2011年10月31日 17:01
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205414304/
- 338 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 11:23:13 ID:CTzoZjwp
- アドバイスください。
うちの旦那20代後半、息子3歳。
日曜日か休みが無いくせに趣味のサークル付き合いのため、月に休みの半分以上は出かけちゃう。
朝、6時近くに出発して、帰ってくるのは夜11時。
休みだから子供と遊んでやろうなんて考えはこれっぽちもない。
子供がとても寂しがる。
平日だって残業だなんだで子供と一緒にご飯食べれる時間もなくて、
「パパいないと寂しい」と泣く子供が不憫でしょうがない、そして私も寂しい。
それ以外は本当によく出来た夫で、家にいれば子供と遊んでくれる。
続きます。
- 339 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 11:23:29 ID:CTzoZjwp
- それでね、私がグチグチ言っちゃうんです。
「半分くらいは家にいてほしい」とか「連休くらいは集まりに行かず子供と遊んで欲しい」とか。
そうすると「一生懸命仕事して、家族を養って・・・休みくらい自分の好きな事したっていいじゃないか!」
「小遣いの範疇でやっているんだから、何の問題がある?」と開き直りorz
仕事頑張っているのもわかっているけど、もう少し家族をかえりみて欲しいんです。
だけど・・・・。
そのサークルの他のお友達の奥さんはみなさん一切文句を言わないそうで、
集まりの日には気を使って電話すら掛けてこないらしいんですね。
みんな小さい子供がいるのに。
いつのまにかグチグチ言う私はサークル内でも「鬼嫁」で通るようになったとかw
旦那に「えらいなぁ、鬼嫁に愚痴言われてもキレないなんて」みたいにみんなに言われるらしいです。
そしてあげく「オマエみたいな女、他の男が旦那だったら捨てられてるよ」って旦那にまで言われるようになりました。
続きます
- 340 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 11:23:41 ID:CTzoZjwp
- そのサークルの奥様と会う機会があり、「何も文句言わないんですか?」と
聞いてみました。
すると「もう、諦めた。呆れてなにも言わないだけだ」と奥様は言ってました。
そして「休みの日に父親がずっと不在で遊びに行っていると言うと子供が寂しがるから
『パパは仕事に行っているからしょうがない』とウソをついている」と。
休みの日には実家に帰ったり、女友達と遊んだりして過ごしているそうです。
私も諦めた方がいいんでしょうか。
子供に仕事だとウソをついて、休みの日にはいないものだと思って他の過ごし方を
考えるのがいいんでしょうか。
「文句を何一つ言わない奥さん」それが旦那にとって一番都合がいいみたいです。
だけど、私は一緒にいてほしいと願ってしまうため、それが原因でケンカになると
自分が情けなくなって、さらに旦那がムカついてしょうがありません。
旦那は女遊び、ギャンブル一切しません。
本当に趣味だけが生きがいのようです。
それは私も理解しています。
だけど、サークルのリーダーは日曜日すべてに様々な予定を入れてスケジュールを組んでしまいます。
今年もこどもの日にすら、サークル仲間で海外に行ってしまうそうです。
うち、息子なのにケーキすらパパと食べられないなんて・・・。
アドバイスください。
- 342 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 11:35:45 ID:q9K/bPkt
- >>340
私から見たら、あなたの旦那さんはキチガイです。
頭がおかしいとしか思えない。子供をペット、あなたを家政婦としかみていない。
でも、現実としてはそんなこといってもしょうがないし、
妥協案を提示するしかないよね。
休みの半分は家にいろ、とか。
そして決まったらあなたは今後絶対文句を言わない。
とにかく、部分的にあきらめるしかないと思います。 - 343 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 11:36:06 ID:m1v+esU9
- 何の趣味なのかなー。と単純に思った。
一緒にできるようなことなら、少しでも興味があるそぶりをすれば
旦那さん喜んで一緒にやると思うんだけど。
それと鬼嫁上等でいいと思うよ。
うちの旦那も趣味持ち。
夜中まで起きてたり、休日に一日かけたり。
よくやるなーと思うけど、338の旦那さんと同じように
女遊びもギャンブルもなし。それだけが楽しみなんだろうね。
うちは、折り合いつけてやってるよ。
一緒にお弁当持って行って、現地で別行動なんてのもしてる。
どっかでお互いに妥協できるところがないか、話し合うのがいいと思うんだけど。
- 345 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 11:40:56 ID:4gyB0iHz
- >>338
あきらめられるなら、あきらめるのも手だけど、
今認めたら、これから先もずっとこのままだという覚悟が必要。
「文句」じゃなくて「困ってるから相談」という風に
持って行けないでしょうか?
「貴重な休みだから趣味を楽しんでほしい気持ちはあるけど、
息子はあなたのことが本当に好きで寂しそうだ。見ていて辛い。
この寂しさはあなたでしか埋められない。どうしてあげたらいいだろうか?」
というような感じで。
息子さんのことは好きみたいだから、「息子のために」作戦に徹して、
あなたの不満や愚痴はちょっと隠してみてはどうでしょう?
甘いかな? - 347 :343追加 : 2008/03/28(金) 11:50:30 ID:m1v+esU9
- あ、あとね。うちの魔法の言葉は
「子どもなんて、今は何でも手がかかってパパママ言ってくれるけど、
あと10年もすれば親になんか付き合ってくれなくなるのよね。
うちは娘だし、4年生にもなったらお父さんと口聞かなくなるわよ。
あと何年?○○はしぬまで趣味だけど、子どもが子どもでいてくれるのは
期限があるのよねー。」だった。 - 348 :338 : 2008/03/28(金) 12:00:49 ID:CTzoZjwp
- 皆さん、ありがとうございます。
なんの趣味かって話は内緒にさせてくださいw
2ちゃんでもそのサークルのスレが立っているようなもので、
尚且つ、特殊なので種類を言ったらばれてしまうw
そしてその趣味は女、子供にはちょっと無理ですね~。
現地で別行動も他の人達はそれをやらないので、「あの嫁付いてきたよw」
みたいなことになりそうで、旦那も嫌がると思います。
一緒に楽しめるならよかったorz
他の奥様もいつ別れてもいいようにへそくりを500万貯めたっていってましたw
約束事かぁ。
結局、家族での約束事があっても破っていきますね。
「休みの日は俺の日」っていうのがあるのでサークル大優先、
それで私が文句を言うと、うるさい鬼嫁が怒鳴ってるくらいにしか思われてないですね。
昨日も3月は一度も休みを過ごした事がないことと、4月、5月の満杯な予定を聞いて
爆発しちゃいました。
- 349 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 12:06:35 ID:ahd6my0D
- 自分>家族
な夫の価値観が変わらない限り、妻が何を言っても愚痴にしか受け取れないから
>「オマエみたいな女、他の男が旦那だったら捨てられてるよ」
なんて平気で言う訳でしょ?
>>347タソの台詞言ってみて改善が見られないようならちょっと卑怯かもしれないけど
お子さんからパパ宛に
「もっとお父さんとたくさんたくさん遊びたいです!○○へ行ったり○○して遊びたいです!」
と手紙を書かせる。
これでも改まらないなら一生空気扱いでいいと思う。
- 350 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 12:09:23 ID:4lZVlkty
- >>345さんの言い方はすごくいいと思う。
どうしてあげただいい?って聞かれたら返答しないといけないものね。
あと、約束事を破ったときのペナルティも決めておかないと意味がないよ。
一番手っ取り早いのが小遣い減額だろうけど、まあ逆ギレしそうな旦那だよね・・・。
そもそも子供のことを気持ちの上でも可愛がってないの?
あなたではなくて、子供のお願いも聞いてくれないの?
もしそうなら離婚フラグ立ってるかも試練。
簡単に離婚離婚言いたくはないけれど。
あと、義両親は味方になってくれそうにない?
