嫁にはもう少し痛みや苦しみに敏感になってほしい。嫁がなんでここまで自分の苦しみに鈍感なのかわからない

2016年08月30日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472005621/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part48
441 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)00:11:53 ID:rJb
嫁が体調の悪さを自覚できなくて困ってる
これは嫁母からも言われてたんだけど、
嫁が「しんどい」と自分で言う時は39度近くの熱になってから
小学校の時は保健室に行くのが吐いてからとか
担任が顔色の変化に気づいて駆け込むかの状態だったそうで
中学校の時はインフルエンザで学校で39度の熱が出たのに、
自分で帰れると、6キロの道のりを自転車で帰ってきてしまったらしい
いつも平気な顔して買い物して帰ってきたとたんトイレで吐いたり、
止めても「吐いたから平気」と家事しようとしだす
寝かせて熱を測ったら37.8とか頻繁だけど、熱を伝えても「そんなに無いと思うんだけどなぁ」という
ある時は「なんか頭が熱くて寝付けないの、そんな頭熱くないのに」と頭に手を当てながら言われて
俺が嫁の手に触れたらそれだけで高温だとわかるくらい熱があったり
残業するから!って元気な声で電話があったと思ったら、
帰ってきた途端吐いて倒れて救急車呼んだこともあった
風邪だったけど扁桃腺が腫れ上がって膿で真っ白になってて、
飲み食いできないから一時的に入院もした



嫁自身体のだるさは解ってるけど、覚えている限り高校ぐらいから快調!って日が無いらしく
体がだるくてもいつものことだから、それがどれくらい酷いのか自覚できてないらしい
体調不良で会社を休む基準も解らないらしく、独身時代に40度の熱でも木・金と出社して
土日に実家で寒気と関節痛と頭痛に苦しんで月曜にはまた出社したりしてたらしい
五年間勤続して有給使った日数がゼロで、流石に怖すぎて入籍と同時に扶養に入ってもらったけど
パート主婦になっても体調の悪さの指標がおかしく、
物理的に体が動かなくなるまで家事を完璧にしようとするし、パートも休まない
俺がどれだけ注意しても側で見られる時間なんて限りがあるから、
嫁にはもう少し痛みや苦しみに敏感になってほしい
嫁がなんでここまで自分の苦しみに鈍感なのか原因がわかればいいんだけど、
どうしたら原因がつかめるだろうか?

442 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)00:20:34 ID:yP8
>>441
>覚えている限り高校ぐらいから快調!って日が無いらしく

ちゃんと病院で診てもらった方が良いのでは?
どこか悪いんじゃないの?

443 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)00:20:39 ID:0AG
>>441
言いづらいがちょっと精神的な病気持ちなんじゃないのかそれは
子供の頃からっていうから母親も調べてないんだろうけど
自分に無頓着っていうレベル超えてる

444 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)00:20:58 ID:dSh
>>441
早いとこ精密検査を受けさせなさいよ…

445 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)00:28:55 ID:ACg
>>441
嫁は周りに病原菌ばらまいてうつしまくっている自覚はあるの?
小さい時から体が弱かったり、入院騒ぎになる経験があれば
それなりに毎朝体温測ったり食欲があるかないかだったり
自覚できなければ数字やデータで測れるチェックするポイントを作るとかするだろうし
人に迷惑かけないように気を遣うよ
40度の熱で体調悪いのに土日実家帰って月曜出社とか月曜病院行けよって感じだし。
バカじゃなければただの我慢好きのM傾向の人じゃないか?
原因がわかっても行動しないんじゃ意味がないし、判ったから治せるかもわからない
今できるのは37度5分以上→病院行く
少しでも喉が痛かったら→耳鼻咽喉科行く
みたいな指示出しチェックリストを作って守らせて
旦那が毎朝熱測って今日は食欲あるかとかだるいかとかチェックして指示出せば?

