2016年08月18日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47
- 295 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/17(水)01:23:07 ID:c4d
- 今日義母から「なんでお盆は1泊だったの?」って電話があった。
なんでって、何するのにも気を使うし、自分は旦那実家でやる事がないし、楽しくない。
義母が孫命なので、息子達と戯れている間は空気と徹し、
義父とは興味のない家庭菜園の話しして、
住む地域が違うから見ても意味ないチラシで時間潰して、
義母の家事の手伝いしている時は義父の愚痴を言う義母の聞き役。
食事はご馳走作ってくれるけど、ハイハイ時期の下の子がこたつ机に届いて突撃してくるから
落ち着いて食べれないし、リビングも色々いじるから目が離せない。
田舎で何もなくて行くところもない。
|
|
- それに「泊まりに来て」ばかり言う義母が重い。
下の子が生まれてから「来てくれた方が助かる」と話した事がある。
実家は飛行機の距離で頼れないし、義父母が子供見てくれている間に家事出来れば自分も楽。
でも「遊びに来てくださいね」と言えば、「遊びに来て」、
旦那が仕事で飲みや出張が頻繁にあり自分も乳児がいて忙しい事を説明したら、
「忙しい」(義父は仕事してないし義母はフルタイムじゃないパート)と言われるし、
「孫ちゃん1人でまだ泊まれないの?じゃ嫁ちゃんと孫ちゃんだけで来る?」って
夏休み中2回も言われてうんざり。
なんで頑なにこっちに来ず来させようとするんだろう。
0歳と3歳の子供がいて、自分の為の時間って子供達が寝た後に家事して残った時間だけ。
オヤツ食べてジュース飲んで、リビングでゴロゴロしながらスマホやるのが至福の時。
自宅最高!孫命の義母の為に空気に徹する義母孝行は1泊が限界だよ。 - 302 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/17(水)07:59:38 ID:UGT
- >>295
お疲れ様、他人の家ってやる事なくて手持ち無沙汰だよね。
自分は実家でも手持ち無沙汰でする事ないってなるから、あまり帰ってないw
空気に徹することないかなーと思う。
家事しなくていい、子供とマッタリできる時間って思って行く。
もしくは、何もないと言うけど子供預けて外に行く。
後々子供が遊べそうな公園とか秘密基地になりそうなところとかの下見みたいな感じ。
まぁそれでも気を使うし疲れると思う。
この際行かなくても良いんじゃない?
1泊だけの為にお客様布団の用意とか向こうにも負担だろうし。
泊まらず、顔だけ見せて他の観光地とかいけるルートに組み込むとかどうかなぁ。
|
コメント
>オヤツ食べてジュース飲んで、リビングでゴロゴロしながらスマホやるのが至福の時。
私は義実家でそれやってるなー。
トメが「自宅みたいにくつろいで」って言うから、自宅みたいにくつろいでるだけっすわw
>オヤツ食べてジュース飲んで、リビングでゴロゴロしながらスマホやるのが至福の時。
豚?
義母は自分のテリトリーで自分が楽しい思いをしたいんだろうね
自分はよそへ泊まりに行くのはストレスだけど、
嫁孫達は若いんだから苦じゃないわよねって思ってそうだ
交通費がないんじゃないか
泊まりに来て下さいの一点張りでいいわ。行ってやることないって。
0歳3歳かかえて移動もたいへんでしょう。お疲れ様でした。
まったく、孫かわいさでがんばるのが祖父母でしょう。
あんまり怠けてるとボケるわよ!ジジババの風上にもおけないジジババね!
わかる。
朝起きても自分でご飯の支度とか勝手に出来ないから、義両親と旦那子供が起きるまで待たなくちゃならない。あの時間が最高に手持ち無沙汰だわ。
私のトメもこれ
理由は遠出(車で2時間だけど)するのが億劫なのと
「息子家族がしょっちゅう訪ねてきてくれる、慕われてる私」を
ご近所さんにアピールしたいから、だった
めっちゃ判る。
自分なんて、義実家じゃなくて自分の実家だけど、やる事なくて退屈なんで、家建ててからは帰省してないわw
やっぱり自分ちが一番w
※2
おやつとジュースっていっても大量に飲み食いするとは書いてないのにそこまで書く?
