中1からの友達を失うかも。暑中見舞いを出したら友達の旦那を名乗る人から破かれた私の絵葉書が返された

2016年08月26日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472005621/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part48
36 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)03:21:28 ID:Uhh
中1からの友達を失うかも
お互い携帯持ってなかったから、ずっと年賀状と暑中見舞いのやり取りしててさ
私達はオタクってほどでもないけど人並みに漫画を読むから、
毎回面白かった作品を書いて紹介しあってた
今年は私が先に暑中見舞いを出す番で
「夏目友人帳が面白かったよ」と水彩画で一生懸命描いて送ったんだ
そしたら友達の旦那を名乗る人から
嫁は妊娠したんだ、やっと漫画本全部捨てさせたのに
子供がオタクになったら責任取れんのか、オタクは死ね、二度と連絡をよこすな
と破かれた私の絵葉書と手紙がきてた
結婚した話も知らなくてショックでうろたえてたら、三日前に友達から残暑見舞いが届いたよ
今年はハガキが届かないけど体調は大丈夫?唐突だけど今年春結婚&先月妊娠しました
という書き出しで
内容には毎回書かれていた漫画の話は出てこなかった
妊娠初期みたいだし、内容から私の絵葉書見る前に旦那に破られたんだろうなってわかるんだけど
名前割れてるし旦那に見られずに送り返すこともできないし、
私のせいで喧嘩になって友達の身に何かあっても困る
もう何もせずにハガキ見なかった事にしてスルーするしかないのかな


38 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)06:13:22 ID:HOb
>>36
「今も」携帯は持ってないの?

39 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)06:34:47 ID:F5w
>>36
友達の固定電話、実家の住所はわからないの?
お互い今も携帯を持っていないのかな?


>>38
>>39
今は持ってるけど、お互いのメアドや連絡先は交換してない
成人式、私が地元じゃなくて学校の方で出ちゃったから卒業後も一度も再会してないんだ
私の時代は連絡網もなくて固定電話も知らない
同じく連絡網がなかったせいで共通のクラスメイトだった人の連絡先もわからない
中学が学級崩壊してて、特に3年の時なんかまともな子たちは仲良しこよししてる場合じゃなかったし
ハガキのやり取りは相手の実家だよ
家を出てないみたい


40 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)06:44:14 ID:w9M
>>36
友達を失うどころじゃない、友人自身が危険な状態。
妊娠したからといって漫画本全部を捨てさせるなんて有り得ないし、
子供がオタクになったら責任取れんのか、オタクは死ねという言葉、
受取人である友人の許可なく貴女の絵葉書を破って返送、連絡を絶たせるってモラハラだよ。
友人の実家とは面識がある?もし連絡出来るなら友人夫の手紙をコピーして見せた方がいい。
それともし友人から連絡があれば助けてあげて。

43 :40 : 2016/08/25(木)07:25:01 ID:w9M
>>36
>>40だけど、ちょっと確認。と訂正
残暑見舞いには友人の現住所が書かれてた?
引っ越しているなら電話番号も書くものだけどどうなってる?
友人実家に連絡出来るなら、知らないふりして友人の現況を聞いてみるのがいいと思う。
友人夫からの手紙を見せるのはしばらく様子を見た方がいい。
見せる時は必ずコピーしたもので。原本見せて盗られたり破られたりしたら元も子もないからね。

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)08:50:03 ID:a0p
>>40
この男のモラハラ率、かなり高そう

避妊しない
婚約者なのに旦那を名乗る
デキ婚相手を孤立させようとする
オタク(=友人)は死ね

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)08:57:23 ID:Yvf
>>44
第3者に平気で攻撃的な態度をとってる時点でかなりやばいと思う。
友達に直接はまずいけd、実家の人達に連絡とれるなら連絡とってあげてほしいわ

48 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)09:27:11 ID:Uhh
>>40
友達の親は全く面識ないよ
住所は知ってるけどお互いの家に遊びに行ったこともない
私は今引っ越して遠くに住んでるし、直接友達から助けてと言われたわけでもない
それなのにもし私が友達の家に行って何かあったとして、私はその責任をとれないよ
関係ないことだから書いてなかったけど、私今リハビリ中の車いすなんだ
旦那の介助なしでは1人で遠出もできない
友達から言われたのならまだしも、軽々しく助けには行けないよ