446 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)01:05:20 ID:MBe
>>441
他のレスでもでてるけど
(1)精密検査
(2)自己管理チェックリスト
で、嫁がそれに難色を示したら
(3)もしどうにもならなくて仕事場や街中で倒れてしまった際、
他の同僚や見知らぬ人に迷惑がかかってしまう事
(4)もし今後子どもができたら、その体調と嫁の無頓着さでは育てられないし、
最悪子どもに害を与えかねないこと(もし441夫婦が子どもを欲しい場合ね)
(5)自分は嫁が心配で仕方ない、その心配を和らげるためにももう少し体調に気をつけて欲しい事
で、何とかするしか…というか、高校からそれでよく生きてるよ、嫁さん。
旦那の441が早く大学病院とかでかいところ連れて行きな。

447 :446 : 2016/08/29(月)01:15:52 ID:MBe
あと厳しい事を言うけどさ。
>>445の言う通り、体調管理しない人は細菌・ウィルステロリストだからね?
大人の嫁が体調不良になるのは仕方なくとも、その病原菌が子どもにうつったらどーすんの?

まずそこを嫁さんに自覚させて、自分体調管理くらい自分で行える様にしなよ。
体調不良に気付かない事は悪い事ではないけど、
それに対して何も対策しないのは社会人として、人としてダメだって叱ってやらないと。

455 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)09:50:01 ID:rJb
>>441です
>>446さんのチェックリストを利用して回答させていただきます

(1)精密検査
これまで大きな病院にもかかり、何度か検査入院も行いました
わかったことはアレルギー体質ということだけで、アレルゲンの特定はできませんでした
今は毎日セルテクトを飲んでエピペンを常備しています
一時期はプレドニンも服用していましたが、その期間は一年ほどです

(2)自己管理チェックリスト
すでに利用していますがあまり効果がありません
理由は下に書きます

(3)もしどうにもならなくて仕事場や街中で倒れてしまった際、
他の同僚や見知らぬ人に迷惑がかかってしまう事
これも、どこまで無理をすれば自分が倒れるのか理解できていません
「倒れそうになったら言うに決まっている」といいますが、
外で倒れた経験が無いので一応迷惑はかけてないことになり条件クリアになっています

(4)もし今後子どもができたら、その体調と嫁の無頓着さでは育てられないし、
最悪子どもに害を与えかねないこと(もし441夫婦が子どもを欲しい場合ね)
子供は望んでません

(5)自分は嫁が心配で仕方ない、その心配を和らげるためにももう少し体調に気をつけて欲しい事 
病院にもずっとかかり続けてるし、俺の意思を汲んで仕事もやめたのに?と言われます


>>447さんの書かれている病原菌テロの件ですが、
嫁の体調不良の大半が病原菌やウイルス由来では無いのです
喉が痛い、熱が出る、鼻水が止まらない、関節痛、悪寒、などの症状が出た時点で
チェックリスト(3)に引っかかるため朝一で病院にかかるようにしましたが、
毎日何かしらのチェックリストに引っかかっており、役に立ちませんでした
また病院に通っても医者によると病原菌やウイルスが見受けられず、アレルギー症状だというのです
しかし血液を採取してのアレルギー検査ではやはりアレルゲンがみつかりません
鼻水を採取して調べても体調不良を引き起こすような病原体は見つけられず、
できる対処と言えば「休む」くらいでした
こまめに血液検査をしても炎症反応は無しで白血球の値が高値をとります
風邪ならば治る目安がわかりますが、病気ではないから治るという指標がないため、
どこまで休めばいいのかわからないようです
今は毎日サージカルマスクをしていますが、
毎日数回はくしゃみをしていますし、タンが出ない日も無いです

457 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)10:31:14 ID:3Ij
>>455
素朴な疑問だけど、どうしてそんな状態なのにパート続けてるの?
仕事辞めて体調を整えることに専念したほうがいいと思うけど。
受診されたのは何科ですか?


