妊娠中に嫁いびりされて旦那に何度訴えても「悪気はない」「本当に言ったの?」「悪く取りすぎ」で放置された

2016年08月15日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1463555991/
【チラシより】カレンダーの裏 15□【大きめ】
971 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)14:21:34 ID:vMF
妊娠中に嫁いびりされてて何度訴えても「悪気はない」「本当にそんな事言ったの?」
「悪く取りすぎ」で放置されて、後期の頃にどうしても我慢できなくて
母に電話して「もうやだ帰りたい離婚したい」って泣きついてしまった
共感だけしてひたすら聞いてくれてて、わーわー泣いたらすっきりしちゃって、
結局娘が1才になった現在まで特に家出のような帰省はしてない。

嫁いびりはまだ続いてるからその度に旦那に言うんだけど、
相変わらず意見変えないから「義両親との潤滑役はそれぞれがやるものじゃないの?」って言ったら、
「お前だって俺の悪口お前のお母さんに言ってたじゃん。
そのせいで気まずいし会いにくいんだけど?」って言われた…
電話したのその一回だけだし、嫁いびり止めろとは言わないけど
せめて共感してくれればこういう事にはならなかったと思うんだけどなぁ…


973 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)14:38:16 ID:hLh
それどうしても我慢して仕えなきゃいけない旦那?

972 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)14:33:17 ID:XNa
>>971
ICレコーダー

974 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)14:47:24 ID:vMF
>>972
それがレコーダーで聞かせても、目の前で言われてても言うんだよね…
車で移動中に2人目2人目!女の子!!年子じゃないと!って言われて、
私がそう言うのは2人で決めるので。って言ってても
家に着いたら「そんな事言った?孫が嬉しいだけでしょw」
レコーダーで聞かせても、言われてるのは確認するけど、「悪気は~、細かすぎww」

復職もすぐできるから離婚も考えてるけど、姑が関わらなければそこまで喧嘩もしないし、
すごく失礼な話、姑は食事制限無視してる糖尿病患者だから、
色々やばいって状態らしくて数年したら関わる事も無くなりそうで、
母子家庭のリスクとどっちがいいのか決めあぐねてる…

975 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)15:02:46 ID:rEb
>>974
いつもお世話になってる姑さんにはたくさんお土産持って行かないとね
やっぱり定番はとらやの羊羮かな
どら焼きもいいしお饅頭もいいし、気軽なところでたい焼きなんかも美味しいよね
甘いものばっかりじゃ飽きちゃうからおせんべいもいいよね
たまにはケーキとか洋菓子も食べたいし、食べ放題なんかも一緒に行ったら楽しいんじゃない?
かわいい孫とたくさん思い出作ってもらわないとね
そして早いとこs

976 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)15:16:04 ID:vMF
>>975
それだけはやっちゃいけないと思ってたけど、
よく考えたら妊娠中に「ちょっと経過良くないから糖分取り過ぎないで」って言われてたのに、
「善意で」毎日毎日お菓子やらフルーツやらを延々と食べさせようとしてきたんだから、
私もお菓子渡してもいいよね!
美味しいものを食べて欲しいだけで悪気があるわけじゃないもんね

977 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)15:30:38 ID:XNa
旦那さんを教育するのが無理なら捨てるしかないか

糖尿病は酷くなると失明したり透析になったり
足を切断することになったりするからね
あなたにお世話頼むことになったら厄介だよ

978 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)16:12:16 ID:vMF
>>977
大事なママンの言う事が正しくて嫁は世間知らずの馬鹿だと信じきってるので教育は無理そう…
嫁いびりの証拠もあるから、世話なんかしないし強要されそうになったら旦那ごとポイかな

乳児いて毎度断ってるのに週2ペースでごはん食べに行きましょ!!って
アポなしで来るから辟易してたけど、ガンガン行く事にするわ
ファミレスとかにして泣いたらすぐ出て、乳腺炎にならないようなメニュー頼めばいいだけだしね

979 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)16:15:11 ID:2ua
>>976
糖尿の悪化ですぐにこの世からいなくなるわけじゃないよ
透析である程度寿命は延ばせるし、977の言うように合併症持って長生きされたら
それこそ看病必須になって最悪だよ
旦那が変わってくれないなら離婚上等!で、覚悟の帰省してみては?

