婚約した彼氏を説得したい。彼は母子家庭で実家暮らし、結婚しても義母へ5万程仕送りしたいと言い出した

2016年08月24日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47
903 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)01:39:59 ID:tCN
長いです
身バレ覚悟で書くけど、婚約した彼氏を説得したいです
と言うのも彼氏は母子家庭で実家暮らし
月に給料の半分を生活費に入れています
結婚したら同居はしない(これは彼氏の希望でもある)
義母もパートをしているが裁縫関係のため収入は微々たるもの
結婚しても義母への仕送りを4、5万円したいと言い出しました
給料が多いなら理解できますがわたしと彼氏も収入は少ないです
貯金分や将来子供が生まれたときを考えると仕送りする余裕はない状況
では少しでも仕送り額を減らすために義母に転職してもらってはどうか?と彼氏に提案するも
「裁縫一筋でやってきたからそれ以外はしたくないと言う
また裁縫を取り上げたら認知症になる可能性もあるからそれは出来ない」
では仕事の部分はこちらも理解するが
今、彼氏と義母が暮らしているところは4万5千円ほどの家賃のアパートなので
義母に一人暮らし用のアパートに引っ越してもらえないか?
わたしたちも自分たちの生活で精一杯な中
犠牲にして仕送りするのだから引っ越しぐらい妥協できないか?と提案するも
「引っ越しは面倒臭いと言う、また今馴染みのある環境を離れたら認知症になる可能性がある
近くにいる友達とも離れたくない様子」と言います



わたしも引っ越しの手伝いするし、今と同じ市内の安いアパートにすればどうか?と提案するも
「引っ越し手伝いは出来るが精神的なサポートはどうする?」と言われます
また義母は一人暮らし用アパートに引っ越すのは面倒だが
わたしたち夫婦と同居するのは大丈夫だそうです
その矛盾も指摘しますが
「一人で引っ越しして暮らすのと誰かと引っ越しするのは精神的負担が違う」と言われてしまいます
ちなみに義母は67歳で年金も貰ってますが微々たるものです
持病や障害はないです
わたしとしては先ほども書きましたがこちらも生活を犠牲にして仕送りするのだから
義母も何かしら、職を変えるなり、引っ越しするなり妥協して欲しいのです
それを彼氏に伝えるのですが「母にギブアンドテイクを求めるな!本当の親と思って接しろ!」と言われます
結婚するからには義母とは親戚になりますのでサポートは出来る限りしたいですが
やはり本当の親と同じというわけにはいきません
他人のため損得考えてしまいます
わたしも母子家庭ですが、わたしの母は
「仕送りはいらない、自分たちで使いなさい」というタイプなので尚更比べてしまいます
彼氏はもしわたしの母に仕送りが必要になったら仕送りする!と言ってますが
母はわたしたちの収入が少ないことを知っているため仕送りをねだることはないと思います
自分の子供が苦しむことを知ってまで仕送りを欲しがる親っているのでしょうか?
ちなみに4、5万送りたいというのが彼氏の独断ですが
義母に聞いたら間違いなく5万以上ねだると思うと彼氏は言ってます
長々と書きましたが
こんな彼氏を説得する方法ありますか?
出来れば別れるや婚約破棄などにはなりたくないです

904 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)01:45:26 ID:lms
>>903
>こんな彼氏を説得する方法ありますか?
ない

>出来れば別れるや婚約破棄などにはなりたくないです
全力でやめとけと言いたい
もし彼が譲歩してくれたって何も変わらないよ
彼と結婚したらもれなく依存体質の母親がくっついてくる
今後も同じような問題は頻発する
母親ごと抱え込む度量がないなら無理だ
早めに見切りつけて次探したほうが現実的

905 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)02:19:24 ID:NiE
>>904
無いよ。婚約解消以外はお勧めしない。

906 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)02:32:11 ID:JQj
>>903
気の毒だけど無理だと思う。
失礼ながら貴方の婚約者はマザコン・実家依存のテンプレ男。
そういう認識の男と結婚をすると、何かにつけて母親を全て優先し
自分達の生活をおざなりにするのが見えきってる。
子供ができたとき、いざってときに貴方を優先させず
母親を優先させてお前と子供は我慢しろというのが貴方のお相手です。
(ちなみに貴方の実家に対しては寛容なフリをしているだけで、
実際実行することになっても渋ってやらないでしょう)

むしろ結婚する前に本性が分かって良かったと思って婚約解消するほうがいいと思う。
100%母親のせいで苦労するから。

907 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)03:30:08 ID:wLy
>>903
彼にとって結婚相手とは、自分の伴侶となる妻ではなく、自分の家に嫁いでくる嫁。
説得するとしたら、この価値観をひっくり返すしかないけど、たぶんすごく難しい。

