友人が教員採用試験に落ちたと聞いた。励まそうと思ったが、友人のSNSに「私が落ちたのは私子のせい…」

2016年08月18日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
263 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/17(水)21:31:51 ID:HzT
大学の時は同じ音楽を勉強する者として励みあった友人A。
彼女は両親、兄1兄2姉1姉2全員教師。
なんなら、祖父母、叔父叔母従兄弟も教師という先生家庭。
もちろん彼女も教師を目指していた。
一方私は、教師の資格とれるラッキー!教師も将来の選択の1つにしよう!ってノリ。
だが、教員免許を取るために必死になって勉強をしたし、
音楽の方も疎かにしたくないのでそっちの方も必死に練習した。
A子はいつかは管理職にもなりたい。なる為には院に行くべきと、
国立の音楽の教育科のある院へ猛勉強してストレートに院へ進んだ。



私は教育実習でトラウマになる出来事があり教師の道はやめ、
もともと興味のあった語学の勉強の為留学。
留学先で障がいを持つ子供達の音楽演奏に心を打たれ、
教育実習で行った中学の教頭が、支援学級の生徒を見てほしいと懇願され
帰国(もともと短い留学だった)し、トラウマに負けてられないと思い
支援学級で非常勤講師を始めた。
その時、A子には非常勤講師始めたよ!とメールで伝えたが、忙しいのか返事はなかった。

続きます

264 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/17(水)21:46:58 ID:HzT
>>263 の続き
非常勤講師を1年半ほど続けている間に支援学校の音楽について勉強し、
特別支援の資格についても調べているうちに教員採用試験の時期が来た。
必死な勉強と、周りの先生の手助けもあり見事合格した。
A子には合格したことを伝えたら「おめでとう!今度お祝いしないとね!」と返事が来た。
そして春に万年筆と手紙が送られてきた。手紙はなぜか白紙だった。
教師1年目、支援学校勤務にたまたまできることになり、
また支援学級との違いに衝撃を受けながらも必死に頑張っていた。
やめたくなる日もあったが周りに恵まれて励まされながら1年が過ぎた。
共通の知り合いからA子は試験に落ちたと聞いた。
A子を励ましたかったが何を言っていいかわからず悶々としていると、A子のSNSに
私が落ちたのは 私子のせい。
あいつが私より先に受かったせい
私子は先生になる気なかったくせに
×××(支援学校に通う子供のことを表す単語)が楽しいとかおかしい。
音楽を教えたくなかったのか、頭おかしい、あいつに先生になる資格なんてない

と書かれていた。私のことだろうと読んですぐに気づいた。
私のことを悪く言われたことより生徒のことを悪く言われたことに悲しくて泣いた。
A子の連絡先は全て消して、着信拒否にした。あれから5年。
A子は未だに採用試験には落ちているらしい。
講師の仕事を受けては自分の教育に合わないという理由でやめることを続け
今は声がかからないとも聞いた。
万年筆が片付けていると出てきたので思い出しカキコ

265 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)10:56:50 ID:Vc5
白紙の手紙が不気味だわ
未だに落ちてるのは明らかに病んでるからなんじゃなかろうか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/18 19:45:01 ID: v8yOqA2c

    今時カキコとかレスする奴いるんだね

  2. 名無しさん : 2016/08/18 19:47:51 ID: wsS3SIKc

    これは怖い…
    話の展開の唐突さと何が幸いし何が縁になるかの意外さも多分実話だろうな。
    白紙の便箋怖い

  3. 名無しさん : 2016/08/18 19:54:38 ID: 9rOwXyHI

    ミカンの汁で書かれているんだろ

  4. 名無しさん : 2016/08/18 19:58:42 ID: /kOgEv9w

    あぶり出しをしてみるとそこには…!