980 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)16:32:25 ID:vMF
>>979
もうすでに合併症出ててお医者さんから長くないかもって言われてるらしいから、すぐなのかと思ってた。
現状確認してみて、本当にすぐどうこうなるわけじゃなさそうなら最後の話し合いしてみる
赤ちゃん抱えて行ったり来たりはしんどいから帰省というより出戻りでいいや。

答えてくれた方ありがとう

981 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)00:21:15 ID:bKS
>>978
あのね、本筋に関係ないけど(そして勘違いしてる人がとても多いけど)
乳腺炎は食べたものが原因でなるわけじゃないのよ
飲む量に対して作られる量が過剰だったり、授乳間隔や姿勢の狂いで残ってしまうのが原因なの
「○○を食べたから詰まった」って言う人はそういう詰まるタイミングでそれを食べてるだけ

982 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)01:08:00 ID:xac
>>981
食べるものによって生成量が変わるから
食べるものも選んだ方が良いのよ?

食べ物は全く関係ない、みたいな事言うのはどうなのかしら?

983 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)02:49:02 ID:i3O
バランスよく食べた方がいいとはされてるけど
別に特定の何かを食べることで量が増えるわけじゃない
(タンポポ茶だの何とかハーブティーだの)
つかそんなことで乳量増えるなら全国どこにでもミルクは普及しないし、
乳が出なくて悩む人はいなくてすむ
乳の出は体質で、個人差が大きいです

一部助産師や保健師が変な指導するから勘違いされるんだけど
あれをしなかったからとか努力が足りなかったからとかなりがち、言われがちだけど無関係です
特に何もしなくても出る人や、何かをやってる時にたまたま出るようになった人には
なかなか理解出来ない事かも知れません
小児科医や産婦人科医の書いた本にも論文の出所付きで紹介されてます


984 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)06:48:24 ID:jGP
昔、骨折したときに、何を食べたらいいのか、なんてあれこれ調べた
結論として、バランスよく食べるのがいいんだな、ということに
カルシウムだけとってもマグネシウムが不足すると体外に出てしまうし
極端にカルシウムだけ摂ると骨粗しょう症に繋がったりも
またカルシウムを取り込むためにビタミンKなどが必要だったり
コラーゲンが必要だったり、このコラーゲンを体内で生成するには
良質なたんぱくとビタミンCが必要などなど

ポイントになる栄養素を欠かすのはよくないけど、それだけで
すべてうまくいく話しではないんだなと学んだ

乳量は個人差も大きな影響要素だよね

986 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)07:58:30 ID:dLg
>>971
奴隷乙w
デモデモダッテばかり言ってたら周りの友人失うぞ
とっとと離婚するなりなんなりしろ!

989 :871 : 2016/08/15(月)08:58:25 ID:7zr
乳腺炎で荒れる原因にしちゃってごめんね

昨日話し合いしたけど旦那は逆ギレしながら、
「お前との話は不毛!母さんの話ばっかり!俺だって頑張ってる!」
って怒鳴りながらそのまま姑に電話して
「いい加減来る時連絡してよ。飯も乳腺炎つらいって言ってんじゃん。他にも~」
と捲し立ててガチャン
振り返って「これでいいだろ!言っても聞かないんだからこれくらい我慢してよ!」
って言ってそのまま寝ちゃった

何回言っても聞かないのわかってるなら職場から1時間以上かかる郊外で
義実家から徒歩10分の賃貸に住んでるのか…
まだふて寝してるから起きたら選んだ物件から引っ越し先選んでもらおう。
拒否されたら離婚だー!

990 :971 : 2016/08/15(月)09:25:46 ID:7zr
971だったごめん

992 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)10:57:33 ID:tst
>>989
頑張れ!
もし緑の紙を出すなら、聖母の微笑みで出すがよろしw

993 :971 : 2016/08/15(月)11:13:16 ID:7zr
引っ越せるって!職場挟んで真逆の私の実家近くでもいいし職場近くでもいいって。
姑はお友達と遊ぶの大好き&通院が多い
(そのついでにうちに寄ってて何もないけど来る事はほぼなし)から遠くに行けば来れないから、
直接来なきゃもうどうでもいいや!

これで週2で旦那のいない時間に来て食事に連れ出される事も、
出かけるからチャイルドシートない車に乗れって騒がれる事も、
たまにつけてきたと思ったら信号無視だの逆走だの運転中に電話かけ始める危険運転される事も、
アポなしで来ておいて部屋が汚いとばかりに勝手に掃除始めて
娘間違えてのおもちゃを捨てる事も、2人目要求される事も、
アポなしで姑の友達引き連れてくる事も、
冷蔵庫勝手に開けられる事(たまに謎に刺身少量パックとか入れていく)も、
乳腺炎になりやすいからダメって言ってるのに
お菓子だのフルーツだのを大量に置いていく(桃5りんご3みかん7とか…)事も、
出先で娘が手持ち無沙汰だからってマックのポテトの空箱(塩ついてる!)渡してたりする事もなくなるよ!
まだまだあるけど直接会わなければこれだけなくなるんだからもう満足だわ

来週に末物件見に行く事になった!
長文ごめんね、ちょっと愚痴りに来たつもりだったんだけど解決しそう…本当にありがとう!

