2016年08月14日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470237554/
【チラシ】雑談・相談・質問・一人言【もどき】3
- 407 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)23:11:56
- さっき宗教の勧誘が来たんだけどさ。
日本で八百万の神様がいるって言うけど、
そのうちの一人ってことにして共存すれば?って言ったら、
「いやいや。あなただって、欲しくもないものやされて嫌なことしてもらっても、
助けようとか思わないでしょう?」
って言われた。
「神様って人みたいで身近に感じちゃいますよね!」って言ってたけど、
逆に心狭いんだなってガッカリしたわ。
- 408 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/12(金)23:13:54
- >>407
勧誘の人が言うせりふじゃないなw
欲しくないものされて嫌なものの代名詞じゃん勧誘なんてw - 411 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)02:04:14
- >>407
キリスト教なら「敵を愛し迫害する者のために祈れ」だから教えに反してる
助けようと思わないんなら布教もする必要ない
最後の一行本人に直接言ってやれば良かったのに - 412 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)06:56:59
- >>411
キリスト教だったよ。
信じる者は救われるって、言い換えると信じる者しか救わないってことじゃん。
聖書は大学の授業で読んだけど、やってることが矛盾してるんだよねー。
だから宗教っていや。 - 413 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)07:08:26
- 友人の誘いでカトリックのミサに参加したけど、この宗教は差別だな、と思った
洗礼受けてない人間と受けた人間を差別してる
聖書読んで神を信じて、ただそれだけでいいのに - 414 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)07:17:04
- 友人には草加もいるし、エ○バもカトリックもいるけど、みんな差別だよね。
自分の宗教だけが正しいと思ってる。
だからことあるごとにそれぞれが自分の宗教の集まりに誘ってくるけど、
うちは先祖崇拝だから!で通してる。 - 416 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)09:40:13
- 自分が何の宗教、宗派かわかってるもん?
ふと気になって祖母に聞いたときがあって○○宗だよって言われたけど忘れちゃった
知人にキリスト教が居るってチラッと聞いただけで勧誘とかされたことないから
いまいち宗教って身近に感じないなあ - 417 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)09:47:39
- 父は神道、母はキリスト教、私・兄弟は無宗教
でも夫が神道だから神棚に水供えたりはしてる
けど意味は分かってない - 418 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)09:48:39
- 大人になってから初めて親戚のお葬式に出るとき、前もって親に宗派聞いて調べたよ。
焼香の仕方とか宗派によって違うって聞いて心配になって。
キリスト教と比べると仏教は普段はあまり宗派気にならないかも。
キリスト教はお互いに文句付けあってるから、
牧師なのか神父なのか、賛美歌なのか聖歌なのかとかうるさい。 - 419 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)10:06:54
- >>416
>自分が何の宗教、宗派かわかってるもん?
わからない時点で無宗教って事でいいのでは? - 420 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)10:08:16
- 正しくは実家の宗派とかじゃないかな?
母方祖父母の家は仏壇あるけど宗派全く知らない - 434 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)14:22:55
- 宣教師に、祈った者は救われるがしない者は救わないって言われて村人達に総スカン食らって、
キリスト教の教義に宣教師達が次々疑問持つようになって止めていくのを阻止する為に
バチカンは日本人だけ特別ルールで、祈れば先祖も救われると折れたとか。
結構、適当なんだね - 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)14:32:41
- バチカンさえ言うこと聞かせる日本…
でも、あれだ。気に入らなければすぐ分派するし。 - 436 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)15:15:12
- 侵略のためなら教義すら安易に変えるキリスト教...
キリスト教は侵略のためにあるんだねぇ - 437 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/13(土)16:50:28
- 宗教って適当が一番だなぁ
コメント
神道の具体的な教義ってあるの?
「聖書」っつーベストセラーでこれだけ教えを説いているのに
それに興味を示さない人間まで助ける義理はないんじゃないの?
自分はキリスト教徒じゃないけど、「神様なんだから、人間全部助けて当然」なんて考え方はナメてると思うよ
信じるものしか救わない
セコい神様拝むよりは~
「ガッカリした」って意味がわからん
宗教の勧誘員に何を期待していたんだか
日本には世間体教とか同調圧力教とか迷惑かけない教があるからな
この宗教のせいで年間3万人くらい死んでいる
盆に墓参りしたりクリスマス祝ったりしてる時点でもう無宗教じゃないんだけれど
無神論者だが
創造主()のくせに差別するような神とかいらんわアホくさ
「神様は心が広い」という思い込みは、どこから来てるんだろうか?