ウチも実母がこのタイプだわ
うちの息子はもう中学生で土日も部活だからもう以前みたいに頻繁に帰省できないのにグチグチ言ってくる
実家は神奈川の田舎で私は都内の比較的便利な所に住んでるのでいつもこっちに来てと言ってるのに決して来ない
※3の言う通り自分のテリトリーでラクに楽しい思いをしたいだけなんだよね
私のダンナが休みなのに行きにくいとか言ってるけどじゃあその休みを全部潰して帰省させるのは良いのかと。
最近はもう全然行かなくなったわ。
わかるわ
義母はゆっくりしててっていうけど、時間がもったいないと思っちゃう
勝手知ったる我が家が落ち着くわな
持ちつ持たれつならまだしも
結局年上に従え、なんだからそりゃ距離置くわ
実家、義実家には手ぶらで行くなよ。玩具持っていかないと。時間潰せるやつ。
手芸道具、お菓子作り、パズルゲーム、DS、何でもいいから、手持ち無沙汰じゃん。
実家で古いゲームクリアしたり、レース編みのバック仕上げたり、チョコレート作ったり、国旗のパズルして子供と知育したり、よそんち行くのに何も持っていかないってのが、よく分からない。
小学生だってウノと小説持って行ったりするのにね。
「なんで?」と言われたら「そういう事を言うから」です
こちらに来る努力は一切せず、孫に構いたいだけでこちらの都合を一切
無視して自分たちの希望だけを押し通すその態度が嫌なんです
「孫ちゃん1人でまだ泊まれないの?じゃ嫁ちゃんと孫ちゃんだけで来る?」
これ、義母の本心はは嫁に来てもらいたくないんだよ
息子と孫、もしくは孫のみで泊まりに来てもらいたいけど、それが無理そうだから
妥協して「じゃ嫁ちゃんと孫ちゃんだけで来る?」となってる
息子と孫は血がつながってるし、そんなに気も使わなくて良いけど
嫁が来ればいろいろと気を使うし、孫の扱いにもうるさいから嫁イラネな本心だとしか思えないw
別にいいんじゃない。
ただ子供は親を見て育つから、自分が義母と同じ立場になった時に後悔することになるけどね。それでも後悔しないと思うのなら、自分の好きにしたらいいんじゃないかな。
自分も実家や義実家行くときは開き直って本や編み物道具持ち込んでる
あとは庭の草抜きで時間潰したりw
昔から何故か草抜きが大好きで、無心で草を抜いてると癒されるんだよね
子ども達と離れられるし義両親には感謝されるし一石二鳥
ジジババは孫に会いたいだけだから嫁の都合なんて何にも考えてないだろ。
一応話し合わせてくれたりしてるみたいだから楽しんでるって天然で思ってるんだと思う。
いっそのこと義実家でもお菓子持ち込んでゴロゴロスマホいじっちゃえば?w
何か言われる前にこんなに広いとくつろげますよねーって義実家大好きアピールでもしとけばいい。
普段から義実家行って「あれやれこれやれ」嫁いびり的なことされてないなら
許されよ、きっと。
まあ色々書いてるけど、単にお互いが好き勝手したいだけで、相性が悪いだけ。
自分は当然のように日帰りで滞在時間は4時間だったから一泊でも偉いなと思う
お正月は一泊で行ったけど私はビジホに泊まった…やばい嫁だな~
※16 将来の為に義実家に足繁く通い、連泊して嫌な思いをする姿を子供に見せろなんて
考え甘いんじゃない?
子供に見せてても結婚相手が、家に来て下さい~タイプで絶対連れてきてくれないかもよ
姑根性何とかした方がいいよ
老害の脳みそぶちまければ済む話
「そーですねー、考えておきますー、あははー」でスルーしとけ
※16
今の祖母世代でも嫁を家に泊めたら気を遣うからホテルにでも泊まって欲しいという人は多いのに
今の嫁世代が祖母になる頃に嫁は義実家に泊まるべきなんて思う人は絶滅してるのでは
お子さん2人とも小さいのに義実家に一泊するなんて凄い
何でオスの親って頭おかしいの?
※16
その考えだと、この人は義母の孫命を見ているから
同じような孫命にはならないので問題ないね
※16みたいな人きらい
自分が主張してるのがクソみたいな意見だとはみじんも思ってないんだなあ 幸せな人だこと
「アタシはガマンして義実家詣でしてやったのになんでアタシにはヨメが孫連れてきてくれないのッ」とかキレそう
※26
ま~ん(笑)には難しい話だからインターネットを解約しようね~?
※15
ほんとこれ
姑にとって孫の母親なんて邪魔者でしかないだろうね
米29
ま〜ん(笑)って、なに?
※16
頭悪いな…
いじめもされてないし嫌がらせもされてなく
これだけの情報だとどっちも考え方の相性が悪いんだろなくらいな感想だわ
そこまで悪い義実家とは思えないや
※15
本気で言ってんなら文盲もいいとこだな
なんで息子と孫に来てほしい、が妥協して嫁と孫、になるんだよ
嫁が来ると気使う?わけねーだろ
家事手伝わせて愚痴聞いてくれて孫に付いてくる便利屋扱いだよ
※33
俺も思った
※欄は色々ゲスパーしてるけどw
たとえばチラシの話だけど、自分とこと地域違うからなんて思わず、こっちではこれが
いくらなんだーとかならないのかね?俺なんか年始の初売りでいいのがあったらすっ飛んで
買いに行くわw
いい暇つぶしがあるとかじゃ無く、北風と太陽の話みたいに気持ちが先だよな
チラシの安売りしてるからって、0歳と3歳の子供いるのにわざわざこのタイミングで自分ちの日用品買いに行くわけないでしょ
その年齢なら一泊の荷造りするだけで大変だわ。だから来てくれって言ってるのに、拒否してるのは義実家の方。一泊で帰られても仕方なし
※35
子供のことすっぽぬけてしか考えてないオスは黙ってろ
※38
子供のこと考えても、やっぱ報告者がコミュ障の疑いにしか見えんわ。
誰だって気を遣うし出来ることも減る。
場所が変わることによる苦労もある。
でも報告者のところが度が過ぎているようには全然見えない。
ただ逃げてるだけの無能だろ。
※38
フン
他人をつかまえていきなりオス呼ばわりとは、ずいぶん立派な母親だなあ ええ?
