お盆の間親戚中から「なんで子供いるわけじゃないのに専業主婦なんてやってるの?」とか言われた

2016年08月21日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470375717/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
116 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)03:13:25 ID:4yS
モヤモヤするからかかせて
私は叩かれやすい専業なんだけど
お盆の間親戚中から「なんで子供いるわけじゃないのに専業主婦なんてやってるの?」
「二馬力ならもっと余裕が持てるよ」とか言われた。
苦笑いしながらスルーしたけどツライよ。

やっと家に戻り久々に生活板覗いたら偶然専業叩きを見かけてなんだか疲れた。
妙に頭が冴えてねれない。

私は独身時代精神やられて休職した事があり
軽いトラウマで、旦那の勧めもあり専業やらせてもらってる。
でもそんなこと親戚や「なんで専業してるの?」って聞いてくる人にイチイチ話したくない。
節約は楽しいし、しなくてもカツカツじゃないし、家事に集中できるのは純粋に嬉しい。



家事育児全般を「対価がないからやりがいを感じない」「消化作業だから」っていう人もいるけど
私はやりがいも感じてるし
何日も掃除してない部屋でご飯作るのには抵抗がある。(私の個人の意見です。)

専業は暇だっていう人いるけど容量の悪い私は
「午前中にあらかた終わって昼寝してテレビ見ながらゴロゴロ」なんて出来ずに
全部終わるのは夕方ぐらいでダッシュで買い物して夕飯作るのが限界。

旦那や家族は「いても家の事やってくれてありがとう!」って言ってくれてる。
皆フルで働いてるから私が来る前はまとめて放置していたとかで休みに家事を一気に処理
したら丸一日終わって大変だったって今でもいう。

別に専業やろうがやらまいがその家庭が成り立つならいいと思っていたけど今はちがうのかな?

確かに私がフルに働いて家事も全部やれば
いいのかもしれないけど私には出来ないと思う。キャパがない。

両立してる人たくさん知ってるけど、それでも出来合いのおかずとか掃除は週一とかで
完全に両立ってわけじゃないと思う。
(旦那さんや本人が「それでいい」と思ってるなら別。それは価値観の違い)
両立してる人がいる=自分もできる とも思えないしできない。

個人的に両立できてる人を私は尊敬してる。

専業で離婚になったら?
将来旦那がいなくなったら?
とか言われるけど皆離婚や旦那がすぐ死ぬ前提で働いてるわけじゃないと思うんだけど

そんなこと言ったら離婚される前に私が死ぬ可能性とかもあるしキリがない。
保険とか入ってないのかな。

別に贅沢したいとか旅行したいとかもないし
旦那も私も求めてないのになんで批判されないといけないのか納得いかない。

考えすぎかもしれないけど専業は寄生虫って言葉を聞くと悲しくなる。

そもそも寄生虫っていう人って・・・
親からの援助とか受けずに一人で生きてきたんだろうか?
そうでなければみんな元か現寄生虫じゃないかな

117 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)03:18:33 ID:4yS
子供がいないのにって言葉はやっぱり子供がいない家庭の妻は専業やるべきではないってことなのかな

119 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)08:08:31 ID:nzj
>>116
ほっときなよ
専業でも兼業でも夫婦間で納得してるなら他人が口出しするこっちゃないよ


トラウマという言葉がすっかり「過去の嫌な記憶」くらいの意味で使われるようになっちゃったな

120 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)08:13:20 ID:RxF
>>116
私も子梨専業。
と言っても10年ぐらい前まで働いてて、介護の為に退職して、解放()されてからずっと。
その関係で色んな立場の人から余計な一言を色々貰ったけど
一貫して思うのは、他人の生活スタイルにあれこれ言ってくる人は
自分の立場に満足してない人だろうってこと。
その意味では専業は叩きやすいんだろうなと思う。
経済的な不安がなさげな子梨専業は特にね。

ただ、ひとつだけ。
>専業で離婚になったら?
>将来旦那がいなくなったら?
>とか言われるけど皆離婚や旦那がすぐ死ぬ前提で働いてるわけじゃないと思うんだけど
これは全くの的外れではないと思うんだ。
子梨夫婦が離婚した時、旦那側に一方的な責任があって慰謝料貰えてもたかが知れてる。
一定年齢以上になると働く気があっても雇って貰えない。
自分だけの大きな蓄えや不労所得でもない限り、
それか結婚後に気付いた大きな財産でもない限り、
いつでも自立できる状態にはしておいた方がいいと思う。

って、生意気いうようだけど、結婚以来子梨専業の友人が離婚されてさ。
割と余裕のある暮らしっぷりだったけど、大した財産分与も無かったのかどうか
アッと言う間に困窮した挙句に昨年命を絶ったんだよ・・・。
脅すわけじゃないけど、色々考えちゃったわ。