50 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)09:58:45 ID:HOb
>>48
結婚した連絡を頂いてるなら、とりあえず結婚祝いを贈るのは不自然じゃないよね
その時に連絡先を自宅電話携帯電話メルアドSNSアド等々、
メッセージカードなり伝票なりに書いて伝えるのが精いっぱいかなあ
それか、「結婚祝いを持参したいので家に伺ってもいいか」ハガキを送るとかは…
旦那さんに見られても「常識人」かつ、「利益アリ」と思われるような印象が出せればなんとか…
でも遠出も無理なのか。
あなたはご結婚してること友人さんには伝えてるの?
結婚のタイミングで友人に会う機会はなかったの?


>>50
結婚式に使える費用が100万しかなく、結婚式は身内のみ行いましたので、事後報告でした
私も自分の携帯を持ったのは大学二年生からで、
それまで周りも手紙のやり取りが当たり前だった世代ですから、
携帯などの連絡手段の必要性を感じていませんでした
私自身SNSは一切やっていなかったのでそういった連絡手段の通達はしてなかったんです


52 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)10:08:05 ID:9CD
>>48
旦那さんと一緒にそのお友達の家に訪問することは可能かな?
もしそうなら一度会いに行ってもいいかもしれない
相手の彼氏もあなたが単独でなく旦那さんと一緒なら手出しできないしね
でも無理しないでね、病気か事故かわからないけどあなたが元通り回復するように祈っとくわ

56 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)11:03:54 ID:Uhh
>>52
事故なのでこれ以上の悪化はないんですが、
半年の入院生活を終えてやっと外に出られたところなので、
旦那共々、車いすの遠出ができる状態ではないです

皆さんに友達の心配をしていただいているのは痛いほどわかりますが、
本人が選んだ相手である以上、助けを求められてもいないのに手を出して
勝手に家庭をグチャグチャにする権利は私にはありません
手紙は送れるようですし、もしかしたら高校大学会社で
私以上に仲の良い助けてくれる友達もできたかもしれない
私の早とちりや軽率な判断で動きたくありません
車いすになったこと、事故のことは今回の暑中見舞いには書かず相手に伏せていますので、
私が車いす姿で登場しても困らせるだけかと思います
私にできるのは>>50さんの案で精一杯でしょうか

57 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)11:08:46 ID:vK4
>>56
最初に書いたとおり何も見なかったことにしてスルーでいいんじゃないの?
先方から助け求められたんならともかく、
友達自身があなた側なのか旦那側なのかすらわからん状態じゃない

58 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)11:21:20 ID:HOb
>>56
あなた自身になにかする気がないことと、
その友人さんとの仲も、そこまで親密というわけじゃない感じなら
連絡を取りたかったら取れる位置にいる、くらいの間柄ってことなのでしょうか
大学まで携帯もたず手紙のやり取りが普通というと年代はアラフォーくらいの方かと思うので
どちらかというとイイ大人、おせっかい焼くほどの気力もない感じかな。
でもご友人さんは普通に親しくハガキを送ってくれているんですから
できたらあなたから関係を切るようなことはしない方がいいと思う。
中学からの友達だとあなたの実家からはそんな遠くないのかな
あなたのご実家は変わってないのかな?ご両親は友人家のこと何か知らない?
様子をうかがえる感じではないかな?

59 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)11:43:41 ID:w9M
>>48
> それともし友人から連絡があれば助けてあげて。
これのどこを すぐに友達の家に行けとか、すぐに助けろと解釈出来るんだろ。
直接関わらなくても例えば逃げる方法を教えるのも助ける事になるんだけど。
まあいいや。
特に女性は結婚出産育児があるから長年の友人関係がずっと続くとは限らないからね。
友達は友達の家庭、貴女は貴女の家庭で幸せに暮らせばいいんじゃない?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/26 12:13:38 ID: 3t3Zq5Q6

