2016年08月19日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
その神経がわからん!その23
- 510 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)18:32:08 ID:aO4
- コウトに「自分で作ったカレーを彼女に食べさせてあげたいからつくり方を教えて欲しい」
と懇願された、材料費は払うからと
別に断る理由はなかったのだが、ここからが問題
自分で食材を買わない、私に買ってこさせるだけで、値段チェック、コストの心配
計りと紙を持ってきて「これに使う食材の重量を数えて書き込め」
普段はバー○ントカレーを使うのだが
「通販で購入したからカレー粉の材料を作ってカレー粉を作れ」
もうアホかと、要約すると「作り方は教えなくていいからレシピを教えろ」だと
後は自分で真似するんだと、切ることもせず、
ただ一々私が作るカレーとネットで拾ってきたカレーのレシピを見比べて、
それは違うだの、大さじ○杯は何gなのかなど
途中でバカらしくなって帰ったよ、ネットのレシピがあるならそれ見て作れよと
彼女を招いて食事をご馳走した翌日破局したらしいと夫から聞いたときは当然だと思った
彼女にも自分の手作りカレーをお前が作って食べさせろと言ったらしい
|
|
- 512 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)20:04:54 ID:sfa
- コウトの言ってる事が本気でわからない
オレオリジナル(ネットで拾ったものにアレンジ)レシピを再現してみせろってことだったのかな?
510の書き方の話じゃなく、コウトにとってのレシピって何なんだろう
① 料理の作り方。 ② 処方箋(しよほうせん)。③何かを準備する手順書
動画でも今日の料理でも観たらいいのにねえ - 513 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)20:12:05 ID:0CZ
- オレサマが指示を下した=オレが作った、じゃないかな?
兄嫁or弟嫁も彼女も自分の手下気分だったんだろう
自分の部下が自分の采配で作ったから自分の成果物って理屈
部下や後輩の手柄を横取りする上司と同じ発想だねw
手は出したくないけど口は出したいんだよw
わしが育てたって言いたいんだよw - 514 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/18(木)20:19:27 ID:sfa
- シェフ気取りで下働きの傍で腕組んで味をみて下さいとやられたかったのか…
大匙もわかんない上に口出ししてくる分更に邪魔だね
|
コメント
カレー如き作れないとか・・・極端な話、レトルト買ってきてガラムマサラ追加するだけでもそうそうわからんレベルにはなるけどなー
より高精度にごまかすなら具を出して火を通したアスパラとか牛ブロック入れるだけでもいい
カレー繋がりで、カレーの箱書つきつけて、書いてあるんだから同じの作れるだろつったバカ男を思い出した
単にクズが適当言ってマウントの練習したって話じゃねーの?
発達障害だろうなぁ
海原雄山か?
ボンカレー温めて「カレー作った」でいいじゃん
これ彼女がやられたバージョンの話もなかったっけ?
>自分の手作りカレーをお前が作って食べさせろと言ったらしい
わけがわからないよ
コウトって何
義弟かなんかのことなん
素人が見よう見まねでスパイスからやったってまともな物ができるわけがない
まずはギャバンが出してるスパイスセットみたいなのをレシピ通りに作ってまともな物が出来てからだ
「ボクが考えた最強カレー」を作ること!(女の)役目でしょ!?
って感じかなw
「ぼくのかんがえたさいきょうのカレー」(ただしネットのコピペ)を
お前が作って俺に食わせろ不味かったら許さん
ってことかな?
「俺が建てた家」とかと同じ感覚なのだろうか。
この場合は別に本人が大工とかじゃなくて契約して金を出して発注しただけでも
普通の文脈なら「は?あんたが建てたわけじゃないよね?金払っただけだよね?」とか
思われないじゃない?
でもその感覚だと仮定しても大工をタダで使おうとしてるわけだからおかしいけどさ。
※7
俺も見た記憶がある
百年の恋も冷めたスレの話だったと思うが
くっそマズくても好きな男が四苦八苦して作った料理は愛おしいもんだ。
手料理食べられると思ったら俺のカレーを作って食わせろって正気の沙汰じゃない。
ごめんなに言ってるのか全然分からない。ってコウトくんに言いたい
※9
自分で調べることもできないマジもんの池沼はネットやめて今すぐ死んで
※2
いつもカレーの箱書見ながら同じの作ってるけど?
何か言葉が抜けてる?
ネットで拾ったレシピがあるのにレシピを教えろって何?
作り方・手順=レシピなのに凄い裏技とか秘密の隠し味とか秘儀みたいのがレシピだと思ってるのか?
よくわからんが人に作らせておいて俺が作った物だと言おうとするとは頭湧いてるとしか思えない
すごく頭悪そうな男だね
このコウトいくつなんだろう、高校生ならギリ許せるかな
更生の余地ありってことで
>彼女にも自分の手作りカレーをお前が作って食べさせろと言ったらしい
?????
これ日本語なんだよね???
何をしたいのかさっぱりわからん男だ
手料理をご馳走すると言って彼女を呼び出して
報告者にしたように俺プロデュースのカレーを彼女に作らせて
それを俺の手料理ってことにしたかったってこと?
