友人の結婚式二次会の出欠係を頼まれたんだが全員欠席。理由を聞いたら新婦が過去にやらかしてたらしい

2016年08月19日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47
399 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)10:54:50 ID:pV2
友人の結婚式二次会の幹事の一人になり、出欠係を頼まれた。
サークルの同期の式なので2つ上~2つ下の顔見知りをメインに送ったんだけど

2個上の男の先輩だけ全員欠席、調べたら式も全員欠席。
これまでサークルでの式はあって、ほぼ参加してくれてた
リーダー格二人も欠席。その代の人たちが3年生の頃はサークルも盛り上がってて
とても良くして貰ったから友人もショックだったみたいで落ち込んでた。

リーダー格の先輩の片方が仲が良いから聞いてみたら
「そいつ(新婦)に俺らの代の○○が告ったメールをお前らの代のメーリングリストで回して
笑いものにしてたから」と返答が来た。
自分はメーリングリストに入るのが遅れてたから知らなかったけど、
そりゃそうだよなぁと思う反面、もう10年近く昔なんだから
許してあげてもなぁという気もしないではない。

でも全員見事に欠席であの代の先輩たち仲良かったからなぁという何となく懐かしく
いい思い出が蘇ったり、さて友達にどう伝えたものか。忙しいみたいだで押し切りたい


401 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:10:44 ID:avU
>>399
許すか許さないかは被害を受けた当人が決めることで
加害者や外野が「もう過ぎたことだだし」「そんな昔のことで」などというのは大きな間違い
無理やり被害者とその同期を出席させてエピソード披露されたら
破談やむなしってことだってありえるよ
そんなこともわからないなんてあなたも相当頭弱いのねぇ

403 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:16:02 ID:pV2
>>401
うすぼんやりと思うだけで
99:1くらいで「まぁ許さないだろうな」とは思うよ。

407 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:24:25 ID:Vc5
>>399
「忙しいから」でごっそり来ない方がショックじゃない?
はっきり本当の理由知る方が友人もすっきりすると思うけどね
10年近く前ならもうアラサーかな、向き合えないような年齢じゃないだろうし

409 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:38:54 ID:pV2
>>407
後だしでごめんなさい。
>>399に書いた通り、サークル同士の結婚なので新郎も同じサークルです。
正直に打ち明ける場合、新郎もその情報を知りたがる可能性が高いです。
新郎は私が連絡を取ったリーダー格の人も含むグループと仲が良くて
サークル時代にやってたスポーツを一緒にやってます。
新郎も「○○先輩。来れないのかぁ」とその先輩単体の欠席でも漏らしていたので
全員欠席ともなれば確実に理由を聞かれると思います。

なので、忙しいみたい。で押し通そうとしていたのですが、
上記を踏まえてもはっきり言ったほうが良いですかね。
ちなみに新婦が暴露したメーリングリストは女子用です。
新郎がその事実を知っているかどうかは私には分かりません。
誤解の無いよう書くと、男女の役割分担があるサークルだったので
裏の話をするために作ったとかではなく
女子側の役割について連絡を取るためのメーリングリストです。

410 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:40:26 ID:pV2
>>407
新婦に情報の扱いを任せればいいだけなのですが、
これから忙しい時期の新婦にそれを負わせるのもかわいそうで

411 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:47:05 ID:Vc5
>>410
かといって新婦に確認もせずに新郎に伝えるのもアレかと
「先輩たちがこう言ってるけど心当たりない?」
と伝えて、新郎にどう話すかは新婦に任せるしかないんじゃないかなぁ
他に新婦と仲良い人がいるならその人の方が適任かもしれないけど

新郎は可哀想だね、とばっちりだし、普通「新郎は悪く無いから」って出席くらいするかと思ったけど
ということは新郎は知ってるのかもね

412 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:48:30 ID:tCn
>>410
それなら新婦には言っておいたほうがよくない?
新郎にどこかから伝わるかもしれないし、
後々他人から事実を聞くより本人が話したほうがいいと思うけどなぁ
「○○先輩、なんで来てくれないんですかー」なんてやってたらほかの先輩が話しちゃうかもよ

413 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:49:11 ID:yst
横だけどメーリングリストって時代感あるw

