男女の双子ってねえ…ちょっと…アレよね?

2011年10月28日 12:32

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1316948972/
582 :名無しさん@HOME : 2011/10/04(火) 10:01:07.35
先日、義弟嫁さんが男女の双子を出産したので義妹さんと一緒にお見舞いに行きました。
うちのトメは自称サバサバ系の洗練された都会人のデキル姑。実際はただの過干渉
でイヤミ婆。

義弟嫁さんと義妹さんと3人で和気藹々話してるところへトメ参上。
最初は普通にねぎらったり連絡事項を話してたりしてたのだけど、ふと「男女の
双子ってねえ…ちょっと…アレよね?あんまり良くないってされてたわよね?ああ
義弟嫁さんを責めてるわけじゃないのよ?ただね…」
と言い出して、私、こらえきれずにプーーーーーッ!!と噴出してしまった。
それというのも、つい10分ほど前に義妹さんが「うちのお母さん絶対こう言うよ!
『男女の双子って…アレよね?よくないのよね?ああっ責めてるんじゃないのよ?』」
とトメの物まねして、3人で大笑いしてたからw
ものすごくそっくりだったw


583 :名無しさん@HOME : 2011/10/04(火) 10:02:05.81
不審がるトメに義妹さんが「さっき私が絶対こう言うって言ったイヤミを本当に言う
んだもん~~www」とまた爆笑。
イヤミなんかじゃないのよ!とふじこるトメさんの後ろでまた同じポーズを取り出す
義妹さんに腹筋を崩壊させられ、女3人の笑い声につられて最終的にはトメさんも
苦笑してました。
「娘と嫁2人に自分のイヤミが笑い話にされていると知ったから、たぶんこれからは
あんまり言わなくなるんじゃないかな、プライドだけは高いしねお母さん」と
義妹さんに言われたけれど、本当にそうなればいいなあ。

584 :名無しさん@HOME : 2011/10/04(火) 10:04:46.60
うむ、いい話だ
DQNではないがスカッとした

586 :名無しさん@HOME : 2011/10/04(火) 10:14:08.23
このトメにしてこの良義妹とは!

587 :名無しさん@HOME : 2011/10/04(火) 10:41:08.84
昔は心中男女の生まれ変わりと信じられてたからな。>男女双子。

588 :名無しさん@HOME : 2011/10/04(火) 10:57:48.41
そんな電気もない頃の話されても

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/10/28 12:43:49

    エレキテルはあったぞ

  2. 名無しさん : 2011/10/28 12:47:14

    今時生まれ変わり信じてるとか姑は情弱だな
    iPhone持ってる奴と同じくらい情弱だ

  3. 名無しさん : 2011/10/28 12:48:29

    >587
    そんな話、初めて聞いた
    迷信ってやつですか…

    てっきり異性の双子だと「不妊症の治療したんじゃないの?」とか言われるからかと思った。

    不妊症の治療して双子(姉妹)産んだ友達は、双子ってだけで「不妊症?」と聞かれると言ってた。

  4. 名無しさん : 2011/10/28 12:51:35

    義妹、義弟嫁と仲がよさ気でなにより。
    小さなイビリは早く芽を摘むに限るw

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/28 12:53:47

    不妊治療は双子率が高くなるのか?

  6. 名無しさん : 2011/10/28 12:57:11

    >昔は心中男女の生まれ変わりと信じられてたからな。>男女双子。

    へー、初めて知った。
    いろんな迷信があるもんだなあ。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/28 12:58:22

    ※5
    ホルモン投与して排卵促してるわけだからね。5個も6個も卵子が出て来たりする

  8. ナナシスケープ2さん : 2011/10/28 13:01:33

    >>587
    初めて知った
    面白いな
    ロマンチックな迷信だww

  9. 名無しさん : 2011/10/28 13:03:59

    周りの体外受精した人たち(4組)はみんな男女双子。
    だから男女双子と聞くと、体外?とは少し思ってしまう。
    体外受精って、性別選んで戻してるの?