「ガルガル期なので」とか言い訳するか?(笑)
それともまとめに出張ですか?w
自分の事しか考えてないからしょうがないんじゃないの
※38 報告者がコミュ障だったら0歳、3歳の子供を持つ嫁を呼びつけて、愚痴を溢す義実家の義父母はなんと呼ぶの?
会話って相手とのキャッチボールであって、一方通行なのは会話じゃないよ
楽しい話題なら聞けるけど、義父の愚痴とか何て答えりゃ良いの
報告者が話題を提供したとしても相手がそれに乗ってくれないと続かないよね
例えば「今日天気ですね」「そうね~暑くなりそうね」なら会話続いてくけど、「そうね」「暑くなりそうですね」「そうね」で切られたら後何話すの?泊まってる間ずっと気を使わなきゃいけないなら行きたくなくなるんじゃ(しかも相手はもっと泊まって貰いたいみたいだけど)
これだけの情報じゃどちらも批判できないな。ただ、義実家に行くのも実家に行くのも同じくらいの頻度で平等ならいいと思う。嫁の実家だけ、夫の実家だけ長く泊まるとかならその内歪みが生じると思う。
※42
レス番間違えてるぞ
そうだね、楽しい話題ばっかりだったらいいね
でも会社に勤めてる人達、特に営業の連中は色々苦労してんだよねそういう事で
(俺は会話が本当に苦手だから営業じゃないが)たまに訪問する義実家と違ってほぼ毎日さ
旦那が何やってるか知らんが、そういう事も少しは考えた事があるのかなこの人は?
で、どうして話題振ってもぶった切られるって前提で話進めてんですか?
でもいいお嫁さんだよね
「来てくれた方が助かる」「遊びにきてくださいね」ってスタンスなんだもん
バカだよね義母も 追い込みかけるような電話して
いい嫁キャンペーンが早期終了したらどうすんだか
※44
今日び女性の営業も多いのに、いつの時代を生きてるの?
まだ子供いないから共働き営業社員してるけど、
仕事でする会話なんてそんな辛くないわー
仕事の話とちょっとした日常会話だけだし。
給料もらってやってることだし。
でも義実家はどの程度気を遣うべきか分からなくて長時間は正直しんどい。
向こうが改善しないならこっちから無礼な嫁になるしかないよ
おばあちゃんに食べさせて貰いなーおじいちゃんに抱っこしてもらいなーってにこにこしながら促しで自分はのんびりご飯食べてればもう招かれないと思う
結局は義父母にいい顔したくて本心を言えず裏でコソコソ悪口言うのはいただけない。これから先何年も付き合っていく人たちなんだからはっきりと行くのはしんどいし周りに何もないから困る来てって言えばいい。
0歳児連れてお泊まりなんて罰ゲーム以外のなにものでもないわ
大変なんでー
風邪引いちゃってー
親戚が来ててー
って適当にあしらうべし
池上遼一の絵で
「なぜーッ、どうして連泊しないのよォーッ!!」
「楽しくないからさ」
ってのが頭に浮かんだw
※50
再生余裕だチクショウw
※46
女性の営業多いっていうか普通だよね
だからどうしたの?あんた自身の話なんか誰も聞いてないし今の所客に恵まれてるだけだろ
たとえ話もわからんのか?
盆に行ってやることは墓参りじゃろ?
遠回しに言って伝わらない義実家には
往復の交通費の捻出が難しいとはっきり言ってあげんと。
※1
全く同じ
ついでに義父のマッサージチェアを借りてうたた寝w
子供の面倒を見なくて良いのって超気楽
私も義父母に子供任せて昼寝してる
ただそれは子供たちが三歳越えて付きっきりでなくても平気になったから
報告者はお疲れ
※51
仕事で金もらってやるのと、善意に基づく我慢を強いられる円満な人間関係だけのためにおべっか使うのじゃ話が違うってことでしょ。仕事のが大変だっていうなら0歳児と3歳児連れて義実家詣でしてきなよ。さぞかし楽々出来るんでしょうな。
ただでさえ移動だけでも大変なのに変な気の使い方までしたくないわ。
行くより来てもらう方が楽だから。
それはジジババも一緒
みんな自分本意
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。