912 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)07:32:50 ID:NaJ
>>903
そんなマザコン、絶対結婚しない方がいいよ
結婚したらもっとひどくなるよ家族なんだから~!って
・母親に単身用アパートと移ってもらう
・仕送りは何があっても月4万まで
これを絶対条件として、できないなら結婚できないって言ったら?
あなたが大事なら飲むでしょ
できないのは、母親>>>>>(超えられない壁)>>>>>あなた

913 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)07:55:00 ID:31z
67歳に転職って適当なこと言うなぁ
母親と二人暮らしで収入の半分入れてるの知ってて
こうなることを念頭に入れずに婚約したのかな
あれもやだこれもやだで結婚出来るわけがない

義母と母親四人で住めば?(適当)

914 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)07:57:45 ID:T1e
>>903
>「母にギブアンドテイクを求めるな!本当の親と思って接しろ!」
って言われたって、実の親子でも交渉はするものだと思うよ。
そんな人、辞めておきなよ。

915 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)08:30:49 ID:JOC
>>903
67歳に転職・引越し・一人暮らし・生活費減額とかいくら何でも酷くない?
1人で老いて死んでいけって言ってるようなもんだよ
彼の母親の言い分は至極真っ当、妥協点あるとすれば、
同居して収入一括管理して貯蓄するくらいじゃないかな
誰かの収入をアテにしなきゃ生活できないような結婚は苦労しか感じなくなるよ
彼は彼でマザコンみたいだし、結婚前から話し合いが出来ないようじゃ先が見えるね

923 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)10:03:50 ID:Rsb
>>903
みんなの意見に同意。
婚約者さん全く譲歩してないよね。しかも貴女に実の親と同じ扱いをしろと強要している。
結婚は親元を離れて2人で新しい家庭を築くものなのにママンのムチュコタンのままで、
その中に貴女を取り込もうとしているんだよ。こんな家に嫁入りして幸せになるはずがない。
婚約破棄などにはなりたくないと書いているけど、
実のお母さんに心配をかけたくないなら婚約破棄すべきだと思う。

926 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)10:31:28 ID:tCN
>>903です
仕送りはふたりの収入を合わせ、ざっと生活費を計算したら
月に3万円なら仕送り可能だと思うことを伝えても
「母を見捨てる気か!」と言われてしまいました
以前にも結婚しようかと言う話でやはり仕送りのことで喧嘩になりましたが
そのときは月に3万で彼氏も納得してました
しかし今回また5万仕送りたいと言い出しまして
同居はもともと彼氏が嫌がってます
彼氏からはわたしが冷たい女と言われています
>>913、>>915の方の意見もありますし
でもわたしとしてはただ、自分たちの生活が成り立ってから
余裕があれば義母の手助けがしたいと思ってます
義母への仕送りのせいで自分たちが生活できなきゃ元も子もないですから
実はわたしと彼氏も介護職です
そのため何かと認知症になると理由付けしてわたしが断れないようにしてます
高齢で一人暮らし大変かもしれませんが
まだ生活ができるうちは一人で生活してもらうのも認知症予防になると思います
同居すれば(主に彼氏が)義母に頼り、義母はわたしたちに頼りって生活が目に見えてます
今でさえ、義母はパートがない日はずっとDVDを観てます
それを返すのも借りるのも彼氏がしています
義母と彼氏が離れて暮らし少しでも義母に外出して欲しい気持ちもあります
もちろん買い物の手伝いなどはわたしも協力するつもりです
わたしも母を置いて義母の住んでる市内に引っ越します
義母の様子も彼氏と交互で見に行く予定です
それでもわたしは義母に酷なことを言っているんでしょうか?
誰かと比べるのは余計かもですがわたしの職場の高齢者を見ると
67歳なんてまだまだ若い方です
なので余計、妥協してもらってもいいのでは?と思ってしまうのかもしれません
デモデモダッテですいません
第三者に間に入ってもらったら
わたしも彼氏も冷静になるだろうとわたしの叔母と話し合うことになりました
それでお互い納得できなければ婚約解消ですね
母はわたしの結婚を喜んでいたため残念ですが

928 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)10:34:16 ID:JQj
そもそも自分の親の面倒を見るのすら収入的にギリギリなのに
自分達側は妥協点を一切せず伴侶にのみ負担を強いる時点で
誰かと結婚すること自体無理な話っていう。

929 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)10:38:00 ID:vAl
>>903
(彼+貴方の収入)-(彼母と貴方母への仕送り)=残金
その残金でのライフプランを彼氏に作ってもらいな。
貯金も各種保険が全く組み込まれてない物が出来上がるから。

930 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)10:39:51 ID:MP4
>>926 もうだいたい自分の中で答えは決まっているのでは?