>>457
働きたいのは嫁の希望です
これまで受信したのは内科、内分泌科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産婦人科など
今は総合病院の内分泌科をみられる先生と産婦人科のみに絞っています


458 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)10:39:11 ID:ACg
>>455
自分が書いた経緯見てみ?
インフル、風邪で扁桃腺が腫れて
病原菌ふりまいてるよ
それに、自分で自分の状態が判らなくて病弱なら、ノロでもジカ熱でも簡単にかかりそうなんだけど
自分の状態が判らなくて出勤しちゃうなら病原菌ふりまく可能性があるっての!
だいたい前提(3)、今までは無くてもそんな可能性、人に迷惑かける可能性があるのが嫁は判らないの?
健康な人の何倍も倒れる可能性があるからという事が想像できない障碍?
そうなったときに人に迷惑かけるし、あんたも心配だし自重しろって言ってるんだよ。


>>458
インフルエンザと扁桃腺はどちらも学生のころです
インフルエンザは中学校のころで、扁桃腺はお付き合いを始めた高校の頃です
時系列をまとめてなくてすみません


459 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)10:44:08 ID:psS
>>455
横レス失礼
アレルギーの原因がPM2.5だった人がいたよ。
何かの折りに調べてもらってみては? もうやってたらごめんね。

461 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)10:55:47 ID:rJb
>>459
そんな事例もあると言われましたが、調べる術がないとも言われました
確かに黄砂の飛ぶ時期は毎朝目が腫れあがり膿で目が開かなくなります
熱も常に37.5度前後あり、毎年数ヶ月風邪を引いたような症状が続きます

464 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)11:24:35 ID:yEi
ふーん、じゃあ奥さんが死にたいって言ったら死なせるの?
奥さんの希望だよ?

いままでどういう病院にかかったのか知らないけど
アレルギーに詳しい先生を調べてその先生のいるところを受診したんだよね?
それから同じような症状の人の体験談とかその人がどのような対処をしてるのかももちろん調べてるんでしょ?
そこまでやってたら自分の体調を気遣うのが普通だけど奥さん発達とかじゃないよね?調べてみたことある?
今まで散々馬鹿みたいなことやらかしてるのに懲りてない奥さんも奥さんだけどあなたもあなただわ
インフルじゃない風邪じゃないからウィルスまき散らしてないから条件クリアだって?ばかばかしい
これからそういう可能性があるから未然に防げって言ってんの、そうなってからじゃ遅いわけ、理解できる?
あなたの奥さんの心配してるんじゃないのよ
一度本気で二人で話し合ってみたら?
やさしーい言い方じゃ伝わらないだろうし怒鳴るなりなんなりしてみたら?
本人が気遣わない以上奥さんの体を気遣えるのはあなたしかいないの理解してるのかね


>>464
死にたいとか死にたくないとか話のすり替えはよしてください
嫁の言い分を一切飲むなということですか?
そうなると嫁の人権を俺が握りつぶせとあなたはおっしゃってるのですか?


465 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)11:26:20 ID:GsX
インフルだって他の病原菌にだって今後かからないって言える?

子供だって欲しくないじゃなくて他の子供に移したらどうするの
知らない人の子供なんてどうでもいいと思ってるのかな?
成人してるんだろうし体調悪いときにうろつかれると
他人に迷惑がかかるって分からないのはちょっとおかしいよ

466 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)11:48:59 ID:rJb
>>465
かかるかかからないか、そんなことは誰にもわかりません
体調が悪いとチェックリストでチェックする、病院に定期的にかかる
風邪ならばそこで血液検査などで引っかかるでしょう
結婚してから四ヶ月、まだ一度も風邪はひいてません
仕事もやめてもらい病院にもかかり、結婚してすぐに一度検査入院もして異状なし
体調チェックにひっかかっても、他人にうつす可能性がなければ
家に縛られることもないので限界まで無理してしまう
そこが怖いんです
休む基準がわかっていません