994 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)11:53:38 ID:tst
>>993
随分我慢してたんだね。
今回は大丈夫で良かった。
でもこれからは子どもの安全の為にも鬼教官にでもなって旦那を尻に敷くくらいじゃないとダメだよ。
子どもに何も影響無かったのが奇跡なくらいだ…

995 :971 : 2016/08/15(月)12:41:11 ID:7zr
>>994
ほんとに何もなくてよかったよ…
ポテト事件以降、肌身離さず抱っこしてるし、
旦那がいない時は私が免許持ってないから徒歩圏のレストラン以外はいかないようにしてた。

何かあるたびに「無理です」「やめてください」の後に理由も細かく説明して明確に拒否してきたから、
これからも義実家行く時は頑張るよ
直接会わなければLINEで「息子ちゃん宛に手紙がきたから伝えておいてください」とかの
息子に直接言えよって事を送ってくるだけだから拒否して旦那に丸投げしとけばいいしw

旦那自体は子育てで危険なことはしないし、夫婦と子供単位で見ればすごく平和な家庭で、
なぜか姑に関してだけ訴えても反発されるだけだから、余計な事言わずに着信拒否して
「自分の母親でしょ」で全部旦那にやらせるわ


http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1471217253/
【チラシより】カレンダーの裏 16□【大きめ】
4 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/16(火)02:24:21 ID:Hf3
前スレ971です。ちょっと愚痴吐かせて
なんかまとめで嫁いびりじゃないって言われてるけど、
今されてるのは受け取り方によってはいびりじゃないのはわかってるよ。
妊娠中と入院中のは妊娠中と入院中だからされた事で、
今現在はされてないし、されてないからこそ今現在されてる事しか書かなかったんだけど…

夏場つわりでにおいがダメ&切迫流産で安静指示が出てる事を伝えてるのに、
何回断っても旦那がいない時間に会いに来ようとしてピンポン連打されたり(電源落として無視)、
英語じゃない外国の読めないにおいのきついお菓子と生ものを玄関先に置いて
いかれたり(実母呼んで処理してもらった)、
切迫で1人目が危ないかもしれないのに2人目は女の子で年子で~、
この前近所のどこどこの誰さんが死んだのよーって会うたびにやめてって言ってもしつこく言われて、
安静指示が解けた後、寝たきりだったから運動のために
近所を徒歩10分程度の範囲で散歩してたら医者の指示なのに見つかるたび怒られて、
陣痛中にも来ないでって言ったのにお友達と一緒にずかずか入ってきて友達と声揃えて「かわいそうー」
入院中は毎日のように友達を入れ替えて部屋に居座られて。

そういう事されてきたから、今の微妙に「好意で」で言い逃れできる行為も嫁いびりだと思ってる。

どうしても言いたくて。しつこくてごめん、もう消える

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/15 07:57:01 ID: z4E82q.6

    「へー、悪意ないんだ?」「じゃ、離婚の時にはあなたの会社に送って周囲に聞いてもらったらいいわよ」「悪気はないのにうちの嫁はーって言ったらいいじゃん」

    でいいんじゃね?

  2. 名無しさん : 2016/08/15 08:03:56 ID: T6goHues

    食べ物関係ないと言われても
    私は実際おもちを食べると詰まるんだけどなぁ

  3. 名無しさん : 2016/08/15 08:06:51 ID: kSE/EkdY

    ※1それプラス「悪気はないw」甘い物差し入れやな
    くたばってくれ、アーメン

  4. 名無しさん : 2016/08/15 08:16:13 ID: Y.EZUpKc

    乳腺炎は疲れでなるよ
    実体験からそうおもうわ

    結局、母乳って血液
    血液は食べ物によって時には「どろどろ」になるって信じている人がほとんど
    血液から出来ている母乳は違うっていうのは、納得いかないなー

    母乳って母親が食べたものの味に思いっきりなるよー
    薬だって成分が移行するのは知られてる
    なんで母乳と食べたものが全く別だとおもうのか?