まあ、キリスト教も本当はイスラムと同じで偶像崇拝禁止だったのに
侵略した地域でキリスト教広めるのに便利だからと
マリア像やキリストの像を作るようになっちゃったくらいだし
八百万の神様こそ拝んで崇めないと助けてくれないどころか災い起こすよ
全国に神社と祭がたくさんあるのはそのため
自宅に押しかけて入信を迫ってくるキリスト教なんて
キリストの名前だけ借りた現世利益の邪教だからな
こうして脅したり恐怖を煽ったりとかしかできない人間性の低い拡張員見れば分かるけど
八百万の神様のほうがよっぽど心狭いんだよなぁ
あしながおじさんをなぜか思い出した
ヒロインがそんな心の狭い神様なんてしんじないっていってるくだり
某番組を見てヒントを得てレスしたんだろうけど、
そんなクズみたいな勧誘はしないし、今どき家には訪問しないんだな。
そりゃまあ、人間が結託したら「 生意気やな! 」って
ブチ切れて世界中に人間を分散させてそれぞれの言語を変えて
結託できないようにしたぐらいだから
ただの暴君だっつの
うちにも来てたな、宗教の勧誘。毎月何回も来てたけど居留守を覚えた今は絶対に出ない。面倒いし、やめてほしい。何年も話に付き合ったせいかもしれない今だに来るのは…w
唯一神が居るなら神は研究者ないし観察者、
この世は神の作った実験場、この世はシャーレの中、その中に生きる菌が我々だと思う
時々何かしらの要素を突っ込んで状況の変化を観察してるだけ
シャーレの中身が滅ぶまで観察、滅びきったら新しい中身を入れてまた観察
取り換えの効く菌ごときを救ってくれる神なんて居ない
宗派のわかんない人は、法事の時にとなえるのが
南無阿弥陀仏なのか、南亜美法蓮華協なのか、どっちなのかでだいたいわかるって
昨日テレビで言ってた
南無阿弥陀仏は自分ちのなので、スラっと出てきたけど法蓮華協がちょっと出てこないやw
>>15
ヤーヴェって、異様に嫉妬深くて支離滅裂な神だからなぁ。それこそ、人間に対して「欲しくもないものやされて嫌なこと」を強いまくってくる得体のしれない化け物って感じで。御先祖様と地続きで、ちょっと怖い親戚のおじさんみたいな親しみやすい日本の神々とは全く異質な存在だと感じるわ。
日本で八百万の神様がいるって言うけど、
そのうちの一人ってことにして共存すれば?って言ったら、
↑この理屈ってすげぇ失礼だと思うけど、
一方的に折れろっていってるんだろ。頭おかしい
※18
南無妙法蓮華経、ね
そんなときのスパゲッティモンスター教
>>407が何言ってるのかよくわからない
キリスト教を信じてる人に
「キリストも八百万の神様の1人ってことにして教義変えちゃえ!」
と言いくるめようとしたけど相手は引き下がらなかった
この私が説得したのに感化されないなんて心狭い、ガッカリ
でいいのかな?
※20
報告者は上手いこと言ってやった気分なんだろうけどセンス無いね。
キリスト教って勧誘するか、フツー?
ホントにキリスト教?
たとえ神がいたとしても神の言葉を勝手に語ってるような人間を信用出来るかは別問題だしな
※8
衆生救済はホトケサマだよね
報告者が好きらしい八百万のカミサマは心広いどころか人間が鎮めないとデフォルトで祟ってくる
※14
ああ、確かに
うちの実家のお寺も、昔は嫌がらせかってくらい新興宗教の勧誘が多かったけれど、ここ最近はパッタリだわ
※25
キリスト教(系の胡散臭い新興宗教)じゃない?