    釣りで適当なこと書いてみたけどスレ民の突っ込み厳しすぎって感じ?
    ちょっと面白い。

  2. 名無しさん : 2016/08/26 12:21:38 ID: kTbILQf6

    前提がすでに友達と言えないと思うんですが

  3. 名無しさん : 2016/08/26 12:22:07 ID: gETniOYY

    >>58、59がうっざい
    相談の主旨とも違うし余計なお世話
    年一回程度ハガキで連絡するような中なら積極的に動くなんてできないだろ

  4. 名無しさん : 2016/08/26 12:26:14 ID: fkN1v4ok

    うしなう寂しさはあるだろうけど実生活にはなんの支障もなレベルだしな

  5. 名無しさん : 2016/08/26 12:26:19 ID: NYNCSEtw

    ハガキのやり取りを手紙のやりとりにすればいい話なんだから創作だろ

  6. 名無しさん : 2016/08/26 12:29:23 ID: 96ZtUdkw

    そんなヤベェのとくっ付いた相手は切った方が良いだろうに
    連絡先も知らない会ってもいない人間なんて切っても何の支障も無いし

  7. 名無しさん : 2016/08/26 12:40:19 ID: J.nZVyJ.

    携帯が浸透し始めた15年前ってメル友が流行ってたよね。
    スタビとか大流行するくらいに。
    そんな中、友人なのにメルアドの交換さえしないってwww

    それ友達じゃないじゃん。
    ていうかその友達実在してるの?てレベル。

  8. 名無しさん : 2016/08/26 12:40:21 ID: .D.Dlw7M

    書き込みして何がしたかったのか?て思うくらい消極的な人だな

  9. 名無しさん : 2016/08/26 12:44:50 ID: rd1WZ9Wo

    毎年暑中見舞いはやりとりしてるのに、そこにメールアドレスすら書いてないのか
    友人じゃなくて年賀状やり取りの知人ってレベル、相手からもどうでもいい相手だと思われてるんじゃないかな

  10. 名無しさん : 2016/08/26 12:53:59 ID: P94A86DE

    惰性のやり取りを打ち切るチャンス

  11. 名無しさん : 2016/08/26 12:58:23 ID: yEiHOqqo

    本人限定受取の郵便って個人でも出せるみたいだよ
    まあそこまでやってあげる気がなさそうだけど、勝手に破られたりする場合はこういうのもあるよ

  12. 名無しさん : 2016/08/26 13:03:10 ID: qPO92I0w

    友達の実家に友達の亭主も居るんだ
    そんなマスオ状態で関白きどってんの

    へー(棒)

    ※1
    的確やなw

  13. 名無しさん : 2016/08/26 13:04:36 ID: qSTQKndY

    友人のためじゃなく、自分が不義理をしたと思われるのが嫌なだけなら、アニメとか書いてないザンショ送ればいいんじゃないの。

  14. 名無しさん : 2016/08/26 13:05:02 ID: Xf3KPoDA

    う~ん 年賀だけのお付き合いでも趣味が合う人とは縁が切れないものだよね
    お祝い贈りカードにメアドも添えて「また話そうね」とか誘いを入れてみたらいいわ
    もし話したければ連絡も来るだろうし 時間をかければ旦那のオタク誤解も解けるかも
    自分語りだけど旧友が昨年から若年性認知になってSOSハガキが届くんだよね
    電話を返しても誰も出ず、はがきを送れど返事もなくどうしてあげればいいのかわからない
    両親も旦那もいるしお子さんもいるはず だから遠くから見守るしかないのかもしれないでも心が騒ぐ

  15. 名無しさん : 2016/08/26 13:05:27 ID: qSTQKndY

    ひどい誤変換したわ。
    残暑見舞いを ね。

  16. 名無しさん : 2016/08/26 13:06:00 ID: Axb59jqc

    あれも駄目これも無理、ウダウダウダウダ……何のために書き込んだの?

  17. 名無しさん : 2016/08/26 13:09:01 ID: RTBf8RKw

    ずっと続けていたものを報告者の方から止めると角が立つから
    白紙の葉書か郵便局で売っている定型のものを使って
    文書も定型句だけで出して様子見してみれば?


    報告者自身はすぐ行ける体でも距離でもないし
    メール等の新たな連絡先を記載する必要はないと思うな

  18. 名無しさん : 2016/08/26 13:09:33 ID: qPO92I0w

    ※15
    書いてないザーマス!