414 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)11:57:45 ID:pV2
>>410
先輩達は「新郎には悪いと思うけど、
ばらされたあいつの気持ちも考えるとなー。というかたぶん皆新婦のこと嫌ってるし」
って感じらしいです。連絡を取った先輩たちも式についてはちょいちょい話してたみたいです。
結託するタイプの先輩達ではないので、各個でいかないということになったんだと思います。
>>407については私or新婦どっちでせき止めようかという悩みです。
直接新郎は考えてません。

新郎が知ってるかどうかは先輩達も把握しきれてないみたいですね。
そもそもその情報の出どころ自体が当然のことながら
当時の一年女子→三年男子に報告(全欠席)でしたから、
一年女子からどう情報が漏れたかは今はもうわかりません。
空気の読める人たちなので「こいつ知らないな」と思ったら言わないと思いますが、
確かにそこは心配です。

メーリス懐かしいですね。当時はSNSといえばmixiだけみたいな感じでしたし。
今はすたれたものがたくさん

やっぱり新婦には本当のところをオープンするのが良いですね。

415 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)12:00:09 ID:t3B
>>414
あなたがせき止めると何かあったときにあなたの責任にされるから
新婦にやらせたほうがいいんじゃない?
彼女が撒いた種なんだから

417 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)12:09:58 ID:pV2
>>415
情報は他の一年女子は当然知ってるわけで、
ただの出欠係の私が何かが起こって責任問題というのは考えづらいですが、
そういうのも考えるといったほうが良いですね。

彼女に言うことにします。ありがとうございました。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47
732 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/21(日)00:51:48 ID:okZ
>>399です。
とりあえず私の面倒ごとは終わりました。

新婦に伝えたところ、「あぁ、そういうの厳しい先輩達だったものね」という感じで納得していました。
私の面倒ごとが終わったというのは二次会の余興をお願いした人たちの伝達で
二個上の男先輩が一人も来ないことに感づいた二個上の女先輩の一部が激怒したらしく
Facebook上で抗議し始めました。男先輩たちは完全スルーです。

余談ですが、まとめってものすごい邪推されますね。
その中でも的を射てるのがありましたが・・・・
私が相談した際に思ってたことは「面倒くさい」です。許してあげてもいいのに的なこと書きましたが、
それよりも「軽く引き受けた二次会幹事で面倒くさいことが起きたよ。あーあ」が正しいです。

733 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/21(日)01:35:25 ID:okZ
>>732
お礼忘れてました。
色々新情報が出てきてパニ食ってたところ助言いただきましてありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/19 07:43:54 ID: f2APBZ7g

    なんか中学生同士のいざこざみたい
    登場人物全員、結婚適齢期の青年とは思えないわ

  2. 名無しさん : 2016/08/19 07:51:14 ID: bnPIFays

    新郎的には教えて欲しいかもよ
    告白晒すような女だなんて知らないかもしれないし

  3. 名無しさん : 2016/08/19 07:51:16 ID: IceedvZQ

    大学入って3年に告白されて舞い上がって回しちゃったんだろうね〜
    若気の至りですまないものかしら…難しいかな
    正直その事だけで3年男子全員欠席っていうのはちょっとどうなのって思う
    ただメーリングリストで回した以外に告白してきた男子を陰で嘲笑していたり馬鹿にしていて、それで嫌われたのなら仕方ないなぁとも思う

  4. 名無しさん : 2016/08/19 07:52:56 ID: 7gKf/1hs

    同性愛者を言いふらした人間と同じメンタリティだな

  5. 名無しさん : 2016/08/19 07:55:33 ID: 80cnikkM

    なんでこの報告者は、こんなに新婦をかばうの?
    自分で蒔いた種だし、人の気持ちを踏みにじってはいるけど
    法律で裁かれるようなことでは無いし、もう30なら、
    結果はどうあれ自分で向き合って処理できるでしょう

  6. 名無しさん : 2016/08/19 07:58:04 ID: KEzehby6

    新郎友人として呼ばれてるわけであって、出る理由は新郎との人間関係がメインで新婦はおまけだろうに
    新郎に失礼とか思わないんだろうか
    元からその程度の関係なのかな
    何もなくても元々出たくない面倒臭いという感覚だから、これを口実に出ないだけかも