    老人ホーム勤めだけど、お年寄りは男女双子嫌がるね。
    獣腹とか言ってる。オスメス同時に出てくるのは犬猫と一緒とか。

  10.   : 2011/10/28 13:06:45

    イヤミ以外の何の目的や必要があってそんなことを言うのか
    30時間問い詰めたいな

  11. 名無しさん : 2011/10/28 13:14:17

    迷信深い時代・地域ではいくらでも似たような話がある。
    逆に古代でも先進的な地域だと全く気にされない。アントニウスとクレオパトラの間にプトレマイオス・ヘリオスとクレオパトラ・セレネスて男女双子が生まれてるが、両親死後もアウグストゥス(実際にはアウグストゥスの姉でアントニウスの正妻のオクタヴィア)に大切に育てられた。クレオパトラ・セレネスはローマ帝国の同盟国の王妃にまでなっている。

  12. 名無しさん : 2011/10/28 13:17:55

    そんな迷信、初めて聞いたわー

  13. 名無しさん : 2011/10/28 13:20:14

    男女じゃなくても、双子ってだけでいい顔をしない時代もあったからな
    昔の偉人に双子が少ないのは、双子が忌避されて間引かれてたからでもある

    もちろん双子を忌む価値観はせいぜい昭和初期ぐらいまでの話で
    50代60代ぐらいだったらもうそんな世代じゃない
    聞きかじった迷信をつい使いたくなっただけだろうな

  14. 名無しさん : 2011/10/28 13:29:26

    心中した罰として『1番近いけれど永遠に結ばれない関係』に生まれ変わるとかいう話は聞いたことがある。

    けど男女双子って素敵だと思うけどな。
    同じ学年に兄弟がいるってすげぇ心強いって思う。

  15. 名無しさん : 2011/10/28 13:29:59

    そんな非科学的な

  16. 名無しさん : 2011/10/28 13:39:42

    男女の双子を夫婦にした例もあるらしい
    あと、双子自体が畜生腹(間引かなくても片方を養子にしたり)と言われたり、逆子が不吉だったとか。明治時代のゴシップ?にあった三つ子出産のニュースは挿し絵がほのぼのとして良かったけどなぁ

  17. 名無しさん : 2011/10/28 13:44:05

    同性だったら畜生腹くらい言ってただろうな。この婆は

  18. 名無しさん : 2011/10/28 13:44:42

    羨ましいのになぁ。男の子の可愛さも女の子の可愛さも、いっぺんに味わえるなんて!

  19. 名無しさん : 2011/10/28 13:48:39

    昔は双子だと母子ともに健康なままお産を終えられることが少なかったから、双子は不吉に思われたみたいな話を聞いたことがある。
    あと男女の双子は母親のお腹の中でやってるとか。
    現代でそんなこという人は頭おかしいと思う。

  20. 名無しさん : 2011/10/28 13:49:42

    体外受精では男女選別はしてはいけないことになってる

  21. 名無しさん : 2011/10/28 13:53:34

    双子の忌避は確かに昔あったらしいね
    もうとっくに両方とも亡くなってるけどうちの父方の大伯父(達)が双子で、ど田舎だったこともあって周りから結構言われたと聞いた

  22. 名無しさん : 2011/10/28 13:54:28

    ※7
    ロマンチックっていうか「心中だなんていやらしい!」って感じじゃない?