932 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)11:10:41 ID:st9
>>926
この結婚話はやめた方がいい気がするな。
親を大事にするのは結構なことだが
だからといって嫁に必要以上の負担を強いるのは行き過ぎだろ

933 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)11:11:43 ID:Rsb
>>926
> それでもわたしは義母に酷なことを言っているんでしょうか?
貴女宛のレス全部を熟読しようか

> 母はわたしの結婚を喜んでいたため残念ですが
貴女が幸せになると思っているからでしょ。
毒親でない限り、我が子が奴隷扱いされる事を喜ぶ親なんていないよ。

934 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)11:17:04 ID:0uo
>>926
答えは出てるよね?あなたはただ「結婚したい」「母を喜ばせたい」だけで
もうちっとも彼を好きじゃないよね?

本当に親孝行したいならやめときなさい

936 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)11:40:39 ID:2D2
>>926
質問!
何の為に結婚をしたいの?

本来大前提であるべきの「お互いの幸せのため」って感じがしない
「お互いの親のため」と感じてしまうのは
俺が文盲なだけなのか?

937 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)11:49:56 ID:tCN
>>926で最後にしようと思いましたが>>936さんの質問がありましたので
答えさせていただきます
結婚を母が喜んでくれていると書きましたが
わたしは別に母のために結婚しようと思っているわけではありません
義母関係を除けば彼氏とはとても気が合いますし大好きです
彼氏とともに家庭を築きたいと思い結婚したいです
でも彼氏のほうは親を養うための結婚なのかもしれませんね
ちなみに彼氏は29歳でわたしは25歳です
焦って結婚するわけでもありません

938 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)11:53:47 ID:JOC
恋愛と結婚は別物って言葉がピッタリな話だなぁ

939 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)12:00:30 ID:JYc
>>937
あなたも実母に五万を仕送りすると、婚約者に提案してみれば?
その話し合いで彼の本性が分かるかもよ?

940 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)12:02:14 ID:0uo
>>937
「好き」だけじゃ結婚はできないよ
現実見なよ

941 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)12:02:50 ID:2D2
>>938
恋愛と結婚は別物だよw
結婚は恋愛という『夢』との決別をし
『現実』を受け入れ全うする事であり
結婚式は『夢』との別れいうなれば
『夢の世界に居た自分』の葬式だと
昔、緑色の和服を着た横幅の広いオッサンと
黄色い頭のおばちゃんみたいな格好をしたオッサンが
テレビでドッカの芸人に言ってたよw

942 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)12:03:46 ID:0uo
25歳くらいだと
「好きだから結婚するの!好きかどうかが全てよ!恋愛サイコー!」
と思ってるだろうけど
50年60年恋愛できると本気で思ってる?

944 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)12:19:43 ID:JOC
>>941
>>937は恋愛も結婚も一緒くたにしてるでしょ
でもって実母以外の全員が新しい家庭の在り方を模索しないで自分のことしか考えてない
これで結婚とか無理でしょ
何ヶ月保つの?って話だよ

945 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)12:22:48 ID:NiE
>>926
> 彼氏からはわたしが冷たい女と言われています

> そのため何かと認知症になると理由付けしてわたしが断れないようにしてます

元レスからもモラハラ臭がしてたが、ここらを見るに、もうモラハラ男だと断定してもいいぐらい。
で、 903の発言を見るに、『デモデモダッテ』の共依存傾向があるし。
もう、目が覚めないのなら、彼氏と彼氏母と一緒に、地獄へ行けば。としか言いようがない。

946 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/23(火)12:24:14 ID:NiE
>>937
あなたの御母堂が喜ばれるのは、あなたが結婚する事では無いです。
あなたの幸せを望み、喜んでくれるのです。
あなたが結婚する事で幸福になるのであれば喜んでいただけるし、
結婚する事で不幸になるのなら悲しまれるでしょう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/24 18:16:09 ID: MtoMBn8s

    マザコンってのはちょっと違うと思うけどなあ
    必要なら年老いた親を養うのは当たり前だと思う

  2. 名無しさん : 2016/08/24 18:22:24 ID: Gtr5rxzo

    年老いた親を養うのはいいけど、そのために自分の生活と家族になる人を同意なく巻き込むのはどうなの?
    親に不自由させないために自分たちが苦しんじゃ意味ないじゃん

  3. 名無しさん : 2016/08/24 18:22:54 ID: NIwRuJFA

    ※1
    同意

  4. 名無しさん : 2016/08/24 18:25:18 ID: UWLvf.2I

    ※1
    自分たちが生活できなきゃ元も子もないじゃん。
    余裕があれば養うこともありだけど余裕がないんだからこの母親も譲歩するべきだと思う。
    引っ越しは面倒だし認知症が心配って近所の安いところに住めというのは妥当なところだと思うし、
    3万ならなんとかって言ってんだから3万で何とかなるように母親の方だって努力するべきだと思うわ。
    でも結婚しないのが一番正解だとは思う。