具体的にはエホ バ等
キリストは信じてるけど、キリスト教は信じてない
夜中に友達の家に押しかけ、
玄関のドアを叩きまくって「飯くれ~!」って叫びつつけた挙句、
友達が「迷惑だからこれで勘弁してくれ。」って食べ物を貰う話を、
「求めよ。さらば与えられん。」って言っちゃうのが、キリスト教。
須佐之男命がどんだけ乱暴者で、天照大神を天岩戸から連れ出すのに周りがどれだけ骨を折ったかを考えれば、神は心が広いなんて思えんだろ
※28
ああ、やっぱりか
唯一神の宗教って大変そう。
もっとおおらかにやればいいのにね。
一番人をコロコロした宗教だっけ・・・(畏怖)
金をくれる宗教しか信じない
だいたいの問題は金で救われるのに、逆に金とる宗教なんてアホ
※14
うちの方だとエ○バは未だに家に来るよ
大体中年女性の2人組で来る事が多くてすぐにわかるから、チャイムが鳴ったらドアホンで確認して居留守使う
最近はあちらさんも学習したのか、チャイム鳴らす時は片方が死角に隠れてる事が多いわw
※23
家にキリスト教系の宗教が勧誘に来たので、他人を誘わずに沢山ある宗教の一つとして共存したら?と暗に断ろうとしたら、いやそんな祭られ方してもうれしくないでしょ、嬉しくない事する奴助けたくないでしょ、神様って人みたいで身近に感じちゃいますよねと言われたが、人間臭くてがっかりだ。
って意味かと。
※35
妙に納得したわ
神様に雇われて働いてるんだから給料出すべき
今時宗教にのめり込むのなんて大体金と時間に余裕がある奴か、知的障害グレーゾーンな奴しかいないだろう
いわゆる、鎖国とキリシタン弾圧は日本侵略を阻止するためのモノだったんだよね
第2次大戦といい、昔から日本侵略の情報を察知して防いでるんだよね
歴史を見るとキリスト教なんて信じてる奴って間抜けの売国奴だと思うよ
俺が…新世界の…髪になる…!
そりゃヤハウェほど心の狭い神はいねぇよ、元が怒りと復讐の神で
異教徒は赤ん坊でも殺しまくるし
信者だって水出すのに杖で一回叩けば良いところを二回叩いたら
自分を疑ったと寿命縮めるし
そう信じる者しか救わない セコい神様拝むよりは
僕とずっと一緒にいる方が 気持よくなれるから
御先祖様とお陰様しか信用しない。
ただ、寺には墓があり、X'masにはケーキ食うし、正月には神社に行くよww
って言ったら、高校入ってすぐ出来たグループのうち2人離れて行ったw
2人はそれぞれ違う宗教だったけど、進学して早々勧誘対象探すってご苦労なこったww
勧誘で人増やす気はあまりないんだよこの手の宗教は
勧誘で拒否され、ガッカリしてる信者を仲間や導師が励まして
「やっぱり自分がいるのはここしかない!」と思わせ
結束を強めるためにやってるの
人類総スパゲッティモンスタ-教でえぇやん
って言いに来たら※22で出てた
キリスト教は土着の信仰と融合して植民地を教化してきたんだから教義を変えるのは普通じゃないの?
宗教の勧誘が来ると「この人ら働かないでも生活できる身分なんだな」と思う
その時点で相容れない
宗教なんかで腹は膨れないと嘲ってた人が
奈落の底まで落ちると神や仏に縋るもんだったんだよ、昔はね
でも宗教って教義ってのがあってテレビのクイズ番組みたいに簡単にわかるわけじゃなく
ぶっちゃけ人間としての年齢相応の知性と教養が必要
逆に知識と反射神経だけで生きてる今の人は人にすらなれず歯車として消えていくだけだから宗教なんかいらないんだよ
歯車になるか人間になるかは本人の自由だし宗教は人間しか相手にしない
「ご先祖様が行けない天国になんか行きたくねえ!」
っていう日本人のメンタリティが好き
※20
じゃあ、「俺の信じる神のみを信じろ」とのたまうキリスト教の連中は全員頭おかしいな
※45「今時の輩は知性も教養もない人未満の歯車(ただし自分は違うけどな)」
知性と教養に溢れた意見だよね
宗教家の鑑のような考え方だ
いや、皮肉とかじゃなく勧誘者なんかはマジでそう考えてると思うわ
あいつ等ってどこかこちらを下に見てるんだよね
まあ、こっちも向こうを下に見てるからお相子だけどな
※52の安価先は※45じゃなく※49の間違い
やる夫で学ぶ系のやつにあったけど
この手の新興宗教で
信者が戸別訪問とか街頭声かけ活動してるのは
『それで新たな信者を獲得するため』じゃないんだってよ
相手に、レス内や※欄みたいな塩対応されてきて
『凹んだ信者を温かく迎えることで組織への帰属感を高める』
のがメインの目的なんだとさ
サイババちゃんが「神は全員の心の中にいる」みたいな事言ってたもん。
※54
それって洗脳・・・
まぁ、それでも世界最狂のカルト教団リスト教ってのは、現代ではまだ丸くなった方なんだけどな!
心が狭い?