  5. 名無しさん : 2016/08/15 08:17:36 ID: DVlDmmoo

    義母とあまり関わらん方がいいね
    うちは実家の母がイジメられてるのをみて離婚決意したよ
    今は縁が切れて本当に良かったと思ってる

  6. 名無しさん : 2016/08/15 08:26:49 ID: JVIqO9PQ

    この旦那は別に「悪気なく行った行為ならセーフ」だなんて思ってないからね
    「ママは悪くないもん!」という結論からそれを正当化する理屈を逆算した結果、「わ・・・悪気はないから」以外に見つからなかったというだけの話
    つまりは「姑が100%悪くてもお前の味方なんてしないぞ?」という意思表示なわけだ
    なので、報告者が姑に何かした場合には「悪気はない」という言い分は通用しない
    当然こんな論理性の欠片もない男に「姑の時は~」なんて言っても無駄
    一方的に報告者が悪者にされるだけ

    正直「姑が関わらなければ~」とか言ってる場合じゃない

  7. 名無しさん : 2016/08/15 08:28:27 ID: FhGd2N7E

    悪気がなけりゃ何言ってもいいと思ってんなら「もっと稼いできて甲斐性無し☆ミ」「禿げてきそうだよね☆ミ」「エッチがへったくそだよね☆ミ」「やだ悪気はないよ~あるわけないじゃん」とバンバン言ってやれ

  8. 名無しさん : 2016/08/15 08:28:59 ID: mIPJ6FP.

    いびりって二人目連呼、フルーツお菓子差し入れ、外食のお誘いだけなの?
    それならいびりって思われなくても仕方なくね?

  9. 名無しさん : 2016/08/15 08:36:03 ID: Yr.Z3.Yo

    いじめられ特性の奴隷が何言ってもね
    泣いたらスッキリとか実母に迷惑と心配かけといて何言ってんだよ

  10. 名無しさん : 2016/08/15 08:36:41 ID: JV5VZ9pk

    自分でその場で義母に言い返したほうがいいな
    それで旦那が文句言うようなら離婚も視野に入れていびりの証拠集めるしかない

  11. 名無しさん : 2016/08/15 08:37:02 ID: JVIqO9PQ

    ※4
    別に母乳と食べたのものが全く別だなんて誰も言ってないぞ?
    元スレでは「乳腺炎は乳の量の多さでなる」+「食べる物で量が変わるわけではない」と言ってるだけ

  12. 名無しさん : 2016/08/15 08:37:43 ID: Uilf0ZeI

    好きになれる要素がない旦那だな。
    自分の味方にならない家族なんていらないわ

  13. 名無しさん : 2016/08/15 08:44:16 ID: ADxwSCHs

    ※2
    それはあなた個人の体質で食べ物自体が及ぼす効果ではない。
    大体もちが直接乳になるわけじゃなし。
    胃で消化されて栄養素が血液で運ばれてるだけなのに米は平気で餅は詰まる、なんて考えたらおかしな話。
    まあ実際そうなるなら原因はあるんだろうけど、単純なことではないだろうし、それこそ単なるプラシーボ効果かもしれないわけで。
    そういうことを専門家が研究したのが論文で、関係ないと結論出てるんでしょ?
    それでも素人考えで否定するのはアレルギーは甘えと言い張る年寄りと同レベルだよ。

  14. 名無しさん : 2016/08/15 08:48:12 ID: Lq7Ab12s

    バッカな父親だなあ。ママはもう長くない上に自分の妻子には逃げられるんだ。
    これから働きながら入院の世話とか介護とかザマア過ぎるわw

  15. 名無しさん : 2016/08/15 08:48:23 ID: FOQM5uds

    今まで教えていただいた事はお義母さまにはきっちりとそのままお返しさせていただきます。
    これまでの事はノートに付けておいてますので、間違えない様にします。

    こんなこと、言ってた人が居たな。

  16. 名無しさん : 2016/08/15 08:54:18 ID: kurg3EZ6

    非難されるかもしれないが私は糖尿病です。
    ここ10年ほど安定してます。
    イメージの良くない病気なので息子のお嫁さんにには言っていません。
    姑から散々言われたのでそれがストレスでした。
    妊娠中なのに余計なストレスは体によくありません。
    人を労われないような人と一生をともにすることはできますか。
    私は離婚しました。
    イライラしていいことなんてなかったから。