467 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:01:10 ID:yuo
>>461
PM2.5のアレルギーの人がいるとかかれてましたが、まさに私です。
微熱がでたり、湿疹が出たりします。
奥様の症状とは違いますが、私は漢方で改善しました。
そのときに、自律神経の乱れも指摘されてます。奥様、自律神経が不調なのでは?
友人でも一人、体温調節がうまく出来なくなって自律神経失調症をいわれてる人がいました。

東京近辺にお住まいなら、医師免許を持ちつつ中医の資格を持つお医者さんが
いるので、そこで見てもらうといいかもしれません。
保険も利くので、1回で薬含めて3000円~4000円くらいです。
場所は神保町です。一人の診察に時間をかけるので初診予約はとりにくいかもです。


>>467
奈良に住んでいるので東京は日程を決めて泊まりがけになります
病院の情報をありがとうございました


472 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:33:46 ID:itR
>>466
えーと、結局平熱は何度なのかな?毎日計ってる?
だるいけど多少マシな日は月に何日あるのかな。
その日食べたものや睡眠時間なども細かく書いておくといいよ。

あとなんのアレルギーかわかんなくても、薬出されるよね。多少は効いてるのかな?
今は何を処方されてるの?医者もピンキリだから病院を変えるのもいいと思う。


>>472
朝は35度代、夜は37度半ばと朝と夜で体温がかなり違います
カレンダーに色々メモしてましたが、項目を増やします
今はセルテクトですが多分効いていると言っています


474 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:50:59 ID:88B
>>441

休む目安が本人に分かってないなら自宅でバイタルを一月位測って、出来れば症状も細かく書いて
お医者様に休む目安を無理やり決めてもらうとか。
たとえば38度超えたら安静にとか。

私の場合は祖父なんだけど、
年でお風呂後に倒れて救急車呼んだあとお医者様に無理言ってこれ以下の数値なら
お風呂に入っちゃいけないって言ってもらった。
ただこれ、本人の自己管理を信用してませんって言ってるようなもんだからしこりが残るけど。
お医者様にしても「それくらい家族で話あえよ」ってなるからね、
祖父は認知があるから自分の管理が出来ない
プラス家族の言うことを聞かないって症状がでてたから出来た手だけど。

奥さんは現状維持でいいと思ってるから、
旦那さんがちょっと強引に線引きしてもらうように動くしかないんじゃないかな?

524 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)23:45:58 ID:rJb
>>474
休む基準をお医者さんと話はしてたんですが、
嫁はずっと軽い風邪をひいているのと同じ症状なので本来ならずっと安静にしてるべきなんだよと言われ
そんなことをしたら誰が家事をするんですかと嫁に反論され、なあなあで話が終わりました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/08/30 10:41:06 ID: XpspenB6

    特殊嫁?

  2. 名無しさん : 2016/08/30 10:45:12 ID: ImJSyZxE

    報告者も嫁も気持ち悪と感じたのはなぜだろうか。モヤモヤ

  3. 名無しさん : 2016/08/30 10:45:24 ID: XaMV0BYo

    長じてから体調が良かったためしがないって大変だなあ
    西洋医学で手が打ちようがないなら漢方行くのいいよ
    原因がわからなくても処方はできるから

  4. 名無しさん : 2016/08/30 10:47:09 ID: HKYEG3G6

    こういう特異体質の人は別にして、絶対に猫まないじゃない
    寝込まない奥さんの話を聞いたことある。
    最後は、インフルエンザウイルスが心筋を溶かして自爆したよ。
    なんだろう究極のMだよね。

  5. 名無しさん : 2016/08/30 10:47:19 ID: uPyl2ZdM

    体調不良でも動けるなら別にいいんじゃないの?
    本人が好きでやってるんだし
    病弱なんだろうけど、同時に熱に強く痛みにも強い体質なんだよ
    いきなり倒れて頭打って死ぬかもしれないけど、それはもう防ぎようがなかったということで