121 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)08:18:53 ID:Qbb
>>117
それは相手があなたの事が羨ましくて仕方がないから叩いてるだけだよ
仕事が好きでバリバリ働きたい、お嫁さんほしいって女の人もいれば
旦那の稼ぎで3食昼寝付が理想って人もいて、あなたを叩くのは後者の人
>>119が言うように気にする必要ないよ
うざい蚊がぷんぷんいってると思って聞き流しときゃいいわ

122 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)08:29:27 ID:QgT
でもさ、夫婦二人暮らしで発生する家事が夕方にならないと終わらない、
しかもその中に夕食の買い物調理が含まれないってのは
失礼ながらちょっと問題あると思うよ。
輝かんばかりにピカピカで部屋中除菌してるとか、
毎日シーツを洗ってアイロンかけて・・・とか、それだって毎日する必要ないんだし
上手く振り分けてやれば毎日そこまでバタバタする必要なくない?
ゲスパーして申し訳ないけど、かなり盛ってるなと思ったよ。
基本的にみんなが言うように“気にしない”と思えばいいと思う。
そして気にしてしまう性格ならば2chなんて、ましてや生活板なんて見るなよって思う。

あと、億単位の保険にでも入ってるなら別だけど
保険に入ってるから大丈夫って思考、甘いとしか思わないんだけど。

123 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)08:41:55 ID:vWV
うらやましい楽してそうで忙しい自分の方が上と思ってて
上から目線で自分の方が頑張ってるとこからの目線で話してくるんだと思う
気にするなと言われても気になるだろうけど、どこかでみなさんが言うように
私のことうらやましいのねって思い直す瞬間を作って、思い直してね

ここからは私のもや
パート先の人が自分のママ友の専業主婦の人を見下してる?かんじの話をする
その人は好きでパートやってるんだよね、お金も稼ぎたいだろうけど、
外に出て仕事頑張ったりチヤホヤされたり刺激が欲しくてやってるようなの
好んで選んでパートやってるの
でもママ友の専業主婦をちょっと楽してるみたいな見下し加減が見られる
でもさ、あなたは選べるとしても専業を選ばないくらい仕事がしたいんだよね?
あなたからしたらうらやましいのは仕事してる方のはずなのに、
なんで専業をちょっと目の敵にしてるのかわからない
自分の好きな方を選べてるのに、なぜママ友の専業を楽ないい方の人生送ってるみたいな目線なのか
本当は専業がよくて専業を羨ましくてというのならわかるけど、あなた好きな方を選べてるんだよね?
あなたからしたら専業主婦の方が酷なんだよね?
多分動くとか刺激が好きな人だから、本当は専業主婦になりたいけど強がりとも違うはず
だから本当に好んだ生き方をしてるはずで専業イコールおかわいそーな目線のはずなのに、
なんでいい生活人生送ってる目線なのかがわからない
努力してない人目線ってこと?
そのママ友のことなんて年齢も聞いてないし全く知らない人だけど、
いつも専業のママ友複数のことを専業なのにという言葉をつけて話してくるので謎

124 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)08:45:15 ID:RFw
よそはよそ うちはうち
専業でも兼業でも良いじゃないか

専業叩きされてんじゃなくて
専業様が変な書き込みするから変な流れになったんじゃないの?

125 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/20(土)10:35:07 ID:4yS
私も変なタイミングで見ちゃったからよくなかったのかもしれません。
あと軽くトラウマって書きましたが心療内科に
2年通っていて今は睡眠薬を少しになりましたが
昔は結構な量の薬を飲んでました。

保険だけで生活していけるとも思ってないですが
あればかなり助かるしある程度も貯金があるので
その辺りは稼ぎがないなりに考えてます。

夕方終わるというのも毎日シーツ交換して皆の布団ほして
掃除機かけて小屋掃除してると終わります。
主人とコトメ小姑小舅が接客で毎日4回ぐらいシャツ着替えるので結構な量になります。
毎日4人分のお弁当と5人分の二食事を作ってます。
買い出しは翌日の分ですね。
やはり手際がわるいのかな

突然昔の事を思い出してそうなると絶対ねれなくなる。
昨日は飲んでもダメでした。
今読み返すとメンヘラみたいでお恥ずかしい。

正直だからこれだから専業はと叩かれるかと思ってましたが
皆さん貴重な意見ありがとうございます。

気にするなと言われてもなかなかそうはいかず>>123さんを
参考にして気持ち切り替えて行きたいと思います。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/21 12:12:23 ID: oE6LM9xk

