2016年08月16日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47
- 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)01:51:42 ID:Xpo
- もう嫌だ。苛々しっぱなしだし悲しくて泣けてくる
私はもともと数学の成績がすっごく悪くて、先日そのことで父親と二人で学校に呼び出されてしまった。
数学の基礎がどうとか提出物がどうとか色々言われたその帰り道、
父親が「お前がそんなに数学できないとは」みたいなことを言い出し始めた。
父親は仕事の関係で出張が多く、私の成績を細かく把握してるわけではないので、
前からだよみたいな感じでその場はスルー。
そしてその次の日、朝寝てるといきなり父親が部屋に入ってきて勉強しろと怒鳴り始めた。
昨日あんなこと言われたから……と思い「後でやるからまだ寝かせて」と言ったら
私の腕を掴んで無理やり起こさせられた。
そしてそのまま?に平手打ち。「これから勉強みっちりやる。1日6時間」
正直、はぁ?って感じで何が何だかわからなかった。
地獄が始まったのはその日から。
- 私がゲームしてたり本を読んでたりするのを見るなり平手打ちと頭ぶっ叩きのオンパレード。
というより、勉強以外のことをしてると暴力を振るうようになった。
宿題が終わったからしてるんだよと言っても暴力。読書感想文の課題図書なんだよと言っても暴力。
さらに父親は勉強のことだけでなく私の普段の生活にもケチをつけてきた。
私は人より睡眠時間が多いかなっていう自覚があって、最低10時間は寝ないと眠すぎるくらい。
父親はそれが気にくわないらしい。
なのに毎朝10時頃、腕を掴まれて無理やり起き上がらさせられる。
「昨日何時に寝た」と聞くから「午前二時」と答えたら「遅い!」と平手打ち。
お前がずっと勉強しろって眠らせなかったんだろうがよ!!
おかげで目の下には恐らく隈であろうものが、腕には痣が出来てしまった。
まあそんなことを繰り返されれば私も多少言い返したりもするし、
今までないくらいの喧嘩にもしばしばなったりしてる。
私が勉強してんの目の前で見てたよね?って思っても
「この後に及んで勉強してないなんて頭おかしい」「恥を知れ」だのなんだのと…………
私が流れで「自分たちの体裁が大切なだけで私の心配なんてしてないでしょ!」と言うと
「当たり前だ!!」 ……本当に言葉が出なかった…………
さらには私の部屋のゴミ箱をなぎ倒され、
私が母親からもらって携帯につけてたストラップを粉砕。今も直ってない。
「何してんの!!?」と怒鳴ると
「ここは俺の家だから何してもいいんだ」と謎理論を展開。なんじゃそりゃ。
母親のことも好きってわけじゃないけど人からもらったものだし、
壊されたのが悲しくておもわず泣いてしまい、私が必死に直そうとしてる横でしばらくたたずんだ後
「お前につけられてるストラップがかわいそうだ」と一言残して部屋から出て行った。
一番最近の大喧嘩はこんな感じだったけど(場所は私の部屋)
この状況になってから二十日ほどが経過している。
口から血が出るほど殴られるのはもう嫌すぎる。私はお人形じゃねーんだぞって感じ。
私の成績が悪いからこうなってるんだってのもわかるし、
出来の良い子供が欲しいっていうのもわかる。
子供の成績が悪かったら親としての面子が立たないってのもわかる。
それを暴力じゃなくて言葉で伝えてほしかった。
私たちはこう思ってるんだ、あんたはどう?ってそれだけでよかったんだよ。
それが欲しかったんだよ私は。
自分が情けない。自立がすぐにできなくてもどかしいのと、
時期が来ても親の助けなしには自立できないだろうという未来が透けて見える。
こんな親の元に生まれたくなかったけど、あっちもこんな子供産まれて来なけりゃよかったとか
思ってんだろうなぁ。あぁ~~~~今日も爽やかに死にてぇ - 82 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)02:17:32 ID:z7u
- >>81
大変だね
お父さんのそれは立派なDVだよね
次のテストでの目標点数を提示してみるとか
聞く限りのお父さんの感じだと何しても効果ないかも知れないしその場凌ぎかも知れないけど
というか、そこまでされててお母さん何も言わないの?その方が問題
口から血が出るほど殴るなんてどう考えてもおかしいし、しかるべき所に相談するのをおすすめする
ただ、もう8月も半ばだしそろそろ午前2時に寝る生活から学校行く生活リズムにしておいた方がいいよ
つらいと思うけど、頑張ってね。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)03:03:28 ID:Q56
- >>81
母親はそれ知ってるの?見て見ないふり?母親には相談した?
母親が頼りにならないなら、他の大人に相談出来ないかな?
父親に暴力振るわれてるって。 虐待だよ、それ。
口から血が出るほど殴るって異常だよ。なんとかしないと。 - 85 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)03:22:12 ID:oVq
- >>81
まあ、父親がおかしいのは確かだが
毎日10時間寝て学校に呼び出されるほど出来なくて
提出物云々ってことは、そもそも真面目にやってない
それでもゲームやって遊んでる
うん、俺でも切れるな
父親が、恥をかかされたと思ってると想像も出来なかった?
その状態でゲームしてるの見られたら相手がどう思うか考えなかった?