- 353 :338 : 2008/03/28(金) 12:16:14 ID:CTzoZjwp
- 空気扱いかw
それもいいかもしれないな。
そう、私がなにを言ってももうムダなんです。
「なんでパパ居ないの?公園行きたい~」って泣く子供を横に
「俺も他の家みたく、パパはお仕事で忙しいってことにしてよ~」って言ってたバカ旦那。
何を言っても旦那サイドは変わらないでしょうね。
空気・・・空気・・・それでも旦那を求めてしまうから、私は胸に穴があきそう。
後だし、すいません、実は私、癌なんです。
ストレスが体によくないとわかっているのに、これがとてもストレスで・・・。
今は治療が終わって経過観察中なんですけど。
自分の体のためにも、ストレスをためないために空気だと言い聞かせるようにしたいと思います。 - 354 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 12:22:51 ID:fMh0sbrG
- 言いたいこと山盛りだけど、あなたを苦しめても仕方ないしね。
旦那出て来い!って感じだよホントにさ。 - 355 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 12:31:24 ID:oOAtRt6G
- 旦那さんも父親になりきれてない感じはあるけど、
サークル仲間の種類も悪いんだと思う。
仲間がいるから、仲間が338さんのことを鬼嫁だって言うから
旦那さんも気が大きくなっているような気がするよ。
338さんの体のことも考えたら鬼嫁上等でしょ。
ちょっと違うかもしれないけど、うちのダンナが
「子供の声が煩くて、せっかくの休みの日なのにゆっくり眠れない」って怒ったことがあった。
子供はダンナと遊びたいのを我慢して、音や声も幼いなりに気を使ってたのに。
頭きたので「家族がいなくなれば、いつでも静かに過ごせるよ」と言ったら
それ以来そういったことを言わなくなった。
なによりも子供がかわいそうだよね。 - 356 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 12:32:26 ID:RQDzfSV4
- >>353
あんた頑張ってるよ…
間違ってないから泣きたい時は泣きなね。 - 357 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 12:34:36 ID:61zJI6O2
- >>353
もう実家に帰ることは出来ないの?
悪いけど、何よりの癌は貴方の旦那だよ。
病気の嫁と幼子ほっといて遊ぶなんてカス以外の何者でもない。
貴方が実家に帰って旦那が気団の踊るスレにでも光臨すると良いと思うわ。 - 358 :338 : 2008/03/28(金) 12:38:55 ID:CTzoZjwp
- 皆さん、ありがとうございました。
皆さんのアドバイスを聞きながら思いました。
「え?やっぱり私っておかしいの?イライラし過ぎでおかしいの?」って
自分がわからなくなってしまっていて・・・。
やっぱり私は間違っていないんだと。
だけど、その価値観は旦那サイドには伝わらないだろうから、
諦めるしかないだろうと思います。
イライラしている姿を息子に見せてもかわいそうですし、
息子と過ごす時間を大切にしようと心を入れ替えた方がストレスもないですし。
もちろん、旦那が居ないと生活が出来ないのは確かなので、
ことを荒立てず、空気の存在としてみる事にしたいと思います。
ありがとうございました。
- 362 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 13:31:56 ID:otkMJmDi
- 子供は今はさびしがってるけど、これから大きくなるにつれて
父親にはなつかなくなると思うよ
反抗とかじゃなく父親の存在そのものが苦手になってくる
そのときにお母さんがいないと子供はほんとに孤独になってしまうので
>>338さんは自分の体も十分大事にしてね
実は私が↑に書いたような子供でした
父親は仕事ってことが多かったけど、休日に一緒に遊びに行ったことなんて
年に1~2回くらいしかなかったよ
小さいときからそうだったので、慣れてたのかさびしいとは思わなかったけど
今でも父親のことは苦手で、何をしゃべっていいかわかんない
育ててもらったことには感謝してるし、ウザいとかじゃないんだけど
なんか苦手で、話があるときは全部母親経由で話してもらってた
- 363 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 14:09:21 ID:ahd6my0D
- >>338タソ
闘病後の妻を鬼嫁扱いできる神経持ってるヤツのほうが 間 違 い な くおかしいです。
空気扱いすらもったいないわそんな男。
とはいっても好きで結婚した人にそんな事言われたら悲しいよね。
息子さんとこれから「お母さんと二人だけ」の思い出一杯作って出来るだけ楽しい生活
送ってね。(息子タソも可哀相だけど仕方ないよね)
あなたの今の虚しい気持ちはいずれ夫が味わうものだから。
ストレス溜まったらチラ裏とかで吐き出して楽になってね。 - 364 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 14:30:41 ID:aD9P+Hz7
- 舐められてるんだと思うよ。
あと、グチグチイライラってカンジで言われると、男のプライドでカッとなっちゃうからねー。
難しいけど伝え方とか、言葉とか選ぶのも必要かも(もうやってるだろうけど)。
でも本当、お子さんがカワイソウ。 - 365 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 14:38:05 ID:Qng/FQKy
- 同じ男としてあなたの旦那は理解できんよ。
自分の趣味に充てる時間があるなら、
子供の思い出をひとつでも増やしてやりたい。
遠出したり、家で一緒に絵を描いたり、
近くの公園まで散歩するでも、子供は覚えてくれるはず。
あなたの旦那さんは、そのサークルにいる間は、
ずっと子供のまま、親として成長することは無いと思うよ。
ぬるま湯に浸かってるんだから、自分の意志でしか出られない。
しかも、大病を患ったあと、完全に安心できない状態なら、
尚の事、家を空けるなんて出来ない。正気の沙汰じゃない。
サークルを免罪符に認めてしまったら、旦那は成長しないよ。
ウチの嫁だったら、他の嫁衆と結託して、そのサークル潰すくらいすると思う。 - 367 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 15:07:11 ID:eDLLLJjz
- 365氏が言うくらいの荒療治が必要かもしれないね。
しかしあなたが小さい子を抱えて、しかも病気で大変なときに
怒りをおぼえるよ、本当。
うちのダンナも私の妊娠中から、自分だけの遊びに夢中になって
そのうち女を作り、子供や私の急病時も女との旅行を優先してたっけ。
辛くてしんどくて、疲れ果てて離婚したけど
相手の不倫という「大義名分」があっただけ楽だったかも。
338さん、何の役にもたてないけど、応援してる。 - 370 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 16:11:32 ID:E9drteOZ
- >>338さん
あぁ、うちの旦那とタイプが似てる……。
ただしうちの場合、趣味が仕事になったので、咎める事も難しいんですが…。
我が家も全然「父と子の思い出」なんてないですよ。
旦那いわく、「小さい時にどんなところに連れて行っても、それは親の自己満足」だそうで、
仕事>自分>>>家族 って感じですわ。
でも外面は気にするんで、他人が絡むことになると、良き夫・父役にいそしみますよ。
すみません。あまりにも似ている状況だったので、カキコしてしまいました。
>>338さん、寂しさで押しつぶされそうになる日もあるけど、
どうかどうかご自愛ください。
便乗愚痴みたいになって、失礼しました。 - 372 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 16:27:52 ID:Qng/FQKy
- 確かに自己満足かもしれないが、自分が幼い頃の記憶を辿った時、
そこに父親がいるかどうかはかなり重要だと思うぞ。
うちの親父は仕事の都合上、平時は常に待機状態の様なものだったから、
親父と手を繋いで近所に買い物に行ったのも覚えてる。
キャンプとか、キャッチボールとか、日曜大工してる親父の事も覚えてる。
このままだと子供に「たまに会う男の人」程度に格下げされるだろうに、
そういう事も慮らず、自分の楽しみだけを追求する何ぞ、父親の風上にも置けないわ。
周りにそういうタイプの友人がいないから、具体的なアドバイスどころか、
心情を想像する事も理解する事も出来ない。
ただ、同じ父親として情けなく思う。 - 376 :名無しの心子知らず : 2008/03/28(金) 18:29:52 ID:sa2NeKf6
- まだ月に半分くらいでも家族と過ごしてるなら、それを捨てる覚悟で
見捨てることも難しいんだろうねぇ、自分だけじゃなく子供も可哀想だし。
まったく愛想が尽きていて、失うものがこれ以上ないなら
「わかったもう何も言わない好きにしろただし夫ともこの子の父親とも思わないから
私たち親子は私たち親子で楽しく暮らすから都合のいいときだけ父親面すんじゃねーぞ。
お前が連れて行けばいいじゃんとかよその人には余計なお世話ですから。」
と言い放つのもいいけどね。
それで遊んでほしくて泣く子を置いてスロに行こうとしていたバカが珍しく
公園に連れて行ったことがある。 - 379 :338 : 2008/03/28(金) 20:35:20 ID:CTzoZjwp
- >>338です。
もう、みなさん本当に感謝です。
いろいろ皆さんのレスを見て考える事も多いです。
もっと女らしくかわいく言えばよかったのかとか、
諦めてしまう前にうまい方法はあるんじゃないかとか。
でも、これだけ同じ思いをしている奥様が多いというのも
驚いています。
旦那が遊びに行っている間に実家に戻ろうかとも思いましたが、
実家が自営業で仕事場=自宅なので、子供をつれて帰ることが出来ません。
たまにこちらに実母が来てくれるんですが。
友達も独身友達が多いので、休日は午後から集合で遅くまで飲み歩きという
パターンに子供連れの私ではあわせることが出来なくて。
皆さんのレスをみて、少しすっきりしました。
どこの家庭も同じなんですねw
私も早く、「旦那ウゼっ」って思えるくらい開き直っちゃいたいです。
優しい言葉をくれたみなさん、ありがとうございました。
コメント
時々、旦那をATM扱いして!と怒っている男がいるけど、
事実として、ATMとでも思ってないとやってられない!って思わせたのは旦那にも責任があるよね
とこういう書き込みを見るたびに思う。
2ちゃんにスレがある趣味なら、なおのこと晒せば良かったのにね
病気の妻と幼子をほって趣味没頭は、ヲタからだってフルボッコだろうに
サバイバルゲームとか、そんなのかな?