  5. 名無しさん : 2016/08/18 20:03:09 ID: Kln5xauM

    経歴そんなに詳しく書かなくても・・・

  6. 名無しさん : 2016/08/18 20:04:23 ID: kVP6MJ1w

    SNSでそんなこと書かれてもみんな困るわw

  7. 名無しさん : 2016/08/18 20:11:20 ID: eA1oZIRA

    白紙の手紙を好意的に解釈するなら祝う気持ちが段々と悪意に変異する手前を示唆してるんじゃなかろうか
    まあ病んでるんだろうな

  8. 名無しさん : 2016/08/18 20:12:55 ID: GgcE6Kf.

    それだけ親族教師まみれなのに試験受からんて相当やぞ…。

  9. 名無しさん : 2016/08/18 20:34:43 ID: KMIh/0Xw

    文章がとっ散らかって読みにくい
    ほんとに採用試験に受かって
    先生になるような人が書いた文なの?

    現実はA子と合否が逆なんじゃないのかね。

  10. 名無しさん : 2016/08/18 20:46:06 ID: wwvo0Skk

    先生でもあほっているよ

  11. 名無しさん : 2016/08/18 20:53:38 ID: GbIbn2Sw

    SNSを公開設定(誰でも閲覧可能)してるから、
    それを見た閲覧者経由で都道府県のブラックリスト
    にでも入っているんじゃないの~?
    それで採用試験でハジかれまくっているとか

    児童への差別用語満載・偏見満載・攻撃性満載
    これを見た(あるいは通報を受けた)都道府県が
    わざわざこの人を採用するはずがない
    他にも頭がマトモな受験生が毎年ワンサカいるんだし
    ヘタに採用して生徒を襲撃されたら困るよね

  12. 名無しさん : 2016/08/18 20:56:07 ID: ptXebkRg

    ※9
    お前は本当にゲスパーするのが好きなんだな
    教師の書く文章は丁寧でまとまりがあり、話は簡潔で分かりやすいと?
    自分の学生時代を思い出してみろよ
    そんな教師ばかりだったか?「こいつは一体何を言ってるんだ?」「また話が脱線してる」と思う事はなかったか?

  13. 名無しさん : 2016/08/18 20:56:21 ID: zISIm01E

    女ってほんと「駄目な友人に妬まれる優秀な私」話が好きだよね

  14. 名無しさん : 2016/08/18 21:02:00 ID: 1Oq36uaI

    大学院に行けるくらいだから勉強の方は問題なさそうだよね
    なんでダメなんだろ?
    多分面接なんかもあるだろうし、そっちで引っ掛かるのかな?

  15. 名無しさん : 2016/08/18 21:03:35 ID: Djhrh/rY

    教師両親の家庭は両極端になるって聞いたことがあるわ・・・

  16. 名無しさん : 2016/08/18 21:04:59 ID: iKISCEfc

    ※13
    そう言う話が好きなのって、男女の差はそこまでなくね?
    男性の場合、出来る俺すげー、が強いから妬まれる話ってよりも、無駄な自慢って感じだが

  17. 名無しさん : 2016/08/18 21:09:21 ID: j.0ZSLJ2

    そういや偏差値40くらいの大学に行った先輩が教師目指して5浪だか6浪だかしてたな

  18. 名無しさん : 2016/08/18 21:19:41 ID: AIleF7iU

    ※8、17
    公立中学に限って言えば教科によって受かりにくいってのはあるよ。
    例えば体育は受験者数が多いとか、音楽や家庭科は採用枠が少ないとかね。
    浪人というか、講師をしながら数年以上教員採用試験を受け続けている先生は普通にいるよ。

  19. 名無しさん : 2016/08/18 21:25:41 ID: gZYPW61U

    私の伯父さんも講師を何年か続けて公立の学校に採用された
    その子供の従兄弟は同じように2〜3年講師をして地元以外の私立校に就職してた
    運もあるのかもね〜