  5. 名無しさん : 2016/08/24 18:29:02 ID: nDDeO81I

    親を心配する息子はみんなマザコンなのねwwww

  6. 名無しさん : 2016/08/24 18:29:26 ID: oGkgrrTk

    確かにマザコンで片付ける案件ではないと思う
    仕送りなんて誰でもすることだし
    ただ収入に対して5万が大きすぎるなら将来設計なんかを筋道立てて提示して
    粘り強く値下げ交渉するしかないわな

  7. 名無しさん : 2016/08/24 18:31:03 ID: AbcUAVWg

    女は女に甘く、男には厳しい

  8. 名無しさん : 2016/08/24 18:32:21 ID: RASVprqI

    姑が38の時の子どもかー
    結婚したら、育児と介護が重なりそうだね。
    その時全部嫁任せにしそうな旦那と姑だな。
    子どもに生活費をせびる親にはなりたくないね。普通は子どもに負担させないようにするけどね。

  9. 名無しさん : 2016/08/24 18:32:42 ID: qxKNzVzE

    ※2
    同意は求めてるでしょ。それに反対があるだけ。
    自分たちが苦しんでもだめだけど、だからといって自分たちの幸福のために親を切り捨てるっていうのもできないでしょ。これじゃ堂々巡りだ
    だから男の甲斐性がないとか、色々突っ込むことはできるけど、現状で男も女も同意ができないなら、条件が合わなかったってことで別れるしかないんじゃないの?
    結婚は否応にも相手の事情に巻き込まれるものなんだから、支えられないなら別れるしかない

  10. 名無しさん : 2016/08/24 18:36:26 ID: Ngn/53Qg

    彼がどうしても仕送りしたいなら、バイトでもしてもらってその分を仕送りすればいいんじゃね?
    早朝の新聞配達でも、月4万くらいにはなるでしょ。
    それか、相談者母と同居したらどうよ。家賃光熱費の節約になるし(もちろん、半額または2/3を相談者夫婦負担で)、彼に家事負担をさせない分、バイトに専念してもらえるんじゃん。

  11. 名無しさん : 2016/08/24 18:39:48 ID: nV4/315s

    家計簿見せて彼氏があといくら稼げばいいか説明すれば?

  12. 名無しさん : 2016/08/24 18:41:33 ID: p14/kw3E

    ※1
    まあ理屈はそうなんだけど5万→3万で「母を見捨てる気か!」とかはちょっと引くなー。
    ※2の言うとおり、仕送りがどうとか、親がどうとかではなく同意なく既成事実のように考えていることが問題だと思う。
    仕送りについての理屈だけ見たら彼氏のほうがむしろ筋道立ってて、報告者のほうがガバガバなくらいなんだけど(67歳に転職しろとかw)、だからって彼氏側を擁護する気にはなれん。

  13. 名無しさん : 2016/08/24 18:43:33 ID: 92hqOUgw

    一人っ子でお互い片親ってどっちも地雷か
    せめてどちらかはそういう悩みのない普通の人がいいんじゃね?
    普通にこの二人はあわねーよ

  14. 名無しさん : 2016/08/24 18:44:27 ID: RASVprqI

    まだ67でしょ?
    もう少し仕送り無しで頑張ってほしい。
    これから子どもを…って年齢なのに、収入も少ない、仕送りしなきゃならない親がいる、じゃ自分の子どもを諦めないといけない可能性もあるもんね。
    子育てがひと段落ついてからの介護や仕送りなら、まぁ…。
    若いんだし、彼にこだわらなくても良いんじゃない。
    彼が仕送り出来るよう、収入上げるために転職なり頑張る訳じゃないんだし。
    仕送り必要な親がいると大変だなー。

  15. 名無しさん : 2016/08/24 18:54:08 ID: hA0RskYw

    給料を2万増やす努力をすればいいだけ

  16. 名無しさん : 2016/08/24 18:58:08 ID: joiTBWu.

    親は心配だけど、自分達の収入が少ないなら微妙だね
    同居するか婚約解消するかじゃないかな

  17. 名無しさん : 2016/08/24 18:58:32 ID: 3ikc6f/2

    筋肉無いヒョロガリが歩ける健康な人間を無理におんぶしようとしてるから「手を繋ぐだけか歩ける所まで歩いてもらいなよ。歩けなくなったら手伝うよ」と言ったら
    「歩かせたせいで歩けなくなったらどうするんだ!!お前もおんぶしろ!」と言ってきたとして、おんぶすんの?
    おんぶされてる人が「歩くの面倒くさい」と言っててもおんぶしない人が叩かれんの?