  6. 名無しさん : 2016/08/30 10:47:31 ID: k90FgiRU

    男が悪い





    を地で行っててワロタ
    そんなに「愛されずに生きているアタシ」に酔いたいのか

  7. 名無しさん : 2016/08/30 10:50:07 ID: TKAqz5Pw

    朝低体温で体調悪くなるのに悩まされてたけど、
    鉄サプリのみだしたらましになった。

    高熱とちがってあんまり理解してもらえないけど、起きて35度台とかだと
    吐き気もするし、むしろ37.7くらいの熱なら
    出てたほうが気分はよかったりするんだよね。

  8. 名無しさん : 2016/08/30 10:51:07 ID: zA5UFlqk

    読んで、膠原病では?と思った。膠原病内科に行ってみたらどうかな。

  9. 名無しさん : 2016/08/30 10:56:19 ID: OXovgEFw

    気持ち悪い夫婦。この特殊嫁の同僚はたまらんだろうな。
    そして家事は旦那がしなさい。

  10. 名無しさん : 2016/08/30 10:57:22 ID: x.HsiqL2

    夜になると微熱が出るのは昔自分もそうだったな
    精神的にも生活習慣的にも不安定な時期だったので自律神経や橋本病系を疑ってもいいのかもね
    でも甲状腺の肥大とかはちょっと検査すれば分かるもんだし特殊なアレルギーなのかねぇ

  11. 名無しさん : 2016/08/30 10:59:56 ID: ZYQJQ1l6

    でもでもだっての変種みたいだ。

  12. 名無しさん : 2016/08/30 11:00:37 ID: zUhPdmes

    結局どうするつもりもないんじゃ
    周りに迷惑かけながらシンドイまま暮らして下さーい

  13. 名無しさん : 2016/08/30 11:05:46 ID: .eQxhBWs

    膠原病が疑わしいね。専門医じゃないと分かりづらいし。ただ、一時期プレデニンを処方されてるんだよね。膠原病や自己免疫系の病気で処方される薬なんだよね。

  14. 名無しさん : 2016/08/30 11:06:05 ID: L4tsdq3M

    このシリーズは、虚弱体質系より特殊体型系が好きだな
    極端なきょぬーでドレスのサイズがないとか、胸が大きいからガリなのに
    チュニックを着るとデブに見えるんです><とか腰の骨が他の人と比べて細くて
    ジーンズがウエストにあわせると太ももが入らないとか
    次これ使っていいよ

  15. 名無しさん : 2016/08/30 11:08:21 ID: rzAhkZgA

    中学が片道6kmあるって凄いね!

  16. 名無しさん : 2016/08/30 11:09:34 ID: 0mzUmNUI

    理路整然と返答されるから気持ちよくたたけなくて不満ってのが
    気持ち悪いの正体だと思う ようは可愛げがないのだなw

    もう2chで相談すること自体が間違い
    ただ気持ちよく叩きたい人が多くなってしまった

  17. 名無しさん : 2016/08/30 11:16:52 ID: IECEo5uo

    パートで稼ぐ金より治療費が上回ってそうw

  18. 名無しさん : 2016/08/30 11:17:44 ID: wEB0OQL2

    仕事がアレルギーなんだろ

    だから辞めろよくらい言えんのかね?

  19. 名無しさん : 2016/08/30 11:19:03 ID: IVnm.TQA

    あ~つれーわ~昨日2時間しか寝てねーからつれーわ~~~!!!!
    って大声で言いまくるから、寝れば?ってアドバイスしたら
    これこれこういう理由で寝れないんですキリッキリッキリッとか理路整然と()返してくるので
    もう触らんとこ…ってなっただけじゃん

  20. 名無しさん : 2016/08/30 11:22:49 ID: Iyez/eOQ

    >嫁自身体のだるさは解ってる

    ここで目が滑った

    本人と医者以外どうしようもないやろ、こんなもん

  21. 名無しさん : 2016/08/30 11:23:03 ID: AGGEOwBw

    途中で読むの止めたけどかなり深刻そうなのに
    何で2chで相談?