多分、君は父親を挑発し続けてるんだと思うよ - 86 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)06:00:07 ID:u4a
- >>85の発言に心底吐き気がした
何をどうすれば「挑発してる」なんて悪意に満ちた解釈が出来るのか分からない
>>85はキレたり恥を掻かされたと思ったりしたら平気で暴力振るって
「お前が挑発したのが悪い」とか平気な顔して言えちゃうの? - 87 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)06:25:58 ID:ppO
- 何らかの刺激(報酬や罰)によって何らかの行動が形成されることを『オペラント条件付け』というの
行動の頻度が何らかの刺激によって高められることを『生の強化』、低められることを『負の強化』という
で、何かを積極的に行わせることが目的なら生の強化を与えるべきなんだよね。
負の強化は何かを回避することに向かいやすいから
勉強に例えると、生の強化を与えられた子供は積極的に勉強を行う習慣が身に付くけど、
負の強化を与えられた子供はどうやってテストの結果を隠蔽するか、
どうやって先生に媚を売るか、って行動に向かいやすいの
本題に入るけど、
努力する習慣というのは生得的な ものじゃなくて後天的に身に付けられるものなんたよね
成功体験や周囲の称賛・承認という生の強化を重ねて身に付けられる行動
大体の親御さんは自分自身の体験や実際の子育てを通じて経験則としてそれを理解してる
ただ、>>81の父親や>>85みたいなキチガイさんが親だと
「子供をどうやって勉強させるか」「どうやって努力の習慣を身に付けさせるか」について
経験則を含めて考えることではなく
「恥をかかされた」っていう、子供に賞賛や肯定を与えてこなかったことを
棚に上げた被害者意識が真っ先に生じて、子供への攻撃に走ってしまうの
専門的な話は置いておいて、「子供が虐めの加害者になった」「犯罪を犯して人を傷付けた」とかなら
子供を殴っちゃうのもまぁ心情的には頷けるよ
だけど「成績が悪い」に相応する罰が「暴力」だとは到底思えないから、
とりあえず信頼できる先生にお父さんの暴力を相談してごらん - 88 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)07:09:21 ID:8qe
- 理学部系に進むんじゃなければ数学はほどほどでいいはずなんだが…
進路はどっち系?私立文系に進むなら、数学なんぞに時間さくのは勿体ない
まあ日記 レコーダーなどで証拠を集めて、診断書をとって児童相談所に
連絡だね - 89 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)08:20:34 ID:ppO
- 国立でも文系だと数学そんなに必要なかった覚えがある
国語の傾向を掴んで英語と世界史(日本史)にそこそこ力入れれば
センターの理数系科目の点数も十分カバーできたよ - 92 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)08:39:13 ID:hNY
- >>81
お父さんはおかしいと思うけど、君もおかしい。
お父さんの暴力等はもちろんいけない。
でもそれを全面に押し出して数学の成績に関して自分で対処することを放棄してない? - 95 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)09:05:31 ID:UC3
- >>89
数学が必要ないと言っても限度がある。
呼び出されるレベルなら他が出来るレベルじゃないと埋まらないだろうよ。
暴力行為はどうかと思うが>>81も甘えすぎなんだよな。
親が呼び出されるレベルになってすら危機感を持っていない。
呼び出されるレベルって障害者レベルだぞ? - 96 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)10:04:54 ID:FxM
- >>81
今まで躾してこなかったのにいきなり現状に気づいて力で方向修正はあかんだろ。
子供の年齢が上がるほど無理がある。
父親は発達障害か何か?課題図書だと言ってもブチ切れて殴るって頭おかしいぞ。
ちなみに何年生?数学が苦手で一度おいてかれたらドンドン差をつけられるのもわかるけど
一応建設的な考え方とかを学ぶ学問だからきちんとやっておいたほうがいいぞ。
提出物くらいはちゃんと出そう。そういうのも含め幼いころからの親のしつけだと思うが・・・ - 97 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)10:33:01 ID:hNY
- >>81
これだけは言っておくけど、勉強するのは自分の為だよ。
あともう少し数学成績がよかったら、将来父親から逃れられる道が開くかもしれない。
現状に満足してヌクヌクするのは楽だけど、自分を追い詰める原因にもなる。
自分のために数学の先生に相談してどこから手を着ければいいか
どういうプランで勉強するか相談してほしい。
父親にもきちんとそれを報告して、結果も出す。自分を守るのは自分だよ。 - 100 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)11:46:02 ID:Xpo
- 81です。色々とコメントが付いていてびっくりしました。アドバイスなどとてもありがたいです。
一人一人に返しているとまた長文になってしまうと思うのでここで質問に答えさせてもらうと、
母親は見て見ぬ振りというか、気付いてはいるけど何も言わない感じですね。
父親が怖いからなどではなく、あんたの自業自得でしょみたいな感じです。
母親に相談は心底望み薄いと思います。母親にも似たようなことされてるので……
学年は中学二年生です。
先生も今の時期が一番大事と言っていたので父親も焦ってるのかもしれません。
進路は、自分としては文系に進みたいです。国語はそれなりにできる方だと思ってるので……。
ただ、父親じゃなく母親が大学の学費を出すのがいやらしく、
国立に行かないと学費は出さない!というスタンスなので88さんの言っているように
私立文系というのはちょっと難しいかもしれません。
私が甘えているのではないかというご意見はもっともな気もします。
けれど、甘えているつもりも対処を放棄しているつもりもありませんでした。
自分なりに問題集を買ってやってみたり、先生から特別な宿題をもらったりしてやっていました。
でも、人から見て「甘えている」とか「対処を放棄している」とみられてしまうということは、
自分では努力と思っていてもそんなものじゃなかったのかもしれませんね……。
両親からも「結果の出ない努力は努力じゃない」と言われたので
そういうことなのかなと思う他ありません。
あと思ったのは、「これ虐待だったんだな」ということです。
躾の一環でどこの家もこんなものかと思っていたので……児童相談所とか参考にしてみます。
ありがとうございます。
改めて昨日のコメントを見ていると長いし敬語は使ってないしで申し訳ないです……。
それと一つ訂正で、殴られて口から血が出ているというのは吐血しているというわけではなく、
口内が切れて?の出血というか……そんな感じなんです。書き方が悪くてすみません。
心配してくださった皆様ありがとうございます。 - 101 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)11:49:46 ID:FxM
- >>100
いやいや、誰も吐血とは思ってないと思うよ。切れて血を出すのでも十分だから。
後、宿題を別にもらったりしてるみたいだけど
他で他人がやってない努力をしていても提出物出さなければ
態度としては最悪だよ。「やるべきことをやってない」んだから。
中2でつまずくってことは勉強習慣がついてなくて分数あたりでつまずいたのかね?