  19. 名無しさん : 2016/08/26 13:18:09 ID: GDez4vxE

    体を治すことと
    友達のことを忘れないでいること
    報告者が今できるのは
    この2点くらいだと思う
    あえて郵便出し続けても
    モラハラ旦那に捨てられそうだし
    この手のクズに住所握られるのもやばい気がする

  20. 名無しさん : 2016/08/26 13:24:52 ID: AheMZfZU

    平日午前中指定の記録郵便でされたことを報告すべきだとも思う
    いざとなったら逃げ道を作ってあげることも考えたらいいんじゃないかな
    ちゃんと嫁親に相談するように言って、楽しみだけじゃなく友達も取り上げかねない相手には注意することって伝えてあげなよ。他の友達とも縁を切らせてる可能性あるし、裏がある人だって知ってて黙ってるのも防げること防がないことになる。

  21. 名無しさん : 2016/08/26 13:27:04 ID: iR3I/QLk

    よくある「ないないづくし」設定の人の作品かなと。
    思いつくのだと「財布を旦那がもったまま出張に行ってしまった、
    米もないし備蓄もない旦那の携帯も初日で充電切れちゃったみたい、
    引っ越してきたばかりでママ友もいないあれもこれも無理無理無理」
    の人。

  22. 名無しさん : 2016/08/26 13:27:42 ID: vgjWgvng

    動いても動かなくても友達を失うのならせめて動いた方が後々の後悔はないと思う

  23. 名無しさん : 2016/08/26 13:29:57 ID: cxyXlSgw

    しかし、電話もメアドも知らず、会うこともなく、結婚という重大事さえついでに事後報告する程度、
    感想を双方向でやり取りするってわけでもなく
    年二回「この漫画面白かったよ」だけのやりとりをするだけ、
    こちらからはアクションする気も特にないみたいな関係なら
    わざわざネットに「友人なくしそう」と書かなくてもいいんじゃないかとw
    そもそも友人か?

  24. 名無しさん : 2016/08/26 13:30:11 ID: s2ICAFjQ

    破られた手書きを届けられた事に同情して欲しかっただけなんだろうな
    酷い友人旦那のせいで友達を失うかも知れない可哀想な私を慰めて欲しかったんだろう
    でもふたを開けたら可哀想なのでは報告者でなく友人の方と言われる
    報告者拍子抜け、そうだ!自由に出歩けないことにしよう!友達を助ける義理なんて無いし!
    ってところだろう。

  25. 名無しさん : 2016/08/26 13:35:25 ID: FYlCHgWs

    友達を失う悲壮感漂わせてみたけど、友達のモラハラ夫から助けてあげたらのコメント付いた途端
    関わりたくない感じスゴい。こういう人って自分しか可愛くないんでしょうね

  26. 名無しさん : 2016/08/26 13:36:32 ID: YM.HrpY2

    えっと、自分が一番大事だから元友達は見捨てて良いよね?って相談なの?

  27. 名無しさん : 2016/08/26 13:38:01 ID: ygjTDHtk

    立ち位置が友達じゃないよね?
    元クラスメイトとか、知ってる人とか、そんな感じ。

  28. 名無しさん : 2016/08/26 13:41:30 ID: 9psc/uTM

    報告者「私が暑中見舞い出してないことになってる、どうしよう、スルーするべき?出し直すべき?」
    スレ民「助けにいけそれでも友達か!?」
    報告者「え?助けてなんて言われてないしそんな相談してない・・・」
    コメ欄&スレ民「本性暴いて叩いてやった(ドヤ」
    の図

  29. 名無しさん : 2016/08/26 13:46:19 ID: 7F35qEjw

    よしこんな時こそ日本の伝統あぶりだし年賀状ですよ

  30. 名無しさん : 2016/08/26 13:49:14 ID: kmpSNx.2

    年賀状友達ってそんなに必要か?

  31. 名無しさん : 2016/08/26 13:51:35 ID: sAUUCCsc

    こんなん友人とちがうやろ
    向こうは友人という認識なさそう
    中学からなんとなく続いてる時節の葉書だけの知り合い

  32. 名無しさん : 2016/08/26 13:56:53 ID: xnh6kwNU

    そりゃ夏目友人帳に問題があったんだよ。
    あれってBLじゃないかって云われてるし
    霊感物って嫌いな男の人結構いるし。

    私はあの漫画好きだけどね。別に腐女子じゃないよ。
    夏目友人帳は普通の少女漫画だよ。
    相手の旦那さんもそのことが判れば納得して自分の勘違いに気が付いてくれるかも。

    まずは秋から放送のアニメ5期を進めてみよう。

    ファイト!!