  23. 名無しさん : 2011/10/28 13:56:22

    へー、男女だと良くないっていうのは初めて聞いた

  24. 名無しさん : 2011/10/28 13:58:22

    双子が忌まれていた風習は昭和初期までのものとされていますが、今でも地方によっては残っているという調査結果が東京女子医大の研究で出ているそうです
    もしかしたらそんな地方出身のトメだったのかもね

  25. 名無しさん : 2011/10/28 14:04:31

    多産児の子育ては今の世の中でも母親にかかる負担は
    2倍ではなく2乗になるくらい厳しいもの。
    それが昔なら食糧事情とかも含めて母親もしくは赤ん坊の死亡フラグになる。

    双子が間引かれるまたは養子に出されるのは
    昔は母子の命を守るために仕方がなかったのかもしれない。

    逆に子育て環境に不自由のない状態なら11の言うように
    忌まれる理由はなくなる。


    ただそんなことが繰り返されてくれば事態を正当化するために
    縁起の悪さを後付する(男女の双子は心中の生まれ変わりとか)
    こともでてくるだろうから
    子育て環境に問題がなくても後継者問題とか外聞とかで
    双子を離していたのが明治以前のこと。


    現代においても双子の養育は容易ではない上に
    体外受精でよくみられることからいろいろと邪推される。


    多産児の親はほんといたわってあげたい。

  26. 名無しさん : 2011/10/28 14:06:49

    なんで双子ダメなんだろ?
    やっぱ医療とか栄養状態の関係?
    そういうムズカシイ理屈が理解できない方達が
    訳も分からず勝手に忌み嫌ってるだけのような気がするんだが。

  27. あうん : 2011/10/28 14:12:22

    心中男女の生まれ変わりって初めて聞いた。
    同性でも双子は不吉、とかいう迷信あるけど、嫌な迷信だなあ。

  28. 名無しさん : 2011/10/28 14:28:08

    色々と理由があったんだよな、根拠のあるのから迷信まで
    理屈として通るのだと
    双子は体力的に生むのが非常に厳しかった
    育てるのもやはり体力的・金銭的にきつい、とか

    昔は、双子とわかると産婆が片方をしめたり、座敷牢に片方を幽閉したりしてたそうな

  29. 名無しさん : 2011/10/28 14:54:29

    双子はそれだけ神秘的だったのさー、古代では。
    一卵性も二卵性も仕組みがわかってる現代じゃ通じないけどねw

  30. 名無しさん : 2011/10/28 14:56:01

    わろった
    まあ、双子迷信はいっぱいあるっちゃあるがなw
    恋人の生まれ変わりだからって説では、供養的に形式的な結婚式をあげてやる儀式をやる場所がある、ってのを前テレビでやってたな

  31. 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします : 2011/10/28 14:59:53

    どこかの熱帯の島の部族では
    子供は神のもとにあるべき「魂」と、この世に生まれてくるべき「実体」との二重の存在だとかで
    双子はその2つともが間違ってこの世に出てきてしまったものと考えるそうだ
    そんで双子が生まれたら片方(魂の方)を神に返すために森に捨ててくるんだと。
    人間っていろんなことを考えるよね。
    非科学の迷信を科学の発達した現代日本に持ち込んでるトメはアホだけどね。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/28 15:11:53

    なんだこのババア

    男女の双子で生まれた俺に喧嘩売ってんのか?

    ああ?

  33. 名無しさん : 2011/10/28 15:26:44

    ※31
    熱帯の島どころか日本でも双子は不吉として、片方を捨てたり殺めたりする風習があったし
    ヨーロッパを始め世界中に似たような迷信があるぞ

  34. 名無しさん : 2011/10/28 15:46:07

    「獣腹」って言う位で馬→犬猫→鼠→魚→虫、みたく
    下等な生物になるほど一度に多産するって考えがあるんだろうな
    人が神様の似姿って主張の某世界宗教じゃ当然NGだろうけど、
    日本でもそんなんあるんだなぁ

  35. 名無しさん : 2011/10/28 16:07:31

    内孫外孫に次ぐいらない知識をまたつけてしまった
    しかし義妹さんGJ!