  20. 名無しさん : 2016/08/18 21:26:51 ID: zgNWMWvI

    白紙の手紙はあげた万年筆で御手紙くださいねって事かと思って読んでた…

  21. 名無しさん : 2016/08/18 21:35:51 ID: //bhyt/k

    ※3※4
    先に書かれたw

  22. 名無しさん : 2016/08/18 21:35:56 ID: I2MTrVtQ

    >講師の仕事を受けては自分の教育に合わないという理由でやめることを続け

    コレが原因だろ。

  23. 名無しさん : 2016/08/18 21:37:18 ID: //bhyt/k

    ※20
    その発想はなかった
    なんかそう書かれるとオカルトっぽい話からとたんにロマンチックっぽい話になるな

  24. 名無しさん : 2016/08/18 21:37:19 ID: KMIh/0Xw

    ※12
    少なくとも学校のプリントやら通信簿書く人が
    >国立の音楽の教育科のある院へ猛勉強してストレートに院へ進んだ
    とか
    >中学の教頭が、支援学級の生徒を見てほしいと懇願され

    みたいな完全におかしい文章は書かないと思うんだけどね…。

  25. 名無しさん : 2016/08/18 21:37:31 ID: iZ8OLQAs

    ※20
    ワロタwポジティブだなお前

  26. 名無しさん : 2016/08/18 21:47:55 ID: ptXPDlao

    ※20
    あなた良い人そうだ
    とっさにそういう発想できる人は友達も多そう

  27. 名無しさん : 2016/08/18 21:56:08 ID: 7.YOQUbg

    ※20
    白紙の手紙は宣戦布告って意味があったように思う。
    でも、それだと万年筆の意味が分からないし
    やっぱりあなたのいうよにお手紙頂戴ねなのかな?

  28. 名無しさん : 2016/08/18 22:10:57 ID: ejSqZWvc

    子供が支援学校に行ってるけど、音楽はかなりなウエイトを占めてる。
    音楽に合わせて行うプログラムはたくさんあるし、子供たちも音楽が大好きだよ。
    こういう風に特別支援に情熱をもって取り組んでくれる先生がいるのはとてもありがたいな。
    友人は同じ道だったのにねじ曲がっちゃったね。

  29. 名無しさん : 2016/08/18 22:13:30 ID: AIleF7iU

    ※20
    絶対いい人だ
    報告者叩きや※欄で不毛な争いをしてる人は見習ってほしいわ

  30. 名無しさん : 2016/08/18 22:16:10 ID: LhrORzT.

    ※20のお手紙頂戴とか、※27の宣戦布告とか、あぶりだしとか、
    白い手紙には色んな意味があるのねぇ。

  31. 名無しさん : 2016/08/18 22:20:04 ID: 4ckLsMO6

    私も※11さんと同意見だなあ。

    >>×××(支援学校に通う子供のことを表す単語)が楽しいとかおかしい。

    ここ差別用語でしょ。SNSチェックで引っかかったんじゃないかい。

  32. 名無しさん : 2016/08/18 22:52:47 ID: I7BOC3bo

    ※20
    ここ数年間で一番衝撃受けた※だわ、正味の話
    明日から楽しく生きられそうな気がしてきたw

  33. 名無しさん : 2016/08/18 23:07:06 ID: mTI67EeA

    ※17
    某政令指定都市だけど教員採用試験に何故か強いFラン大が結構ある
    だから公立学校のレベルはお察しで、まともな家の子は私立受験する

  34. 名無しさん : 2016/08/19 00:00:27 ID: Glb7mY2Y

    ブロックや着拒する前に「人を妬んで生徒を妬むから落ちるんだよ」って言ってあげればよかったのに。
    ちょっと言い回しがおかしい教師より、生徒をdisる教師のほうが不要。

  35. 名無し : 2016/08/19 00:26:19 ID: PcdWUWnw

    なんでAにわざわざ非常勤講師始めたよ!とか教員試験受かったよ!とか報告するんだろう。
    向こうから聞いてきたとか、近況報告し合う中で伝えるならまだしも、わざわざ非常勤講師始めた!とか受かった!とか自分の良い報告だけ一方的にしてくる人っているよね。