    小梨の家事だけでいっぱいいっぱいってなんか障害持ってるだろ
    親戚も付き合い長いだろうから察すればいいのに

  2. 名無しさん : 2016/08/21 12:13:54 ID: PYq5hPGc

    それ専業主婦どころか奴隷
    もしこの人が外で働くなら家事は皆で分担でしょ
    なんで自分でやる前提なんだよ

  3. 名無しさん : 2016/08/21 12:14:06 ID: xFzKaGtI

    ぐうたらできていいなって思ってるんでしょ、その人たちは
    ほっとけばええわ

  4. 名無しさん : 2016/08/21 12:19:05 ID: ZYlikJsc

    子供がいない親戚の嫁って話す話題がないからね

  5. 名無しさん : 2016/08/21 12:20:18 ID: mlkbLR/2

    最初から「旦那と家族が」と言ってるのに夫婦二人暮らしと決めつけてる奴は文盲なのかね

    しかし親と同居かと思いきやコトメ小姑小舅って
    コトメと小姑は同じでは?トメ(姑)とコトメを間違っているのかな
    だとしても小姑小舅まで同居なのか、5人分の家事(しかも手抜きも許されないだろうし)は
    相当大変だと思うけどなあ
    親戚ってのは夫方の親戚で、この状況知ってるけど嫁は奴隷なんだから
    更に稼いでこいとか言いたいのかね

  6. 名無しさん : 2016/08/21 12:20:56 ID: f5PH.peE

    そりゃ精神やられて薬飲みまくってたんだから脳になんらかの影響はあるでしょ
    要領悪いなりに毎日やってるのは偉いし、旦那がそれでいいって言ってるならそれでいい
    無理にやらせたらまた精神こわして薬漬け生活になるって旦那も理解してるんでしょ

  7. 名無しさん : 2016/08/21 12:23:40 ID: /AT0P1e6

    夫婦2人かと思って読んでたけど5人分?
    普通に大変じゃんw

  8. 名無しさん : 2016/08/21 12:24:11 ID: Im9EhFYI

    くどくどうるせーな
    専業主婦が悪いとも寄生虫とも思わんが、この報告者はうぜーわ

  9. 名無しさん : 2016/08/21 12:25:20 ID: jjN8PoTk

    誤字が多いし、確かにどんくさそうな感じはする

  10. 名無しさん : 2016/08/21 12:25:27 ID: mlkbLR/2

    つか旦那は結婚する前は誰が家事やってたんだろ
    コトメってのが本当にコトメで、トメがやってたけど亡くなったとかなのかな
    だとしたら親が亡くなった後も兄が継いだ家に居座り続けて
    兄の妻に家事全部丸投げして平気な弟妹が3名って事に…

  11. 名無しさん : 2016/08/21 12:29:25 ID: rdxiIoeY

    現実問題として、今まで専業でやってた人が外に働きに出ると結局家族がろくに手伝わず
    結局仕事があるのに家事全部押し付けられて潰れるってパターン多いから
    自分の物差しでしかモノが見られない部外者の言に振り回される必要ないと思う
    それぞれの夫婦間で決めたことならええんやで

  12. 名無しさん : 2016/08/21 12:31:06 ID: X3JJL42U

    ※1
    あなたは読解力に障害があるみたいだよ

  13. 名無しさん : 2016/08/21 12:51:48 ID: dQI7yR6A

    あれこれいってくる人は、たぶん、
    暇なんだと思って言ってくるんだろう

  14. 名無しさん : 2016/08/21 12:51:51 ID: kyBZ8g0A

    女は馬鹿で乞食の寄生虫なんだし実際そういう生活してんじゃねえかよ
    文句愚痴愚痴うっとおしいわ。だから女はダメなんだよ

  15. 名無しさん : 2016/08/21 12:55:19 ID: XZeiUuzk

    旦那が死んだらとか離婚したらどうすんの?なんて
    さんざん言われて報告者だってわかってて専業やってんだから
    いちいち言わなくてもいいのにな

    そして報告者もそういうこと言ってくるひとが多いの知ってるんだから
    適当にかわす術でも身につけたらいいのにな

  16. 名無しさん : 2016/08/21 12:56:06 ID: /foSJXHI

    米14
    そうかそうか家計割り勘で共働きして家事8割して楽しく暮らしてるわたしは女じゃないのね。

  17. 名無しさん : 2016/08/21 12:57:49 ID: wC9Ae6HE

    後出しで急に家事量が増えた

  18. 名無しさん : 2016/08/21 13:01:48 ID: 24BI2ffI

    夫婦2人とかではなく、大人5人分の家事なら立派な労働だよ
    親戚ってどっち方なのか知らんけどそれ言えばいいじゃん
    夫方なら夫がビシッと言うべきだし
    もし○○になったら~はキリがないから「考えてますのでご心配なく~」で済ませればいい
    それ以上踏み込んでくるのはおかしい人だから

  19. 名無しさん : 2016/08/21 13:09:25 ID: T61rq9bo

    よそんちが専業だろうが兼業だろうがどうでも良いわ
    他人に専業されるとうちの給料が減るなら働いてくれ~って言うけどねw
    よそんちの懐具合を心配するほど暇じゃない

  20. 名無しさん : 2016/08/21 13:13:19 ID: TprNbDg6

    夫婦二人2RDK程度の家事のイメージで喚いてるけど、庭園付の家に旦那親と小姑付きで住んでたら一日家事で追われるよな…

  21. 名無しさん : 2016/08/21 13:14:59 ID: TtHJadJA

    料理の全部手作りで品数も多いとかお弁当もちゃんとしてて掃除洗濯毎日、シーツまで洗ってアイロンかけてってやってたら相当時間もかかりそうだと思うけどね
    自分は家事苦手だからかもしれないけど立派だと思うよ
    実際兼業で家事こまめにやってる話聞くと自分の時間なんてあるの?って思うし、疲れると心の余裕もなくなるから相手がいいって言ってくれる限りいいんじゃない?