  18. 名無しさん : 2016/08/24 18:59:49 ID: OtU7HEwU

    えー、67歳の人に転職しろって完全に頭沸いてるだろ
    この人17歳とかなんですかね…
    自分の母親が同じ状況だったら黙って家計から5万抜きそうな人だ
    というか別にマザコンじゃなくたって
    母親を飢え死にさせるかこの女と結婚するか選べって言われたら
    よっぽどのサイコパスでもなきゃ母親を取るでしょ
    破談でよろしがな

  19. 名無しさん : 2016/08/24 19:00:49 ID: oum01JP2

    デモデモダッテで結婚しちゃいそう

  20. 名無しさん : 2016/08/24 19:01:32 ID: DhyTlS3I

    悪いけど低収入ボッシーが寝言言ってるようにしか聞こえないわー
    母を見捨てる気か!ってお前の母親じゃんwなんでお前が給料上げる努力をしないんですかー
    そんで全部彼女のせいっすかーって感じw
    だいたい年金すくねーってして金にならない仕事をあえて選んできたのは母親じゃんねー
    それしかできないんですって言い訳だと思うわー
    その穴埋めはお前がするべきでしょー彼女の親はガン無視かよーって思います

  21. 名無し : 2016/08/24 19:03:18 ID: CRM3ovQg

    どう考えても婚約破棄が一番でしょ。
    もし我慢して結婚して、子供が出来たらどうするの?
    そもそも義母が息子に甘えすぎ。結婚を考えてると言われたら身を引くもんじゃないの?
    親の為に仕送りしてあげてるのは偉いけど、結婚となったら別。
    自分の家族を守れないなら結婚すべきじゃない。
    彼は親孝行の度が過ぎたマザコンだよ。
    離婚が目に見えてる。

  22. 名無しさん : 2016/08/24 19:07:11 ID: au8Dxmxs

    夢見るま~ん(笑)が蔓延ってんなあw
    こんなのマザコンじゃなくても考えることだろ。
    かろうじてまともな人が米欄にいるようで安心したよ。

    まあこんなま~ん(笑)とはさっさと切れた方がいい。それだけは正解だ。

  23. 名無しさん : 2016/08/24 19:11:45 ID: mCV.oBsA

    結局女にとっては他人だしな
    にしても一律でマザコンは凄いな親大事にしてて立派だと思うよ
    結婚離れが増えるわけだよ

  24. 名無しさん : 2016/08/24 19:15:09 ID: Dfjd9MC6

    なんとなく30代後半女性と40代男だと思ってた
    二人とも20代なら、本来こんな問題が出るような年齢じゃない。恥かきっ子は三文安みたいな言葉あったよね。あんな感じ


  25. 名無しさん : 2016/08/24 19:18:17 ID: Z/xD7OKI

    読んだ限りだと一度も義母(予定)本人とは話してないんだよね
    これ一回彼氏抜きで義母と直接話したほうがいいんじゃなかな
    はっちゃけパターンのセリフによく似てる

  26. 名無しさん : 2016/08/24 19:24:32 ID: /usQuTL2

    彼氏は考えを変えそうにない、でも別れたくない
    もう収入を増やすしかないな

  27. 名無しさん : 2016/08/24 19:25:21 ID: mSSxwxDY

    別に母親への仕送りの為に投稿者の稼ぎを分けてくれってんじゃないんでしょ。
    個人の金の使い方にいちいち口出すなよと思うわ。
    あなたのお金は私のもの、私のお金は私のものっていう典型的な女思考うざい。

  28. 名無しさん : 2016/08/24 19:29:59 ID: xTAoE.h6

    義母じゃなく彼氏に転職か資格取得かしてもらう方が現実的じゃないだろうか

  29. 名無しさん : 2016/08/24 19:30:42 ID: 0bXdx1aQ

    彼氏は結婚しないで一生母親と生活すればいい
    子供ができても家族より親優先の夫のどこがいい?
    籍を汚すより別れた方がよくね?

  30. 名無しさん : 2016/08/24 19:31:10 ID: L1wfV.P.

    これでマザコンなのか…(驚愕)
    普通に親を大切にしてて立派な人だと思ったのに。

  31. 名無しさん : 2016/08/24 19:38:14 ID: CBCs4Rgc

    ※22
    ※27
    ぶっちゃけると夢見てる上に嫁予定女性の稼ぎにぶら下がりたがってるのは彼氏の方なんだよな

    確かに高齢の方が職種的な意味での妥協は無理なんだけど
    今後この3人の中の誰かが失職したり母親が要介護状態になった場合を考えると
    (介護職で家事育児と家庭も回して老いた親の自宅介護もはまず物理的に無理)
    今でさえ新たに加わる嫁の稼ぎを当てにしている状況じゃ子供はまず望めないわけで

