2016年08月15日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469787430/
何を書いても構いませんので@生活板 30
- 861 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)19:32:20 ID:pip
- 刺青のニュース見てて思い出した話
小さい頃、住んでた市営住宅に風呂がなくて銭湯に通ってたんだけど
女湯っていつもすごく混んでるから
私が小学校に入る前は、母と姉が女湯、父と私が男湯に入るパターンがたまにあった
んで、あるとき私を湯船に入れた父が
自分の体や髪を洗ってるうちに私と来たことを忘れちゃったらしい
いつも父に「もういいよ」と言われるまで湯船に入ってるのが習慣だった私は
放置されても大人しく湯船で待ってた
のぼせて具合が悪くなったりしたら泣いて父も気づいたと思うんだけど
そのときは不思議と「あついなー」くらいしか思わず、ぼんやり洗い場を見てた
|
|
- そしたら、背中一面に彫り物(柄は忘れた)をしたおっちゃんが
チラチラとやけにこっちを見てくるんだよ
その頃、男湯では彫り物をした人を見かけることが結構あった
今みたいに立ち入り禁止ではなかったのかな?
父に「背中に絵かいてるよ」とか教えると
慌てて「しっ」って怒られるけど、それがなぜなのかも私は分かってなかった
それで、見られても特に怖いとも思わずに手を振ったりしてた
しばらくして、彫り物の人はとうとう立ち上がって父の方に歩み寄り
父の背中をたたいて何かを言った
すると父が慌てて立ち上がり、駆け寄ってきて私を抱き上げてくれた
あとで聞いたら、彫り物の人は「娘さん、忘れてる!」と声をかけてくれてた
小さい子がいつまでも湯船に入ってて
顔も真っ赤になってたらしいし
気になって仕方なかったんだろうな
彫り物の人にいきなり背中を叩かれて
父は相当びびったと後で言っていたw - 862 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)19:39:59 ID:doD
- 父ちゃんが>>861にもういいよ
っていう習慣も見てて知ってたのかな
いい人だな
しかし女児を抱えるなどして
直接出そうとするでなく父ちゃんに伝えにいく辺り先見の明がある。
今なら事案だ。
紳士だな。
フリ○ンの紳士 - 863 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/14(日)19:41:03 ID:lsH
- >>862
最後の一言が余計ww
間違ってはないけど
|
コメント
「紳士は全裸でも紳士だよ!」
という言葉にはまるで説得力を感じないが
こうして実例を見せられると納得してしまう
やくざがちょっといい事すると聖人扱いされる風潮
あの人背中に絵書いてある、シーッってのは
昭和の銭湯あるあるだな。
※2別に聖人扱いまではしてないだろ。
彫り物の人にも小さい娘さんがいたのかもなあ…とか思った
息子を保育園に送るのを忘れて会社に行って、
そのまま車に半日近く放置して死なせた父親がいたな
結局こどもへの愛情が薄いんだろうな
※5
あれは痛ましかったねえ
せめて曇りの日だったら…
外出先でも子どもの面倒見ててね!って母親に頼まれてハイハイ引き受けるけど
スマフォ見てて子ども見てないお父さん多い
事故にあってからじゃ遅いんだからしっかり目を離さないでほしいな
キモヲタ「チラ・・・チラ・・・」
※2
聖人扱いなんかしてないじゃん。
いいことしてくれた人がたまたま彫り物してたってだけだろ?
誰に対しても悪魔みたいなことしてないと気が済まないのかよw
ニヤッと笑いながら頭を押さえつけてきた、とかなら満足か?
いつの話だw
昭和初期のお話しですか?
フリ●ンは仕方ないだろw
なんか履いてる方がおかしい場所なんだから!
ヤクザって子供には優しい気がする。良い人そうに見えてもかかわらないのが正解だけどね
862の人はキチンと解っている人だなぁ。
最近じゃフルチソが幅を利かせているから、こういった無教養じゃ無い人って見かけるとチョイと良い気分になれる。
昔のやくざは任侠も多少なりあったけど、今は金のためなら何でもする底辺やくざがいっぱいやね。
一般人も今のやくざ並みに怖いし。
※10
なんで昭和初期?
30年も遡ればあり得る話だと思うが。
※10
自分が子供の頃も刺青だから銭湯禁止ってのはなかったな
むしろそっちの方が最近の話だと思うぞ byおっさん紳士
今はヤクザより悪い奴らがいるから。
半グレ関東連合とかしばき隊とかな。
やくざだって子供や動物に優しい人は多いだろ
利害関係の外なんだから
※10
昭和って63年+7日もあったんだよ
※2
これは父親が刺青男に背中を叩かれてビビッたところを笑う話だよ。
どこをどう取ったら聖人話になるのさ?
刺青男のイメージアップキャンペーンしても無駄。
嫌なものは嫌ですから。
彫りモンは嫌!!!
部落の銭湯
私や弟も、幼少時に縁日で迷子になり、もんもん入れたおじさんにあやされたものです。父に発見された時、弟は泣き寝入っておじさんに背負われ、私はおじさんのシャツの裾で涙を拭っていたとか。
昔のことなら下町で彫り物入れてるのはヤクザとは限らんよ。
ちょっと粋がった職人とかが入れてたりする。
ふり○んとふるち○
自分は後者を使ってたから最初何のことか分からなかった。
ググってみたらどっちでも正しいみたいだ。
風呂に入ったままボーッとしてる娘も
娘を忘れる父親も発達っぽい
※25
振り振りチ○ポと全力全開(Full)チ○ポの略だという説
フリ…のほうは動きが入ってブラブラしている様、
フル…のほうは仁王立ちってイメージだな個人的に
※10
昭和初期って戦前じゃんかw
「娘を忘れてるぞ」
って、チンコ出してる奴に言われたのか。そしてその男はチンコを出して刺青を入れていたのか。
俺も銭湯で、背中に絵のあるオジさんをジーッと見てた記憶あるなあ
親父が「これは〇〇の絵で、これが〇〇に退治された悪い奴」とか
指差して解説してくれた。絵のオジさんは「ちょwくすぐったいw」って悶えてた
あの頃の銭湯は、その筋の人と一般人が共存してたのかね
全然関係ないけど、その部分にオバQを彫ってた人がいたって話だ。痛かっただろうなあ。
※7
男性なら男湯に女がいたら大抵の人間がチラチラ見るわ
それをキモいとか、女の傲慢
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。