  22. 名無しさん : 2016/08/21 13:16:23 ID: zenjq0Bs

    子供出来たらアップアップでまた病みそうだなw

  23. 名無しさん : 2016/08/21 13:20:16 ID: HNt1Ir8U

    仕事と家事と子育てしてる人から見れば「1日中暇でしょ?何してるの?」と思うわな。
    でも思うだけの人が大半だよ、直接本人に言う人はどこかおかしいんだよ。

  24. 名無しさん : 2016/08/21 13:23:12 ID: qyh4pwqA

    毎日5人分の料理・洗濯・掃除するなら働いた方が楽だわ
    夫と他の3人は一緒の職場みたいだし家族経営してる(しかも同居)所なら嫁は専業でもおかしくないけどね
    全部説明しても親戚がやんや言ってくるなら妬みだろうね
    でもこの状況じゃ子供出来たら詰みそう

  25. 名無しさん : 2016/08/21 13:35:03 ID: Z70eHtnM

    ※14

    そうやって女を見下してないと生きてられないアンタはみじめだねー。

  26. 名無しさん : 2016/08/21 13:38:40 ID: mlkbLR/2

    ※23
    仕事と家事と子育てしている人は
    家事や子育てをろくにやってない人が大半だよ
    それで毎日5人分のシーツ洗ってる人なんている?

  27. 名無しさん : 2016/08/21 13:44:51 ID: lBQFfbjY

    ただの要領の悪い奴やんけ

  28. 名無しさん : 2016/08/21 13:54:22 ID: Y7QsPPF.

    ※1
    知能に障害がある人はネットやめた方がいいよ

  29. 名無しさん : 2016/08/21 14:06:40 ID: pdocE4xA

    専業って言っても特殊な例で結構な重労働じゃん
    その説明を最後に持ってきてるところがなんかいやらしい
    普通最初に5人分の家事やってる、家は商売してる(?)とか書かないか
    あえて叩かせて「やっぱり寄生虫なんですか…こんなに大変なのに(チラッ)」
    をやりたいのかなと思ってしまった

  30. 名無しさん : 2016/08/21 14:12:45 ID: czZaB.Tc

    昔仕事してたけどストレスで病んで大量の薬飲んでどーのって話、して意味あるの?
    あ、じゃあかわいそうだね。専業で仕方ないねって思われたいの?
    なんだかうんざりするわ。事実であっても。

  31. さじ : 2016/08/21 14:13:32 ID: NyS/aM6Y

    義理両親、夫、小姑、小舅、5人分の着替え多め洗濯、戸建て掃除、布団干し、シーツ替え洗濯、庭手入れ、料理、弁当、、これ、ある意味子育て中の主婦以上の家事だよ。これやらながらパートとか無理でしょう。他の家族が家事分担するなりまだしも。立派だし胸張っていい仕事だよ。寮母さんみたいだよ。
    自分を責めすぎる性格が心内通いの一因だね。

  32. 名無しさん : 2016/08/21 14:19:57 ID: v87WgU7E

    要領が悪いのではなく、手抜きができないから
    家事で夕方までかかっちゃうんだと思う。

    5人分の食事とシーツを含む洗濯、おそらくアイロン掛けも伴うだろう。
    アイロンかけなんて、この時期、16枚もしたら暑さで死にそうになる。
    ましてや毎日シーツ交換、家隅々までの掃除。

    へこむ事無いよ、もっと自信持ってよ。

    要領悪いなんていう奴は、5人分の家事をやったことがないんじゃない?

  33. 名無しさん : 2016/08/21 14:19:59 ID: bxL6FdRc

    これ旦那や旦那家族に洗脳されてるようなもんじゃねえの
    やさしく「外で働けないんだから仕方ないね」って
    いわれ続けて奴隷状態
    親戚連中には多分、旦那や義両親たちが
    「うちの嫁は働かないから」って愚痴ってるぞ

  34. 名無しさん : 2016/08/21 14:24:32 ID: x1HoNW6I

    精神不安定な感じがスゲー伝わってくるし義実家とWinWinにできてるなら専業でいいんじゃない

  35. 名無しさん : 2016/08/21 14:30:50 ID: Zq.j8feM

    ※5
    おそらく、夫婦二人暮らしだと誤解されているのは

    「なんで子供いるわけじゃないのに専業主婦なんてやってるの?」
    「二馬力ならもっと余裕が持てるよ」

    これが一番最初にきてるからだと思う。一番最初に旦那以外の家族がいたら「義両親と同居してるんだけど」とか書くものだし、小梨専業が槍玉に上がるのは同居とかしていない夫婦二人暮らしが前提の話が多いし