  36. 名無しさん : 2016/08/19 00:43:01 ID: qY3FS2.g

    トラウマ〜とか違いに〜とかいらねえよ
    要件だけかけや

  37. 名無しさん : 2016/08/19 00:45:01 ID: VmKSxVkk

    >教育実習で行った中学の教頭が、支援学級の生徒を見てほしいと懇願され
    え?特別支援学級があるってことは公立でしょ?
    公立だとたとえ非常勤講師でも、教育委員会に登録して採用選考通らないとできないんでは?

    人を雇うにはお金が必要だけど、公立各学校の予算はガチガチに決まってるから、学校独自の判断で人を採用なんてできないし(公立校にそんな金はない)。
    無給のボランティアなら別だけど。

  38. 名無しさん : 2016/08/19 01:24:01 ID: Pw5H4GKo

    恨み言を書いてしまうと証拠になるから白い紙に恨みの念を込めて送ったんじゃね?
    燃やしたほうがいいと思うわ。捨てたかな?
    自分追い込み過ぎて先を見失っちゃったんだろうけどもう周りに人もいなくなってそうだなぁ。
    いまだに逆恨みしてそう。凸されないように祈ります。

  39. 名無しさん : 2016/08/19 01:28:42 ID: jM.jr7Xk

    そんな呪いの籠もった万年筆なんか捨てたら?
    既に交友関係は破綻してるんだし

  40. 名無しさん : 2016/08/19 02:38:19 ID: 1uvGqlK6

    万年筆で白紙に「人を呪わば穴二つ」って書いて、万年筆ごと送り返せ。

  41. 名無しさん : 2016/08/19 04:22:34 ID: J3TP6fVw

    ※40
    この場合は自分の墓穴しか掘れてませんがなw

  42. 名無しさん : 2016/08/19 09:02:20 ID: G4zLFrk.

    そりゃ講師採用されたのにやめまくりなら
    目つけられるに決まっとるがな

  43. 名無しさん : 2016/08/19 09:09:58 ID: yRA.R0w2

    三国志だと白紙の手紙って死刑宣告とか宣戦布告とか
    そんな感じだったような気がする

  44. 名無しさん : 2016/08/19 09:35:33 ID: qHpVYrqc

    教師なんてそんな綺麗な仕事じゃないよ。理想のお教室作って幼児教室でもやってれば。

  45. 名無しさん : 2016/08/19 09:37:25 ID: DDk51PEw

    教師ってどんな屑でも受かるだろ?
    でないと毎日逮捕される理由がわからん。

  46. 名無しさん : 2016/08/19 14:35:16 ID: MfAloaBU

    ※13
    でもね、こっちは普通に暮らしてるのに
    スペックも低くて何の努力もしてない友人から妬まれてネチネチ嫌味を言われると
    ほんっとうに頭に来るのよね
    あのムカムカは経験した人にしかわからないんじゃないかな

  47. 名無しさん : 2016/08/19 17:32:55 ID: RM7qvqn.

    ええ……何の努力もしてないって、A子は一時は院へ進んで頑張ってきてたじゃん
    公務員一家でプレッシャーも大きかったんじゃないの
    報告者に悪気はないのは分かるし落ち度も無いけど、自分は報告だけしてA子の事は少しも気にしなかったの?
    報告者がどんどん軌道に乗る一方で余計焦って上手く行かなくて心折れたのかもね。もちろん理不尽だし報告者が責められる謂れは全くないけど、A子も人間だから人のせいにしてしまいたかったのかもね、勿論駄目なことだけどね

  48. 名無しさん : 2016/08/23 20:57:29 ID: zNjIXq1.

    これ、報告者が女ってのがフェイクなら知り合いかもしれんw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。