  17. 名無しさん : 2016/08/15 09:27:54 ID: zs0TQ4Kg

    その内捨てられそうな馬鹿な男だね
    その時になって初めて泣き喚くんだろうけど改善されないならゴミ男はポイ捨てでいいよ

  18. 名無しさん : 2016/08/15 09:30:22 ID: T1lyiejY

    食事の種類や量と、乳腺炎になるかどうかは無関係やで
    そりゃ生活習慣病になるほど滅茶苦茶な食生活ならいくらか影響はするだろうけど
    「餅は駄目だ」だの「乳製品は駄目だ」だの、科学的なエビデンスもないのに「私は××を食べて詰まった」って大真面目に説教する奴がいるけど、それは
    「私は卵アレルギー。食べたら大変なことになる。きっと貴方もそうに違いない。私にはわかる。だから貴方も卵を食べちゃ駄目よ」
    ってアレルギー検査もせずにいきなり断定するようなもんよ

  19. 名無しさん : 2016/08/15 09:31:27 ID: UIzg1dVE

    そっか、食べたものがすぐに血をどろどろにさせたり、詰まったりはしないもんね
    長期に渡って食べ続けたら変わるけどさ。
    なんで、食べたらすぐ母乳に影響出るって思っちゃってたんだろう
    目から鱗だ

    でも、味には影響しそうだなー
    コーヒー飲んだらシッコも臭くなるもんね

  20. ジャスティス : 2016/08/15 09:31:41 ID: 9faRy7uE

    全員首刎ねて内臓売れよ

  21. 名無しさん : 2016/08/15 09:36:09 ID: pn.vmPzw

    母親が食べるもので「乳量」は変わらないけど「質」が変わる。ドロドロの母乳になれば詰まりやすいのは当然、変なアドバイスしてる奴はなんなのか。
    1日くらいいいかと思って焼肉食べて、帰ってから搾乳したら母乳にたくさん脂が浮いててびっくりした。
    それ以来授乳中は本当に食事に気を遣ったなー

  22. 名無しさん : 2016/08/15 09:39:35 ID: Ois/AgCY

    >大事なママンの言う事が正しくて嫁は世間知らずの馬鹿だと信じきってる
    ここまでと言える旦那とよくやっていけるな
    最早人間としての尊厳の問題じゃん

  23. 名無しさん : 2016/08/15 09:42:18 ID: 5VToImZo

    ぜひ実母にも同じことを旦那にして欲しいわ
    糖尿病は遺伝だから今のうちから旦那の食事も…

  24. 名無しさん : 2016/08/15 09:43:36 ID: fiBC/mJs

    もちろん体質が大きいんだろうけど、寝る前に柏餅2つ食べたら深夜カンカンに張って大変だった
    岩のようだったよ
    赤子がガブガブ飲んでくれて助かったけど
    食べ物は大いに関係すると思う

  25. 名無しさん : 2016/08/15 09:47:02 ID: DwGtgdfM

    血がドロドロにってのも迷信だけどなー
    食ったものによって一時的に中性脂肪上がるってならあるが

  26. 名無しさん : 2016/08/15 09:50:14 ID: fcApa4zk

    餅やあんこたっぷりの大福やよく焼いた焼肉食べたけど乳腺炎にならなかったよ。
    食べたもので味が変わらないみたいだからおっ○いは不思議。

  27. 名無しさん : 2016/08/15 09:57:21 ID: 71beNmJc

    自分は実際に甘いものや乳製品を多く食べたら詰まるし、食べるものの質や量で乳量が大きく変わる
    睡眠量やストレスも大きく関係しているけどある種の食べ物も確実に影響してると実感としてある
    本人が自覚してて気を付けて生活してるのにしたり顔でアドバイス()するのは余計なお世話だ

  28. 名無しさん : 2016/08/15 09:59:59 ID: P/BLmd/6

    悪気ないには悪気ない返ししかないよね

  29. 名無しさん : 2016/08/15 10:31:31 ID: WxhkN7.6

    旦那を報告者実家に泊まりで数日連れて帰ってその間ずっとネチネチ締め上げてもらえばよかろう

  30. 名無しさん : 2016/08/15 10:39:43 ID: Z9HVv9rI

    ダンナは嫁姑の間に挟まれたくなくて現実逃避してるんじゃないの?
    トメのことは頭に糖が回っておかしくなってるんだと思ってちくわ耳で過ごしたらいいと思う。
    それかもう嫌味をポジティブな言葉に置き換えてみるとか。
    しかしダンナもおかしいとは思わないのかね?万が一本当に「悪気なく」放った言葉が嫁を傷つけているのに。
    自分の実家が協力してくれそうならダンナにじわじわいじわるしてもらってもいいかもよ。