    まともな親兄弟なら娘をひっぱたいてでもそいつとの結婚は考え直せと言うし
    もちろん親族がこの条件の婚約者を連れてきたら自分も止める

  32. 名無しさん : 2016/08/24 19:41:28 ID: mjwPOvRg

    普通に別れればいいのにね。結婚前にわかって良かったじゃん。
    ここで別れないと、バツイチ三十路で婚活する羽目になるよ。

  33. 名無しさん : 2016/08/24 19:42:47 ID: .5vZU6SI

    収支を開示して話し合うところから始めないとダメでしょ
    その上で収入増やせないのか、減らすために誰が何を頑張るかを決めるのが建設的
    開示もしないで各自が空論でやり取りするなんてまとまるはずないじゃん頭悪すぎ
    ていうか旦那が2万収入増やせばいいんじゃないの?たかが2万でしょ、増やせるはず

  34. 名無しさん : 2016/08/24 19:45:22 ID: xKJiVoZc

    親に仕送り=悪 マザコンって話かと思ったら
    報告者はまともだった。
    一部おかしな人がスレにも※にもいるけど。

  35. 名無しさん : 2016/08/24 19:49:23 ID: 2tWqrKk.

    ※30
    彼は母子家庭の負い目もあるだろうし孝行息子だと思うよ
    ただ奥さん側に負担がいくのも確かなんで、奥さん側の言い分もわかる
    結婚しないほうが双方のためだわ

  36. 名無しさん : 2016/08/24 19:50:50 ID: GNpPdgZI

    マザコンと言うか自分の命と引き換えでも母親守る
    って感じが伝わる。

    ああマザコンだ!

  37. 名無しさん : 2016/08/24 19:51:28 ID: C.Hhgjxk

    全員理想を求めすぎ。今は仕送りを若い二人ができる時代ではない。
    婚約者に彼女母にも同額の仕送りをする約束をしてみれば?
    おそらく無理という。
    また、あなたもおかしい。結婚すればお互いの親は自分の親。嫁に行こうが婿になろうが親は親。
    この覚悟がないなら結婚はすべきではない。結婚は2人だけの問題ではない。色々な人を巻き込んで
    しまうものなので、まだまだ結婚に対する覚悟が甘いし早いのでは?この程度の問題も解決できないなら
    すべきではない。

  38. 名無しさん : 2016/08/24 20:00:19 ID: uu7VXEBs

    彼氏とやらにご自分の親にも同額送っていいかの返事で決めたらいいと思うよ

  39. 名無しさん : 2016/08/24 20:08:45 ID: bRClbEQw

    こんな男やめとけ
    何が1番重要か優先順位わかってない
    誰ぞの連帯保証人にも、本印ポンと気軽に押してきそう

  40. 名無しさん : 2016/08/24 20:12:12 ID: Gmf.oqPA

    これは結婚するなら同居、もしくは結婚しない、しか手がないと思う。

    自分も収入のない母おやと生活するために結婚はあきらめたよ。
    今はまだ60代だけど10年後に80近くなったときに今と同じ生活できる?
    無理でしょ。
    だったら引き取るしかないんだよ。
    同居できないなら結婚をあきらめるしかない。

  41. 名無しさん : 2016/08/24 20:15:59 ID: Gmf.oqPA

    今の時代結婚して子をもつのは贅沢品なんだ

    親の面倒をみなくともよい、妻が子育てに専念できる(共稼ぎしなくてよい)
    あるいは子育てと仕事を両立できるスーパータフ夫婦であるか
    生活に余裕があって健康な両親がそばにすんでいて子育てをてつだってくれるという
    そんな人間しか結婚して子をもてない時代になった。

    そんな社会になったのだから、その範疇で自分の生活を守るしかない。
    鉦や太鼓で結婚しろだの子供を産めだのエライ人が喚き散らしたって駄目なものはだねだ。
    この婚約者も一生独身でいるしかない。
    母親を棄てることができる冷酷さをもっていれば結婚できるかもしれない。

  42. 名無しさん : 2016/08/24 20:24:02 ID: Jk1LIw7.

    私の母も70前で裁縫の仕事してるけど、手に職あるから年齢関係なく出来るだけ
    四万五千円の家賃が贅沢とか言えるような地域で67歳の婆さんが職探しなんて無理でしょ

  43. 名無しさん : 2016/08/24 20:24:26 ID: 8lKTpA/M

    親を大事にするのは大切だけど、お互いがゆずり合うべきなのにその点が無いところが彼氏の悪いところ。
    生活も考えずに希望を言うだけだから余計にマザコン扱いされる。
    デモデモダッテで全て思い通りにするのは無理。
    まだやり直せる年齢なんだから、「別れたく無い」で済ませずにちゃんと婚約破棄も視野に入れて考え直すべき。

  44. 名無しさん : 2016/08/24 20:32:12 ID: NUrRCBRA

    DVDくらい自分で借りてきて返せよなぁ。

  45. 名無しさん : 2016/08/24 21:07:05 ID: .f53nCaY

    そりゃ若い男たちが結婚したがらなくなるのも当たり前だわ。

  46. 名無しさん : 2016/08/24 21:44:57 ID: bRClbEQw

    本来、親の愛は無償のもの
    子に見返りを期待なんぞしてない
    子が自分より幸せになること望んでる

    自分の為に結婚あきらめたらがっかりだろう
    親になり爺になればわかるんじゃね

  47. 名無しさん : 2016/08/24 22:19:11 ID: 9xoMaQyI

    他の記事にもあるけど、
    この女のために家族を見捨てるような婚約者なら
    この女も都合によれば見捨てるってことなんだぜ
    バカなのかな?