    私も最初は夫婦二人暮らしだと思って読んでて、途中で「旦那と家族が」という部分が突然でてきたから「!?」ってなった。だって「旦那と家族が」が出てこなかったら、旦那以外に家族がいるようには読めなかったもの

  36. 名無しさん : 2016/08/21 14:34:04 ID: hzyyMCVQ

    小梨専業は楽なのは事実だからやっかまれるのは仕方ない

  37. 名無しさん : 2016/08/21 14:36:49 ID: JKSXSJos

    気弱すぎるな~、たしかにメンヘルだわ
    相手が変なんだし堂々と言い返せばいいのにできなくて
    モヤモヤがたまる一方なんだろうね

    病気のことなんて言わなくていいんだよ
    自宅の広さや家族の人数や実際の労働量を説明すればいいんだよ
    盛りに盛っていいんだよ、そんな言いがかりつけてくる連中相手なら
    なのにそのへんの要領が悪くて
    サンドバッグになる以外のリアクションができないんだろう

    ネットの書き込みでさえオドオドしてるし

  38. 名無しさん : 2016/08/21 14:39:17 ID: lwS2p.M2

    色んな考えや意見が昔からあるわけで、どの意見の声がデカクなるかは時代による。

    一昔前の就職氷河期と言われた頃に、結婚したばかりの私が言われたのは「何が何でも働かなくて生活できるのになんで仕事をするの?」だ。
    言ってきたのはなかなか就職先が見つからない息子を持つ同僚のオッサンだったけど、そのオッサンの言うことにゃ、辞める人が居ないと会社は求人を出さない。だから生活に困らない家庭の主婦や主夫は仕事を辞めて、就職難の若者の為に空きを作って欲しい。とのこと。

    まあニートなんて人権の無いような時代だったから、就職できない息子が居て切実な問題だったんだろうけどねw
    主婦はパートやアルバイトで数時間働くだけで十分じゃないか、正社員を辞めて求人の空きを作れ!みたいな新聞の投稿欄も見た事があったから、ネットが普及していたらそういう意見でいっぱいだったかもしれんね。

    今は色々あって専業主婦やらせてもらっていて、なんやかんや言ってくる人も居るけど「色んな家がありますからねw」とテキトーに流して全く気にしない。

  39. 名無しさん : 2016/08/21 14:44:43 ID: iPR.FYWI

    そういう事を聞く人って何やっても聞いてくる。パート始めれば家にいるときは何してるの?暇でしょ?子供作らないの?子供産めば二人目は?
    相手にしなくていいよ。

  40. 名無しさん : 2016/08/21 14:46:26 ID: /vTqetRk

    生活板見てきたけどこの報告者って書いてた本人じゃないの?
    専業叩きと言うより、そもそもの発端は専業の人が「この先兼業する気がある奴は専業名乗るな」みたいな発言して、専業叩き?と言うよりその発言した人叩いてる感じだったけど。

  41. 名無しさん : 2016/08/21 14:50:26 ID: eUyvi4XM

    メンヘルというか自己肯定感が低いんじゃないか
    これだけ立派にやってりゃいいじゃんよ
    結構な重労働じゃないか
    だってこの人が病気でダウンしたら家回らないじゃん
    一度精神病むとどん底もハイも知ってるから怖いんよね
    薬処方されててもこれは人生においてイレギュラーで
    理解されにくい病気だからどうにかしないとって思っちゃうしね
    この人にとって旦那さんだけでも感謝してくれる理解者がいてくれてよかったじゃん
    掲示板も悩んで消してでも書き込んじゃうぐらい答えが出せない悩みだったんじゃないか
    乗り越えなくてもいいから気持ちが昇華できたらいいね

  42. 名無しさん : 2016/08/21 14:52:21 ID: V5mb53/c

    自分も小梨専業だけど三食昼寝付きのダラだわ
    でも誰かに批判されたり突っかかられたりしたことない
    むしろ羨ましいとか時間あるなら遊ぼうとか言われるよ
    余程嫌な奴に出くわしたか、普段から周りと円滑な人間関係を築けてないんじゃない?

  43. 名無しさん : 2016/08/21 14:53:59 ID: dLc8INSw

    人それぞれなんだけど、正直、小梨専業って精神がすり減りそうだし、潰しがきかないよなあと思う
    偏見は承知だけれど、少なくとも自分の周囲では幼稚というか、世間知らずでわがままな人が多いのもあるかも

  44. 名無しさん : 2016/08/21 15:01:57 ID: JzCddlzM

    一日でアイロンがけが20枚とかすっごいいや。
    大変そう

  45. 名無しさん : 2016/08/21 15:10:44 ID: h9hsKgB2

    ※30
    本スレ119が
    トラウマという言葉がすっかり「過去の嫌な記憶」くらいで使われるようになっちゃったな
    と書いてあるから、補足で書いたんじゃないの?