  7. 名無しさん : 2016/08/19 07:59:22 ID: Oa2x0I7g

    俺らの代だの女子の役割だの気持ち悪いサークル
    良くてエリート校にたかるマネという名の専属便器が
    悪くてスーフリまがいのヤリサーとしか思えん

  8. 名無しさん : 2016/08/19 07:59:29 ID: KEzehby6

    と思ったけどよく見たら披露宴じゃなくて二次会か
    披露宴は出て二次会だけ欠席か、元々二次会しか呼ばれてなくて欠席なら知らんけど
    前者なら義理は果たしてるし、後者なら元々その程度の関係ってことだし

  9. 名無しさん : 2016/08/19 08:00:50 ID: GSdFgybs

    米5
    メール見たワケでもないからイマイチピンとこないんでない?

  10. 名無しさん : 2016/08/19 08:09:42 ID: 8flZFWlg

    反対意見だと
    「うすぼんやりと思うだけで
     99:1くらいで「まぁ許さないだろうな」とは思うよ」

    賛成意見が出たらそうですよね!って水を得た魚みたいに同意しそうな奴だな。
    信用出来ないタイプ。

  11. 名無しさん : 2016/08/19 08:14:12 ID: l3ciA3Pc

    自分を好きになってくれた人、しかも一応目上の人を晒し者にするなんて新婦はかなり調子に乗ってたんだね
    告白された事を親友に打ち明けるぐらいならまだ分かるけど、メール文を公開、しかもサークルの一年女子全員にって最悪だわ
    仮にその男性が勘違い男でミサワみたいな笑えるメールだったとしてもそれはやり過ぎだよ

  12. 名無しさん : 2016/08/19 08:15:39 ID: DhJtBp1Y

    ※5
    女同士だから

  13. 名無しさん : 2016/08/19 08:18:52 ID: uG5Bkods

    ≫もう10年近く昔なんだから
    許してあげてもなぁという気もしないではない。
    自分がされたら烈火のごとく怒るだろうなこういう人w

  14. 名無しさん : 2016/08/19 08:35:42 ID: .5PKHya.

    大学入ってサークルの先輩に告白されるなんて厄介だなーとしか思わなかったな

  15. 名無しさん : 2016/08/19 08:37:13 ID: fqjryEgA

    ※3
    あなたは告白されて舞い上がったら不特定多数に転送して勇気出して告白してくれた人を晒し者にするの?

  16. 名無しさん : 2016/08/19 08:37:58 ID: nq3RfBC6

    新郎新婦にサークル関係者が軒並み欠席するという事実だけ告げりゃいいと思うんだがな。
    集団欠席の理由をカキコ主がわざわざ報告する義務も義理も無かろうに。

  17. 名無しさん : 2016/08/19 08:54:47 ID: qO.io.tQ

    これって当時謝罪してないんでしょ?

  18. 名無しさん : 2016/08/19 08:58:03 ID: FneFcTrc

    メールの内容がストーカー紛いやロミオメールなら、晒されても文句言えない気がするから、メールの内容次第かと。

  19. 名無しさん : 2016/08/19 08:58:46 ID: nApNws2Q

    結構許してあげればって人が多くてびっくり
    自分だったらこういう人とは距離おくわ

  20. 名無しさん : 2016/08/19 09:02:31 ID: 55D8lbgI

    時間が経てば許すとか許さないとかいう次元では無くなって、時間が経ったら存在が無かったことになってるんじゃないかね。しかし頭の弱そうというか、風見鶏みたいな報告者やな。

  21. 名無しさん : 2016/08/19 09:07:47 ID: H1/5XH26

    示し合わせた訳でもないのに全員欠席な時点で相当嫌われてるんだろうから
    多分メール晒し以外にも新婦は何かやらかしてるんだと思う
    濃い人間関係みたいだからこそ報告者は要らん事に首突っ込まずにしれーっと新婦に丸投げした方がいい

  22. 名無しさん : 2016/08/19 09:11:02 ID: NmK5g0VE

    コメ欄にも庇ってる奴が何人かいるな
    そもそも、参加する義務のある行事をボイコットしたわけでもないだろうに・・・
    式で新婦の過去の悪行を晒し上げたというのなら、まあ「許してやれよ」という意見も理解できん事はないけどさぁ
    サークルの先輩たちは十分大人な対応を取ってると思うけどね

    そもそも、別に反省して相手に謝罪したわけでも何でもないんでしょ?
    じゃあ、幾ら年月が経っても印象が回復するわけないじゃん
    イメージ回復はある程度のケジメを付けてからがスタートよ・・・当たり前でしょ?