  33. 名無しさん : 2016/08/26 14:11:17 ID: znUosPZk

    でも友人旦那は確実にモラDV
    確かに友人さんが心配

  34. 名無しさん : 2016/08/26 14:34:05 ID: fJ3mu6ps

    いい年こいて、ハガキでイラスト送ったのか…
    ずっと実家だったにしろ、ある程度の年齢になったら、そういうのは封書にした方がいいと思うよ

  35. 名無しさん : 2016/08/26 14:35:05 ID: u/PjDdlI

    ※28
    この相談者は早々に釣り認定されてたのよ。
    だから作者の想定とは違う流れにしただけかと。

  36. 名無しさん : 2016/08/26 14:35:38 ID: QNIx0imc

    中1からの友達を失うかも、って

    もはや友達ではないような…

  37. 名無しさん : 2016/08/26 14:37:02 ID: z6GcP4O.

    漫画の話題はやめて一般的な内容の暑中見舞いを出せばいいのでは

  38. 名無しさん : 2016/08/26 14:37:56 ID: 0iHF7SgU

    実際アニメやマンガのキャラもののハガキを貰って嬉しいのかどうか、貰って嬉しい年ならともかくビミョーだなー

  39. 名無しさん : 2016/08/26 14:38:19 ID: QNIx0imc

    というか報告者が助けるもくそも友達がまだ実家住みで夫が酷い奴なら周りが助けそうだけどな

  40. 名無しさん : 2016/08/26 14:38:42 ID: MvFcZlsg

    ハガキをあぶり出しで何か出てくるかも

  41. 名無しさん : 2016/08/26 14:45:25 ID: XRqVRtSc

    昭和かよwww

  42. 名無しさん : 2016/08/26 14:49:09 ID: EyvXMeSg

    小学校の時に遠くに引っ越した子とはその後一度も会ってないけど
    年賀状だけ30年くらい続いてるよ
    そういうつながりだけで相手の家庭までには関われないかと

  43. 名無しさん : 2016/08/26 14:51:01 ID: WKk0/kVE

    ※33
    モラハラの気はあるかもしれんが、DVはどっから出てくるんだ?

  44. 名無しさん : 2016/08/26 14:55:43 ID: S8UkjtBM

    >>やっと漫画本全部捨てさせたのに

    友人にとってはその絵葉書が心の拠り所なのかもしれないのに酷な事するよ。
    しかも友人に隠れてそんな事する旦那でしょ?陰湿過ぎるわ…。

  45. 名無しさん : 2016/08/26 14:58:39 ID: OD.tdDqs

    ※43
    モラハラとDVは同居してるからね
    モラハラやる奴はDVする確率も跳ね上がる

    そして旦那の言動を見ると「モラハラの気がある」程度じゃなくて
    「完全に相手の人権を無視するモラハラ男」と断定出来る物件だけど?

  46. 名無しさん : 2016/08/26 15:10:42 ID: Gyoe.7.g

    高畑裕太ってアニヲタだったんだって?

  47. 名無しさん : 2016/08/26 15:12:24 ID: XXnmhThE

    連絡網がないのがあたり前の世代で、大学2年から携帯持ち・それまで手紙でやりとりするのが当たり前の世代

    これって世代が合わなくて、おかしいよ。

  48. 名無しさん : 2016/08/26 15:14:42 ID: WKk0/kVE

    ※45
    ただの※33のゲスパーってことね

  49. 名無しさん : 2016/08/26 15:21:44 ID: f9s/7ke6

    えーっと夏目友人帳のステ・・・マ・・・?

  50. 名無しさん : 2016/08/26 15:36:30 ID: XhNllidc

    この報告が本当とか創作とかは置いておいても配偶者が知らないうちに
    自分の友達に失礼なことしたり来た荷物や手紙を握りつぶしてたって話は
    稀によくある…じゃなかったw時々あるよね
    私も一度だけあったな
    出産のお祝い送ったら友人には届かず旦那さんが受け取りパチ代になってしまった

  51. 名無しさん : 2016/08/26 15:38:03 ID: XhNllidc

    ※50だけど切ったり貼ったりしてたらなんかかえって変な文になってしまった
    お祝い送った→自分
    送った相手→高校のときの友人
    友人の旦那が使い込み です