  48. 名無しさん : 2016/08/24 22:22:25 ID: B450.d1Q

    報告者の母親はきっと正社員で働いてきたから自分1人でも何とかなるんだろう
    一方、彼氏母親は非正規で細々と生きてきた
    どちらが正しいというより報告者と彼氏では生きてきた環境も違うし決定的な価値観が違う
    別れた方が人生は楽だと思う
    金銭感覚の合わない人(義実家)と結婚するのって本当に大変
    私はそれで離婚を考え中だから切実に思う

  49. 名無しさん : 2016/08/24 22:41:59 ID: UP9W108g

    本当だったら男の家に入るんだから同居しろよ
    別居してるのに仕送りも無理とか贅沢すぎるわ
    結婚をなめてんじゃねーの?

  50. 名無しさん : 2016/08/24 22:58:23 ID: g/lzIqxo

    出たよ、男の家に嫁ぐんだから〜〜的な考えの奴
    考え古いな
    今の時代の結婚は2人で家庭を築いていくものだろ
    もしかして老害?

  51. 名無しさん : 2016/08/24 23:01:06 ID: 1tgQVo7k

    ※49
    もう平成も28年目ですよおじいちゃん

  52. 名無しさん : 2016/08/24 23:30:26 ID: cfjz6l5E

    収入少ないなら同居は当たり前なような…
    同居なら仕送りいらないし家賃もかからないよね

  53. 名無しさん : 2016/08/25 00:31:47 ID: jn1nFjzU

    実母と同居すれば?
    彼氏も自分の依存母と比べて目が覚めるかも

  54. 名無しさん : 2016/08/25 00:41:48 ID: AIODFf8c

    やっぱり恋愛と結婚は別物だよ
    どっちかがお金の心配いらない家で育っていたら揉めなかった条件だよね
    「仕送り?うん、いいよ。」と言えるもの。余裕があれば
    マイナスとマイナスがくっついても、マイナスのまんまだよ、お金の場合はね

  55. 名無しさん : 2016/08/25 00:44:06 ID: 69r0/dTU

    こういうケースで勇ましいコメントするのって、同じ事態が自分に降りかかってきて自分の主張している対応を相手がとったときときに、キッパリ諦めたり出来る人間ばかりなんだろうか?
    常々不思議なんだよね。
    みんな老いるのは避けられないのに、今の自分の立場でしか考えてないようなのが多くてさ。
    それとも単なるネット弁慶だったりダブスタだったりするんだろうか?

  56. 名無しさん : 2016/08/25 00:52:05 ID: BT7rJdkc

    だから結婚も出来ない貧乏人はしちゃ駄目だって。
    親も子供に面倒見て貰わな生活出来ないなら、自分の状況を変える事せな。
    自分の生活は自分で何とかしようとしないなんて、親かね?
    自分の面倒を誰かに見て貰う気マンマンな親子、結婚しちゃ駄目だって。

  57. 名無しさん : 2016/08/25 01:05:44 ID: umrbpUw6

    お互いの条件や価値観が違うならどう考えても無理でしょう
    高齢を迎えた親が気がかりで結婚を諦める人なんか珍しくないよ
    正直言わしてもらうと彼氏は甲斐性もないくせに色々抱え込んではトラブル起こす才能があると思うので、そういう意味でもやめた方がいいと思う

  58. 名無しさん : 2016/08/25 01:38:12 ID: Lej2EDUs

    介護職員で25歳と29歳なら共働きで月の手取り35~40万くらいかな
    ボーナスもあるだろうし仕送りしようと思えばできるよね
    相手の親をそんなに邪魔に感じるならその人とは結婚しない方がいいよ
    25歳でブスじゃないなら今ならそこそこの条件で売れるでしょ別れなよ

  59. 名無しさん : 2016/08/25 01:40:00 ID: DZuOexgg

    義母に転職してもらってはどうか?義母に一人暮らし用のアパートに引っ越してもらえないか?とか、提案ではなく自己都合の願望じゃん
    67の女に「転職しろ」とか悪魔かよ
    だが、彼氏に押しつけがある事も確かだ
    彼氏はママンと住んでいればいいよ

  60. 名無しさん : 2016/08/25 01:48:37 ID: nfnEUAx6

    稼いでる息子「俺がオカンを養う!」→立派だなあ…
    稼いでない息子「俺はオカンを養うフリがしたい!おい嫁!おまえの稼ぎちょっと寄越せ!」→え?