  23. 名無しさん : 2016/08/19 09:11:31 ID: SXGV9/GQ

    大人げないだの許すべきだのなんつーかこんなぼけーっとしてるバカ共だからちょっと嫌な事があっただけで人類は本当は汚いとか喚き散らすんだろうな。

  24. 名無しさん : 2016/08/19 09:23:58 ID: KEzehby6

    ※22
    新婦としか繋がりがないグループならいいんだけどね
    新郎の存在忘れてるでしょ
    元々 新婦にふられた奴>>>>>>>>>新郎
    と言う序列があるんだろうね

  25. 名無しさん : 2016/08/19 09:33:30 ID: WS2Qa98o

    単なるサークルの後輩なんでしょ。そこまで親しくないんじゃない?

  26. 名無しさん : 2016/08/19 09:49:09 ID: NmK5g0VE

    ※24
    忘れてないが?
    もう一度言うけど、ただ過去に同じサークルだったというだけの奴の式に参加しない事の何が悪いの?

    新婦に振られた奴?悪意を以って晒し者にされた奴じゃなくて?
    ん?不参加の理由は「新婦に振られたから」だったっけ?
    あえて不等式をつけるのなら、クズに対する嫌悪感>>>>>新郎を祝福する想いでしょ?
    屁理屈捏ねるのも大概にしとけよ?

  27. 名無しさん : 2016/08/19 09:53:06 ID: nr.R2blU

    過去の話ももちろん原因だろうけど、現在もあまり変わってないんじゃないのかね
    つまりずっと嫌われてるんだろうよ

  28. 名無しさん : 2016/08/19 09:57:54 ID: 5O994oYg

    仲がいいからこそ水に流すには時間が短すぎたのかもね。
    事情知らなかったからこそ新婦に「~っていう事情を聴いたんだけど」ってみんな欠席って
    伝えてどうするかは新婦に任せるしかないんじゃね?
    そんなかたくなな感じだと謝ってもいないだろうし。下手に仲介したら巻き込まれるぞ。

  29. 名無しさん : 2016/08/19 10:07:13 ID: KEzehby6

    ※26
    これまでのサークルの式はほぼ出席していた、とあるし新郎も当然それを知ってるわけで
    新郎は自分はこれまで式をした他のサークルメンバーより劣る扱いをされた、と受け取るだろ

    まあ序列があるのは別に悪い訳じゃない
    新郎の方が振られた奴よりグループ内で尊重されてるのなら皆出たんだろうし

  30. 名無しさん : 2016/08/19 10:16:12 ID: .sIjm5zk

    わざわざ理由を話す必要ないな
    欠席である事実を報告すればいい
    そこから新婦が心当たりに気付くのか、すっかり忘れていて直接欠席者を問い詰めて自爆するかは彼女次第ってことで

  31. 名無しさん : 2016/08/19 10:23:46 ID: Sab1wbUE

    続編期待
    新婦にいってどうなったか知りたい

  32. 名無しさん : 2016/08/19 10:30:30 ID: mp.2sBAA

    祝いの席である事を含めても許しがたい行いであって、やらかした時点から
    それまでの間に謝罪する事も、失点を取り戻すほどの躍如もなかったんでしょ?
    なら、切り捨てられて当然
    同情された被害者は、他人事ながらそこまで義理を通される徳を積んでたんだし

  33. 名無しさん : 2016/08/19 10:33:04 ID: KQcGkk1s

    >うすぼんやりと思うだけで
    99:1くらいで「まぁ許さないだろうな」とは思うよ。

    卑怯だなこの人
    本当にそれくらいでしか思ってないんだったらわざわざ言わないしその考えがどういうものか自覚あったでしょう
    「大人げないよねー」って流れになってたら「ですよねー」って嬉々として乗っかってそう