しかし、子供を放りっぱなしって、旦那クズだな
文句も言わなくなるって怖いことなのにね。
熟年離婚とかされるタイプってこういう感じかもね。
サバゲーだと思って読んでたわ
いい悪いはともかく、許すかどうかは家次第だから、他人の意見を聞いてもあまり意味ないとは思うけど
旦那的には家に居るときは子供の面倒見てるって思ってるから、改心させるのは難しそうだけどな
まあ小さいうちだけだな
そのうち大きくなったらゴミを見るような目で見られるようになるよ
仕事してるんだっていっても子供には見えないから多少は機嫌とっとかないと
熟年離婚ってこんな感じの夫婦がするんだろうね
いて欲しいときにいなくて、諦めて定年退職したらずっと家にいるんだもん
子供は父親苦手だからよりつかないし母親の味方
ATM誕生の瞬間だな
すごいな
この女たち
これを世の男性が読んだら
ますます結婚しなくなるだろうなw
やっぱり結論は
男は結婚するべきではない
ttp://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
ttp://ararelog.exblog.jp/i6/
というかこの旦那はなんで結婚したんだか
趣味に没頭したいなら子供作るな。作っても子供が一定の年齢になるまで我慢しろ。
さばげーかな
まだ、3歳だから良いけど、
小学生~中学生くらいの時期に息子の成長に父親が関わらないと
将来、その息子は引きこもりやニートになってしまうケースが多いって聞いたことある。
割り切って自分も趣味とか外でパートとか見つけて熟年離婚に向けて準備するしかないな。
これは旦那とそのサークル仲間が悪い
普通家庭持ちがメンバーに増えたら考慮してスケジュール組むだろうに
そんな趣味やりたいなら子供はおろか結婚しなければ良いのに。
私も旦那は仕事頑張ってくれて感謝してるから休日は何も言わず好きにして貰ってるけど旦那は大変だろうからと買い出しは一緒に行ってくれるし連休は必ずどこか連れて行ってくれる。
どちらかが好き放題にしてたら続かないよね。
ここまで趣味に没頭して家庭を顧みないとなると、自らすすんでATMになってるようなもんだわな
本人に家庭を築くつもりがないんだから、父親・一家の主として扱われなくなってもしょうがないな
一番子が可愛い時期なんだからしばらく趣味のペース抑えりゃいいのに
>一生懸命仕事して、家族を養って
これって複数頑張っているように見えてやっていることは仕事だけだよね
そりゃ仕事が大変なのは分かるが、だからと言って
嫁を貶めたり子育てから逃げたりしても良い免罪符にはならない
そもそも一定時間内に一つの事をやり続けるのと
複数の事をこなすのでは後者の方が辛いと思うのだけども
うちは共働きだけど仕事やってる方がずっと楽だ
稼ぎは私独りでも何とかなるし旦那専業主夫になってくんないかなぁ
結婚時、妊娠時、出産時、病気時。
夫の関心を家庭にひきつけるチャンスはあったのに、
それをせずに結果として許してきてるんだから、
夫だけの責任じゃないよ。
なぁなぁにして「いつか変わる」と期待だけしてた自分も悪いさ。
いまさら言ったって届かないのは当たり前。
遅すぎたんだよ。
そうなったら自分があきらめるしかない。
これは旦那が悪いね。
趣味を捨てる必要はないが、結婚して子持ちになったんだから、そっちを優先するべき。
なんとなくサバゲーって思ったけど、憶測がすぎるかw
しかし、趣味って他人や家族に迷惑かけない範囲でやるもんだろ
もう離婚してると思って割り切るしかないな
ぶっちゃけ家族である意味がない
※1
ATM扱いってのは無駄なことに金かけてる女に対して使う言葉だ
こういうのは旦那が家政婦扱いしてるっていう方が正しい
なんか人間として何か欠けてて怖い、この夫
家族を何だと思ってんだろうな
俺もそんな親父の下で育ったからその気持ち判るわ~
うちの親父はもっと酷かったけどな
基本体力勝負の元某プロスポーツ選手なので、基本家に居ない
家に居ても飯食ったらちょっと出かけてきますの日々で出たら大体午後11時以降になるまで帰ってこない
家に居るときも絶対遊んでくれないがデフォ
家に居る時は自分の趣味物作成か競馬見てるかどっちか
出掛けたら行き先はバクチオンリー
帰ってきて寝て、朝は練習行ってるか仕事で地方に行ってるかなので親父なんかどこもそんなもんと思ってたら全然違うというのに気がついたのが中学生の頃だった
まあ今はよく家にいるが、うちの子は全員お母さんっ子なので
今は親父が寂しそうに居間に座ってTV見てるわwwww
まあボリュームでかいからって下げに行くくらいかな、係わり合いになるのは
後、全員おかあさんっ子になるきっかけを作ったのも親父で、たまには子供を遊びに連れてってよとの母からの要請を、えーガキ連れて遊びにいくのかよっ吐き捨てるように言った為、うちの長男が襲いかかった事もあったっけかなww
癌闘病中の妻に、捨てられるよ発言か。
あんまりだね
まぁ、理解の無い嫁と結婚した旦那が悪いのかな。
事前に旦那の趣味理解した上で結婚したなら嫁が悪いけどな。
なんか子供生まれた途端に自分達が最優先されるのがあたりまえって思い込む女が居るから怖いわ。
独身でも一生懸命仕事はするわけだが。
何の免罪符にもなってねーよ。
全部じゃなくて休みの半分だよね?
その他は凄くいい旦那さんなんだよね?
・・・ダメなのかあ
これダメってキツいなあ
んー…きっちり金入れて他のトラブル起こしてないからなぁ
最低限のことしてる以上外から「こうしなければならない」とは言えん
あとは家族内で決めてくれとしか
旦那の趣味に理解示さない女なんて、って書いている人がいるけど、理解の限度があるわけで。
自分がこの子どもの立場で休日構われなかったらどう思うの?と聞いてみたい。
あと、この旦那が将来奥さんや子どもから空気以下の扱いされても文句言うなよ、とも思う。
嫌なら離婚すればいいのに
離婚すると子供が可哀想というのは甘え
そもそもこんな夫なら別れたほうが子供のため
離婚後はもちろん女手一つで子供を育てあげる、元夫の助けは全く借りない
子供ができたならどっちかが何かで死んでも一人で育て上げる覚悟が必要
そんな覚悟がないなら子供なんか産まなければいい
もっと言うなら結婚なんかしなければいい
スレは家族を置物としか見てない心の狭い夫と、夫に寄生虫のように寄生し続ける考えしかない心の弱い妻の夫婦に見えました
※31
こいつ最高にアホ
子供が養育費をもらうのは妻の権利ではない
子供の権利だ
作っちまったんだから責任はとらなければしかたない
趣味って人に迷惑かけない範囲でやるもんだろ。
子供にすでに影響でてるのに趣味を理解しない嫁なんて…ってのはおかしいと思うが。
自分の好き勝手に趣味やりたいのなら、子供作るべきではなかったし、結婚もするべきではないよ
なんか節操のないクラブでやだね。
趣味も一緒、遊びも一緒ってどこの仲良しクラブだよ。
鬼嫁って言ってるおっさん達が将来ぎゃふんと言うのを見てみたいw
このスレや米欄の旦那が哀れすぎるwww
まさしく奴隷w
26
そういう考え方も一理あるね
でもさ、男女の別なく、
がんを患った(仮定)26と3歳の子供を
おいてまで、趣味につき走るのが26の伴侶だとしても、
26は同じコメントできるかな・・・。
なかなか割り切れないんじゃないのかな?
家族よりも没頭できる趣味があるっていうのも大変だね。
まあ、息子さんだから、年ごろになったら父親の趣味に
興味を持って一緒に楽しむようになるかもしれないし、
今は一番かわいい時期をお母さんが一人占めできるって
思うしかないか…。って無理あるか^^;
りこんされちゃうよ~発言とかもやもやするし、
やっぱりATMと割り切るしかないって思っちゃうなぁ・・・。
自分は我慢できても子供が泣くのは辛いな
※20
意味わからん。具体的にどうひきつければいいの?