  36. 名無しさん : 2011/10/28 16:07:40

    自分も男女の双子だけど、畜生腹云々と蔑まれたことはなかったな。
    「心中ものの生まれ変わり」って言う作り話を、人から聞いたことはあったけど
    自分らからみたら「うわ、冗談キモい」っていう感想しかなかった。

    こっちから見たら、一卵性双生児のほうがよっぽど神秘的だと思う。

  37. 名無しさん : 2011/10/28 16:15:37

    いろんな迷信があるんだね
    どうせ双子なら大変だけど男女のほうが楽しそうだな

  38. 名無しさん : 2011/10/28 16:20:36

    ※2
    俺は本気で信じてるわけじゃなくて単なる嫌味で言ってるんだと思ったわ

  39. 名無しさん : 2011/10/28 16:34:31

    初めて聞いた>迷信
    自分は一人っ子だから、兄弟がいるというだけで羨ましいけどな

  40. 名無しさん : 2011/10/28 16:57:00

    昔は頭がふさふさで生まれたら間引かれる地域とかあったらしいね
    逆子の自分はそれ聞いて、逆子バージョンもありそうだとgkbrしたもんだ…

  41. 名無しさん : 2011/10/28 17:12:24

    迷信初めて聞いた
    男女双子良いじゃんなー双子だし幼児期はお母さん大変だろうけど
    子供生んで男女双子だったら葵くんと茜ちゃんて名づける妄想してるわ
    全然予定ないけど

  42. 名無しさん : 2011/10/28 17:36:15

    でも男女の双子って物凄く仲悪くなるって聞いたことあるような
    で、幼少期を離れて暮らすと大人になったとき物凄く惹かれ合うんだとか

  43. 名無しさん : 2011/10/28 17:49:38

    日本で毎年100万人以上生まれていて男女の双子の生まれる確率は0.1%位らしいので
    毎年1000組ほどの心中した男女が生まれ変わっている・・・?
    日本だけでも心中しすぎじゃないですかー、やだー!!

  44. 名無しさん : 2011/10/28 18:32:07

    ※42
    そういえば、イギリスだったか、男女の双子が生まれてすぐに片方が養子に出され、お互い何も知らずに
    異性として惹かれ会って、さぁ結婚!って段階で自分達が双子だったと知らされたカップルがいたな

    大昔ならいざ知らず、現代で「双子は不吉がどうちゃら~」何て言う奴は悪意の塊でしかないんだろう。相手を傷つける為なら大昔の迷信でも何でも引っ張りだしてくる

  45. 名無しさん : 2011/10/28 18:35:36

    性別は男の種で決まるからな
    産むほうには何の非もない
    この姑は嫌味言う相手間違えてる点でも馬鹿乙だわ

  46. 名無しさん : 2011/10/28 18:37:55

    30年生きてるうちに男女の双子は1組しか見たことないわ
    同性双子は数組あるけど

  47. 名無しさん : 2011/10/28 18:44:40

    うちの母と婆ちゃんが2代続けて男女の双子なんだけど
    この話したらどこの田舎の迷信?って驚いてたぞw

  48. 名無しさん : 2011/10/28 19:03:23

    一卵性の同姓双子だけど、双子に産んでくれたことにマジ感謝

  49. 名無しさん : 2011/10/28 19:47:07

    迷信を本気で信じてるなら、ちょっと頭の弱い気の毒な人だけど
    この場合は、イヤミを言うために信じてもいない迷信を持ってきただけだろ
    悪意の塊だわ

  50. 名無しさん : 2011/10/28 20:16:22

    心中男女の生まれ変わりがロマンチック?
    プリン脳、スイーツ脳、どっちかだろ。キモイ

  51. 名無しさん : 2011/10/28 20:22:09

    そんなこと言ったら男女男の三つ子はどうなるんだって話だよな。
    それだけで非科学的だと解る。

  52. 名無しさん : 2011/10/28 22:44:38

    ※51

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/28 23:17:10

    健康に生まれてきたならそれでいいじゃん。
    私なんてバニシング・ツインで片割れ消えたし

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/29 01:34:03

    一人っ子政策を進める中国は双子の場合は例外として戸籍を得ることが出来る。
    そのため中国では双子はめでたく、特に男女の双子は龍鳳胎(龍は皇帝、鳳凰は皇后)と称えられ羨望の対象である。