そりゃキリスト教だもの
敵対する(一方的に)宗教の神様を、なんと悪魔にしちゃったくらいなんだぜ?
※37
日本の神様は神様でやたら人間臭いけどな
まぁ、日本の場合はご先祖様を神格化しているから、仕方の無い事なんだけどさ
神様に幸運をお願いしたり、心のよりどころになってもらうのは良いと思うけどさ
それって他人には強要出来る事じゃない
そもそもご先祖以外の神様を身近に感じたいとは思わんわ
人間と尺度が違うんだから、あんま良い事にならんぞ
※54
そういう風にでも言い訳作っておかなきゃ喜んで該当勧誘なんかやんないでしょ?
ちょっと頭使いなさいよ
ただカルト信者って迫害されればされるほど信仰が正しいって思い込むんだよね
世の中が汚い()から綺麗()な宗教にすがるんだから、なんどか嫌な目に遭うと
ああやっぱり世の中は信仰(アタシ)を分かってくれない教団だけがアタシを分かってる
いつか世の中がアタシ(信仰)を分かるまで戦う!!!!ってすり替えを簡単にする
そうなったらもう自分に言い訳せずに信者獲得に走る
※57
それ何て初期キリスト教・・・・
弾圧されても弾圧されても喜んで堂々と「お前たちが信じてる神は悪魔だ!!!」って演説ぶっこくというね
また世に不満が有る奴がハマるんだなこれが
一軒一軒訪ね歩いてどれほどの信者がふやせるんだろうか
集合住宅だと手分けして布教活動しやすいのか頻繁に来るしうっとうしい チャイム鳴らすなよ
家にまで勧誘に来るキリスト教ってエホ◯だよね
うちにもよく来るけど話聞かないで速攻断るからそのまま帰る感じ
だって結局宗教ってものすごくお金がかかるんでしょ?
普段お参りする時はちゃんとお布施もお賽銭もするけど、生活を圧迫するでしょ、新興宗教って。
生活の全てを宗教に捧げるなんて普通の人には無理だよね
※58
それ今のイスラム教にも言えるよね
イスラム教の信者以外は全てイスラム教に改宗させろ、が教義だけど、
改宗しようとしない人は◯してもいい、ってのが教典に書いてあるんだよね。
それを現代でも実行してるのは一部のヤバい奴らだけど、原典にそれ書いてあるならどうしようもないと思う。
昔のキリスト教もそうだったし、やっぱり宗教に傾倒しすぎるとろくなことがないね
※57
これも真に移民とかで嫌な目に遭って宗教テ口リストになる人達そのものだよね
でも言い訳させてもらうと
アメリカなどに移民したかつての日本人は現地で不遇な目に遭っても
テ口リストにはならなかったんだよね
「郷に入っては郷に従え」
「襟を正しくして生活していればいつかはわかってくれる」という日本人精神で溶け込んで行ったから。
そういう精神を持たずに宗教を理由に復讐心に走る人って宗教やってる意味が無いというか、本末転倒だと思うわ
何教だったか忘れたけど、「神が氏子を救うのではなく、氏子がいてこそ神も助かる」って話を聞いてその考え方いいなって思った覚えがある
※14
うちにも来るよ。
宅配かと思ってうっかりインターフォン出ると
「え〇ばですぅ」。
ガッカリして「間に合ってますぅ」でガチャギリだわ。
伊勢神宮のガイドブックに「参拝時はパンプス着用、サンダルはNG」と書いてあって「神様って靴がパンプスかどうかいちいち気にすんの?信心深さを服装で判断するような存在なの?」と疑問に思ったのを思い出した。
昔の人がお伊勢参りする時も草履NGだったんだろうか…。
※65
多分、パンプス禁止は木製の宇治橋が痛むからだと思うよ。
清水寺の舞台とか厳島神社の回廊だったっけ? もパンプス禁止か極力遠慮してだったと思う。
サンダルは混雑時に人に踏まれての怪我や転倒を防止する為だと思う。
※66
宇治橋は20年で6センチぐらい厚みが減るらしいからねぇ
ご先祖さんは代々仏教徒だった
キリスト教に入信しないと救われないんだって
そんな宗教キリステてやる
信じるって精神状態になることが救われてる状態だと思ってるので、信じるものは~ってそのままじゃん、もうちょいうまい定型ワードないのかなと思ってる
基本無神論のノンポリだから、しいて言うなら原始仏教がいちばんしっくり来るわ
あれは「信じろ」とも「救ってやる」とも言わないから
日本にも蔓延してるいわゆる「仏教」は単なるクソだと思ってるけど