子供が泣いてても趣味優先するような幼稚な旦那相手に。
父親としての自覚持たせるのも嫁の仕事なのか
嫁の会作ってサークルごとつぶしちまえば早くね
無趣味旦那定年後の迷走みたいなのみるとそれも危険なのか
サバイバルゲームかな
確かに嫁さんと子供は来ても余り楽しくないだろうな
やること無いし場所が人気の無い山ン中だったりするから色々と危ないし
ただ、どんな趣味でもこんな嫁さんほっぽらかして行くモンじゃあねえよな
家族一緒で居て楽しいって状況を作るべきなんだろうな
まぁ、理解の無い旦那と結婚した嫁が悪いのかな。
。
なんか子供生まれても自分が最優先されるのがあたりまえって思い込む男が居るから怖いわ。
癌の闘病後の妻に対してこの旦那はないわー
こんなガキにガキ作らせんな
オマエみたいな女~のくだり、普通の夫婦でもありえん発言なのに
病身の相手に言ったとなると意味が一段変わってとんでもないクズじゃねーか
普通は相手の負い目は負い目だと感じさせないように努めるもんなのに、その逆とか
うちも子供の頃、父親は円形脱毛になるほど仕事が大変で家にいなくて
親戚のおじさんと変わらん程度の距離感と認識で、「俺たちのために働いてる」
理解してたから尊敬はしてたけど、どうしても懐けなかった
本当に仕事でもそうなるのに、遊びで出かけてるとか、それを仕事と偽るように母親に言ってるとか
ましてその母親は病気の身なんてことなら、この親父マジで真性ATMじゃねーか
尊敬や愛情どころか家族の情すら抱けねーわ
「嫁=家政婦 子供=ペットだと思ってる」ってのはすげー的確だな
登山が趣味ってていでよんだ
子供もでかくなりゃ分かる。父親に懐かないもん
気付いて話し掛けても母親とは和気藹々、父親とはああ、うんみたいなのだけ
疎外感孤独感に父親は耐えられなくなる
運動会とか来なくなっても何も感じない。ただ家に金入れてくれるオッサンという認識になる
結婚するのも子供作るのも早すぎたんだと思う。
サークルがどうとかじゃなくて結婚自体が間違い。
子供から目を逸らし遊ぶ事で自分が父親である現実から
逃げたいんだと思うよ。
つぶしあえええ(^^)
子供いる癖に独身気分なんだな
ほっときゃいいよ。子供が大きくなったら子供から無視されるようになるだろうね。そんで「家庭に居場所が無い」とか言いだすんだろw俺の親父がそうだったわ
やっぱり主婦でも自分の貯金はいくらか貯めておかないとダメだな。
この旦那は発言といいやってる事といいクズ旦那だよ。
でもそんなクズでもこの嫁は大好きみたいだけどね。
三歳の子供が寂しがって泣いてるくらい
家にいないってありえんよ。
こんな両親の元でどんなふうに育つんだか…可哀相だ。
自分もサバゲーだと思った。
朝早く出かけて、女子供pgrしてるあたり。
これで目出度く ATM→熟年離婚→子どもからも見捨てられ団地で孤独死 コースが出来たわけだな。
休日は日曜日のみ&その半分以上はサークル
これだと、父親と子供が一緒に居られる休日って
月に1回くらいなんじゃないか?
仕事ならともかく趣味が原因でこうなってるってのは流石にマズい
サバゲーだと思ってたけど登山の方がピンとくる
海外に行っちゃうとか。
この旦那さんは結婚前とか子供が生まれる前はどうだったんだろう。
前からそんな感じだったら(特に結婚前)こうなる事わかりそうなのに
子供ができれば変わると思ってたのかなぁ。
旦那も奥さんも、「自分にとって心地の良い」意見が欲しいだけなんだろうな。
それを旦那さんはサークルとやらに求めていて、
奥さんはインターネットに求めている。
どっちもすごく子供っぽい。
匿名掲示板上のことだから、感情的な誘導がありそうな文章を省いて読むと旦那さんも奥さんも子供過ぎて苦笑いしてしまう。
※1
俺は「ATMとでも思ってないとやってられない!って思わせたのは旦那にも責任があるよね」という書き込みを見るたびに、「こういう事言う人とは結婚しなくてよかったなぁ~」って思うよ。
独身気分でいたいんだろうな、ただのクズな父親だよ
この男は自らATMになっているのかww
ばかだなぁ
米26
父親に愛されなかったんだな、お前・・・
嫁が悪いと思ったのは自分だけ?
旦那も普段良い夫で頑張って働いてるなら趣味でストレス発散したっていいんじゃないか?
休みの半分以上出かけるくらいだろ?
休み全部もしくはほとんどすべてじゃないならそこまで問題視する必要がないと思う。
家にいるときは子どもと遊んでるならいいだろ。
年に1回か2回くらい家族旅行に連れてってやればいいじゃん。
もしくはひと月かふた月に1回くらい遊びに連れてってやるとか。
まったくの無視ってわけじゃないのにそんなにギャーギャー喚かんでも。
うちの父親がこのタイプ、土日休みだけどパチンコ+趣味>>子供でどっか連れてってもらったり遊んでもらった記憶ほぼなし。
しかもちょっとどっか連れてっただけで「自分は育児に参加した良い父親」のつもりだからよけいタチ悪い
そんな父親だから、子ども達が成長してくると、母親・自分達兄弟:父親って構図になってくる
何かあったら母側につくつもりだし、今更愛してるとか言われても「は?それより趣味が好きなんでしょ?」って感じだわ
サバゲーに女もいるよ、しかも男漁りの為の本当のハンターみたいな女がw
※55
>昨日も3月は一度も休みを過ごした事がないことと、4月、5月の満杯な予定を聞いて
休日が日曜のみか
半分ということは、サークルが月2回ほど
休みは子供の世話してほしいのは判るが、それだけだとリフレッシュできない
なんか、旦那が休み少ない激務なだけで、嫁が言うほどひどいことしてない気もしてきた
しかし休日全てならともかく、半分だろ?
それ以外は本当によく出来た夫で、家にいれば子供と遊ぶんだろ?
それすら許されないとか、ほとんど奴隷だな。
何一つ息抜きが許されないってことだからな。
夫が幼稚だ幼稚だ言ってる連中のほうがよっぽど幼稚な気がするが。
相談してるとこもとこだしなあ。
米53の意見が的を射てるだろ、これ。
旦那の肩持つ人多いけどさ、逆に
旦那が癌闘病後に子ども連れて遊びまわる嫁だったらどうなの?
働いてればエライって風潮さ、昔の子どもが勉強さえしてればエライと勘違いしちゃって社会でて失敗するパターンに似てる
※55
日曜は月に4~5回でその内の半分だぞ?休みがそれぐらいで、おそらく他の日は1日中仕事で家にいると言っても夜ぐらいだろう。子供は3歳なら実際父親が家にいても会うのは2、3時間くらいじゃないか?
正直、こんな親だと子供にしてみたら「夜だけ会うおじさん」「たまに日曜にいる親」ぐらいの認識だ。今は寂しいって泣いてるが、すぐに「何でいるの?」と言われるぞ
将来、妻や子供にどう思われようがいいってんなら趣味に走りまくればいいけど。男でも女でも結婚したなら、多少は我慢しなきゃいけないことってあると思う。
好きなこと辞めたくないなら結婚しなきゃいいのに。
ああサバゲーもあったかバイクかと思ってたわ
家庭かえりみずに同人活動してる女もそうだけど結婚したらもう自分の人生は自分だけのものじゃないってこと理解しないと
自分の時間が減るからヤダヤダって子供じゃないんだからさぁ
自分の親父が登山趣味だけど、小学生の頃は、遊園地や、女子供でも登れるようなハイキングとかしてた記憶がある。
中学行くころには子供も勝手に遊びに行くから、週末家にいなくても平気だったわけだけどさ。
そういうものだよな
気の毒なのは子供だな
子どもへの埋め合わせは他の部分でやって、
自分の小遣いの範囲内で、自分の時間を作って、仕事の息抜きをする。
夫側の理屈はこれはこれで妥当なんだから、
愚痴ったり頭ごなしに旦那がおかしいと決めつけて怒ったりするんじゃなくて、
何をどこまで妥協し合えるか冷静に話し合ったらいいのに。
夫が壊れたらそれこそ家族みんなが困るぞ。
単身赴任が10年続いている俺には非常に辛いスレだった…。
離婚を言い出せない立場だと分かってるから強気なんでしょ…
飯も一緒に食わないなら寝るまえに一瞬会うだけか会わないか。月に一度も一時間以上会わない人間なんて、何なのかよく分からん。
家族として一緒にいるのに、家族に大切にされようとしない父親って謎すぎる。
んで愛想つかされたらATMとか言ってすねるんでしょ?