    双子wikiから

    双子の親御さんは、喜び二倍・苦労もちょっと増えて色々大変だろうけど頑張ってくれ

  55. 名無しさん : 2011/10/29 01:50:03

    小学校のときにいたな
    双子はその兄妹しか知らないからそんなに珍しいもなのも知らなかった
    小説のネタとしては有りな話だが、現実に持ってきちゃいかん

  56. 名無しさん : 2011/10/29 02:56:01

    なにが腹筋崩壊だ
    気持ち悪い言葉使うんじゃネーヨカス

  57. 名無しさん : 2011/10/29 05:18:41

    大変だろうけど双子羨ましいわ~
    しかも男女だと一粒で二度おいしい状態じゃん最高じゃん

  58. 名無しさん : 2011/10/29 12:32:01

    ※57に同意
    双子の時点で大変、それも男女となるときっと苦労は多いのだろうけど、
    それでも、もし自分が授かったら嬉しいと思う

  59. 名無しさん : 2011/10/29 12:49:11

    江戸時代の特に武家は双子を嫌がったのは事実としてある。

    その時代の常識を基に話を作られている代表作が、
    「桃太郎侍」(原作)
    なのはあまり知られていないが。

  60.   : 2011/10/29 16:44:48

    ※56
    ヒステリックで気持ち悪い…

  61. 名無しさん : 2011/10/29 20:46:42

    双子を嫌う地域を調べたら全ての地域が、(過去または現在も)
    食糧事情も衛生環境も悪い貧困地域だったそうだ
    要するにいっぺんに産まれても育てられないから、
    後付けで双子は不吉と言って捨てたり間引いたりしてたんだとさ
    だから今時双子は不吉なんて言う奴は、
    無知な貧乏人出身だと自己紹介してるようなもんだなw

  62. 名無しさん : 2011/10/30 01:14:11

    双子の男女ってほぼ二卵性だよね?
    ただ一緒に産まれた兄弟って認識だったよ…

    乳幼児期を見てると、本当に男女って本質的に違うんだなとよくわかる
    育て方も育ち方も違うし、子供が親に与えてくれる喜びや学びも違う
    今は経済的に2人くらいしか産めないことが多いし、どうせなら男女どちらの子供も欲しいって願う親は多いから、男女の双子は羨ましがられるよね

  63. 名無しさん : 2011/10/30 01:33:06

    昔は双子ってなぜか迷信とかで悪く言われていたんだよね。
    多分赤ちゃんはだいたい一人ずつ生まれるから、双子のようなそんなには見られない状況に大して畏怖的なものが働いたんだろうな~って思っている。
    人間って自分が体験したことないことに対して神秘を感じるか畏怖を感じるかわかれるから、双子はたまたま畏怖の方を感じたんだろうなって。

    でも米欄読んでいると、母体への負担とか一気に食い扶持が増えることがそういう迷信の元になったのかもとも思った。だから出産に関する医術が進んでいたり、豊かで食べ物に困らない場所なら双子は普通だけど、そういう恵まれた環境以外の場所では色々な迷信ができたのかも。
    じゃあ、今はイヤミ婆の時代と違って、恵まれた時代だから心配ないね、よかったよかった。

  64. 名無しさん : 2011/10/30 09:55:12

    >双子の男女ってほぼ二卵性だよね?

