2016年08月27日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472005621/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part48
- 79 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)17:35:18 ID:Jrb
- 愚痴
小売で働いているんだけど、この時期は蚊が多い
特にレジ付近は出入り口のすぐ近くなこともあって、一時間いると7,8か所はかまれたりする
再三にわたって店長にみんなで掛け合っているけど、
店長はめったにレジに立たないから被害にあうこともなく
経費の無駄遣いだとか言ってなんの対策もしてくれない
だから自前で虫よけスプレー買ってレジに立つ前に振りまくり、ポケットにはムヒを常備するようになった
おかげでかまれること自体も減ったし、かまれてもムヒ塗れば痒さに悩まされることもなくなった
ここまでなら何の問題もなかった
だけど一部の人が私が上記に対策をしているのを知って、
虫よけスプレーもムヒもみんなで使えるようにすべき、と言い出した
そんなことしたら20人近く人がいるから一瞬で使い切られるのが見えてる
しかも使い切ったらどうするんですか?誰が買うんですか?と聞いたら私が買ってくるべき、とまで
一番悪いのは何の対策もしてくれない店長だってわかってるけど
こっちだって身銭切って対策してるのにちゃっかり便乗しようとする人たちにも腹立つ
|
|
- 80 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)17:54:49 ID:jzo
- 普通は店長の上の人に交渉するんだが…接点はあるかな
- 81 :79 : 2016/08/25(木)18:07:03 ID:Jrb
- >>80
店長の上と思しきラウンドに来る営業?本社の人?に直談判した人もいるらしいけど
基本的に各店舗ごとの経費の使い方に関しては店長に任されているらしく
店長がダメだというならどうしようもない、ということらしい - 82 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)18:14:02 ID:jzo
- 営業がツカエナイならさらにその上に、店長の無能さもアピールしながら
連名で告発 かな 個人の私物を提供するのは論外だよ - 83 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)19:06:49 ID:esR
- >>79
蚊の発生源を特定して対策するのがいいけど、環境によっては無理だしね
従業員だけじゃなくお客さんも刺されてるだろうし、客のフリして要望あげてみるとか
蚊が媒介する病気が日本でも他人事じゃなくなってることとかも訴えて、
店長への指導を再三お願いするしかないかな
あなたのポケットマネーでどうこうする話じゃないよね - 84 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)19:08:25 ID:R8z
- >>79
虫除け使ってることを他の人にバレないようにしたらどうかな
たかられないようにさ
スプレーだとバレるけど、今はシートタイプもあるよ
それならトイレでこっそりやればわからないかも
ムヒも小さいポケムヒにするとか
経費で買ってもらえると良いね - 85 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)19:12:59 ID:Zfv
- >>79
店長も変だけど同僚も変だ
気の毒すぎる
トイレでそっとに一票
ハッカ油スプレー自作すると経済的で良いよ - 86 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)20:32:07 ID:Z6L
- >>79
そいつが使わせろと騒ごうが、使わせなければ良いだけだろ。 - 107 :79 : 2016/08/25(木)23:54:03 ID:Jrb
- >>79です
色々なアドバイス・ご意見ありがとう
今日私以外に虫よけを使っている人がいること
(スプレータイプのあの独特な匂いが更衣室に残っていたらしい)を
よりによって私の虫よけ・ムヒをみんなで使えるように提供しろと言ったパートさんが発見し、
さながら魔女狩りや犯人捜しのようになったと今日出勤していた同僚からLINEがきた
それでその後出勤していたメンバーで一応話し合おうとはしたものの、
・店長はあてにならないからみんなで少しずつお金を出し合って対策グッズを買おう派
・今使っている人が無償で差し出せばいいじゃない派
に分かれ、大半は前者に同意してるけど一部の人が
『自分は絶対にお金を出したくない・でも蚊にかまれるのも嫌だ』というのは譲れないらしく
話し合いは決裂したそう
私は>>84、>>85のシートタイプをトイレで使うようにするという方法で自衛しつつ
>>83のお客様にも迷惑が掛かっている・蚊を媒介する病気があるということを前面に押し出して
もう一度店長及び営業?本社の人?にかけあってみる - 109 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/25(木)23:58:56 ID:AuT
- >>107