喋りも遊びも説教もしない男なんて、近所のおっさんと一緒だよね。
奥さんと子供を開放してあげて欲しい。
夫も妻も24時間365日を家族のために尽くせってのは反発あるかと思ってたんだが・・・。
この夫が趣味に費やしてる時間がさも多いように書かれてるけどせいぜい月4日でしょ。
問題は闘病中の妻がいるのにスタンス変えてないことだよなぁ。これはさすがにひどい。
米69
夕飯をいつも一緒に食べていないとは書いていないし、
夕飯を一緒に食べていなかったとしても夜8時9時に帰ってくればいっしょの時間は一時間ではない。
朝もいるだろ。
休みの日も半分弱は家にいる。
憤るのはいいけど、妄想膨らませて書いてないこと相手に怒るのは空しくないか
自分もサバゲーだと思った。
登山なら、背負子に子ども背負って奥さん連れで無理の無いコースで楽しむパパさんは珍しく無い。周囲の山男も同じ社内の人間誘って行くとか、特定の仲良し男グループだけでつるんで妻子をないがしろにする奴はあんまりいないんだけど…それとも大学登山部とかのOBなのかな?
鉄道模型だっけ
旦那が仕事言っているうちに旦那のコレクション全部捨ててくれたわ
とかいう主婦のコピペ
※70
ここは妻の掲示板で、相手は夫なんだから反発なんて出るわけない
妻が3歳児を実家に預けて月に2、3度趣味のサークルに行くんだけどやめさせるにはどうしたらいいですか、
ってスレだったら真逆の流れになるだろうけど。
この旦那の趣味に使える時間が多いとか少ないとかは人によるからどうでもいいが
闘病中でただでさえ心細いはずの妻を鬼嫁とかいうあたりこいつがクズなのは見えてる。
登山は登山でもロッククライミングとかそういった系かなぁと
でも登山とかだと命にも係わる趣味だからもっと違う心配も出てきそうだし
やっぱりサバゲーかな
相談内容よりもこのダンナの趣味が何か気になってしょうがない
自ら俺はATMだつってるようなもんなんだから、その通り扱ってやればいい
週末も働いてるなんて嘘ついたって、子供が大きくなれば通用しないでしょ
年食って自分がさびしくなって来た頃には、嫁も子供も見向きもしなくなってるだろなw
「私は癌闘病中でストレスが身体によくないから、旦那が我慢しろ」だけで事足りる話だよな。
前半の理屈だけだと明確に旦那が悪いとはいいにくいから、話をややこしくしてる。
癌で闘病ってのがそもそも同情を引くための嘘だろうが
癌だったらこんな些細なことでグチグチいう余裕があるかよ
この女は間違いなく基地外だわ
母親と子供だけで楽しく過ごして旦那が自分では家族ほっといて遊びまわっていると思ってたけど
実は放置されている?って自覚させればいいんじゃないの
「平日は家族の為に働いてね。休日は家族の為に時間を使ってね。あなたの為の時間?そんなものはないわ」
「月の休みの半分以上は」って事はちゃんと家にいるわけじゃん?
平日の残業だって別に好き好んでやって遅く帰ってきてるわけじゃないだろうに。
「旦那はATMなのが当たり前」って発想だからそんだけ不満になるんだと思うわ。
「実は私、癌なんです」も同情誘う為の後付けの設定だろ。
もう親父は死んだと思ってATMだと思えばイイよ
で、壊れるか期限が来たらポイッだな
本人がそうなるよう仕向けてるんだし文句も無いだろ
父母子で一日過ごせる休日が3~5月の3ヶ月間にほとんど無いとは
離婚して親権取られた後の面会でももうちょっと多いだろw
休日ずっと家に居たら居たで文句言うんだけどな
3・4・5は予定一杯みたいだけどな
本当に子供とかどうでもいいんだなこの旦那
ATMとすることでWin-Winの関係じゃないですか
旦那はきっちり家庭にお金を入れている。
ただ妻に自分の趣味に文句を言われたくないだけ。
妻は相談の結果、旦那を空気をして扱う=文句を言わないようにすると決めた。
万事解決してるじゃん。
子どもの成長に父親が入る余地はなくなり、生涯に渡って空気扱いされるだろうけど全て夫自身が望んだことだ。
これを円満解決と言わずしてなんと言おう。
サークルのメンバーも将来ことごとく熟年離婚とかありそうだな
馬鹿だよねぇ
趣味なんて子供が手のかからない年になってからでもできるのに
定年退職後息子からも妻からも相手にされない寂しい老後を送ればいいよ
本人がそう望んでいるんだから、旦那をATMすればOKといってる人たちは
家にいるときは積極的に子どもをかまうこと、趣味以外の事ではまったく我儘をいわないことによって
旦那が埋め合わせをしようとしているであろうことはどう思うのですか。
そうでしたっけ?うふふ
うん、夫に趣味の時間あるのは構わないしその辺は夫婦の価値観の問題だからどうでもいいんだが
癌で闘病中で気弱になってる妻に「離婚されるっておwww」「鬼嫁だっておwww」とかほざいてくるのはただのクズだよなあ…
「俺は趣味も満足にさせてもらえないのか!」じゃなくて「不安だから1人じゃ嫌なんだな」って思わないのが理解出来ない。この人進行具合は書いてないけど、これでもし悪化して急変→あぼんとかになったらこの夫どうするつもりなんだろうな
親戚一同・友人一同から「病気の妻をほっといて趣味に興じてた糞」扱いされるのは目に見えてるんだがw
うーん女遊びもギャンブルもしないし真面目に働く、悪い旦那では無いよね
でも上の※でも多く見るけど、将来嫁や子供にどう扱われるかを考えれば
賢い選択には思えないな。旦那は自分で自分の首を絞めつつある。
世の中には女子供の扱いが上手いおかげで安月給でも共働きでお父さんっ子の父得もいる
ただ嫁ももっとドライというか、休みにごろ寝してるだけの男がいなくて楽wwくらいの
気構えでいれば良いのにとも思う
夫婦の問題だとこの夫が自称ATMしているし無理矢理でも割り切れそうだが幼い子どもが関わるとなあ
私の父親は忙しくとも色んな所に連れていってくれた良い父親だったのだと再実感した
休みの半分は家族のためにつかってんだろ?
なんの問題あるのか
月に一日二日くらい自由にさせ垂れや
でもさー
子どもが小さいうちだけでも少しくらいは我慢できないもんなの?
一回でも休んだら死ぬの?
この妻は育児を楽したいからではなく、夫婦で子どもを育てるって当然の事を願ってるだけ
子どもが寂しがってるのに自分だけじゃどうにもできないから困ってるんじゃん
それを鬼嫁wとか幼稚すぎるわ
※91
そんなもんで埋まる訳ねーしw
お前って「オレだって家事してる!」とか言いながら
ゴミ出しと洗濯機のボタン押すだけのタイプだろw
一回も休んでいないってのはどこに書いてあるの?
夫もたまに仕事の息抜きは必要だっていう当然のことを願ってるだけじゃないの?
※98
埋まるか埋まらないかではなく、夫の姿勢が「本人がATM扱いを望んでいる」ものなのかどうかを問題にしているわけですが。
それと、家事云々とこの問題との関連がまったくわかりませんが。
二児の父だけど
休日はなるたけ子供連れて遊びに出かけるよ
思い出作りたいとかそんなんじゃなくて
嫁さんの負担を少しでも軽くしてやりたい
・・とか言うとカッコつけだが
育児鬱なんてのもあるんだしな
会社の仕事なんて言う事一つ聞かせるのに大騒ぎの育児と比べたら楽なもんだ
自分の時間のほとんどを子供に捧げてる嫁さんは大変だよ
月の半分弱も家族で過ごしてくれるなんて、いい夫じゃ…
と又しても思ってしまった
ここは良いリハビリの場所になるかもw
嫁が働いてない時点で、旦那の苦労がうかがえるな。。
残りの月の半分妻に休みがあるわけではないしな
旦那は勝手だ
旦那擁護が多すぎて引く・・・
嫁は癌再発したら息子どうなるかすごい不安なんじゃないのかな。
登山よりはロッククライミングかな…と思った。海外に行くあたり。
ウチの父親は、毎週どこかに連れて行ってくれてたよ。
今思えば釣りとか野球とか父の趣味の場に自分を連れて行ってたのかもしれないけど
実際「休日に特別な場所に行く」だけで楽しかった。
むしろ旦那叩きが多すぎて引くわw
子どもと家庭を完全にほったらかしで遊び呆けてるとか根拠のない中傷にしかすぎないだろw
仕事して家族養ってるのに何が悪いって言うけど
家族ってお金払えば維持できるってものじゃないよね
旦那のサークルで離婚される奴が出なきゃ考えは変わらないのかね
嫁は大病を患って、これからのことを色々考えたから
「休みの日は子供と遊んで欲しい」(家族の思い出を作りたい)
って言ってるんじゃないかね
もし自分が居なくなっても、子供が家族で過ごしたことを思い出して淋しくないようにさ。
それを全く気付かず当然のように自分の趣味に没頭し
あげくに妻に暴言吐くような旦那をどう擁護しろというのだ
※107
3、4、5月は休み全部サークル参加って書いてあるの読んだのか?