※18
※2の言ってるのは、カレーの箱に書いてある手順通りに作れ、ではなく
スパイスの調合だのなんだのから「女なんだから見ればわかるだろ」
かなんか言ったってやつのような気が。
「じゃあ男なんだから見ただけで椅子から家まで作れるんだな」
と返した話だったような。
うろ覚えですまんです。
※13の言う感覚+料理は女ならタダでやって当然の事だから対価払う必要などない
が合体した結果?
※13でも大工が知り合いとかでタダでやってくれという図々しいやつはいるかもしれないし
それで家が建ったら俺の建てた家と言うんじゃないだろうか
(実際はタダで建てる大工なんかいねーだろってのは置いといて)
※25
カントリーマァムを原材料表示見れば女なら作れるだろと言った男の話だっけ?
どっかで見た気がする
キ○ガイママまとめ保管庫に載ってる
「どうやらその店に私が行って、料理の味を覚えて、 同じものを家で作って出してくれると思っていたようだった」のバカとどっちが図々しいだろう
直接偉そうにかましてくる分、この報告者のコウトのほうがむかつき度は高いかもしれん
どっちもキ印だけど
手作りカレーを作って彼女に食べさせたい、が
彼女に手作りカレーを作って俺に食べさせろ、って言ったってことだよ
ウンさっぱり分かりません
※29
俺プロデュースの俺様手作りカレーを作って食べさせろ、ね
あくまで作ってやってるつもりだと思うよw(ただし手を動かすのは彼女
やべーわからん
ガミラス語か?
※13
まあ、大工をタダで使うのがおかしいっていうより今回は、
「俺が建てた家」は聞く人すべてが「俺(の金)が建てた家」って認識してるから突っ込まれないんであって、「俺が作ったカレー」は大体の人が自分で料理して作ったってイメージするから突っ込まれるんだと思う。反射的に。
そして冷静になってもう一度考えると、対象物完成のための貢献度(材料費、労力、発想力など)が著しく低いからやっぱり突っ込まれるっていう
こいつ居なくても完成するよねって立場の人が「俺の」って名乗っちゃだめだね
※30のおかげでようやくこのコウトの行動がなんとなく理解できたw
説明されないと何がしたかったのかさっぱりわからんかった…
家事なんてボタンひとつでできるんじゃないの
※13書いたあとこれでも何か違うよなあと思ってたけど
※30と※32をみてすっきりしたわ。
米25、27
www.kekkon-sokuho.com/archives/48792952.html
俺様(が考案した)手作りカレーを彼女に作らせて食たいってことか
で自分の(ネットで拾った)レシピと兄嫁?に作らせたカレーと比べると全然違うと喚きだしたと
話しが全く分からない
通は塩
パパママジジババに甘やかされて育った末っ子ちゃんなのかねえ
工作とか宿題とか、ほとんど周りが仕上げてやって
最後に本人がちょっと手を出すだけで
「まあ~コウト君よくできたわねー」
って褒められる状態が当然になっちゃってるとか
これどっかに彼女verもあったな。
たのしいコラボか。
俺の(認定した)手作りカレーを(お前が)作るんだ
ってことか?うーん分からん
こうして、カレー味のコウト(ゲテモノ)は
誰にも食べられないまま一生を終えたのでした
>自分の手作りカレーをお前が作って食べさせろと言った
…何を言っているのか本気で理解できないのだが
雄山は、いうても自分で作れるからなぁ。
なんか似たような話があったような?と思ったら、やっぱ気のせいじゃなかった。
ネットのレシピを見れば、大概自分でも作れるけどなぁ。
今日もネットのレシピをざっと見て、ラーメン用の煮豚チャーシューをつくりました。
今冷蔵庫で寝かして、タレをしみこませてるトコ。
ttp://blog.livedoor.jp/noririn187/archives/61367753.html
彼女バージョン
>要約すると「作り方は教えなくていいからレシピを教えろ」だと
?要約出来てない気が…
「俺が指示した通りに作れ(ただしベースはお前のレシピで良い)」ってこと…だよね?
米45
レシピを見れば作れる
と自分では思ってるだけの残飯製造人の例が
嫁飯マズスレのは多数上がってるわけですが
まあ、作り方ガイドのみで
1からそこそこ料理ができるってことは
もともとセンスがあるか
それなりに炊事になれてるか
どっちかだから
問題は、そうじゃないのに
「自分はできる」と思ってる人種が結構存在することで
自分の目標のために教えを請う、という考え自体がどこにもないモンスターが増えたよ
カレーなんて小学校高学年の家庭科やキャンプで作ってるだろ
そのとき何やってたんだ?
>シェフ気取りで下働きの傍で腕組んで味をみて下さいとやられたかったのか…
成る程、納得。
で、今やってる剛力のドラマみたいに「ウィ、シェフ!」って言われたいんだろうな。
アスペやろ?
料理どころかまともな社会生活すら送れていなさそうな義弟ですね…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。