  22. 名無しさん : 2016/08/30 11:28:40 ID: wNk99zZI

    ※2
    どうすればいいですかって相談募っておいて、帰ってきた返答を全部たたき折ってるからじゃないかな。
    病弱嫁に困り果ててるんじゃなくて、こんな病弱嫁を娶ってる自分自慢なんだと思う。

    体が悪くても倒れるまでがんばる私素敵って嫁と、そんな嫁を支える僕ってイケメンっていう似たもの夫婦だから、改善する気はまったくないし、病原菌テロにあいたくない人は避けるしかない。

  23. 名無しさん : 2016/08/30 11:30:31 ID: 42LfSd6c

    田舎なら中学校が片道6kmなんてザラ。小学校でそれくらい。因みに高校は片道20〜30km。高校は5校あったけどうちはちょうど中間地点でどこを選んでも片道w それにしてもキモい報告者だな。これって特殊嫁を自慢してんのかな?結局何がしたいのかわからんし。

  24. 名無しさん : 2016/08/30 11:31:05 ID: bnzM4OA.

    聞く耳一切持たないくせになんで書き込むんだろう。嫁の体調不良の改善も家事もする気がないなら黙っとけよ。

  25. 名無しさん : 2016/08/30 11:32:47 ID: 4l6TBKDg

    嫁も頭おかしいけど、旦那もデモデモダッテ。
    2人そろって無人島にでも行ってほしい。
    嫁は発達障害かつ鬱傾向かな?

  26. 名無しさん : 2016/08/30 11:33:41 ID: kiOCwnz6

    人に迷惑かけんな
    ゴミクズ

  27. 名無しさん : 2016/08/30 11:39:08 ID: fmgRIhoc

    検査の対象外の病原体だと引っ掛からないんですけど。検査に引っ掛かってないから感染症じゃないわって、アホか。

  28. 名無しさん : 2016/08/30 11:43:43 ID: TG.O97Tc

    そんなら好きにしたら、としか言えないww

  29. 名無しさん : 2016/08/30 11:43:54 ID: EDPvXDBE

    うっぜえ夫婦だなー
    で、これ書き込んでどーしてほしいんだよ、脳足りん

  30. 名無しさん : 2016/08/30 11:44:15 ID: jgpExwA2

    鬱陶しい夫婦だな

  31. 名無しさん : 2016/08/30 11:45:44 ID: syOrwYHA

    自分に無頓着だと、もし子供ができた時に子供の体調に無頓着な毒親になる可能性が高い。
    自分が大丈夫ならなんだからお前も~以下略ってな感じで、インフルでも学校に行かせるかも。
    ここはコンコンと説得するしかないんじゃないかな?

  32. 名無しさん : 2016/08/30 11:47:26 ID: 8g04F6SU

    嫁が頭おかしい
    鈍いのはどうにもならないんだろうけど、
    自分が鈍いってなんでここまで生きてて認識しないの?
    子どもじゃあるまいし・・・・
    と思ったら、※22見てなんか納得した

  33. 名無しさん : 2016/08/30 11:51:48 ID: W3KvrG2E

    2人揃ってグダグダで鬱陶しい夫婦。不健康でも家事もしないと仕事もしたいしっつうならほっとけよ。倒れても自分でなんとかしろって。吐いても自分で処理しろってよ。そこまで体調管理できないなんて自傷行為の延長だよ、病気だよ。それとも実は口先だけでなにもしない旦那への当てつけか?どちらにせよグダグダと同じところをぐるぐる回ってるだけの阿呆じゃ。