  34. 名無しさん : 2016/08/19 10:49:01 ID: W.pvdhjg

    10年って人によっては結構最近の感覚の人間もいるぞ。
    しかも"近く"って事は、7~8年くらいでもそう言ってる可能性あるし。

  35. 名無しさん : 2016/08/19 10:52:56 ID: Q7g6II82

    >もう10年近く昔なんだから
    許してあげてもなぁという気もしないではない。

    これがこの人の本音だろう
    99:1なんて取って付けたように言わんでいいのに

  36. 名無しさん : 2016/08/19 11:04:19 ID: WS2Qa98o

    むしろ10年近く前の交遊関係だから親しい人以外は切り捨てに入る時期なんじゃないの
    リーダー格だからって2こ下のサークルメンバー全員の式に関わってられないでしょ

  37. 名無しさん : 2016/08/19 11:06:54 ID: dD8BTuow

    報告者と新婦が同じレベルのバカ

  38. 名無しさん : 2016/08/19 11:40:07 ID: NmK5g0VE

    ※29
    お前と同じような思考をしていればな
    勝手に勘違いして勝手に凹んでろ

    それにしても、何で執拗に「振られた奴」という言い方をするんだろうね
    まるで、同じサークルの男を振ったから欠席したかのような言い方だな
    擁護したいのなら擁護したいとはっきり書けばいいだろうに

  39. 名無しさん : 2016/08/19 11:43:32 ID: mNCLqiBs

    ※35
    書き方ぼかしてるだけで、99が許してあげても、1が許さないだろうな、と思ってるんだろう

  40. 名無しさん : 2016/08/19 11:43:46 ID: s4qSmLEw

    加害者はたいてい自分の所業は軽く考えるよな
    当事者同士のこじれ方によっては流血沙汰になるレベルじゃんか

  41. 名無しさん : 2016/08/19 11:53:22 ID: NmK5g0VE

    >新郎の方が振られた奴よりグループ内で尊重されてるのなら皆出たんだろうし
    そこまで尊重されてるなら「そんな女と結婚するのは止めとけ」という助言くらいは来るだろ
    それでも結婚したのなら、それこそそいつの中でカ.ス女>>>>>仲間という序列を表に出したという事だからな
    どの道、出席するわけないだろ
    敢えて序列の話を持ち出すのなら、それは「式を欠席した事」じゃなく「女の本性を教えてくれなかった事」に対してだろ
    そして、その序列に振られた奴の序列はあまり関係ない
    関係あるとすれば、振られた奴がサンドバッグ扱いのストレス解消要員の場合くらいだろ

  42. 名無しさん : 2016/08/19 12:07:16 ID: Y/OPTYjA

    女って基本甘ったれだから、どんな悪いことしても
    「それぐらいで」で通すよな

  43. 名無しさん : 2016/08/19 12:17:19 ID: 27xZ/tQU

    この報告者もおかしいよな、下手すると同類とみられてとばっちり食う事を考えてないところが…。
    頭の中お花畑なんだろうか?

  44. 名無しさん : 2016/08/19 12:25:08 ID: KEzehby6

    ※41
    この程度で婚約破棄なんて出来るわけないし
    婚約して式まで決まってる人に結婚止めろだなんて友人風情が言えるわけない
    学生カップル相手に別れればー?と言うのとはレベルが違う
    言う方も言われた方も相当の覚悟がいる
    殆どの人は友人相手にそんな覚悟は負えないしそんな義理もないんだから
    婚約中のカップルに波風立てるような事は敢えて言わない、ってのはただの大人の対応

    でも一応新郎にも礼儀を尽くした方がいいと考えるなら出てただろう、大人の対応として
    でもそこまでの存在じゃないんだろ

  45. 名無しさん : 2016/08/19 12:25:24 ID: yQqkKpWs

    コメントで振られたって執拗に書いてるのは「新婦に告白→でも新婦はその先輩じゃなくて新郎と結婚」だからじゃないかな?
    こういうことで「そのくらいで…」「もう許せばいいのに」っていう人が本当に信じられない。
    晒し者にするなんてやってるのはいじめと一緒じゃん。
    罪悪感もないしやられた相手の気持ちも考えずにこんなことできる女なんかこの先子ども関係でも絶対やらかすキチママ予備軍だよ。
    そんなクズと関わりたくない、嫌悪感を示すってそんなにおかしいこと?