  52. 名無しさん : 2016/08/26 15:38:16 ID: bYDPfSQE

    季節のハガキでやり取りして、でも積極的に会うわけでもない、「ああ、元気なんだなあ」と確認位の距離感の「友達」は普通にいるでしょ
    漫画好きって共通の趣味もあって独身だと思ってるなら、イラスト入りのハガキ送りあっても別におかしくない(長年の習慣だろうし)

    自分の書いたものを破られて送り返されるってものすごいダメージだから、報告者が積極的に何かするのは精神的にも難しいと思う
    こっそりDVチェックリストや相談窓口の電話番号とかを送れればいいんだろうけど、この夫はたとえ変名や封書で送っても勝手に開封しそうで怖いな

  53. 名無しさん : 2016/08/26 15:54:44 ID: GcoWfUgM

    携帯もメルアドも知らない間柄なら、こっちから何かする感じじゃないよね
    友人実家に住んでるなら、友人の味方は他にもいるだろうし、親しい人たちが手助けしてくれそうだよ
    こっちが出さなかったって思われるの嫌なら、アニメ色出さないシンプルな暑中見舞い出してみるかな

  54. 名無しさん : 2016/08/26 16:04:11 ID: pHPBxIt.

    まあ、お互いいい歳してハガキにアニメの絵を描いて送るの恥ずかしいよなぁ…
    せめて封筒に入れて目隠し欲しい

  55. 名無しさん : 2016/08/26 16:04:51 ID: Srh.0l1s

    友達じゃないけど善人ぶりたいから悪者になりたくないので形だけ心配してみた

  56. 名無しさん : 2016/08/26 16:10:31 ID: HX9r.Vok

    こわ!
    ハガキ破って送り返すんだよ?頭おかしいよ

  57. 名無しさん : 2016/08/26 16:20:29 ID: UNlvtZTI

    ※48
    ごめんな
    知能が低い人間には理解出来ない案件だったな
    それとも発達かな
    知的障害がある奴はその知能の中でしか生きられないからな

  58. 名無しさん : 2016/08/26 16:30:16 ID: LoXX9Bho

    ※57
    ゲスが何を言おうがちっとも痛くないよw

  59. 名無しさん : 2016/08/26 16:39:20 ID: t5xuAkl.

    今時、同級生はFBで繋がっているでしょ
    25年ぶりの同窓会もFB連絡だぜ

    封筒で返信されてきたんだろ?
    開けちゃった部分を補修して
    宛先人不明とハンコ押して相手先に返信

  60. 名無しさん : 2016/08/26 16:48:59 ID: IYbLzLvk

    これは創作だろうけど
    知人の旦那がこんな感じ。知人は昔からの趣味も夢も全否定されて数百キロ離れた相手の家に
    同居させられて、愚痴ばかりSNSに書いてるけど。
    共依存なんだなってスルーしてる
    ・・・だから結婚するなって言ったのに。
    物を捨てられるのもモラハラも、恋人時代から見えてたよ

  61. 名無しさん : 2016/08/26 16:54:15 ID: UF311X8M

    旦那の鉄道模型捨てちゃう系女子

  62. 名無しさん : 2016/08/26 17:14:13 ID: ZaXcopRM

    直接の連絡先知らない、年賀状だけのやりとり、親御さんと会ったこともない
    結婚式の招待しあうほどでもない、本当に安全な生活できてるのか確かめたいという不安に駆られるでもない、私の友達にモラハラしてんのかよクソ男! という怒りが沸き起こるほどの友達でもない、一応SNSはじめて探してみるという気が起きるでもない
    …失って痛手になるほどの友達なのかな? それ

  63. 名無しさん : 2016/08/26 17:20:07 ID: 5xMWqDTI

    あー…
    若者は想像もつかないのかもしれないけど
    携帯がない時代は子供同士の用事でも
    家の固定電話にかけるのが普通だったんだけど…
    そうでないと連絡取れないでしょう?
    連絡網無くたって、仲がいい同士なら固定電話の番号知ってるよ
    住所知ってて固定電話の番号知らないって、その時代ならあり得ないよ
    昔は知ってたけど電話帳無くして分からなくなった、てならまだしも

    携帯当たり前な世代は固定電話=親のもの、
    子供同士の付き合いで固定電話にかけるって発想がないのかな
    ジェネレーションギャップだわ

  64. 名無しさん : 2016/08/26 17:47:47 ID: 2KyZJeO.