    二卵性以外に何があると?
    性別違うのに一卵性な訳ないし。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/30 12:26:04

    ※64
    限りなく低いけど異性の一卵性双生児もあるよ

  66. 名無しさん : 2011/10/30 13:21:04

    はとこが男女の双子だけど
    男児の方が見事な中二病になってしまったので
    女児の方が「あんなのが兄弟として同じ学年にいるのが恥ずかしい!」と嘆いてたなぁ

  67. 名無しさん : 2011/10/30 17:51:20

    教養のある人が少なかった頃の迷信を今時出しても、馬鹿としかおもえんわ。
    こういう姑は恥を知ればいいのに。

  68. ギャルド・リッツバーグ : 2011/10/31 02:52:03

    如何せん 心中の生まれ変わりだろうがなんだろうが 自分の家族だろ? 生まれたばかりの子に普通イヤミ 迷信だろうがなんだろうが 生まれたからには受け入れればいいよ  

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/10/31 05:38:30

    変な迷信があるもんだねー。
    年食っててまだ子供いないから、双子が不吉どころかむしろ欲しいくらいだw
    いっぺんに子供を2人(しかも男女!)授かるなんて、これほど贅沢な事は無い。

  70. 名無しさん : 2011/10/31 15:03:49

    自分がいた中学、一学年240人だったが、
    男女の双子が4組、同性の双子が2組で、めちゃめちゃ双子多かったわ
    そんなに希なのか

  71. 名無しさん : 2011/11/01 11:42:49

    ※46
    男女の双子は見た目でわからないからなかなか他人が気づかないだけかと

  72. 名無しさん : 2011/11/01 13:43:48

    ※71
    いや、学校内や友人関係でとかそういう枠でだから
    全くの他人は別に数に入れてない

  73. 名無しさん : 2011/11/01 17:56:31

    双子自体がそこまで多くはない
    双子かつ二卵性かつそれぞれの卵に男と女の精子が入った時のみ男女の双子誕生
    そりゃあ少ないわ

  74. 名無しさん : 2011/11/01 18:51:50

    ※70
    へー!一学年にそんなに双子が多い事ってあるんだ!
    私の通ってた小・中学校だと、1学年に双子はいても1組、ほとんどは0組だったよ。
    学年の人数は90人~150人くらいだったけど。
    その中学に通ってたのっていつ頃?
    最近だと不妊治療の影響で双子が増えてるって聞くけど。
    それか東大附属とか?あそこって双子の研究してるよね?

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/11/07 09:15:18

    みんな書いてるけどホントロマンチックな迷信だなあ。

  76. 名無しさん : 2011/11/22 01:58:43

    ロマンチックか?
    結婚できないし、仮にこっそり一緒になっても子供が障害負う可能性が高くなるじゃん。

    血を分けた兄妹なのに、赤の他人が生き別れた恋人~とかいうのも気持ち悪いし。

  77. 名無しさん : 2011/11/22 17:57:55

    プライドだけは高い
    しねお母さん

  78. 名無しさん : 2011/12/04 18:09:35

    死んだ祖父が男女双子で生まれたけど
    女の子はすぐに養子に出したと祖父の葬式で祖父の兄が言い出したので
    両親は知らなくてビックリしたと聞いた

  79. 名無しさん : 2011/12/07 22:32:51

    ※76
    >子供が障害負う可能性が高くなるじゃん

    そんな迷信まだ信じてる人いるんだw

  80. 名無しさん : 2012/04/11 16:22:00 ID: Wen/GfUY

    あと男女の双子は中で交わってるから、女は生まれながらの傷物ってやつね

  81. 名無しさん : 2012/07/12 10:27:11 ID: 94dRHA1A

    それは迷信じゃないだろ>双子で子ども作ったら障害率アップ

  82. 名無しさん : 2012/12/14 07:27:38 ID: a8xQtHQo

    男女双子だが初めてきいた。
    そんな適当に誰かが思いつきで言ったような話しが知られてるのかー。すげー。普通の兄弟と変わらないけどな。

  83. 名無しさん : 2017/06/08 06:05:00 ID: vTH3OpEo

    ※81
    ねえわ
    ハプスブルク家みたいに繰り返してたらアレだが
    一代なら誤差の範囲

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。