  31. 名無しさん : 2016/08/15 10:45:13 ID: pgGnWvmM

    ストレスで簡単に出なくなってしまうのが母乳なんだから、
    その逆(食べたものによるプラシーボ効果で出過ぎる)もあり得るんじゃないかと思う。
    そういう意味では栄養学/医学的な意味でなく、心理学的な意味で
    「母乳に良い食事、悪い食事」を強く信じている人には効き目があるんじゃないだろうか。
    自分はもともと量があまり出なかったせいもあるのかもしれないけど、
    何食っても増えも減りもしなかったなあ。

  32. 名無しさん : 2016/08/15 10:53:25 ID: qR6O33qc

    色々と危機感ゼロな報告者だな。まぁお幸せに。

  33. 名無しさん : 2016/08/15 11:40:43 ID: UMf6YX.M

    これだから男は( ゚д゚)、ペッ

  34. 名無しさん : 2016/08/15 12:16:52 ID: JMmrVg2g

    よく言われる血液ドロドロってのも、実際血液ドロドロになるわけじゃなくてただの比喩だしね。
    何食べても血液が実際ドロドロになる事はないって病院で血液検査してる時言われた。

  35. 名無しさん : 2016/08/15 12:20:38 ID: e/yC3grA

    いまいち嫁いびりらしい描写がなかったからなんとも。
    書かれてることは確かにイヤだけど、よくあるレベルでしょ

  36. 名無しさん : 2016/08/15 12:24:52 ID: bWpGdbd6

    悪気なければいいんなら、報告者も同じようにになればいい
    証拠は大切に保管しておいて、「私もお義母さまを見習ってみたの」と甘いものふるまったりとか

  37. 名無しさん : 2016/08/15 12:25:29 ID: zsbcoYOQ

    食べ物が健康に関係あるんだから母乳にも影響ないわけないと思うが

  38. 名無しさん : 2016/08/15 12:57:16 ID: V9leRoLg

    つも思うが旦那に丸投げするんじゃなくて、自分で解決に努めるかそうでなければ具体的にどうしてほしいか言えよ
    姑からのストレスを旦那にぶつけてるんじゃ嫁イビリしてる姑と似たようなもんだよ

  39. 名無しさん : 2016/08/15 13:04:45 ID: iFHnz48A

    この人ちゃんと姑にも言い返してるじゃん
    アポなし凸だってアポなしが嫌だって言ってるから旦那が電話した時に連絡しろって言ってるんだろ
    嫁にキレられるからって正当な主張をヒス扱いしてストレスぶつけてるのは旦那の方じゃんww

  40. 名無しさん : 2016/08/15 13:16:23 ID: v19C1EtY

    でもいつも思うんだけどどうして断りの言葉に無理ですって言うんだろ
    嫌ですって言えば良いのに
    大嫌い近寄らないでって言えば良いのに

  41. 名無しさん : 2016/08/15 13:40:38 ID: dPef8W9g

    あーあ。
    この旦那、全然反省してねーじゃん。
    引越しできるから解決とは限らねーよ。
    またはっちゃけたりするぞこの旦那。
    馬鹿だねぇ。とっとと離婚に向けて動けよいいから。

  42. 名無しさん : 2016/08/15 13:43:14 ID: 3ek9y/nY

    こっちは姑=親族だと思ってるのに向こうは嫁=家族だと思って近寄って来てるからいきなり突き放す発言はしにくいんだよね
    嫁は50くらいの距離でいたいのに姑は0か100しかないから困るんだよ

  43. 名無しさん : 2016/08/15 14:00:36 ID: ZleBTAxg

    ※27
    ね。余計なお世話だよね。

  44. 名無しさん : 2016/08/15 15:17:32 ID: RB6Eb89o

    その母親が亡くなったら、多分報告者をママにするだけだと思うけど
    まあ、旦那の給料がないと食ってけないならしょうがない
    マザコンの相手をしてママンとして世話をするのも仕事の内と割り切るしか

  45. 名無しさん : 2016/08/15 15:29:21 ID: jzMQFZpA

    「お前だって悪口言ってたじゃん」って、ただの事実じゃん悪口なんて気のせいだよ

    人によって影響受けやすいかそうでないかはあるんだろうけど、実際に影響あるって言ってる人もいるのにヤレヤレみたいな感じで「関係ないのよ」とか訳知り顔で言っちゃってる人はトメメンタルなのでは
    授乳期間中は常に血液から作ってるんだから数時間くらいで影響出てもおかしくないんじゃないかな