なんかこの記事読んでたらすごい切なくなってしまった。
こうして夫婦がただの同居人になってしまうのか…。
仕事忙しくてたまの休みには趣味を満喫したいって気持ちも分かるけど、
鬼嫁呼ばわりとか、他の男なら離婚だとか、ひど過ぎじゃないか?
この人も癌で大変だと思うけど、何か資格取るとかして離婚の準備しといた方がいいかも。
結婚するメリットのなさを実感する
これ旦那さんが嘘でもいいからすまなそうにして家を出てけば解決する気がする
日ごろの態度次第でどこまで許せるかは変わる
※113
案外そんなことで解決するかもねww
同じこと言うにしても、態度やいい方でかなり印象は変わるから。
米103
子どもが小さければ嫁は働かずに育児に専念するのはおかしくないがな
3歳以下の保育料は高いぞ
まぁお前みたいな社会経験ゼロのニートは知らんかwwww
まずは、なんで結婚したんだろ?
稼いできてるだけでも十分。
専業主婦なんでしょ。
時間がある時は子供と遊ぶんでしょ
なんで、「私、癌なんです」って後出し?
夫もアレだけど、嫁は重度のメンヘラの危険性がある。
嫁のメンヘラがイヤで夫は趣味に没頭してるんじゃないのか?
米110
読んだうえで言ってるが。ちなみに4月5月は全部サークル参加などとは書いていない。
君こそ、それも含めて「月に半分以上」なことをちゃんとわかってるのか?
※111
>鬼嫁呼ばわりとか、他の男なら離婚
投稿者が339で
>それでね、私がグチグチ言っちゃうんです
と書いていることからわかるように、夫が一方的に言っているわけではなく、
むしろ売り言葉に買い言葉ではないかと思うが。
さすがに癌持ちに鬼嫁呼ばわりはひどい。
自分の趣味の時間>家族との時間なんでしょ?結局。
うちの夫は家に帰って家族と過ごすことが安らぎだと思ってる。というかそれが当たり前だと思ってたわ…
趣味でラジコングライダーやってる人がこんな感じだった。
何よりも趣味優先したいなら、最初から家庭なんて持たなきゃいいのに。
何よりも趣味優先って、日本語読めないのかよw
で、旦那はたまの休みに好きな事したっていいじゃん派は
奥さんにはその休みを与えないの?
旦那が休日まる1日いない=奥さんはその時間育児で働くんだけど。
旦那が会社に行ってるときは病み上がりの体で家事育児をしてると思うんだけど。
精々子供と遊ぶなんて小学生までの数年だろ?
サークルで遊んでも、17時とかまでに帰宅してみんなで食事や風呂するとか
そういった時間の使い方ができないなら子供を持つべきではないと思うわ。
発言小町の、夫の趣味をやめさせたら抜け殻のような人間になってつまらなくなってしまったから、趣味を復活させたい、っていうスレ思い出した。
趣味って活力になるからね
もっと考えて結婚すべきだったね
※123
乳飲み子じゃなくて3歳児なんだけど。
第一、嫁自身がレスパイト欲しいなんて言ってないけど。
これが夫の愚痴だったら「嘘だろ」「盛ってるだろ」のオンパレードなのに、
妻の愚痴は素直に信じるんすね
さすが女様
癌の治療費までかかる賤業主婦を養ってんだから趣味くらい自由にやらせてやれよ
他は完璧なら尚更だろ
これだから女は糞
癌のとこがなんか嘘っぽいなあ。
まあ、本当だとしたら夫の発言はクソそのものなんだけど・・・
癌じゃなければこのくらいいいだろ。
日曜の半分は子供の相手してるし、それしか生き甲斐が無いんでしょ?
あと、サークルに連れてけって人
個人的に言わせていただくと子供のころ休みの日に連れてかれた親父のソフトボールサークルは自分にとって苦痛でしかなかったけどなあ。
月の休みの半分以上っつーことは下手すると月一しか父親に会えないってことかお子さん。
一緒に住んでるのにそれはちと不憫な気がする。
※117
え。
それって遊びほうけてるって言うよね。
妻は大病を患い、子供は手のかかる魔の3歳児。
家族の為に稼ぐのは立派な事だけどね、もう少し人間として優しくなれるんじゃね?
病気してない人間だって、365日続く育児に疲れる事だってあるのに。
そんな気遣いすらケチるくらい嫁が嫌いだとしても、子供にも構わないのは人でなしだろ。
※130
日本語わからないなら無理しないでいいよ
月に2~4回、仕事の息抜きに出かけることを遊びほうけていると形容することができるのかどうか。
嫁が嫌い、子どもに構わないなどとどこに書いてあるのか。
で、もしこの嫁が死んだらこの旦那は趣味を辞められるの?
サバゲー予想が多いな。
まあ大体中学で卒業するようなものが
大人になるまで残ってるんだから、
死ななきゃ治らないクチだろうな。
月に最低でも2日、しかも早朝から深夜まで
完璧に家族のことも仕事のことも放棄して遊んでるとかありえんわ
旦那擁護派の人は嫁が毎月2日~4日以上早朝から深夜まで
家事も育児もいっさい放棄して遊びに出かけても平気なの?
もしかして男は外で働いてるからいいんだけど嫁はだめだとか言っちゃうの?w
そりゃ遊びに行くなとは言わないさ
でも、夜の飲み会だけ参加で朝から夕方までは家族と過ごすとか、
朝から釣りなりキャンプなり行って夕方帰宅して夜は家族で夕食とかにしろよ
でも父親が仕事で不在がちの家庭は他にもいっぱいあるから
「子供が可哀想で」を理由に愚痴るなら、
子供には父親は用事があってなかなか家に帰らない生き物なのだと教えたら
すぐに父がいないことに慣れるよ
父親もどうやら子供に好かれたいとか子供といい関係を作りたいって思ってないみたいだし
※に何が何でも女叩きしたい人がいてワロタwww
逆だったらどうとか馬鹿か。
もしや、エクストリームアイロンwww
なんかの幼児雑誌に書いてあった方法。
空気扱いに近いやつね。
お隣りさんと思うってやつ。
母子家庭の我が家にお金くれて休みの日はたまに子供と遊んでくれることもある…
と脳内変換すると。
旦那と思うから腹立つんだって考えだった。
※131
君の住んでる国では言わないんだな
でもわざわざ日本のまとめサイトで自慢するこっちゃないなw
子供なんて初期の頃だけなのにね、かわいがってやれるの
中学あたりから自分の世界を持って勝手に飛び出て行っちゃうよ
そしてその辺までの記憶がのちのちまで引っ張るんだろうな…
うちのとーちゃんも趣味優先型だったが、運動会だの文化祭だの
要所行事にはきっちり参加してくれていた
自分が社会人になってから休みとるの大変だっただろな、と気が付いた
3・4・5月はもう予定いっぱいってことは、遊びほうけてると言われてもしょうがないんじゃないかな
奥さんは大病を患って、もし再発したら?の不安だって凄いだろう。実際奥さんが再発したら、今でさえ遊びほうけてる男が趣味をやめられるのか
まぁ…奥さんにはしっかり貯金して離婚して、平均寿命を超えて長寿で幸せに生きてほしいけどね。男は子供のために養育費を払って、過ごす方が誰も文句言わないし楽しめるんじゃないかな
「休みの半分」って言うからいけない。
もともと休みが週一なんだから、半分なら月に2~3日だろ?
月に2~3日くらいは自分の時間持っていいよ。
ただ、同様に月に2~3日しか家族に時間を使わないのはいただけない。
これじゃ奥さんが「2~3日の自分の時間」を持つところまで回らない。
つまり元凶は休みの少なさ。
週二休みになれば、月に十日は休みがある。
そこから旦那のサークル活動と奥さんの休息に半分、残り半分を家族みんなで過ごせば何の事はない、健全な一般家庭と言えるだろ。
休みが増えたからサークル活動も倍ね、とはならんだろ?集団でスケジュール組んで活動してるもんなんだし。
その考えが夫婦にないうちは、旦那がおかしいだの、奥さんが我慢するべきだのって話をするのは早計だと思うよ。
女憎しで叩いてる人は子供を第一にして考えてみると良いよ。
三歳児の我が子と三ヶ月の間、一日も休日を共に過ごさず自分の趣味に回すことが当然なのかどうか。
その我が子に寄り添ってるのはガン闘病を一応終えたとはいえ、まだガン持ちの病み上がりの妻。
※141
だから、月に2~3日しか家族に時間を使わないとかどこに書いてあるの?