    手紙だけのやりとりは友達じゃないとか
    なんかべったりひっついてないと友達として認めないみたいな人が増えて人の友達関係にまで口出して否定って
    下品な人が増えたなという感想

  65. 名無しさん : 2016/08/26 17:48:02 ID: 9Mr3H8gg

    ※62
    夏目友人帳とやらのイラストを送れる相手がいなくなることだけが痛手なんでしょう
    賀状のやり取りだけであっても大事な友人だからって感じがないんだよね
    友人さんの旦那ヤバいんじゃない?何かしてあげた方が…と言われて
    徹頭徹尾「そこまでの関係じゃない」「物理的に無理」「私のやることじゃない」だけだから

  66. 名無しさん : 2016/08/26 17:51:05 ID: JJpkLbTc

    ※64
    手紙だけのやりとりしかないからだけじゃないと気付けない人の方が感覚がずれてると思うよ
    遠くても薄くても大事な友人、友情みたいなのが報告者の「私が手を出すつもりもない理由列挙」には感じられない

  67. 名無しさん : 2016/08/26 17:56:43 ID: uTKRHa5s

    もう少し「友達の状況が心配だけど……」ってのが前面に出てると違ったんだろうけどね。

  68. 名無しさん : 2016/08/26 19:43:17 ID: MxCmdayo

    友人との繋がりがなくなりそう…。どうしよう。
    じゃあなくて漫画のハガキのやりとりできる人がいなくなりそうだから残念〜。寂しくなるなぁ(報告者が)友人旦那にハガキ破られたし酷い書かれてショックー。
    ってくらいの愚痴で書いただけなのにー。
    スレ民のアドバイスみたいに友人に自分の連絡先を書いて送って友人に大丈夫か聞いてあげたりするのは面倒くさい、関わりたくないから嫌ー。ってことね。

  69. 名無しさん : 2016/08/26 19:59:06 ID: ZaXcopRM

    手紙だけのやりとりは友達じゃない、なんて誰が言ってんのさw
    ほとんど連絡とらず一見関係が薄いようであっても、大事な濃い友達で、会えば昨日の続きみたいに話せる関係って確かにあるよ
    でも、そんな友達との関係が、友達の旦那さんによって友情引き裂かれそうな時に
    そんなに心配ってわけでもない、早急に会いたいという気持ちになるわけでもない
    せめてなにか個別の連絡手段確保できないかと模索してみることもない
    そんな様子に対して、それは本当に友情だったのだろうか?と突っ込まれてんの

  70. 名無しさん : 2016/08/26 21:37:18 ID: CeOm8sZQ

    大事な友達ならハガキやり取りして先方の住所知ってるのだから
    「近くに用があってきたから寄ってみた」とか言って手土産持って様子見に行くくらいはできるんじゃないの?
    デモデモダッテで心配しているふりのええかっこしい
    もう「友達」ではない只の文通相手という知り合いでしかないね

  71. 名無しさん : 2016/08/26 21:49:30 ID: CLK8bst.

    ※69
    そうだよね。自分で絵ハガキを書くぐらい労力使ってる相手だよね?って感じ
    相手が喜ぶからってやってるんじゃなくて、自分がやりたいからやってるんだなって感じのオタ特有の一人よがりさを感じる
    別に漫画の絵葉書を書いててもいいけど、そこまで深い関係じゃない相手に送っているんだとしたら引くな

  72. 名無しさん : 2016/08/26 22:29:47 ID: /8vYhLoY

    助けを求められてない妊婦に勝手に手かしてDV野郎から「友達が」報復されたらどうすんだよ
    訪ねるだけなら簡単だけどその後何かあったら車椅子で自由の効かないこの人はどうすればいいのさ

  73. 名無しさん : 2016/08/26 22:46:45 ID: 32x1k6T6

    いい年した夫が虹百合の薄い本を収集してて、子供が生まれるからって理由でようやく処分してもらったのに、夫宛に結婚したことを連絡もしてないような知人レベルのキモヲタから「カワイイヨレイタンカワイイヨペロペロ」なんて水墨画で書かれた暑中見舞いが届けばどんなできた妻だって戦慄してハガキをビリビリにして送り返すだろw
    夏目友人帳がBLかどうか知らんが。ペロペロなんて書いてたかどうかも知らんが。

  74. 名無しさん : 2016/08/26 23:17:22 ID: bYDPfSQE

    ※73
    それはさすがに偏見が過ぎない?
    そのタイトル聞いたら普通はあの猫の絵でしょ…
    相手の実家に送ってるんだからそんな気持ち悪い言葉や絵は書かないでしょうに

  75. 名無しさん : 2016/08/26 23:19:08 ID: GweYtbj.