  46. 名無しさん : 2016/08/15 15:36:25 ID: rm8VfWzc

    「無理です」って最近使うようになったか、もしくは関西の言葉じゃなかろうか
    ものやわらかだね。
    関西人の知り合いは使ってたが、自分はここ数十年は海外で住んでたので、多少違和感がある
    50代関東人、言葉は当時のまま冷凍保存の自分はまず、「嫌です」「それはできません」が出るなあ
    きついけど拒否の意向はより伝わる気がする

  47. 名無しさん : 2016/08/15 17:45:39 ID: .KuNiCZM

    ゴミ旦那は捨てちゃえー

  48. 名無しさん : 2016/08/15 23:31:17 ID: G44XQTjs

    うーん
    うーーん
    このお母ちゃん、別に悪い人ではない気がする
    報告者嫁さんには合わなかったし、言い分を全く聞いてもらえなかったっていう、
    それだけの案件かとおもた
    それだけが全てだと言われりゃそうだけども、擁護も叩きもしにくいw

  49. 名無しさん : 2016/08/16 00:27:46 ID: 4bJbN536

    米8それな
    被害妄想すごすぎ

  50. 名無しさん : 2016/08/16 03:21:23 ID: Z9HVv9rI

    ダンナはもう嫁と実母の間は相いれないって諦めてくれたのか。
    嫌な方向でとっちゃったらもうどうにもならないでしょ。本当に他人から見たらどうでもいいような
    悪く取り過ぎ、被害者面みたいに思っててもダメなもんはダメなんだから物理的な
    距離をとったほうがいい。
    スープ冷め切って腐るくらいで。ダンナが手のひらがえして裏切らないといいね。

  51. 名無しさん : 2016/08/16 09:51:54 ID: biX0JEAk

    「言われて嫌な事」と「悪気」は違うよね。

  52. 名無しさん : 2016/08/16 13:24:26 ID: c.lEZkqE

    嫌だっていってんのにやったらいびりだろ。

  53. 名無しさん : 2016/08/16 13:27:02 ID: 4tiHIXSY

    報告者の補足レスみてみたら悪気ありまくりだよね。
    被害妄想には思えないけどな。
    陣痛中に義母が義母の友人と会いに来たりするか?

  54. 名無しさん : 2016/08/16 18:27:32 ID: /mcx8aOU

    嫁いびりじゃないし、悪意はないだろ
    かなり頭がおかしい姑ってだけで
    多分、姑はボーダーかなんかの病気だろ

  55. 名無しさん : 2016/08/16 18:38:27 ID: OevHY3P2

    悪意はないかもしれないけれど天然の『悪』だよ
    常人の傍にいたらいけない人

  56. 名無しさん : 2016/08/16 21:43:49 ID: B0L./CYk

    悪意がないようにはとても思えないが仮に天然だったらむしろそのほうがやばいと思う

    >出かけるからチャイルドシートない車に乗れって騒がれる事も、
    たまにつけてきたと思ったら信号無視だの逆走だの運転中に電話かけ始める危険運転される事も、

    これだけでも姑を擁護できる気がしない
    運転免許取り上げてくれ

  57. 名無しさん : 2016/08/16 22:41:36 ID: up2J8fK.

    これが不幸自慢か

  58. 名無しさん : 2016/08/17 13:25:26 ID: aW6W.nBU

    嫁いびりじゃなくて、嫁&孫殺し

  59. 名無しさん : 2016/08/18 11:41:06 ID: Kpq0be2U

    ※37
    長期的に食生活の習慣が悪けりゃ(母乳含めて他のことにも)悪影響はあるだろうけどさ

    2chでもよくある
    「授乳中なのに旦那が喧嘩の詫びにケーキなんか買ってきた!無神経!」
    みたいなのはピリピリしすぎ

  60. 名無しさん : 2016/08/19 01:52:01 ID: WjxMGn0M

    私も母乳出なかったから、必死になって皆が「乳が詰まる」という食べ物や、自分が胸が張ってヤバイ!となった食べ物を繰り返し食べたけど、結局再現性無かったんだよな
    多分、食事以外の授乳タイミングやらの問題なんだと思う
    だから、食べ物で乳が詰まるは信用していない

  61. 名無しさん : 2016/08/19 02:00:47 ID: k1HssLxc

    私のことかと思った!
    状況がまるで一緒!!切迫も!!産後も!!旦那の対応も!!!!
    うちは産後1年、旦那と険悪だった。いつ離婚してもおかしくないくらい。
    ケンカ原因はいろいろあったけど、やっぱり義母もあった。デリカシーがないっつうかいちいちカチンとくる言い方する。次の子産め発言も。産んだばっかりだっつの。

