以来、空を飛ぶ虫全般苦手

  51. 名無しさん : 2016/08/14 16:05:08 ID: 9skyIiQA

    ※47
    こういう夫婦のノリに家庭板的な想像してマジレスしても仕方ないぞ。

  52. 名無しさん : 2016/08/15 06:19:51 ID: 1ncg7LPE

    カナブンとゴキブリの違いについて述べよ。

  53. 名無しさん : 2016/08/15 08:07:16 ID: oajdEfBI

    対象が世間的に受け入れられている生物(犬だの猫だの)でも
    ダメな人はダメなものなので、
    ひとんちに分け入って駆除し出さないかぎりは
    他人の嗜好について口出ししないほうがいいと思っている。

  54. 名無しさん : 2016/08/15 11:19:13 ID: AhFN28TM

    ※8
    まぶたにぶつかったということは半ヘルかぶってたの?
    余計なことだけど原付でもフルフェイスのほうが安心よ

  55. 名無しさん : 2016/08/18 04:10:57 ID: kQX7U2Jc

    うちには今じぶん、夜なるとカマドウマ(不快昆虫)が毎夜同じくらいの時間に室内を徘徊、というか横断するのよ。
    気持ち悪くて大嫌いだったけど、ここに住んでいる以上仕方ないわけで、
    嫌うのを止めて、挨拶するようにした。そうしたら馴染みになって怖くはなくなった。気持ち悪いのは変わらないけど。「某施設職員」の気分と少しだけ共通するかもしれないと気付いた。

  56. 名無しさん : 2016/08/22 19:14:19 ID: h9e/wp4c

    自分が大丈夫だからって苦手な人の考えや行動を否定する人間性が怖いわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。