自分がどこでつまずいたかを把握しないでやみくもにやっても伸びないよ。
塾講師やってたからやり方教えてもいいけど(どっか別のスレで) - 102 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)12:19:13 ID:z7u
- >>100
確かに最初のレス見てると提出物の話もされてるみたいだし、成績だけが問題ではない気がする
もちろんお父さんのしてることは間違ってるし絶対やってはいけないことだけど、
学校に親が呼び出されるなんてのはよっぽどのことじゃないのかな
そういうのも含めて自分の生活態度を見直してみたらいいと思う
誰も分かってくれない!つらい!もうやだ!って思うのはもちろんだと思うんだけど、
そういう改善の努力もぜひ続けてね
中学2年ならまだこれから勉強の習慣もつけられるし、成績だって頑張り方次第で伸びるよ
でもそのためにはそれ相応の努力が必要
いい機会だと思って勉強は頑張ってね
そして親御さんのことはみなさん言ってるように信頼できる先生か、児童相談所に相談してみてね - 103 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/15(月)12:26:42 ID:Xpo
- 101さんへ。そうでしたか。吐血のくだりは蛇足でしたね。
やるべきことをやってないのはダメですよね……
先生に呼び出された時に一番言われたことです。
夏休みを利用して出せなかったものを一通りやって新学期に提出するつもりですが、
新学期からは新しい宿題をもらうのを控えて提出物を出すことを大切にします。
つまずきに関してなのですが、自分でもどこがわからないのかわからないんです。
強いて言うなら、教えてもらって例題を解いて宿題をやって、それでやっと理解はできるんですが、
次の単元に入って時間が経つと忘れてしまっていると思う節があります。
だからテスト前の時は一からやらないと内容が思い出せない……なんてこともザラで、
結局それで時間がかかってテストに間に合わず点数が、みたいなことかなと自分では思っております。
塾講師さんでいらっしゃるんですね! 勉強の仕方、教えてくださるとありがたいです。
102さんもコメントありがとうございます。親の不満を訴えてるだけでなく
自分も直さないといけないところがあるとわかりました。
成績が上がるかどうかは不安なところですが、頑張ってみます!
なんか、こんな青二才のガキをみなさんが励ましてくださっているのだと思うと泣けてきます。
本当にありがとうございます。救われました。
コメント
高校なら数学出来なくても良いじゃん、と思いながら読んでたけど中2か。
しかも呼び出されるってよっぽど出来が悪いんだな。
それで10時間寝ないとダメだとか、親から見ても他人から見ても頭の悪い怠け者にしか見えないね。
病気を疑うレベルじゃねえかな
縺溘□縺ョ陌仙セ?ウ樔ク。隕ェ縺倥c繧
縺?>縺九i縺ァ縺阪k縺?縺第掠縺丞、ァ莠コ縺ォ逶ク隲??
縺昴@縺ヲ閼ア蜃コ縺?縲ゅ′繧?縺励c繧峨↓縺後s縺ー繧鯉シ=
警察にかけこめ
両親がおかしいのは大前提なんだが、
学校に呼び出されるほど出来が悪く、提出すべきものもしてないだらしなさで
10時間以上も寝穢く寝こけて、ゲームやって本読んでるこの子も腹立つなぁ
両親が毒だと言いたいのはわかるが、その割には甘えた状況なのがちぐはぐ
あと、この子、本好きで国語の成績に自信ありなんだろうけど、
それも悪い作用を生んでる気がする
理屈や自己保身ばかり育ってしまうというかね
このまま行くと文系オタの駄目人間になりそう
父親を擁護するわけではないが、こいつはまず自分自身が反省すべき
毎朝10時に起きてるとか、あかんわ。
まず生活改善の方がいいんとちゃう。
脳神経科向きの案件な気もするけど。
高校受験もやばいでしょこれ
学校から呼び出しをくらうくらい頭が悪くて
やる気もないし努力もしないし
こんな子に大学行かせる意味ある?金の無駄
しかも私学にいくつもりとか自分で稼いで行けよ
自分も国語文系は努力しないで満点取れて数学は赤点だったけど
中2で数学つまずいてるなら小学1年生からドリル買ってやり直さないと無理だよ
バカの頭殴ったってさらに頭がダメになるだけだと思うけどなー
こいつ結局頑張らない方向に頑張ることにしたんだな
そんなんだから父親もブチ切れてるんだろw
この歳だと本人の責任もかなり大きいけど、
この歳に育つまでに提出物に関しての苦情は親に出てたと思うんだよなあ。
提出物をきちんと出す子に育てるのは親の責任だと思う。
あと、10時間寝ないと持たないやつ、てのは普通にいるな…。
どこから苦手になったのかを思い返して、
何年前でもいいからそこまで遡って基礎問題集をやり直してみるといいんだけど。
数学ってかなり積み重ねがでかいんだよ。
中学生レベルならまだそれで取り返しがつくはずだけど、
この親だと『過去問に戻る』が許せないかもしれないので
先生から課題として出してもらったほうがいいだろうなあ。
ADHDじゃね?
特別に課題を組んでもらっているってのは数学担当教師に依頼しているってことでいいんだよな
それで学校に呼び出しをしたのは担任教師ってことだよな
特別に課題を組んでもらっている状況で、本人への注意をすっとばして担任教師に連絡するってのはないと思うんだけど
課題を組んでもらっていなくても、担任が本人との面談を挟んでから保護者を呼び出すんじゃないか?
一体どういう状況なんだろう
たぶん両親が自分の子供の学習習慣について
高校まで放置してたんだろうな
親が小学校低学年からほったらかししてた系落ちこぼれの典型
って感じじゃね
ふつうは学校から成績低迷で呼び出し食らったら
塾やカテキョのほうを考えるだろ
DVで成績上がるんなら、受験生の親は喜んでぶん殴るよ
※5
母親の反応を見る限り、母親が何度口酸っぱく勉強しろ!宿題やれ!っていっても
へーへーって聞き流してなんじゃないかな。で、親父がキレて強硬手段に出たカンジ。
そりゃ暴言も暴力も褒められたもんじゃないけど、学校に呼び出されても溜まってた
宿題をやらない、ゲームするし本も読む、10時間も寝る、朝10時まで寝るとか
普通の親ならブチ切れて当然だと思う。そりゃ親が甘やかしたツケだろうけどさ。
人よりバカなんだから人一倍努力しようや
まずは結果をだせ
親父のやっていることは肯定できんが
発破材になるきっかけ作りに躍起になってんだろ
毎朝10時に起こしに来る?
いま夏休みだから??
10時に起こしに来る父親ってお仕事なにしてんの?
自営?夜勤明け???
??????
中二で呼び出し食らう女子だったら、知的障害疑ったほうがいいんでない?