    本来の意味でトラウマとして言葉を使ったのに「あーやれやれ、軽々しく使わないでほしいナ」みたいになったら、弁解もしたくなるわ。

  46. 名無しさん : 2016/08/21 15:12:55 ID: XqowwUPA

    大人5人なり6人なりの家事は大変だと思うけど1日がかりってのはいくらなんでもオーバー

  47. 名無しさん : 2016/08/21 15:20:46 ID: TgbaTGJg

    男だったらヒモ扱いだよな

  48. 名無しさん : 2016/08/21 15:31:20 ID: SvxlG7p.

    私は小梨専業で、夫婦2人暮らしだけれど、周囲から「働け」って言われたことないな。
    たまにバイトとかしてるけど、体力ないからへにゃへにゃ。

  49. 名無しさん : 2016/08/21 16:03:11 ID: neFsaMkA

    批判されて納得できないなら自分の事情と思ってる事言えば良いのに
    それは出来ない、でも”ああバカが何か言ってるわ”とスルーも出来ないならもやもやするしか無いよな
    好きな事して生活できてんだからもう少し気持ちに余裕があっても良さそうなんだけど、本当は専業って事にコンプレックス抱えてんじゃないのかな

  50. 名無しさん : 2016/08/21 16:11:35 ID: 5aMpSrIs

    働く働かないは様子見て好きにしたらいいと思うけど、
    書かれてる内容が夕方にならないと終わらないのはどうかなあ
    5人分とか正直関係ねーべ、その程度だと
    勿論、早く終わらせてゴロゴロしててもいいと思うよ?でも終わらないのは問題あると思う

  51. 名無しさん : 2016/08/21 16:23:13 ID: MrrNaHPg

    兼業主婦より能力的に劣ってる自覚があるならわかるでしょうに
    自分が思ってる通り役立たずの寄生虫だと思われてんだよ当たり前じゃん

    >そもそも寄生虫っていう人って・・・
    >親からの援助とか受けずに一人で生きてきたんだろうか?

    自分はバカですってわざわざアピールまでするかなw
    成人するまでは親には養育義務があるけど成人後も親や誰かの世話にならないと生きていけないのは寄生虫と言われても仕方ないよね
    おまけに話盛ってるね
    毎日シーツ交換して布団干す家庭って聞いたことないな

  52. 名無しさん : 2016/08/21 16:37:10 ID: Gssnn2gc

    旦那のセリフで気づいたけど、もしかして義実家同居で家事全般やらご近所付き合いやら催事なんかの準備も報告者が請け負ってる?
    それだったら専業主婦でも仕方ないというか、むしろすごい仕事できる人だよ
    田舎だとまれにあることだけど、親戚やら近所の人やらが寄り合って来客が多い家もある
    毎日来客の相手をしながら、家事も畑仕事もするっていう専業主婦もいるわけで
    しかも親戚はアポなしで来る、それでも文句言われない程度にきちんともてなす
    そういう人なら、むしろいないと家が回らないから逆に専業じゃないと困るんだよ
    報告者がそうだとは言わないけど、そういうケースもあるから一概に専業主婦が良くないとは言えないな

  53. 名無しさん : 2016/08/21 17:14:32 ID: czty2umk

    そういう昼からゴロゴロしてる専業って、夫婦二人暮らしの子梨のイメージなんだが
    5人家族なら1人くらい専業いてもいいんじゃないの?

  54. 名無しさん : 2016/08/21 17:33:42 ID: b1IIcuxY

    その家族構成で「なんで専業なの」っていうのは
    「楽でいいね」というより「働いてた方が外に出れて気楽じゃない?」
    って意味が変わってくる気がする…

  55. 名無しさん : 2016/08/21 17:34:14 ID: or7SKcrs

    仮に夫婦二人の家庭で、一日かけてゆっくり家事してようと良いんじゃね?
    「問題あるよ」って何が問題?
    ぐーたらして家族からクレーム出るならともかく、
    普通にやる事こなして家族はそれで良しっつってんでしょ?