聖書は作者不明のちょっと歴史をもじった作り話。怪しい宗教はその教祖が作ったこれで人々は俺の思いのまま、を書いたドリームな絵空事。
いわゆるファンタジー
FFと同じレベル
※52
だってあんた自身が別に宗教に助けてもらおうという場面に遭遇しないでしょ
貰ったお守りは捨てられないけどそれがなぜかわからない
お守りは捨てていいんだよ、明日のご飯さえ食べられればそれでいい歯車に
お守りなんて高尚なものを売りつけるほうが間違ってる
たっぷりご飯食べてゆっくり寝ればお守りのことなんてすぐ忘れられるよw
※65
さすがに世間知らずが過ぎるわ
改まった場所にドレスコードがあるのと同じ、信心じゃなくて場所に対する敬意の問題でしょ
※65
日本には色々な神が居るから
そういう事気にする神も居るって考えて置いた方がいいよ。
なにせ祟り神だって居るんだし。
ヤハウェも元は砂漠の神だから相当に性格が厳しい。
何で砂漠でないところでも大いに信仰されてるのかは疑問で成らんが。
ヤハウェを基とする2大宗教はクソだよ。
キリストイスラムどっちもクソ。
基本日本の神々は何もしないぞ
ただし気に入らなければ祟る、たまに超理不尽なことで怒りだす
だからできるだけ怒らせないように奉る
西洋が大好きなキリスト教は、そもそも西洋人のものじゃないからね
ユダヤがユダヤの民のために創った宗教
ユダヤの選民意識を高めるのが目的だったのに、西洋人が利用しちゃったがためにおかしなことになった
まぁ、布教行脚をしちゃったキリストさんの責任だけどね
争うなと綺麗事だけ並べて、結果何もしないし罰も与えないのがデフォ
だったら大人しくサンドバックになってりゃよかったのに、狩猟民族の西洋人ではそうもいかなかったのが悲劇の始まり
仏教はもともとインドにあった教訓やらで、じっくり考えてたらなんか悟っちゃったわとお釈迦さんが言ったことから形になった
ついでに、日本の八百万のように古くからあった神々のお話と繋げておもしろおかしくしたら広がった
お釈迦さんは戦争で自国が滅びそうになったとき、んなもんどうでもいいわ、つか争いとか宇宙規模で考えたら小さい小さいどうでもいいじゃん、あ元々の争いの種くらいは潰したるわ、と言うくらいに悟っていた
それが日本人の感覚と合致した・・・のかもしれない
政治利用という点では西洋人と同じだけど、その後の根付き方や扱いが全然違うのは、やっぱもとの教えの違いと日本人の気質ゆえだわな
アメリカに住んでるけど、うちの息子の友達が「神を信じないと、地獄に落ちるぞ」って息子を脅しているのにはワロタ。
どんなけ肝の小さい神やねん。
選民意識くすぐって集団意識の統一を容易にしやすいために誕生したのが宗教だと思ってるから、熱心に勧誘されても引いてしまう
411 ただし、異教徒はころス!ダヨ
※17さんが光瀬龍の『百億の昼と千億の夜』を既読か未読か非常に気になる50代ヲタ
ヲタ趣味に目覚めた中学高校時代にSFやFTの元ネタである旧約新約聖書コーラン各神話や古典の類を読みまくり、必修で日本史・選択で世界史とったけど各宗教、特にキリスト教には幻滅した
どの宗教にも長い歴史の中には尊敬すべき善人聖人は存在してただろうけど、組織になって勢力持とうとし始めるとダメだわな
とりあえず超越者の存在は信じてるが、それをヤハウェかアッラーなのか大○会長池○会長と呼ぶかは各人の自由で他者には強制しないで欲しいね
信者以外は無関係でどうでもいいからと助けないのは結構
ほんとに無関係ならね
でもアブラハムの宗教だと世界も全人類の祖先も唯一絶対の神が作った事になってるから
あいつやこいつは俺様(神)と無関係ってのは通らないんだよね
つまり言い分を通せば通すほどあっちの神は関係者にやれる事もしない怠慢ってこった
徒「神はあなたを見ている。信じなさい。祈りなさい。」
我「宇宙の広さを創造できるかい?今でも光速で膨張してる。神様はこの世を創った責任でそれ全部に気を配ってるんだから超忙しいんだよ。私や貴方の都合だけで構ってもらって独占しちゃーマズイでしょ?」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。