  46. 名無しさん : 2016/08/19 12:35:17 ID: Zti3HYfI

    >もう10年近く昔なんだから
    許してあげてもなぁという気もしないではない。

    新婦もそう思ってるんだよ。そしてやらかしたこと自体忘れている。じゃなきゃ招待したりしない。
    そういう無神経な奴の式に出たいと思うか?


  47. 名無しさん : 2016/08/19 13:02:22 ID: /aSqgg.E

    この人は本当に結構前の話なんだから許してあげれば…なんては思ってないよ
    自分が出欠係やってて面倒事が嫌だからアンタらが飲み込めば楽なのにってのが本音
    八方美人特有の憂鬱だからレスの最後に新婦にいい顔しようとしないと決めたらスッキリしてる

  48. 名無しさん : 2016/08/19 13:08:43 ID: NmK5g0VE

    ※44
    なら、付き合いを止めるだけ
    友人がヤクザと友達付き合いしてたら縁切るだろ
    本人がどうとか関係なく、そんな奴とセットになるのが問題なんだよ

    ってか、お前は一体何が言いたいの?何か反論の為に反論してない?
    お前の意見を纏めると、※22に安価付ける理由が全くなくなるんだが?
    お前から俺のコメントに安価付けて「新郎の存在忘れてるでしょ」と言ってきたんだろ?
    「新婦としか繋がりのないグループならいいんだけどね」と言ってきたんだろ?
    それは、どう考えても「新郎とも繋がりのあるグループだから(欠席するのは)良くない」って意味だろうが
    そして、その理由に「振られた」奴の方が新郎より序列が高いから欠席したんだと言ってるんだろうが
    途中から「序列をつけるのは問題ない」とか言い出したり、「振られた」奴の序列が~という部分をサラッとなかった事にして話を進めたり
    「じゃあ、何で絡んできたんだよ」って話だ

  49. 名無しさん : 2016/08/19 13:10:54 ID: 85qFeo0g

    自業自得
    ってか、こういうのって、いじめて笑いものにした側は都合よく自分のやったことを忘れてるよね、たいがい
    犯した罪は消えませんから
    3年男子の先輩が全員欠席って、よほど酷い文面で馬鹿にしたのだろう
    仮にも自分に好意を抱いてくれた人をよく馬鹿にできるよね

  50. 名無しさん : 2016/08/19 13:11:32 ID: eAoXzWo2

    2こ上男性だけ全員欠席なんだから新婦には「欠席理由は心当たりあるでしょ」で済むと思う
    同期には告った人の落ち込み様が風化していなかっただけ

  51. 名無しさん : 2016/08/19 13:35:34 ID: U3SGJAjU

    うすぼんやりと99%同意してる奴は直前にそんな擁護コメントはしねぇよ。

    日和見の甲斐性なしとみた。

  52. 名無しさん : 2016/08/19 14:10:29 ID: cs2dWWd2

    10年も昔のことだから、10年前で止まってんだよ。
    許す必要ない。

  53. 名無しさん : 2016/08/19 14:20:54 ID: 85qFeo0g

    これ、友人本人が書いてる気がするなあ

  54. 名無しさん : 2016/08/19 14:25:40 ID: Fxx1Vw3w

    10年の間に新婦が信用取り戻せるような善行を
    サークル関係者にしてこなかっただけでしょ

    自業自得
    10年も経ってるのにじゃない
    猶予が10年もあったのに、だよ

  55. 名無しさん : 2016/08/19 14:45:02 ID: ScBFeRqg

    ※6
    そんなクソ女を嫁にすることを祝うの??