>今使っている人が無償で差し出せばいいじゃない派
完全に頭おかしいな… - 110 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/26(金)00:15:56 ID:D0N
- >>107
無償で使わせろってのが一人じゃなくて複数人いるのか…恐ろしい - 112 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/26(金)00:41:15 ID:bPQ
- >>107
>>79で
>そんなことしたら20人近く人がいるから一瞬で使い切られるのが見えてる
って書いてるけど店長が対策してくれない理由も同じなんじゃないの
1本3~400円するものを1日1本ペースで使われたらいくらになるよ
>>83のお客様にも迷惑が掛かっている・蚊を媒介する病気があるということを前面に押し出して
これは無理があるでしょ
お客様に迷惑をかけないようにするには店内に蚊が入らないようにするしかないのに
従業員に対しての虫よけスプレーの支給又は常備を求めるって整合性取れてなさすぎ
そこはせめてノーマットとかの液体蚊取り器を置いてくれでしょう - 117 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/26(金)00:53:24 ID:Ro1
- >>112
自分が被害にあわないからってスルーしてる店長が
「お客様のため」なんて考えが浮かぶのか疑問だよw
店内に虫が入る混みのが嫌だと思えば
扇風機ぐらいは回すぐらい思いつくと思うけど
(こちらのコンビニでよく見かけるが、
地域差で全国的じゃ無いかもだけど…)
読んでる限りじゃ、そういった事もしてないみたいだからね… - 123 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/26(金)01:03:49 ID:NHz
- >>112
虫除けスプレーとかムヒ常備は>>79の自衛策でしょ
蚊に限らず店の虫対策って店内に入らないようにすることで、
>>79たちはそれを求めたけど却下されてるから自衛してるんだと思うけど
|
コメント
> だけど一部の人が私が上記に対策をしているのを知って、
> 虫よけスプレーもムヒもみんなで使えるようにすべき、と言い出した
そいつらがスプレーやムヒを買ってみんなで使えるようにすれば解決なのにねw
※1
なんで私が買わなきゃいけないの?あなた独身でお金あるんだからあなたが買えばいいじゃない
私は子育てが大変で(ry
みんなで使えるようにすべきというのは正しいんだけどなw
『自分は絶対にお金を出したくない・でも蚊にかまれるのも嫌だ』
これで会社に交渉しようという話ではなく、個人に集ろうという方向になるあたりがクレクレだよな。
一人200円ずつ出せば
蚊の時期は余裕で越えられると思うんだけどな
払いたくないのに恩恵は欲しいのか。こじきか何かか
そいつら常備して置いてたら持って帰りそうだな
というかなんで自腹で買ってきてるのあげなきゃいけないんだよ
ムヒってロールオンタイプの奴かな?
他人の肌に使ったもん使いまわしたくないよね。
そういう奴らはさ、ムヒすればいいんだよ
>『自分は絶対にお金を出したくない・でも蚊にかまれるのも嫌だ』
じゃあ辞めろ
この程度のゴミなら代わりなど捨てるほど居る
蚊取り線香って思ったよりも強いよな
※5
失礼だろ、こじきに
あの人たちは恵んでもらってるって意識がちゃんとあるんだから
金出すのしぶってた奴ほどブッシュブッシュ使って、あまつさえ持ち帰る未来が見える
何言われようと個人使用でいいよ
最近のアースノーマットは良く効くぞ
今年から8畳の部屋で使って蚊は皆無
ブラックキャップと同じく買って良かった。
※13それな。
電池式もあるし、動き回らないレジだったらアースノーマット1つ置いておけばワンシーズンくらいもつだろうに店長怠慢過ぎんだろ。
無償で提供すべき派のコジキたちにその費用を寄越せってごねてもらえばいいんじゃないかな。
※13
ゴキブリもほんと見なくなった
今年まだ1回しか見てない。本当に家に侵入しなくなった。
液体蚊取りもすごいよね。寝ている最中に蚊に襲われる例の耳元での「ぷ~ん」も
今年1回もない。というかここ数年1回もない。
職場なんだから
「使いたいならお前らも買えよ、1000円もありゃ両方買えるだろ」
で終了じゃね
てか高々殺虫剤とムヒを集るってどういう神経してんだろうね
蒼天夏時雨
買えよと言ってみては?wwwww
バカバカしい
文句言ってる奴なんて相手にすんなよ
いっそ刺されまくって、本社営業に賠償請求しろ。医療費だけでもいい。
店長は厳重注意だ。
小売は民度低いのが多い。
自分も、会社で借りてたロッカーを勝手に共同にされて使われてたことある。
他人のものは自分のもの。でも自分は損したくありません!みたいな。
すぐ転職したけど、2度と小売は行きたくないわ。
前の職場のトイレの消臭スプレーがきれた時にパートさんが使いかけの消臭力のスプレーを提供してくれたら
翌日には無くなっていた。従業員専用トイレで使いかけの消臭スプレー持って帰って何になるのかと唖然した。
どうりで100均でトイレ掃除の道具や洗剤が統一されてた訳だと妙に納得した。
店のほうで用意したとしてもそういう「今使ってる人が無償で差し出せばいい」とか言ってる人が
持ち帰りしそうだ。普段から店の備品パクッてたりしてないか?