憶測と願望だけで男叩きばっかしてる人間が多すぎるな。
>>143
月に4~5日の休みのうち半分をサークル活動にあててるのが事実なら、家族サービスできる休日が残り2~3日しかないのも事実だろw
平日も残業残業なら、あとどこに「家族に使える時間」が残ってるのか教えてくれよ。
「家族のために日々稼いできてる」のはそれに当たらないよな?奥さんは同じ時間だけ家事に育児に一人で勤しんでる。
休日の使い方が争点で合ってるよな?
んで俺は「旦那が休みを我儘に使いすぎ」といって叩いてるのではなく
「休みが少ないこと自体が原因だろ」と言ってるんだが……
※142
女憎しもなにも、元々女が男を叩いてる構図なんだけどね・・・。
男を擁護するレスはあっても、女を叩くレスなどほとんどない。
三ヶ月云々は偏りであって、持ち出すのなら平均の「月に半分以上」じゃないと恣意的すぎる。
だいいち、三ヶ月の間、一日も休日を共に過ごさないとは書いてないし。
癌に関しては、後出しではあるけれども書いてあることが確かなら夫が悪い面もあると思う。
ただ、そもそも癌なんだから妻を優先しろ、だけで済む話になっちゃうけど。
俺なんて休日は嫁と子供のために
使うって決めてるぞ。
むしろ俺から休日何しようかって
嫁に持ちかけるわ。
趣味なんてせいぜいマンガ読むか
おもちゃ買って眺めてるだけの俺からすると
趣味>>家族っていうのが信じられないわ。
※141
>>月に2~3日しか家族に時間を使わないのはいただけない
と言ってるが。
これは休みが少ないという構造的問題を指摘しているだけではなく、
その構造のうえで夫がとっている選択を批判しているわけでしょ。
>それ以外は本当によく出来た夫で、家にいれば子供と遊んでくれる
とあるが。家にいるのは休日に限らないわけであって、
かつ
>平日だって残業だなんだで子供と一緒にご飯食べれる時間もなくて、
>「パパいないと寂しい」と泣く子供が不憫でしょうがない
これは「毎日残業して子どもと接する時間がない」とは読めないだろ。
あくまで夫に残業がある場合があることと、
子どもと夕飯を食べられない場合に子どもが寂しがって泣くことがあることがわかるだけ。
週に1日しか休みがなくて、そのうち半分を丸一日趣味に使いたくて
平日はお仕事三昧でろくすっぽ時間が取れないようなお忙しい方は
誰も頼んでないので結婚とか子作りとかしないでください。
一生お独りのまま楽しい人生をお過ごしください。
>>147
なるほど、そういう解釈もあるのか。
休日以外に家族サービスをしてる日が他にあるなら、「家族サービスしてる実日数」がポイントであって
休日の使い方の内訳はどうでもいいね。
平日に関してはお前さんの言うように
>「毎日残業して子どもと接する時間がない」
とそのまま読んでしまったよ。申し訳ない。
実際は断言されてないんだな。
思い込みから決めつけちゃって悪かったよ。
その読み方で間違ってはいないだろうとは、まだ思ってるけどねw
そこの真相がわからんから、これ以上俺の考えを押しつけるのはやめておくよ。
「仕事が忙しくて、その息抜きを求めるような男は結婚すんな」
けだし名言だなw
毎週みんな参加率してるみたいだけど、休めない趣味サークルってそんなに楽しいかね?
まさに悪趣味
休日の半分家族といるだろとか朝、夕子供の相手してんだろって言ってるやつは
子供が寂しいって泣いてることに関してどう思ってんの?
ロボットじゃねーんだからさ。
ガンで闘病中の嫁さんをそっちのけで
遊び呆けられるその神経がわからん。
米欄で言い争う人達はさ、自分の配偶者に言った方がいいと思うんだ。
いくらここで見知らぬ人を説得しても、君の嫁はイライラしているし、そろそろ君の子供は自分の父親はいい年して約束も守らない尊敬出来ない人間だと気付いているし、趣味だけに走る旦那さんはいくら稼ごうがいずれ空気になるだけだ。
言い争う人達は…なのに男だけが批判対象なんだw
つうか遊び呆けてるとか趣味だけに走ってるとか言ってる連中は本文読んでないのがまるわかり
趣味>家族って構図が問題だと思う
サークルのリーダーが日曜日にすべて予定組むって書いてあるから
メンバーの家族とかの問題なんて知ったことじゃないってスタンスなんじゃないか?
これが逆に嫁が月の半分以上はイベント行ってて趣味優先で
普段も仕事で少ししか家に居ないとかでも擁護派は擁護できるのかなとw
他のサークルメンバーの嫁は離婚準備してるし
これ、他に男が出来て捨てられても仕方がないわー
つうか旦那有責で余裕で捨ててもおkな物件でしょ
今は妻子がまだ、旦那に愛情があるから捨てられてないだけで
※9
確かに“この男は”結婚すべきではなかったんだろうな
※151
休むとイヤミ言われたり制裁されたり(飲み会で何かさせられたり)しそうな雰囲気だよなぁこれ…
大学時代までならそんなサークルがあったりするだろうけど
社会に出て妻帯メンバーもそれなりにいる状態でそれって…
6時~23時なんて丸一日遊びまわるのが月半分以上は酷いな
日中だけだったり、旦那さんの態度が開き直ってなければここまでこじれなかっただろうに
嫁がたまには一人の時間が欲しい!といって子供を旦那に任せて休日に気分転換の時間を取るとする
日中数時間髪切りに言ったりお茶するくらいなら問題ないだろうけど、
朝一で出て行って日が変わる寸前まで女子会で飲みだのなんだので、月2・3回出歩いてたらどうよ
普段は家事育児ちゃんとしてたとしても、母親のくせにいつまでも独身気分でいるなよ
そこまではじけるのはせめて月1くらいにしろよって誰でも思うだろ
「普段は一生懸命育児も家事もキッチリやってるんだからいいじゃない。独身時代の貯金から出してるし何の問題が?
家に育児にそこまで束縛する旦那なんてあたしじゃなかったら離婚されてるよ?
女子会のメンバーも皆そんな束縛旦那よく我慢できるね、偉いって言ってるよ~?
子供が寂しがったらさ、お母さんはパートに行って頑張って働いてるって言っておいてよ。」
それ以外は本当にできた人なのですが…。
こんな考えたかたしてる時点で、全然できた人じゃない
相談者の旦那もそう 旦那としては合格かもしれないけど、父親としてはダメダメすぎ
なんか糞DQNのサークルにしか思えん
他人様の陰口で盛り上がるとか気分悪
それを報告してくる奴の気もしれん
頭おかしいんじゃねえの
※71
>夕飯を一緒に食べていなかったとしても夜8時9時に帰ってくればいっしょの時間は一時間ではない。
幼児なんて8時9時には寝てるだろ。DQN家庭以外は。
高度成長期のお父さんは、子供と遊んでやりたくても
休日すら仕事で自分の時間などなかったというのに…
糞みてぇーな女ばっかりだなw
テメーも働いて家計を楽にしてから一人前に文句も言えよアホ
自分もサバゲーだと思って読んでた。
旦那さんが羨ましいぜ
文を読んだ感じだと気立ての良さそうな女性に思える
周りの男が大体そんな感じの人ばかりだから、何か転機があるか、サークル抜けない限りこのままでしょうね。
サバゲーってこんな朝から晩までやるようなもんなの?
何時間もかけて現場に行くって事か?
それなら面倒な趣味だな。
※164
だからどうした
深夜までは多分終わった後の飲み会だろ。
日が暮れてからフィールド走り回るとか危険極まりないし。
それか、移動にえらく時間がかかる場所に言ってるか。
甲斐性のない嫁だな
いい年てニート同然のくせに旦那満足させることもできない無能が
被害者ヅラかよ
糞の役にもたたない病気嫁こそ何のためにいんの?
金は稼がねえし文句ばっかり言う
まともな人権得る権利あんの?このクソ女に
なんか言いたかったら一人で生きてみろよ この粗大ごみ
もう死んだか?
