2010年07月16日 00:44
- 244 :名無しの心子知らず : 2010/04/21(水) 14:47:02 ID:PLSzLb3R
- 私も質問が。
このスレなどで、連絡帳というのはかなり細かく書くものだと思ってたら、
渡されたのは市販のA5版大学ノート。
毎朝の熱と朝食メニューを書いて提出すればいいとのことで、
返信は保育士さんが当日の様子を2、3行書いてくれる。
なので余裕のあるときは、子の帰宅後の様子などを書いてみてるのだが
スルーされることも多くて独り言状態orz
みなさんの園の連絡帳ってどんなものでしょうか?
またウチのように様式ない連絡帳の方はどうしてますか?
参考までに教えてもらえるとうれしいです。
|
|
- 245 :名無しの心子知らず : 2010/04/21(水) 15:01:49 ID:2z6zx/mq
- うちの1歳クラスの連絡帳はA4半分くらいの大きさのコピー用紙を2穴パンチのバインダーに
綴じていく形式です。
用紙の上半分が保護者欄で夕食、朝食、体調、排便、睡眠時間、朝の体温、連絡事項を書く。
下半分が保育園欄で、同じように昼食、体調、排便、昼寝時間、連絡事項欄。
先生からは「見ました!」「OK!」のハンコだけのことも多いので独り言状態は結構ある。
こっちが「園ではどうですか?」とか「こういうことで困ってます」とか、
返事を求めるような書き方をしたときはちゃんと答えてくれるので、それでいいかなと割り切って
淡々と書いてるよ。
先生と交換日記状態だっていうママもいるけど、それはママの方からなにか質問をしてるんだろうね。 - 246 :名無しの心子知らず : 2010/04/21(水) 15:29:45 ID:nlGbSc+T
- うちの園は1才児で今月入園したばかりなので先生が園での様子を細かく書いてくれる。
だけど、食事量とかおむつ替えとかのことは特別に記載欄なし。
(うちの子は大食漢なので食事量はいいけどw)
こちらから特に書くことがない時は家や登園時の様子を書いてる。
「帰る時にも園庭にいこうとするんですよー園庭大好きみたいです♪」とか「正門前の植木鉢のお花が気になるようです♪」と
書くと先生が丁寧にコメントくれるのでありがたい。
でも今朝はばたばたして何も書かずに出しちゃった…。 - 247 :名無しの心子知らず : 2010/04/21(水) 15:49:22 ID:Tvm8+1vJ
- >>245
前に、近所の潰れたスーパーかなんかの話を
先生と連絡帳でやりとりしたって人の書き込みを読んで笑った。 - 248 :名無しの心子知らず : 2010/04/21(水) 19:35:12 ID:GfFvlsD/
- うちも独り言状態になってる時があるけど、
育児日記も特につけてないので代わりとしていいかな、って思って書いてる。 - 251 :名無しの心子知らず : 2010/04/22(木) 09:06:03 ID:/Q2Bay9M
- >>244です。
レスくださった方、ありがとう。
やっぱり質問形式じゃないと保育士さんもコメントしづらいというのも
あるのですかね。ただでさえ忙しいのだし。
>>246さんの園いいですね!それだと書きがいがあるなー。
ウチは246さんの例のような時はたいていスルーですorz
私も預け始めで心配で、何でもいいから子の情報クレクレになってたかも。
も少し割り切って、返信期待せずに育児日記のつもりで
毎日ちょこちょこ書こうかな。
- 252 :名無しの心子知らず : 2010/04/22(木) 11:01:35 ID:jkuNf0G8
- 締めたあとだけど、連絡帳はうちも結構日常の出来事書くことが多い。
ブログとかもやってないし育児日記もつけてないから日記がわり。
担任保育士が若いイケメンなので、まさに交換日記気分w
独り言状態のこともたまにあるけど、たいていはこっちが書いたことに対して
「かわいいですね^o^」とか顔文字入りで返事くれることのが多い。
先生の誕生日には「お誕生日おめでとうございます」まで書いてるw - 253 :名無しの心子知らず : 2010/04/22(木) 11:24:23 ID:Ztb6zdTr
- >>251
うちも、三歳児が入園したばかり。
0歳から通ってる子供たちの中に入っていけるか色々心配してる。
だから情報くれくれの気持ちもわかるけど、
連絡帳には保育士さんがうちの子供をより理解してくれるようにと思って
こっちからあれこれ書いてるよ。
家でやってる遊び、本人が好きなもの、苦手なもの、よくやるくせ、
家では手遊びをほとんどしなかったので、保育園で教えてもらった歌が楽しかったみたいです、とか
家ではあまり◯◯を食べませんが、保育園のごはんの時は嫌いなもの残してませんか?とか、
最近家では箸の練習にとりくんでますとか。
独り言の時も多いけど、
私が「最近ようやく保育園に馴染んだ気がします」
って書いた時に保育士さんが
「私もそう思います」と細やかな返事くれた時は嬉しかったなー。
書ける事はたくさんあるけど
たくさんの連絡帳に目を通さないといけない保育士さんの事も考えて長文になりすぎないよう
一日一報告一質問くらいにしてるけど。 - 255 :名無しの心子知らず : 2010/04/22(木) 12:51:04 ID:Y8pnNZyd
- うちは連絡帳ってのがなくて(未満児はあるかも)口頭で今日一日の様子を話し
てくれる。コミュニケーションをとるのが目的みたいなんだけど、時々保育士さん
の手が離せなかったり時間がなかったりで話が出来ない時もあるから、連絡帳が
あるといいなぁと思う時はある。
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ38【禁止】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271055979/
|
コメント
保育士さん大変そうだなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。