    物凄いゲスパーだな……オイ
    端から端までお前の想像じゃないか、一体どこの誰を叩いてるんだよ。

  76. 名無しさん : 2016/08/26 23:27:13 ID: 32x1k6T6

    ※74
    あの猫の絵なんて言われても知らんがな、としか。
    なんでヲタって自分が知ってるヲタ情報をさも一般常識なように語るんだろ?

  77. 名無しさん : 2016/08/27 00:06:31 ID: XjaJtjPk

    さすがにいい歳して漫画読んでるのは引く
    いい大人なんだから小学生で卒業しなさい

  78. 名無しさん : 2016/08/27 00:39:25 ID: 9psc/uTM

    ※76
    あなた宛のコメントじゃないように見受けられるけど、横槍入れて知らんがなってすごいね

  79. 名無しさん : 2016/08/27 00:40:45 ID: 9psc/uTM

    漫画で学ぶ本なんて今時たくさんあるのに、漫画ってだけで叩く人は柔軟性がないなぁ

  80. 名無しさん : 2016/08/27 03:09:33 ID: 4afh5XHM

    自分が約束破って暑中見舞いを送らなかったと思われることが嫌ってだけの関係か。
    その感情だけで続いてきたんだろうね。

  81. 名無しさん : 2016/08/27 03:35:36 ID: rUG3rjZQ

    ・暑中見舞いと年賀状のやりとりだけ
    ・メアドも連絡先も知らない
    ・家は知ってるけどお互い行った事が無い
    ・相手の親とあった事も無い

    そもそもの話
    自分の定義だとこれ友人とは言わないわ
    よくて「元友人な知人」

  82. 名無しさん : 2016/08/27 03:41:08 ID: 2wGpKtio

    ※73の思い込みが激しすぎて笑ったww

  83. 名無しさん : 2016/08/27 06:26:21 ID: 32x1k6T6

    ※78
    ※73=※76なんだけど?
    横槍入れてんのはお前だよwwww

  84. 名無しさん : 2016/08/27 11:27:26 ID: YYLtJq.A

    結局どうしたいの

  85. 名無しさん : 2016/08/27 14:15:08 ID: ryKjbBZA

    みんな言うようにコピーを印刷して友人宅に送るのがいいよ
    あとネットのスレを印刷して世間の人の反応も友人に伝えてやれよ
    旦那はDV気質の不良物件認定だよ

  86. 名無しさん : 2016/08/27 19:15:15 ID: 7RDZzzus

    友人なの?知人の域を出てない気がする
    ずっと会ってなかったり携帯持ち始めても連絡先交換しなかったり車イス生活になったことも言わなかったり結婚&妊娠も事後報告だったり…
    友達の親とも面識ゼロ、住所は知ってるけどお互いの家に遊びに行ったこともない

    >私も自分の携帯を持ったのは大学二年生からで、
    >それまで周りも手紙のやり取りが当たり前だった世代
    >ハガキのやり取りは相手の実家だよ
    >家を出てないみたい
    若いのかと思ってたが、上記のことからしてそうでもないのか?
    一体いくつだよ
    時事の挨拶を交わすだけの繋がりなら、漫画紹介だけ止めて今まで通りにしときゃいいんじゃん
    相手の旦那からいきなり破かれた絵葉書と罵倒の手紙が届いてショックでパニクるのは分かるが、なーんかとっちらかってるな

  87. 名無しさん : 2016/08/28 01:14:28 ID: hGgoddxk

    相手は結婚という人生の一大事をすぐに知らせず
    自分は車椅子の大怪我を負ったことを相手に知らせず

    これで友人? 本当に?

  88. 名無しさん : 2016/08/28 15:30:03 ID: Ia5xeR8w

    なんか設定練ってなかったんで全部ないないレスしてたら
    友人から知人レベルに落ちましたって感じで面白い。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。