本当に障害あったら、今からお見合いとか初めて、高校前に嫁に出して終了。
学習障害かADHDがあるんじゃないの?それはともかく児相を考えるレベル。
中2レベルで次の単元に行くと忘れる奴っていうのは、まず根本的には理解ができてない
腑に落ちないまま公式だけを丸暗記しようとするから忘れる
そして恐らくノートの取り方がかなり下手くそ
根本的に理解した上でノートを綺麗に取ってればテスト前にノート軽く見返して公式をおさらいするだけで最低限点数は取れる
提出物出さないのは小学生の頃からなんだろうけど、この毒両親じゃ提出物をきちんと出す習慣なんかつかないわなー
関係ないけど>>85みたいな奴は同じ理論で「誘惑してきた女が悪い」とか言ってセーハンザイに手を染めそう
※7
ちゃんと読め
深夜二時までやらされてたんだ、八時間睡眠なら別に多くはないし、深夜までやらされてたのなら疲れてもっと寝てもおかしくない
普通に学習障害かなんかじゃないの?
真面目にやればどうなるってものじゃないから専門機関に相談したほうがいいよ
脳の機能が違うから普通の事が出来ないのに、なまけてたり甘えてたりとみられるのは可哀想
つか親からの遺伝のような気がするし
※15
その散々甘やかしときながら突然ぶち切れるって行為が悪いと思うんだよね
ご飯を抜く、小遣いカット、外出禁止とか、叱る~暴力の間に段階的に与えられるバツは幾らでもあるのに、なんでそこでやっぱり手を抜いて暴力っていう楽な道に行っちゃうのかなって
睡眠時間は個人差が大きいから、10時間睡眠を批判するのは間違っている。
あと、この年代は体内の睡眠リズムが遅くなって早起きが難しくなる。朝は体温が上昇して目が覚めるリズムになっているのに、体温が上昇する前に起こして勉強させようとしても効率が悪い。
10時間睡眠を肯定してたらとてもじゃないけど社会ではやっていけないだろうな
暴力はいけないことにしても、それ抜きに話を読むとこの子のクズさが目立つ。
自分で良いように書いててこれだし、たぶん現実はもっとクズだろう。
父親は、よっぽど覚悟を決めてしている可能性が高そうだ。
数学は段階的な学習の積み重ねでもあり、センスでもある。
小学校の頃、教えるのがへたな教師に当たれば、それ以降の算数・数学はダメになることが多い。
補助線を引くようなパズル的な問題や、公式が使えるように操作するテクニックはセンスであり、
センスが無い人はなかなか上達することが無い。
学習ポイントのどこでつまずいているかを特定するのが大事です。
とにかく児相
児相も絶対に信頼できるというわけじゃないが
少なくとも今のままなぶり殺しにされるよりはマシ
数学できるかどうかは遺伝も関係してたような
積み重ねの段階で失敗したのか
それとも掛け算覚える段階で無理だったとかあるが
長時間の睡眠が必要な人は、概ね社会ではハンデを背負う形になってしまう。
が、矯正できるものではないし、「怠惰」などと言う方が単に無知なだけ。
せめて、今の内くらいは、本人にとってベストなコンディションで過ごさせてあげたいけれど、親がこれではなあ
これ中2の書いた文章じゃないだろ。
中2の語彙力じゃ、こんなこなれた文章書けないよ。
ぜってえ嘘だろ
中学の時点で国立大学とか私立大学の話しないだろw
高校の話題が先だろ
数学なんて赤点取らなきゃ別にいいと思うが、って思うけど呼び出されるほどか…
今歯を食いしばって頑張って後で仕返ししてやれよ。
どうせ将来的に成功したとしても「俺のおかげ」とか言ってふんぞり返るかもだけど、
暴力ふるわれた時の証拠(写真とか音声とか)とっておけばぎゃふんwと言わせられるぞ。
学習の原理を持ち出すならDV父親にも理解を示せよ。学問的知識をひけらかすな。
他人事におもえない。。。うちの子小4の夏休み前の面談で、一学期の提出物を半分ほどやってないことを先生に言われて青ざめたとこだ。毎日のように「宿題やった?本当に全部やったの?」と言っていたのに。
だから、夏休み初日から毎日つきっきりでやりましたよ。
やってる間ずっと監視して、手が止まったら「何がわからない?」を繰り返して。泣いてもわめいても自業自得でシカト。その甲斐あってか未提出分は7月中におわった。
きつい口調でおこったりはしたけど、一度も手は上げなかったよ。
この子の両親はこの子の勉強をそばでみていることはあるのだろうか。
こういう子はたぶん怒鳴っても叩いてもだめだよ。一度やってもそばで見てないとすぐサボるよ。
報告者も本気で治すつもりなら、親に見ててほしいと言わないとだね。
親がどうしても見ていられないなら(暴力のくだりを見ると、全く一緒にいる時間がないとも思えないのだけど)、信用できる友人と一緒にやるとかね。
発達障害のような可能性もあるけど、「テスト前の時は一からやらないと内容が思い出せない」てのは、提出物もだしてないから単純に復習がたりてせいじゃないかと思う。
オヤジ昔からこうだったワケじゃなく
あまりにコイツがだらしないからこうなったんだろ。
心も態度も改めてないじゃん 今まで通りダラダラしたいって言ってるし
口でいくら言っても全然改まってないし現にこの期に及んで
まだゲームやらやってるし 口で言えって言うけどその段階は既に終わってるじゃん
自業自得だと思うけどなぁ
バカなんだからしょうがないじゃんね
血が出るほど殴られるのはかわいそうだけど相当甘えてる自覚は持った方がいい
※21
毎朝10時って書いてあるから普段から遅寝遅起きなのかと思ったのですが…。間違ってたんかな。
毎日午前2時迄勉強させられてるのなら、まずは早寝させて貰える様に反抗した方がええよね。
後なDVだから児童相談所に通報しろって言ってる馬鹿いるけど
親元離れて児相に行くって事でもあるし
親がコイツ駄目だ手に負えないってなれば修徳みたいな所行かされる事だってある。
素直に勉強して親納得させる方が賢いと思うけどね
親もセンスない毒親だな。
殴って一人でやらせても成績の伸びよくないのでは
成績あげろ、でも塾はお金が勿体ない、教えるのは面倒くさい
家電じゃなく人間なんだから…指導の仕方が悪すぎる
これ要するに学期末の三者面談で数学の出来が悪いって担任に言われたってことだよね?
その程度だったらよくある話
中2って中学生活にも慣れて受験もまだ先の話で一番学習意欲が低くなめ腐った態度が出る時期なんだよな
この父親の暴力も話盛ってる気がしなくもないわ
数学が苦手でテストの点数が悪いのはわかるけど
提出物は苦手でもなんでも出せるだろ
両親もアレだが、コイツ自身も中々のアレだぞ?