このスレ主は
嫁が死んだら子供の面倒見る人がいない
放置子になるのが確定してしまう
>>170
ニートの定義、知らねえのかお前
>>171
育児してるだろうがよ
一人で生きていくわけにはいかないんだよ
子どもがいるのに
私、ガンです!!! プギャー!!!!!!
うちの父がそうだったわ
おかげで兄私弟全員が母親っ子(共働きだったけど)
今になって家族旅行しようとか出かけようとか言い出してるけど、もう遅いんだよね
元から、そういう人格だったんだろうな。
自分のしたい事だけしたいガキの理論。そして、自分の味方の中でしかまともでは無いという事。
伴侶が病気なのに、そういうことは多分言わず趣味に参加して鬼嫁として定義付けしているだろう。
旦那がもしかしたら家庭内の事を手伝っている可能性はあるが、思い遣りが無いのが見て取れる。
狭いコミュニティーの意見なんて尚更特殊だし客観的じゃない。結局自己中意見だし。
金さえ出してこういう事が悪いと分からないのが増えていると感じるから、日本がおかしくなるのも分かる。こういう意見は賛否両論やし、家庭の細かい事が分からないとしても、これだけの文面で思ってしまう。
※176
あるあるw年食って寂しくなるとご機嫌取りしだすんだよねw自己中w
逆に考えるんだ、男共
自分は専業主夫で妻は不自由ない程度に稼いでくれる仕事人間、普段は欠点がないが
仕事疲れのリフレッシュの為という女子会で、月に5日の休みのうち2-3日は潰れてしまう
残業の日は子供とも顔を合わせられないので、そんな時には子供が「ママいなくて寂しいよパパ」と自分に訴えてくる
さてこの環境で嫁に文句を言う気になるかどうかという話さ
米179
ぜんぜん文句言う気にならん
夫個人の問題でなくサークル全体がガキの集まりなんだろ。
メンバー同士で他人の家族を鬼嫁呼ばわりして面白がるとかありえない。
この奥さん、ネガティブだねー
いわゆる「コップに水がもう半分しかない」と思うタイプ。
いいじゃない。生活できてるし。もっとひどい夫婦なんてたくさんあるぜ。
自分の時間が欲しけりゃ、預けてバイトすればいいじゃん。
うちの妻そうしてるし。家にばっかりいるからネガティブになるんだよ。
父親に遊んでもらったことないがしっかり育った、わが夫婦。
一体何の趣味だ?
それを言わないとすべてが違ってくる。
※180
嘘つくなやw
米184
俺が専業で向こうが働いてるんだろ?
全然文句言う気にならんぞ。嘘つくなってなんだよ聞かれたから答えたんだろ。
※184
野郎が子育ての大変さとか、汚い部分を分かるわけないだろ・・・。
普段かわいいかわしい、しかしてないんだから。
子供がどんな目ですがっているかとかの機微を読み取れる訳が無いし、そういった共感の能力は女性の方が高い。
つーか何度も言われてるけど休みが少なすぎる・・・
普段は浮気もせず頑張って働いてくれてるんだから
趣味でリフレッシュするのと、家族サービスと両方無理なくできたらいいのにな
ガンで闘病中の妻に鬼嫁なんてよく言えたもんだわ。
お前が鬼だろっつーの。
伴侶が病気で参ってるときに妻と子供ほったらかして趣味に出かけるとか。
どんだけクズや、この旦那。市ね。
金貯めて、とっとと離婚をオススメするわ。
奥さん、若いのにガンってことは
もし転移でもしたら、進行は早い。
転移の恐怖におびえながら、こんなクソ旦那に我慢しなきゃならんとは。
米186
共感能力ww
旦那は結婚、子作りするべきじゃなかった人種なんだろね。
もしくは結婚相手のミスマッチ。
いい年こいてサバゲーですね
サークルと言っとけば軽いものだと思うよな
※190
男で、赤ちゃんの表情やしぐさ一つで機嫌や、やって欲しいこととか分かる奴って見たこと無いぞ。
お前は分かるの?
※194
それが慣れの問題ではないとなぜわかるのですか?
そしてもしそのような能力が本質的に備わっていると仮定して、
それがなぜ「共感」能力と呼べ、かつ男にはその能力が備わっていないとわかるのですか?
女ってあたま悪すぎだと思う
心から結婚って得しないんだなと感じました(小学生並みの感想)
>>186
汚い部分を男は知らんってお前は何言ってんの?
小さい頃なんて夜泣き、おねしょ、お漏らしなんて普通にあるだろ
それとも何?
それは男が仕事にいってる間にしか起きない、あるいは奥さんしかやらない
なんて思ってんの?
ちなみに自分は逆の立場なら
"子供が寂しがってるからもう少し一緒にいる時間をつくって欲しい"
ってのを言うくらいかねぇ
そこから先どうするかは向こうの価値観次第だから
どうせ言っても聞かんだろうし
逆の立場になれるなら喜んでなるね
何やるにしても子供が傍にいるから
子供の為にやっているというのが実感できるし
子供の成長も近い所で見れる
その上、通勤や社内の人間関係、迷惑な客の応対が無くなるなら
本当に喜んで逆の立場にならせて頂きますよ
恐らく夫婦間で子供作る時に話し合ってると思うんだけど
どうなのかねぇ?
※196
急にどうした?
ちなみに皆さん結婚&子供はいる方々ですか??
夫婦両方にイラッときたわ何かw
旦那さんは子供を虐待したり、家族に無関心だったり、家族の貯金を使い込んだりするわけじゃ無いんでしょ?
家にいるときは子供をかわいがるんなら、別にここまで怒るほどじゃないと同じ男としては思うけどな?
どこかに遊びに連れて行ってもらうなんて、自営業だとできなくたって不思議じゃないし、奥さんは時間があるならそのサークルのママさんたちと一緒に遊びに行けばいいだけでしょ?
ガンでも今は経過観察中なら旦那がいても役に立たないし、自分に何かあった時が不安なら子供に家事を仕込んでおけばなんとかなるよ。
年寄りのがんと違って若い人のガンは進行が早く、もし、転移でもすりゃあっというまに死ぬことだってある。
そんな妻の家族ともっと過ごしてほしいというお願いに
「オマエみたいな女、他の男が旦那だったら捨てられてるよ」なんてよくいえるわ。
「あんたみたいな男、他の女が嫁だったら捨てられてるよ」って
この相談者にかわって言ってやりたいわ。
この旦那のほうこそまさに鬼以外のなにものでもない。
月に1回くらいならまだしも月の休み半分以上は出かけるわ
平日は遊んでやるのかというと一緒に飯食う時間も無い。
なんのためにこの旦那は結婚をしたのか。
妻や子供より趣味が大切ならこいつは結婚すべきじゃなかったんだよ。
この相談者、即離婚したほうがいいと思う。
こんな旦那と過ごしてたら治るもんも治らなくなるわ。
夫婦で納得&我慢してなあなあでやってけるならいいんじゃない。ただ、子どもは父親を空気以下の存在だと認知または嫌悪するだろうけど
うちも全く同じ環境です。うちは子供が5歳と2歳、旦那は土日休みで月に8回ほど、そのうち5日程を趣味にあてます。平日は子供が寝た後に帰って来ます。
お気持ちすごく分かります!私も理想の家族を諦めきれなくて、旦那に家族第一になってほしくていろいろ言っては喧嘩…空気みたいに思えれば楽なんだろうけど・・
この話って旦那が精神的DVとかしてるって事じゃないの!
正気の沙汰じゃないよ、趣味のサークルで遊び歩いてる最中に嫁さんががんで容態が悪化してたり最悪亡くなったりしたら、子供が父親と過ごせなくて淋しがるどころじゃないよ遠回しな○人だそりゃあ!
コメントにわいてる旦那もどきははやく離婚しろよ^^
趣味をやるなって言ってるわけじゃないんだからさw
頭大丈夫?子供に将来空気扱いされてやって分かるんだろう
休日、いつか「まだ家にいるの?はやくサークルいけば」と、笑顔で言える日がやってきますよ。
それだけの存在になればお互い楽になれます。
月にたった四回の休みかもしれないけど、その少ない休みの一日も家族のためには使わないのはどうなの?愛情がないよね。家族といるのはストレスなのか?ちゅう話だよ。自分や子供の存在がそんなに邪魔で重荷なのかと思うと、なんかもうやるせないわ。
半分くらいは家にいてほしいとのことなんで、月に4休として2日間。
全然いいじゃんね。
ただ、奥様方にもきっちり2日間趣味の日を取ってもらうということで。
それ以下でも以上でもだめ。
専業なら普段家事を旦那に手伝わせない。
月に2日間だけは朝から晩までフリーにすればいいさ。
旦那はその2日間を全力で働けばいいし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。