  56. 名無しさん : 2016/08/21 17:37:39 ID: gSlBRG4o

    高校大学行って税金使った挙句の子梨専業とか、国民に対しての乞食にしか見えんわ
    納税しないなら金返せ

  57. 名無しさん : 2016/08/21 18:00:26 ID: pXkaQx2U

    稼ぎ手が5人もいて洗濯量が人一倍あるなら、1人は専業で家事やらなきゃまわらないよね。
    頭が下がるわ。

  58. 名無しさん : 2016/08/21 18:16:33 ID: 7uXGXwzc

    なんだメンヘラの愚痴か

  59. 名無しさん : 2016/08/21 18:30:47 ID: 8JTpFXjM

    こういうウルサイ親戚一同なら、投稿者が何をしたって言われると思うよ、明らかに嫁イビリじゃん
    夫や、同居している他3人には何も言わないくせに、投稿者にだけピンポイントで粘着してるし

    この人が就職したら就職したで職種に対してダメ出し、家事の手抜きをしていないか取り調べ
    この人が出産したら出産したで「二人目は~?」「次は男の子(女の子)ね~!」「一人っ子かわそうよぉ~」

    こうなるに決まっている。なにしろ根っこには嫁イビリがあるんだから、投稿者が何をしたってケチつけるよ。夫と、同居している他3人は安全地帯のまま 

  60. 名無しさん : 2016/08/21 19:03:44 ID: u..50zfY

    >毎日シーツ交換して皆の布団ほして
    >掃除機かけて小屋掃除してると終わります。
    >主人とコトメ小姑小舅が接客で毎日4回ぐらいシャツ着替えるので結構な量になります。
    >毎日4人分のお弁当と5人分の二食事を作ってます。

    いやー、これで町内会とかのご近所付き合いまでしてたら午前中で家事終わってゴロゴロとか働くとか無理でしょ。夫婦二人きりならまだしもさ
    同居って二世帯だよね?えっ、コトメちゃんとコウトくんも?家の総面積広いよね?しかも小屋まで!?って感想だわ
    報告者も含めて総勢六人!スゲー!!

  61. 名無しさん : 2016/08/21 19:34:33 ID: Gr2hy9hk

    え、同居なら家事奴隷じゃないのこの人
    あまりやりすぎないほうがいいんじゃない?
    専業がやりすぎるといずれ独立する家族が困るよ。

  62. 名無しさん : 2016/08/21 20:02:21 ID: JKGrdjuw

    気にするなって言っても気になるものだけれど
    人の家庭に口を挟んでくる人っていうのは、専業だろうが兼業だろうが子供いようがいまいが
    気になって仕方なくて何かしら言ってくる
    そしてそういう人は返ってくるべき言葉や望んでいる言葉も決まっているんだよ
    私幸せですって顔してニコニコしていればいい

  63. 名無しさん : 2016/08/21 20:27:09 ID: Ajj7FG4Q

    ちょっと持病があってね、ウフフ。
    で濁しとけばいいのよ。
    嘘じゃないでしょ?

  64. 名無しさん : 2016/08/21 21:13:57 ID: yjvnfJwU

    あのさ、自分の財産が築けないのが問題なんだよ。家事分担して収入を得て、財産築いて老後を迎えたらいいじゃない。

    別に専業主婦が働いてないとは思わないよ。でも、その働き、周囲がわかりやすい形で金銭に反映してるかな。

  65. 名無しさん : 2016/08/21 21:16:20 ID: /D6qwPjU

    他人の家庭に首突っ込みたがるのは自分の家庭を見たくないからでしょ
    可哀想~ウフフ~って思ってスルーがいいよ

  66. 名無しさん : 2016/08/21 22:19:04 ID: Az1qxhSs

    メンヘラ"みたい"じゃなくて、がっつりメンヘラだよね?

  67. 名無しさん : 2016/08/21 22:35:14 ID: tG6qLdP.

    ※65
    そう思う人はそうすりゃいいけど押し付けることじゃないよ
    気持ち悪い人だね

  68. 名無しさん : 2016/08/21 22:40:25 ID: l8yRIAxI

    家事育児全般をって子梨なんでしょ? 育児なんかやってないじゃん。

  69. 名無しさん : 2016/08/21 23:38:23 ID: n4JNp6TM

    ※59
    イビるとかじゃなくてもおやつ感覚のかるーい気持ちで他人のライフスタイルに意見する人はいるよね 本当に悪気なく

    先日買い物中に、店員さんと顔なじみのお客さんとの会話が聞こえてきて暗い気分になった
    そのお客さんは体を悪くして以来専業主婦らしいんだけど、近所の人がそこらへんの
    事情を散々話したのにケロッと忘れて「働かないの?」って言ってくるから辛い、と。
    そこで店員さんが「気にしすぎ」って返してたらダメージが蓄積されただろうけど、
    共感してたからまだよかった

  70. 名無しさん : 2016/08/22 01:06:58 ID: W/vir8w.

    >専業は暇だっていう人いるけど容量の悪い私は
    >「午前中にあらかた終わって昼寝してテレビ見ながらゴロゴロ」なんて出来ずに
    >全部終わるのは夕方ぐらいでダッシュで買い物して夕飯作るのが限界。
    とダメダメ振りをアピールし
    >旦那や家族は「いても家の事やってくれてありがとう!」って言ってくれてる。
    と、家族構成を薄ボンヤリとぼかしつつ専業主婦叩きを炙り出して
    後から
    >主人とコトメ小姑小舅が接客で毎日4回ぐらいシャツ着替えるので結構な量になります。
    >毎日4人分のお弁当と5人分の二食事を作ってます。
    >買い出しは翌日の分ですね。
    >やはり手際がわるいのかな
    というまとめ
    レスでは釣られた人は少なかったみたいだけど※欄では入れ食いな人がチラホラ
    この流れで専業主婦叩きを返り討ちにできたかな?