追加の課題だけ提出して、本来の宿題は控えてもらおうとか、本末転倒もいいとこ。
追加の課題は、そもそもが勉強出来ないから追加されてんのに、その追加分だけやって宿題本体を怠けようとか、人格障害レベルの身勝手さ。
つーか、何が問題の本質かも解って無さそうだし、本気で軽度池沼の人格障害だろ。
中2で毎朝10時に起きるって学校行ってないの?と思ったけど夏休みだからか
夏休み明けたら多分学校でいろんな人に驚かれたり心配されたりして家庭の異常が明るみに出ると思うから、それまで頑張れ
正直言って親呼び出されるほど成績悪いってやばいし提出物が出せないのも問題だと思うから、ちょっと自業自得感あるよ
学習障害の傾向があるなら小学校から問題化するし懇談でもそういうふうに説明される、そういうのがないなら本当に「嫌いだから」ってサボってるだけなんだろう
文系でも数学全然やらなくていいわけじゃないし、中2だとしても考えが浅すぎ
この子発達に問題あったりしないのかな
うちでお稽古事の教室やってるんだけど、生徒さんで何をやらせても抜けてて
忘れ物、次回までにしてくる事を忘れてとにかくだらしない子がいた
知的には問題無いようで口はかなり達者、何を言われても言い訳、人のせい
親御さんと何度か話したけど本当に恐縮しててまともそうな感じ
だけど生徒は親が持ち物持ってく必要無いっていうから〜とか平気で嘘ついてた
なんかこの子の中では「親父が急に怒った、おかしいのはあっち」って思ってても
本当の所は前から注意されたりがあっての爆発という気もしないでもない
虐待(DV)認定をして欲しいだけに見える
いろいろ抜きにして、自分の子が言っても言っても聞かず勉強する時間に
ゲームばっかりやってりゃ、「どうにかしなきゃ」つって手が出る親もあるだろう
特にこの子は、母親の話を意図的にぼかし、「叩く」親父のことばかり言ってるし
高校生未満のネット書き込みを真に受けるのもなんだかなーと
SOS的なものなら必要かも知れんけど、これはちょっとな
私の高校生の時と似てる。全く同じです。
私も成績が悪くて(特に数学)呼び出されました。
中間テストなんて100点中、1点でしたよ。汗
小学校の頃からみんなより遅れてて、落ちこぼれでした。
どんなに頑張っても、頑張っても何をしても普通の人より遅くて、宿題も出たその日に昼休みや給食の時間使ってまでやっても、提出物も間に合わなくてね。
睡眠時間も気にして、5時起きとかでやっては見たけど、なんか幻聴とか聞こえてくるし、体も動かないくらい限界だった。
親には出来ないことだけを責められ続けた。
お前は恥だって言われて。
高校、大学と普通の学校へいったけど
ついていけなくて、社会人になった今も同じです。
結局、自分の場合は発達障害があることがわかりました。
頑張り方を間違えたまま大人になりました。
誰にでも得意不得意あります。
障害でも、障害がなくても、頑張っても難しいことがあります。
私が子供の時にわかってたら、頑張り方も工夫出来たのにって思います。
だけど、主さんはまだ若いから、今から自分を知ることで対処できるとおもいます。
どうしても苦手なこともあると思います。
こんな風に色々な人に相談してみましょう。
いろんな答えが返ってくるし、応援してくれる人や共感してくれる人もいます。
主さんが、自分にあった頑張り方を見つけられますように。
長くてすみません。
※47 三宅さん
いっちゃあなんだが、あんたほどの上等な人ではないと思うんだこの子は
しかも、本レスじゃないここでコメしてもあんまり意味ないし
> 宿題も出たその日に昼休みや給食の時間使ってまでやっても、提出物も間に合わなくてね。
> 睡眠時間も気にして、5時起きとかでやっては見たけど、なんか幻聴とか聞こえてくるし、体も動かないくらい限界だった。
これをやってない。またそれを出来る人もそういない
あんたは立派だが、それを押し付けられてもできないのは結構普通
この人が「できない」理由をあぶり出したいのならいいけど、そうじゃないなら
只のプレッシャーにしかなってない
と、思った。茶々スマソ
学習障害だと思うな。とりあえずディスレクシアとか調べてもらったら?
※18
※19
同じ事思った
中学生2年生ってまだ数学も難しくないし、ろくに勉強してない子でも
適当に授業を聞いてテスト前に一夜漬けでそこそこ点数取れる時期じゃない?
それを学校に親が呼び出されるレベルで、前習った事も全部忘れてるって
ちょっと軽度の知的障害があるんじゃないかと思ってしまった
なんでもかんでも「障害」にするんじゃないよ・・・
少なくとも、この人は >>81から>>100, >>103 と書けるだけの知能はあるんだ
そういうこともできる「障害」かよ。いろいろ覚えてんじゃねーか
とにかく、まずは頑張れよ、頑張ってることを両親と先生ににアピールしろよ
まずはそれしかこの子には言えんわ。本当に
(あ、鬱の人には「頑張れ」は厳禁だって?・・・でも正直、知らんわこれSOSじゃねーだろ)
ネットなんかしてないで勉強すればいいんじゃね?
こういう子は、中高一貫校に入って、切れ目のないカリキュラムに身を置かないと大学進学は難しいと思う。
親が変わってるから、この子もちょっとその遺伝が強いのかもね。
中学で親呼び出される程の成績や課題提出状況で、次の日に
朝から勉強しろと言われた返事が、後でやるから寝かせろはねーわ
睡眠について後述してるが、コレは普通に寝た初日な上10時での話だよな
言葉で言って欲しかったとは言うが、極当たり前なまず勉強しろの
そのたった一言すら素直に受け入れず、一発でアウトな返事したのが多分元凶
問題点は多々ありそうだし、DVも良くないとは思うが
自分の認識と言動で後の理不尽を呼び込んでるよ
そして邪推、行を割いてる最近の大喧嘩とやらに暴力描写一切ナシ
特筆する被害がゴミ箱とストラップ
言い返しもしてるし、ちゃんと「暴力の無い喧嘩」をできてる
これ普段暴力を受けてる人にはとても見えないんだけど、DVってこんなもんなの?