  56. 名無しさん : 2016/08/19 14:47:19 ID: FawEVdWA

    許すも許さないも彼らの中では新婦はすでにゴミとして処分されとる

  57. 名無しさん : 2016/08/19 15:11:04 ID: D44RaSSM

    ここまで周りから嫌われる女って面白い

    でもわかるよ
    本当に性格悪い女っているんだよね
    そして結婚する旦那だけは良い顔されてるから気付かないの
    こういう女にみんなコロッと簡単に騙されるよね

  58. 名無しさん : 2016/08/19 15:13:24 ID: dFSnXqEM

    既に許してゼロになってるとしても結婚式とか二次会とかに出席して祝福するのはその先な気がする。
    許してたとしても新郎のほうがよほどいい奴だから欠席は忍びないとかプラスのことがない限り
    出席して祝福までする気は起きないだろう。
    10年経ってるなら何もなくとも何となくで疎遠になって音信不通状態でもおかしくないような
    時間が過ぎてるなわけで、付き合いが続いてて他の人達のときに出席してるのことのほうが
    特別なことだ。

  59. 名無しさん : 2016/08/19 15:27:24 ID: 4gRn/fN6

    全員欠席って伝えて終わりでいいでしょ
    理由を知りたいなら新郎か新婦が本人たちに聞けばいいだけ
    そもそも新婦が蒔いた種なんだからさ

  60. 名無しさん : 2016/08/19 16:05:29 ID: HavCqejE

    しかし10年前のサークルの先輩とか普通式に呼ぶか?

  61. 名無しさん : 2016/08/19 16:48:24 ID: R9c7xKXc

    でもまあ、新郎には知る権利、というか義務はあるんでない?
    それで破談になるかは別として

  62. 名無しさん : 2016/08/19 17:25:02 ID: otwbJEGQ

    女は陰口叩くために生きてるからなぁ

  63. 名無しさん : 2016/08/19 18:02:27 ID: T98dXRs2

    米1
    同意

    米45
    おかしくない
    犯罪ではないけれど、だからといって好ましいことではないし、うわコイツ無理だわとなってもおかしくない

    米54
    心底納得した
    そうだよね
    「~年も経ったのに」じゃない、「~年もあったのに」だ

  64. 名無しさん : 2016/08/19 19:00:12 ID: AngLP9Ck

    >>48
    あなたの勝ちだ

  65. 名無しさん : 2016/08/19 20:09:48 ID: YacfEPRg

    報告者もそういうことをする側の人間なんだろうね

  66. 名無しさん : 2016/08/19 20:12:07 ID: loTWBNlI

    99:1って・・・
    普通9:1って書かないか

  67. 名無しさん : 2016/08/19 20:29:50 ID: MKtMMED.

    でも十年だろ。祝い事なんだから、俺が被害者なら水に流して、その事もネタにして笑いとるけどなあ

  68. 名無しさん : 2016/08/19 22:02:13 ID: ghpVNcSs

    自分に置き換えてみろよ
    笑い者にしてたって書いてあるだろ
    内容はもっとひどいものだったと思うよ
    それにサークルみたいな狭い交遊だと嫌う理由の1つに過ぎないだろうし

  69. 名無しさん : 2016/08/19 23:17:22 ID: vR1yUvF.

    待て待て、これって最後にとんでもない暴露をしていないか?

    >そもそもその情報の出どころ自体が当然のことながら
    >当時の一年女子→三年男子に報告(全欠席)でしたから、
    >一年女子からどう情報が漏れたかは今はもうわかりません。

    ってことは、捏造と言うかヤラセの可能性もあるんだよね…。
    もし新婦が実はそんなものをメーリングリストに流していないとしたらどうする?
    打ち明けるべきだろう。新婦なり新郎に。

    新郎に言えという意見は少数派みたいだが、新婦と親しくないのなら
    新郎に誰からとは言わず「こんな風に言われているよ」と教えてもいいじゃないか。
    新婦がもし本当にそんなことをしたならそういう人間だと解るし、
    誰かのヤラセだったら対処もできる。

  70. 名無しさん : 2016/08/19 23:20:48 ID: 0ItVfK2.

    10年前のことだから許してあげて、じゃなくて
    10年間、許されてなかっただけのことだなあ

  71. 名無しさん : 2016/08/20 00:27:53 ID: dFSnXqEM

    ※67
    あんた何気に欠席で済ませる先輩方より厳しいな…。

  72. 名無しさん : 2016/08/20 02:35:48 ID: Q0rJEoWE

    振られたとかじゃなくて…
    みんな兄弟だからいたたまれないんじゃね?