  71. 名無しさん : 2016/08/22 02:31:51 ID: oHigMUbI

    ※70
    それが計算ならば、そこまで計算しないと専業主婦というライブスタイルに
    他人が口出したり非難するような風潮に対抗出来ない状況が既におかしいけどな

  72. 名無しさん : 2016/08/22 07:12:55 ID: DHdLCaDs

    家事代行や家政婦って職種があるのになぜ主婦の家事は軽く見られるんだろう

  73. 名無しさん : 2016/08/22 07:33:28 ID: /vTqetRk

    報告者って生活板に愚痴書いたけど、性格批判されたから鬼女板に逃げた人?あと米欄にも似たような言い回しする人チラホラ沸いてるけどwぶっちゃけその性格じゃ嫌われるわw

  74. 名無しさん : 2016/08/22 08:28:28 ID: 7ZJtWZxo

    >主人とコトメ小姑小舅が接客で毎日4回ぐらいシャツ着替えるので結構な量になります。
    >毎日4人分のお弁当と5人分の二食事を作ってます。
    夫婦二人小梨専業のつもりで読んでたわ
    子どもいなくてもそんだけいればやりがいありそう

  75. 名無しさん : 2016/08/22 09:40:21 ID: dnykDHZw

    この人自身、自分の家庭での役割にプライド持って主婦やってんでしょ
    ならそれでいいじゃん
    兼業主婦だって子供といる時間が少ないだの何やかんや周りに言われながらも頑張ってる人多いんだし気にすんな
    それなのに週1で出来合いのおかずなんて…とか兼業主婦をさりげなく見下してて嫌だわ

  76. 名無しさん : 2016/08/22 11:02:29 ID: 6LF5VKFo

    いちいち話すのが嫌だ、言われるのも嫌だって悶々としてても
    相手は世間話みたいな感覚で話を振ってくると思うわ
    ストレス貯めるくらいなら嘘でもパートしてますとか働いてますとか
    適当に答えとけばいいと思うけどな

  77. 名無しさん : 2016/08/22 11:11:49 ID: KQbeT0ns

    >私がフルに働いて家事も全部やればいいのかもしれないけど

    なんでそんな奴隷思考持ってんの

    >私には出来ないと思う。キャパがない。

    キャパあったら奴隷やるのかな
    自分を追い詰めるのが好きそう

  78. 名無しさん : 2016/08/22 12:28:27 ID: gjupemhM

    洗濯の量半端ないな
    何故それを最初に言わないかね

  79. 名無しさん : 2016/08/22 14:29:39 ID: brf6J6SQ

    体が弱いんです
    って言ってもダメなのかな
    夫婦二人ならともかく義両親や義兄弟の分の家事してたら
    子供いるのと変わらないよね

  80. 名無しさん : 2016/08/22 14:47:13 ID: NNedDhC2

    他家とくらべてもどうしようもないネタなのになんで凹んでるんだろう?
    メンタル弱すぎ
    こんなステレオタイプの親戚対応もこなせないほどコミュ力ないんだから
    子供いなくて正解だよね
    親戚に理解を求めるのも無理があるしハイハイと適当に応対すればいいのに
    自分の旦那、実親以外に本音を言う必要も自分をわかってもらえるとも思わない方が良いよ

  81. 名無しさん : 2016/08/22 18:45:18 ID: rnLDhusw

    なんか情報の後出し感がムカつく。
    私要領悪いのかなって散々ぐちぐち言った後で、家族5人分でシャツの着替えが4回〜とか。
    「それは大変だよね」って言って貰うのを待ってる感じ。
    最初から、「5人分の家事で洗濯も多いから大変」って言えばいいのに。

  82. 名無しさん : 2016/08/23 04:36:11 ID: a.RVC/2E

    本当にフルタイムで働いて、家事も全部出来ればいいのに!
    役立たずだなぁ~!

    って言っとけば良さげ?

  83. 名無しさん : 2016/08/23 14:31:49 ID: Z7XIkpKs

    この報告者自身が自分以外の専業主婦を見下しているよね

  84. 名無しさん : 2018/01/03 01:24:09 ID: YVZtomjk

    専業主婦はそれぞれ家庭の在り方なので他人が口を挟む事じゃないと思います。
    ただ給料から納税もしてないのに年金を受領できるのは納得出来ない。
    妻が居なくても夫たる人は働いて納税はできる。
    専業主婦は夫の納税には、なんら関係無いのに。
    個人で国民年金を支払うなら良い。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。