普段暴力を受けてるとの主張だが、それは少なくとも理不尽ではなく
殴られるだけの理由になるやり取りがその場であった結果に思えるんだが
バカは罪。
はい論破。
※47
※欄で相談者に向かってレスしても意味ねぇよ
というか教師の方も対応がよく分からん
提出物出さない生徒に、本人からのリクエストで新しい別の宿題なんて出すか?
それで提出物免除ってんなら分かるけどそうでもないみたいだし…
新しい別の宿題欲しがる前に提出物出せってなるもんじゃないの?
文章はしっかりしてるんだよな、最初中2とは思わなかったくらいに。
少なくとも「生の強化と負の強化」とか書いてる奴よりはよほど正しくまとまった文章だw
書くことには影響のないタイプの発達障害、学習障害があるんじゃないかと感じた。
ネタだといいなぁ・・・
本当に中2かな
センターで数Ⅰ数Ⅱ合わせて200点中50点しか取れなかった自分でも国公立受かったんだから大丈夫
まぁ、親子そろって屑だと
提出物も出さないくせに自分なりに頑張ってるってww
中2の数学で呼び出される程成績が悪いならゲームなんかしてないで勉強するのは当然
ここでつまずくならもう今後の数学なんて全く分からなくなるだろうから、高校進学も怪しいわ
いやいやもう立派な異常な家庭だから・・・
父親はもう火が付いてしまってるから
学校や親戚に訴えて
可能な限り早く距離を置くことを考えた方がいい
数学の成績を上げたら済むことじゃない
うちの父親のようだと思った、さすがに殴られたりはしなかったけど
ひょんなことではっちゃけて過干渉スイッチオン
普段子どもと接する時間が少ないから自分が想像してた現実とのギャップにびっくりして過剰反応になる
ただ、子どもも真面目系クズであることが多い気がする
暴力沙汰を起こさないだけの表面上「手のかからない子」で「大人しい子」
積極性が無くただ怠惰なだけだし提出物ブッチにも抵抗の無いインモラルなクソガキなんだけどね
自分がまさにこんなんだわ
何この被害者意識。
地獄とやらが始まった原因も、結局は自分のそれまでの行動なわけだし、
完全な因果応報じゃん。
本人がまともで毒親に支配されて状態なら、家を出ればまともなルートに戻れる可能性があるけど、
こいつが家を出ても野垂れ死にするだけでしょ。
小学生の時に母親にこれとほぼ同じことをされた
教えるわけじゃなく隣で監視していて殴る蹴る
怖くて泣きながら問題を解き続けていたら疲れて頭がぼーっとしてくるんだが、少しでも手が止まれば罵倒とともに髪の毛を掴んで頭を揺さぶられる
おかげで二桁の足し算でも紙に書かれたものを前にすると頭が真っ白になって混乱してしまうから、中高で数学もまともに解けず
こんなの逆効果もいいところだよ
投稿者に発達障害傾向があるのは確かだと思うよ。
傾向に合わせた勉強パターンを見つけないと、色々と将来苦労することになる。
因果応報とかいうけど、そんなバカに今さら一人で勉強しろなんて言ったって成績良くなるわけがない
塾か家庭教師に小学生からやり直させないバカ親からの負の連鎖だろ
※5
※15
あたりで正解でしょ
小学校の時から授業なんかまともに聞いてなくて算数の計算の基礎も身につけてないとこうなる つまり単なる怠け者
まあちょっと前までは勉強もできない怠け者は義務教育が終わったら親の家叩き出されて自分で食っていかなきゃならなかったんだから今でも十分恵まれてるよ?
児相だの虐待だの言ってる人は生まれつきの怠け者の子供ってものを育てたこと無いんだろうね こんなのに簡単に騙されちゃって
ちょうどこういう感じで口ばかり達者で本当に身の危険を感じるまでチャラチャラ遊び続けるんだよ
うちの父親みたいだ。塾の前を通りがかった時「こんなに(生徒の)自転車がとまってる、勉強してるのにお前は何をしてるんだ!」といきなり叫びだしてその後無理やり入れられた。
合わない塾なのに通わされたから成績はのびず。友達はできたからいいけど
中学程度の数学を家でしっかり勉強しなきゃ出来ないならセンスないから勉学以外の方向性で生きた方が賢い
けど、親がそれを理解してないから無理だろーねー
※69
達観した馬鹿ほど滑稽な者はそう居ない。
教育の意味も解らず、子供に問題を押し付けてご満足ですか?
暗にアンタ自身の無知無能を晒してるだけですよ?
DVを容認する野蛮人の知能ではわかりませんか?そうですか。
ただのバカ親子
米30
同意
創作ダンサーかな?と思ったよ!
中2のくせに家庭板見すぎな文章
※72
学校でまともな成績とるようになってから親に偉そうな口きくといいよ
中学の成績さえも親のせいなのかな? 食べさせてもらって学校行かせてもらって毎日10時間寝てゲームさせてもらって?
ってあんたが子供だったらそう言うだけよw 夏休みももう終わりね 宿題は終わったかな?
数学が全く出来ないのは、大きな才能が隠れているせいに違いない。
※75
幼い頃から子供の学習習慣をつけてないのは親の責任だよ
中学の成績も親のせいなのは当たり前でしょ、まだ義務教育の子供だよ
義務教育の意味知ってる?
高校でもまだ未成年だし、親は関係ないと言えるのは大学以降だね
子供いないというか、本人が子供なんだろうなあ
子供からすると中学生は大人に見えるからね
大人からしたら小学生に毛が生えただけの子供なんだけど
殴るよりご褒美で釣って公文でもいかせたらいいのに。
どうしても無理そうなら学習障害疑って、手に職つけるよう考えてあげればいいじゃないか。
毎日殴るって…。それはアカン。かわいそうに。
※78
そりゃ小学校低学年で考えるレベル
普通の家庭でも小学校低学年、教育熱心な家庭なら幼児のうちからやる事を
中二までやらずに放置してたんだからそう簡単に取り戻せる訳ないのに
殴りゃ普通の家庭の子に追いつけるだろってのが
安易すぎるし無理あり過ぎるし親がバカすぎ
期末の面談じゃなくてわざわざ父親と一緒に呼び出しを受けたのに危機感ないな
暴力を強調して書かれてるから被害者みたいに見えるけど、単元が進むと過去をまるっと忘れる感じで根本的な問題や親の苦言をスルーして生活改善しないから最終手段で体で躾けられてるんだと思う
国語はまだましらしいけど他の科目も心配だ
国公立行きたいなら数学もできなきゃダメだよ
数学いらないって言ってるやつは大した大学出てないんだね
※77
最終的にはてめえの人生なんだから、自分の行動に疑問を持たず親のせい親のせいとだけ言うのもバランスが取れておらずおかしい。
殴る蹴るは勿論良くないけど、なんかモニョる。
特有の口は達者感が鼻につくんだな。 躾の一環として普通だと思ってた~って言うならなんで書いた?w
・まともに提出物を提出していなかった。
・夏休みに親と呼び出されるぐらい成績が悪い。
この2点だけで、報告者が相当問題ある案件でない?