    離れるべき!私は仕事復帰して、産後月2回訪問から3ヶ月に1回訪問になって、やっと良い距離感になった。旦那には義母の愚痴を言わないで、SNSで吐き出すことに。義母には相変わらず会うとモヤモヤして、しばらく会いたくないって思うけど、まぁまぁ良好な関係よ。

  62. 名無しさん : 2016/08/19 02:05:35 ID: k1HssLxc

    ※60
    私、食べ物関係あると思う
    産後里帰りした時、やけにカレーばかり出されて、赤ちゃんが乳飲むたびに嫌がって泣いてた
    乳腺炎に3回なったけど、お赤飯食べた時と、猪とうなぎ(どっちも油多い)食べた時で、避けたら大丈夫だった
    食べたものでしか母乳(血液)は作られないから、全く関係ない訳ない

  63. 名無しさん : 2016/08/20 08:19:46 ID: S39vrhTk

    皆人間不信?
    悪気ないって言ってるのに…
    旦那様だって悪気ないからって言って下さってるのに
    さ~い~て~い~

    とかを含むコメントは、全て悪意あります

  64. 名無しさん : 2016/08/20 10:46:34 ID: y.d1MEIk

    悪気がなけりゃなにしてもいい訳じゃないよ

  65. 名無しさん : 2016/08/21 23:15:02 ID: x1MuPTQY

    ストレスたまってるんだな~今まで我慢しすぎだよ
    早く引っ越せるといいね

  66. 名無しさん : 2016/08/22 10:09:41 ID: X36bxiPA

    運良く乳腺炎の苦しみは知らないわ
    食べ物は、少し気を使ったかも
    上の子の時は母乳が全く出ず、下の子の時はたくさん出たけど、違いがわからん
    気を使ったなら、最初の子の時の方がたくさん使ったのに
    母乳を自分で舐めてみたけどw甘くて不思議だったわ
    何食べてたんだろう、忘れてしまった

  67. : 2016/08/22 15:28:15 ID: b78KkvyY

    一番最後のやつが強烈で他のは全部吹き飛んだわ

  68. 名無しさん : 2016/08/23 15:16:44 ID: VbAeHWUk

    基地外イビリゴミクズダニババアも基地外役立たずのマザコンモラハラゴミクズダニオスもまとめてタヒね

  69. 名無しさん : 2016/08/24 05:51:01 ID: DgdQmQf6

    出だしから幼稚すぎる
    この私がお母さんに泣きついちゃった!って
    誰もお前なんか知らんがな

  70. 名無しさん : 2016/08/27 06:01:22 ID: gjjhzByk

    いびってなくても無神経だし迷惑してるんだろ
    相手の事を思ってしてても相手が嫌がってるならただの迷惑

    悪気がないのは悪い事じゃない
    けど相手の為に変わらなければ結局ダメじゃん

  71. 名無しさん : 2016/08/27 16:10:45 ID: orz2soZY

    ※69
    お前のことはもっと知らねぇしどうでもいいから電車に轢かれたらどう?

  72. 名無しさん : 2016/09/02 17:44:44 ID: sgSdi0cU

    それこそ、もう離婚でいいじゃん懸案だった。糖尿の末期は長いよ。

  73. 名無しさん : 2016/09/11 19:26:31 ID: KEsPjB8o

    これは立派ないじめ
    報告者はご両親と一緒に、旦那に離婚してくれって泣きながら訴えた方がいいよ
    それで変らなきゃ別居して実家に帰った方がいい。
    あと旦那を透析の現場に連れてって見学させてきたらいいよ
    あなた一生世話できるの?って聞いてみるべき

  74. 名無しさん : 2016/09/17 22:57:37 ID: k8vv7GHI

    証拠と仕事がある報告者だから、あとは決意の問題でしょうね。

  75. 名無しさん : 2016/10/04 14:43:18 ID: UNuCrjW2

    友達とよく遊んだりする姑でも、近距離別居だと週二でアポ無し凸されるのか…
    スープの冷める距離にいい物件があるといいね。
    嫁だって嫌いになりたいわけじゃないんだよ…道交法を遵守したり距離感を見極めたりしてほしいだけなんだよ。

  76. 名無しさん : 2016/10/10 15:45:03 ID: sgSdi0cU

    姑擁護のひとはこの姑と同類なんでは。
    無神経で自分のことしか考えてなくて押し付けがましくて、何でもカンでも悪気はないの。おなかの中は真っ白よで済ませるから、身近な人や友達には相当嫌われてそう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。