蚊を店長のいる部屋に放して苦しませたいね。
ガチで頭おかしい…
他人の使ってるものよこせ!金は出さんって
それ通らないでしょ
こういうセコキチおばさんって実際うちの職場にもいるんだよね。
一人だけならともかく、事務系のパートとか何人か集まって
正義ヅラしてとんでもない要求してくるから閉口する。
蚊にたかられなくなったと思ったら別のたかりが付いたと
※13※15
ブラックキャップの設置場所は屋外?部屋の中?
ことし当たり年らしくて夏の間だけで100は倒した…もう見たくないたすけて
キチは当たり前のように要求するよね!どっかぶっ壊れてるのかなぁ?やっぱり。
※26
※13※15じゃないけど、ブラックキャップ使用で今年まだ1匹も見てないよ。
本当に見るのもダメだから、キッチンを重点的に細かくリビングと洗面所の隙間に配置してる。
神経毒系だから、口に入れる可能性がある小さい子がいる家庭では気をつけた方がいいかも。
あと屋外には置かない方がいいと聞いたことがある。
※28
ありがとう
やっぱり!屋外に置いたらかえっていっぱい寄って来そうで心配だったんだよ
でも家の中では見かけないんだよな…
もともとちいちゃいクモすらダメだったのに今年あいつらと戦ううちに
軍手越しなら遺体もつかめるようになってしまった
感覚が麻痺しておる…おお…もう戦いに疲れた…
レスありがとう
女って愚か
男女関係ないといいたいところだけど
優遇してもらって当たり前ってのは女が圧倒的に多いわな
ネタくせえw
たかが虫除けスプレーやムヒすら自分で用意できないなんて
どれだけ貧乏なんだと涙が出た。
それとも金がないわけじゃないが極力使いたくない、
借りられるものは全部借りて済ませるという筋金入りのドケチなのか?
ジャイアニズム気取ってるんでしょ、「あんたのものは私の物!私の物は私の物!!」。
こんなのが傍にいても、正面切って反論できる自信がないw
「アホボケカス!お前のことなんか知るか!!」って、激ギレしちゃいそう。
穏やかな職場で良かった・・・。
>1本3~400円するものを1日1本ペースで使われたらいくらになるよ
大したことなさすぎ
こんなどうでもいいような問題程度で職場環境の改善にすら動けんとは
シフト減らされるのが怖いんだか面倒なのかは知らないが
「店内で蚊に刺されるお客様が多いようなので、生鮮食品に影響のない害虫対策をしてください」と陳情くらいしなさい
証拠を迫られたら自分や皆の身体に点々と残る蚊に刺された跡を見せなさい
対策しないようなら本部に「利用客の安全が脅かされたまま放置されているのでどうにかしてくれ」と通告しなさい
それでも店長が面倒くさがって防虫用品揃えたり設置したりしないようなら、もう自分で設置プランを作って購入品合計金額も出して店長に見せなさい
自分が蚊に刺されるのが嫌なら、自分で店に害虫対策を取ってもらえるように動きなさい
皆が自分の働きに便乗するのが嫌なら、皆が店に害虫対策を取らせるように動かしなさい
仕事増えるのが嫌がってる限りは、口を開けて待ってるだけでは、望み通りの職場環境なんていつまでたっても訪れないよ
理想の職場なんて探したってどこにもないんだから自分で整え作りなさい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。