普段の生活スタイルも、勉強に対する姿勢も……さ。
義務教育でこれって、絶対に自分の都合良いようにしか書いてないよね。
数学出来なくても、落ちこぼれても幾つになっても本人のやる気次第で挽回は効くぞ。
成功体験さえ掴めば、勉強するのも楽しいけどな。
中学、高校と最低の成績だったが、大学院でて大学で教員やってる俺みたいな奴もいるし。
のび太みたいなやつなら、私でもガチギレする。
父親はDVだしちょっとおかしいけど報告者ももっと危機感持たないとまずいでしょ。
というか娘がこんな状態になるまで放置して、ギリギリのところで教育に力入れても意味無いわ。
文章から相当な甘ったれであることが推測されるし、今までしなくても良かったことを強制されるって
思春期反抗期には逆効果でしかないでしょうよ。
朝5時とか4時に叩き起こされるのかと思ったら、10時ってwww
起きろよwww
散々怒られても反省する様子もないし、勉強やりますって姿勢も見せないんでしょ?
それで自分は悪くない!って言ってたら、頭のおかしい父親的には挑発されてるように感じるんじゃないの?
この子は常に自分は悪くない、周りが悪い、仕方ないって感じだし。
子供の書き込み(?)増えたね
実は鬱陶しい
何が怖いって、学校から呼び出されるくらい問題のある成績なのに
当たり前のように大学まで進学する気でいるところだよ。
あーなんか自分のような子だなぁ
自分も理数系ひどくて、呼び出されはしなかったけど
一番得意な現国と数学の偏差値差は最大時で40にも開く大惨事ぶりで
好きな科目以外には我ながら驚くほどまったく集中力がもたない点もよく似ているし
父親が(うちはとっくに離婚してたけど)暴力男だった点も同じだ
自分と同様に父親譲りの発達持ちなんじゃないか
自分は公立高だけど文系科目が傾斜配点で二倍になるとこ受けてそこそこのとこ受かって
文系科目だけで受験できる大学に行って普通に就職して食っていけてるから
ひとまず虐待の問題を児相や学校に相談などして解決したら
文系だけでいかにして生きていくかに知恵を絞った方がいい
暴力はもちろん駄目なことなんだけど、中2の段階でその状況は相当マズイと思う
暴力で躾るのは、どうしてもどうしても聞かない末でだと思う
親が親なら子も子だな
自分も数学は致命的に頭に入ってこなかったから気持ちはわかるけど、提出物のくだりが数学苦手以外に問題ありそうに見えた
大人からしたらやるやる詐欺に見えてるのかもね
これは文章理路整然としすぎてて、大人の書いた釣りだな~ってわかるけど
素で九九をちゃんと覚えてない、分数の計算ができない二十歳前後の子って意外に多いんだよねえ
よくわかってないけど頑張って勉強してギリギリだった~とか、わかんないから公式とか練習問題丸暗記してテスト頑張ったわ!とかそういうよくいる「数学ダメ」ってレベルじゃない(+努力すらしない)のは
障害疑ったほうがいいんじゃないのかね
数学苦手で国立?
文系でも無理っしょ。w
進学校だったら一日みっちりで6時間勉強なんて
なんの冗談かと思われるレベルだし。
朝起きるのが10時なんてもっとありえねーし。
睡眠時間は成長期だし、不規則にならない程度なら寝たほうがいいんじゃないの。
しかし、中2で呼び出されるほど成績が悪いってすごいな。
今は昔よりさらに詰め込み授業でもしてるんだろうか。
高校受験だと、ほとんどの高校は数学が試験科目だろうし、足きり点もある。
国語がどれだけ出来ても、数学0点では地域によっては行ける高校がなくなる。
公文を小1レベルからやり直す方が、最底辺高校受かる率上がるんでは?