  61. 名無しさん : 2016/08/25 01:58:55 ID: O2QQLSXk

    仕送りしなきゃ生きていけない親がいることは初めから分かってたんでしょう?
    なんでその経済状況でお互い結婚する気満々なんだよ。
    母親も仕送り貰う気でいるようだけど、そんなんでどうやって母ひとりで息子育ててきたのか不思議。

  62. 名無しさん : 2016/08/25 03:12:28 ID: su9Yqa82

    >>47
    オマエがバカだろw
    日本の離婚率みろよ

    甲斐性なくてロマン語る男についてく
    女なんて多くない

  63. 名無しさん : 2016/08/25 06:58:18 ID: AB8x46WY

    ※7
    でも女の敵は女とか言っちゃうバカ男も多いんだけど
    本当はどっちなの?

  64. 名無しさん : 2016/08/25 08:25:15 ID: ZubE2cyo

    この場合は仕送りしなきゃならんケースだと思う
    だからこの親子と結婚するつもりになれない嫁はいらんよね
    婚約解消でいいんじゃね

  65. 名無しさん : 2016/08/25 09:55:40 ID: i1OJEPFs

    地雷原にわざわざ足を踏み入れようとする気持ちが理解できない
    田舎だけど、和裁で一人暮らし一軒家で食べていけるほど稼げる人が母の知り合いにいた(今は引退)から、食べていけるほどはできないってことだろう
    和裁と洋裁は扱いが違うのかもしれないが

  66. 名無しさん : 2016/08/25 09:56:59 ID: qtnioHt6

    ~がなければいい人 は
    ~があるからダメな人
    な訳で、~の部分に改善の余地があればいいけどない場合は見込みないよ
    DVと一緒だよ

  67. 名無しさん : 2016/08/25 11:51:48 ID: /wuEBgKY

    親への仕送りありえないってやつ結構いるんだな。
    幸せなこったね。

  68. 名無しさん : 2016/08/25 12:48:34 ID: CBCs4Rgc

    相手親に恩があるなどして子供も諦めて一生尽くす気があるなら良いと思うけど
    夫のやらかしやら何やらがもしあって出来なかった事を後悔する人生を送りたくないなら
    辛いかもしれないが破談にして他を探す方が遥かにマシかと

    ※67
    大多数の家庭は親への仕送りが要らない時点で条件としては他と比べて不利なのに
    (連れ子持ちとか訳あり家庭とか何らかの相手に敬遠される条件の一つかと)
    相手とまともに交渉する気ゼロで親を全部受け入れろとゴリ押すのもどうかと思うけどな

  69. 名無しさん : 2016/08/25 13:25:25 ID: /wuEBgKY

    ※68
    ゴリ押しが当然なんていってねーけど、どうかした?
    頭大丈夫?

  70. 名無しさん : 2016/08/25 14:33:34 ID: XNwiBRd2

    残念ながら結婚は無理だろ
    恋愛と結婚は違う、結婚は相手の嫌な部分も日常も受け入れる必要があるけど彼は受け入れられない
    60過ぎに新しい場所でやり直しは行動派の人でも苦痛、仕送り額を減らすか同居が無理なら傷が深くなる前に別れた方がいい

  71. 名無しさん : 2016/08/25 15:01:47 ID: wVkwgr72

    酷い言い方かもしれないが、両方低賃金介護職&母子家庭(親も低収入)という時点で、結婚して人並の生活を送りたいというのが無理がある
    三者とも自分の置かれた境遇に対して理想を高く持ち過ぎなんだよ
    この二人がくっつくなら貧困の連鎖は避けられない

  72. 名無しさん : 2016/08/26 00:34:57 ID: AIODFf8c

    両者低所得なら、5万円の仕送りはハードルが高い
    しかも仕送り額上がる可能性あり。たぶん生活ギリギリ、貯金できずになるよね
    お互い母子家庭だから「うちはこう!母とはこう!」という、ぶれない軸があるようだし
    どっちかが普通の収入だったら問題にもならなかった
    結婚相手が違うんじゃね?二人とも

  73. 名無しさん : 2016/08/26 03:11:37 ID: gs4dUPlE

    全力でやめた方がいい物件じゃん
    なんでそんなに彼氏に執着するのかね
    結婚しないと不味い30代の年齢とかなの?

    すぐに別れて他の人を探した方がいいのに
    他の人が見つからないような顔と年齢だったら諦めて彼氏の母親の面倒見る覚悟決めるべき

  74. 名無しさん : 2016/09/06 20:34:04 ID: IAsE6DT.

    報告者はまだ25なんだしやめておけばいいと思うけどな
    彼氏の母親には仕送りが必要だろうけど
    現実問題として二人の収入じゃ無理なんだし
    相手の親のために自分の子供諦められる?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。