  34. 名無しさん : 2016/08/30 11:52:40 ID: g0cE//k6

    めんどくさい
    気持ち悪い
    うざい
    邪魔

  35. 名無しさん : 2016/08/30 11:56:54 ID: Hs4X01Xc

    現実に知り合いなら、最初こそ同情されるけど時間の経過とともに
    ウンザリされそうな夫婦

  36. 名無しさん : 2016/08/30 12:02:35 ID: 6os69uok

    こういう人居るんだなー。もうずーっと病気の様な状態が続いているんだよね?
    医者に安静にしているべきって言われたなら、家事も旦那が頑張って早く嫁を治すしかなくない?
    病院はかかりつけか分からないけど、他でも精密検査を受けた方が良いんじゃないの。
    金に困っていないなら、嫁のパートは辞めさせた方が良いよ。嫁の人権が〜とか言ってる場合じゃないよ。

  37. 名無しさん : 2016/08/30 12:11:00 ID: 4J5SMUdo

    デモデモダッテっていうより、2chで相談できるレベルを越えてただけって感じがするな。何かしら原因がわかって体調良くなるといいね

  38. 名無しさん : 2016/08/30 12:21:14 ID: w8X4fVZM

    それだけ虚弱体質で有給全く使わない社会人だったってことは、好きでやってるんでしょ
    「苦しさに耐える私偉い、限界を超えてがんばれる私はすごい」みたいな感覚でさ、精神病みたいなもんだよ
    報告者もよく結婚したよね、今もう共依存みたいな感じなんじゃないかな
    同僚や上司からしたら、職場でいきなり倒れられるってめちゃくちゃ迷惑なんだけどなあ

  39. 名無しさん : 2016/08/30 12:24:12 ID: 9i2Trigs

    なんか病弱な奴って意外と開き直ってるっていうか
    サディスティクな雰囲気あるよな
    みんなが心配して色々右往左往してるのみてゲラゲラ笑うみたいな
    ほーら分からないでしょ?わたしはとくべつな病気なのよwww
    みたいな、なぞの上から感とか出してくるし
    まあタヒぬまで放っときゃいいんじゃね?

  40. 名無しさん : 2016/08/30 12:26:00 ID: /VmJ2reg

    何もしてないわけじゃなくて、色々検査を受けても原因を絞れないのか。

    自分も子供の頃に原因不明の咳が続いて、近所の内科をあちこち受診したけど、結局治らなかった。(症状は自然とおさまった)
    大人になってまたぶり返したけど、今度はいい先生に巡り合って、処方してもらった薬が効いて治った。
    原因さえ分かれば対処ができるけど、わからないとどうにもできないものね。

    むかし、ネットで見かけただけのあやふやな情報だけど、確か大阪にあらゆる難病の吹き溜まりみたいな病院があって、普通の病院では原因を突き止められない患者さんの最後の砦となってるって。
    大阪なら奈良から近いし、一度調べてみて欲しいな。

  41. 名無しさん : 2016/08/30 12:26:52 ID: irUcOAq.

    物心ついた時から体調が良い時がなかったって人の話をちょっと思い出したよ。
    毎日だるくて辛くて、お母さんも「弱い体に産んでごめん」って、少しでも栄養をとおかゆ炊いたりして食べさせようと心を砕いてくれていたが、上京して一人暮らしになって、たまたま米を数日食べなかったらすごく体調が良いのに驚いて、米アレルギーだったとわかった、っていう人。
    日本人だと米は灯台元暗し過ぎてなかなか気付かないわな〜と思って。

    ずっと、常に、ということだったら常に摂取するものについて注意してみてはどうだろう。
    米を1週間断ってみる、日本は味噌や醤油や豆腐など大豆製品もやたら多いからそこを注意して大豆断ちとかね。
    麹カビのアレルギーっちうのも聞いたことがあるので、味噌、醤油、日本酒、鰹節などの麹カビ発酵の食品もマークしてみたり。
    そうやってまず自分達で一番当たり前なものからテストしていったら、なにかこれを断つと調子いいぞ?っていうのが見えてくるかも。見えたら、病院で検査項目を指定して検査してもらう感じで。

  42. 名無しさん : 2016/08/30 12:28:06 ID: y57ugYYk

    パセドウ病では?