この子発達障害の可能性が非常に高いけど、この親じゃそんなんまともに治す気どころか、
認める事すらすないだろうな…
中学生でこんなことされてるようじゃどうしようもない。
スクールカウンセラーに相談するしか…
強制されて嫌々やってたら頭にも入らんだろうな。
自分も中学の時DVでストレスMAXのとき眠くて眠くて仕方なかった
過眠は脳が疲労してるんだよね。
担任がかかわりたくないってスタンスだったから
他の教師に質問して回った。鬱陶しがる人がほとんどだったけど、
放課後2,3時間でも自分の興味分野に合わせてじっくり教えて褒めてくれる恩師が
二人いた。勉強が面白くなって、大学行けて、家を出れたのはその二人のおかげ。
自分に合う教師に助けを求めていいと思う
軽度だろうけどADHDだから早いところ病院行った方がいいと思うな
論理的にわかりやすい文章が書けてるし大学に行くべきだと思う、けどその後も提出物やらレポートやらで苦労すると思う
親の理解が必要だけど、理解してもらえないようならスッパリ切った方がいい
知らない人には一生理解できない病気だから割り切って
まず自分が努力しやすい環境をつくろう
しっかりした中学生だなぁ・・・・
高校生くらいかと思ったよ。
この子、普通に頭いい子でしょ。
暴力はあかん。
それにこの報告者はあてはまるかわからないけど、努力しても定着しない子って確かに一定いるんだよね。
その時間はできるんだよ。練習問題もとける。でも次の時間になったらぽーんと内容が抜けててめちゃくちゃなやり方で始める。もう正直お手上げだったなあ…。中には真面目でちゃんとやるだけに可哀想になってくる子もいた。
数学は社会に出ても必要
公式やなんかが必要なのではなく、考える力を育てているからだ
満点を取るには、基本の足し算引き算などもできていないとだめだし、
足し算引き算掛け算割り算はどんな職についても、スラスラできたほうが絶対良い
常に電卓がそばにあるとは限らない
社会も、歴史を覚えて将来に役立てるわけじゃないし
国語も、英語も、語学力だけを育ててるわけじゃない
ゲームやってるの見られた時点でもう何を言っても親は信用しないと思うわ。
いきなりこんなやり方で伸びるのかね。
効果ないだろうし親も頭足りないんじゃない。
覚えるまで似たような問題解き続けるしかないよ。
理解したら終わりじゃなくて、感覚で覚えるまで解かないと。
私も夏休みは昼まで寝てたし死ぬほどアウトドアもしたけど、宿題だけは全部先にやってた
そういうモチベーションも大事じゃない?どこも予定ないのに宿題なんてしないよ〜
バカの子は馬鹿で不良債権にしかならんってのがよくわかるねえ…
中学生にありがちな「国語そこそこ得意だから進路は文系希望!」という勘違い
※99と同じく、自分の地域の高校受験も「苦手科目を得意科目でカバー」という概念が無い。
だからまともな人は中3までは必死になって5教科満遍なく(+内申点も大事なので副教科も)頑張る。
高校に行けば数学ダメダメになるのはよくある話だけど、
中学で落ちこぼれる人は決定的に怠け者か、親も頭が悪い人。
父親がアレすぎて報告者のダメさが目立たない
国語は勉強しなくてもそれなりの点が取れる科目だから、
それで得意と思ってるだけなんじゃないの。
ゲームばっかりだし、逃げ癖ついてるし、
書かれている内容を見る限りでは普通にクラスの最底辺だと思うわ。
提出物出さない時点でお察し
別の宿題なんぞのまえに提出物やれよ
平日は朝7時におきるとして、夜9時前に寝てたのか。
勉強どころか提出物やる前に寝てたんだろうなあ・・。
それで呼び出されて、親も焦ってるところに呑気にゲームしてたり朝10時までねてたりしたら切れるのも分からないでもない。手を挙げるのはダメだけどね。
一日みっちりで6時間っていっても、そこまで過剰な時間だとは思わない。学校とか予備校行ってれば授業時間程度だしね。間違えるたびに殴られてたというなら心から同情するが・・。
勉強する前に病院に行って、生活リズム改善からしてった方がいいんじゃないかと思うわ
体罰を受けた子供は成績が悪くなる上に脳が委縮するそうだよ
昔から暴力振るい続けてたんじゃないかね
何このキチ親・・・報告者かわいそう
って思って読み進んでいったら面白いように同情心が揮発していった
姉が成績悪くて生活態度ズボラだったな
仕事辞めて帰ってきた時も、離婚して家帰ってきた時も、朝遅くまで寝てるから注意されてたっけ
注意されるのが嫌で嫌で、ただそれだけの理由で子供抱えて無理やり祖母の昔使っていた家に住み込んだ
相続時に追い出されてたけど
成績が悪いのも生活態度が悪いのも、何の言い訳もできないよ
言われた事をちゃんとやれないから、責任ある事を任せられないから、不満と言い訳が蓄積してゆく
父親は、中学校に呼び出されるほど成績が悪いことに焦ったんだろうが、やり方が下手だと思う。
まず提出物を出さないなどのだらしない習慣や、勉強が追い付いていないのにゲームで遊ぶのは叱るのは正しいと思う。
でも子供の正当な言い分(読書感想文の本を読んでいる)などは、きちんと聞くべき。
それから必要以上に殴るのも、深夜まで起こして勉強させるのはNG。
必要以上の暴力は心に傷を残すし、成長期の子供を深夜まで起こすのは、発育にも影響するし、そんなボケた頭で勉強をしても効率が悪い。偏差値の高い子供に就寝時間が早いという事例が多いことがそれを証明している。それに寝るのが遅いとどうしても睡眠時間は長くなる。
だから報告者のだらしない部分は厳しく叱責しても、勉強についてはどこがどう分かっていないのか一緒に考えて、その基礎が分かっていない部分を補強するように指導していかなくては、効果が無い。
たまにいるんだよな、こんな感じの子。
実際数学や英語みたいに積み重ねの分野は時間だけやっても無駄。
できてないところを見つけるしかない。
数学が極端に苦手な人は論理的思考そのものができていないからな、呼び出し食らった理由は学業全般に問題あるんじゃないか
父親の話は自分の都合の良いように盛ってる気がする
あと中学の数学なんてやれば誰でもできる、灘とかのレベルだとしても
単なる努力か本当にアホなのか
起きるの10時って2時寝ならしょうがない気はするけど、父仕事から帰宅→ダラダラしてるのに激怒→7時から1時まで勉強させられる→就寝準備→2時寝とかなんじゃ?
それだったら帰宅時間だけでも勉強してるふりして採点済みのドリルとか見せれば、そんな夜遅くまで勉強させられずに済みそうだけど
暴力はダメだしやり方は絶対よくないけど、他が突っ込みどころ多くて…
※122
小学校の算数がしっかり理解できていないと、中学校の数学は理解出来ない。
基礎的な観念が出来上がっていないから。
算数は積み重ねだからね。小学生でつまづいてたら中学の数学なんかできない。
このレベルだと公文とかで小学3年生の算数あたりを反復させるとかさせないと無理なんだろうが
そもそも本人がやる気全くないようだから無駄か
えらくちゃんとした文章だ……語彙力もあるし、国語が得意なのはよくわかる。
論理的に考える能力がないと読みやすい文章は書けない。
だから数学ができるようになる素地はあるんだと思う。
父親がやってるのは躾じゃなくてただの八つ当たり。
暴力が続くようならどんな手を使ってでも家を出たほうがいい。
まあ中2って確かに大事な時期でここで置いていかれると周りに追いつくのにかなりの時間と労力を要する
先生もそうつもりで警告したんだろうけどまさかこんなことになるとは思ってなかっただろうな
読んだ感じだと提出物も数学に関しての要領が悪くて追いつかないといった感じだし
中高くらいって成長期なのかなぜか異様に眠い時期があったから、突っ込みどころは確かに多いんだけどどうにもあまり責める気になれない
学校には遅かれ早かれ体育や健診でバレるだろうけど早い方がいいね、がんばってほしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。