  73. 名無しさん : 2016/08/20 03:39:30 ID: aIIxcUkg

    大学の時の話だよね

    大学3年生(21歳)が大学1年生(19歳)にフラレてメール回されたくらいで、10年以上経つのにいまだ根に持つとか、ちゃんちゃらおかしいわ

    新婦に話すべきだけど、私がもし新婦の立場でも気にしないわ
    まだ怒ってんのかよ~ダセ~って思うわ

  74. 名無しさん : 2016/08/20 08:56:14 ID: /gGtJXt.

    う~ん・・・先輩たちも『若気の至り』で許してあげればいいのに・・・。とは思う。
    まあ、こんな先輩だったら、別にこっちから頼んでまで付き合いたくもないかw

  75. 名無しさん : 2016/08/20 13:41:59 ID: HgIzWzjM

    告白を笑うような奴なんだから他にもやらかしてたんじゃない?
    1回の過ちじゃないと思うわ

  76. 名無しさん : 2016/08/20 14:21:41 ID: wnsQ35HE

    報告者からしてみたら、仲が良いサークルの結婚式で二次会程度ならと受けてみたら
    自分の知らないパンドラの箱触っちまって「良いから先輩たち出てよ。面倒ごとおこさないでよ。。。。でも言えない」ってところじゃないのかなぁ。

    別に許せと言ってる文章には見えんわ。
    彼女(彼?)に与えられた選択肢は
    ・新婦に本当のところを言う
    ・先輩達に出ろという
    ・黙っといて結果だけ言う

    なんだから出来たら先輩に出てもらって穏便に済ますか黙っておきたいところだろう。俺が相談受けたら「地雷踏んだな」と同情するわ

  77. 名無しさん : 2016/08/20 17:16:50 ID: LqI/w/mk

    >>401の性格の悪さよ
    言ってることはごく当たり前のことなのに最後の行

  78. 名無しさん : 2016/08/21 03:56:02 ID: FceRr.Fk

    俺なら絶対新郎に告げ口してるわwww
    心から祝えないのに行ってもしょうがねー

  79. 名無しさん : 2016/08/21 11:48:08 ID: v6af..5Y

    昔のことだから許すとかそういう話じゃないよね。
    別に今もひきずって憎んでるかっていうとそういうことでもない。

    「プライバシー情報を嘲笑目的でばらまくような人である」というパーマネントな事実は過去のことではなく、そういう人物とはプライベートな接触は避けたいっていうだけのふつうの常識的判断。

    たとえば、過去に性犯罪歴のある人と家族ぐるみのつきあいとかできない。
    それと同じ。
    過去の問題ではなく、今現在その人が信用できない。

  80. 名無しさん : 2016/08/21 15:38:14 ID: mPcXDYg.

    これうちのサークルだわ・・・orz

    新婦が嘲笑メーリス回して1女ドン引き⇒3男に「さすがにこりゃまずい」と報告って感じだから情報は確かだよ。俺も見た。○○はしつこくはしてない。恋愛下手が多い大学だからそりゃスマートには行ってないだろうけど純朴なアプローチだったと思う。

    ちなみに、この新婦は元からあんまりサークルに顔出さない子だから、元からあんまり可愛がられてなかった。

    第一結婚式がバンバン開かれる時期を一度経験すれば参加のえり好みもしだすし、全欠席は色んな問題も絡んでる。同期以外の学年だって出席率低いハズ

  81. 名無しさん : 2016/08/21 15:47:27 ID: mPcXDYg.

    >>80
    同期はともかくとして、他の学年はって意味

  82. 名無しさん : 2016/08/21 19:35:14 ID: mPcXDYg.

    >>7
    ちなみに女子の役割ってのはサークルの日常の練習の風景を写真に撮ってホームページにアップする役割だ。雰囲気を教えて一年生の加入のヒントにしたり色んな効果がある。運営存続するにはそれなりにやることがあるんだよ。

    君はサークルに入ってなかったんだろうけど、ゲスの勘ぐりも度が過ぎるだろ。

  83. 名無しさん : 2020/12/06 09:20:27 ID: iY1TWxWc

    新郎が結婚やめた方がいい話じゃん…地雷もいいとこだね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。