  43. 名無しさん : 2016/08/30 12:28:52 ID: R2p/GQy2

    もうアレルギーという正解が出てるような

    いつも体調が悪いから正確に申告してるとウザがられるのワカッテルから黙ってる
    病気自慢かよとかデモデモダッテだのあれこれ言われるし
    レスや※欄のような反応がくるんだよ

    病院で全部治ると信じている人は完治しない状態を理解できないので
    最後は切れるんだよね

  44. 名無しさん : 2016/08/30 12:33:01 ID: ShHLzCmA

    まず、このおっさんが「聞く耳」を治してからだなw

  45. 名無しさん : 2016/08/30 12:46:40 ID: Hs4X01Xc

    ※40
    八尾の甲田医院では?
    もしそうなら甲田先生は何年か前にお亡くなりになって病院も閉院したよ。
    でもたくさん著書を出しているから一度読んでみると病気回復の切っ掛けが掴めるかも。

  46. 名無しさん : 2016/08/30 12:51:43 ID: w7sN1aoA

    ミュンヒハウゼン的な物じゃないの?
    熱出してるから実際のそれとは違うけど、「倒れるまで仕事頑張るアタシ」みたいな心理なんでね?
    仕事辞めさせられたから「働くの好きなのにパートにさせられてそれでも頑張る可哀想なアタシ」と悪化してる
    心配なら五万位かかるが専門的な食物アレルギー検査受けさせればいいのに

  47. 名無しさん : 2016/08/30 12:52:56 ID: JdQWLy22

    それだけ報告者の前ではバタバタ倒れるのに、会社で一度もならないのおかしくね
    しかし本人が体調管理できないって怖いよ

    友人同僚でこの嫁そっくりの同僚に迷惑かけられた話聞いたわ
    体調悪そうだから帰れ言われても、「大丈夫ですよー☆」で終業まで働いたものの、
    外のバス停で倒れてるのを見つけた夜勤当番同僚が救急車呼んで搬送。
    友人は超勤で夜勤に入らされた上、翌朝普通に出勤してきた本人は、
    友人の超勤知っても、あーよくあるんですー大丈夫ですから☆と言われただけで、
    さすがに突っ込みたくなったと言ってた

  48. 名無しさん : 2016/08/30 13:00:20 ID: Kb8mMUiU

    自分がしんどいと感じないからパート辞めたくない、家事も完璧にこなしたいって結局嫁のエゴじゃん
    そのせいで旦那が心労を募らせことを何とも思わないんだな
    縄で縛っておく訳にもいかないし旦那可哀想だわ

  49. 名無しさん : 2016/08/30 13:02:37 ID: B/HCvYUk

    発達の人って自分の身体に無頓着というか、鈍い人がいるらしい。
    暑い寒いが分からなくて真夏にセーター着てたりとか
    尿意や空腹を感じないとか
    そういう系じゃないの?

  50. 名無しさん : 2016/08/30 13:10:02 ID: 2eik2oak

    一刻も早くあの世に旅立てますように

  51. 名無しさん : 2016/08/30 13:13:26 ID: Sx63OTiY

    奥さん病弱で可哀相!!あなたは頑張ってるよ!!って言って欲しかったんだろうね。

  52. 名無しさん : 2016/08/30 13:19:52 ID: zx0p3J5g

    全然違うけど、私もずっと肩こり酷くて
    マッサージとか整体とか行ったら、凄い凝ってる!これ辛いでしょ?て慌てられるけど
    ずーーーーっと肩こりだから、肩コリじゃない時の状態がわからないから辛いでしょ?て言われてもわからないんだよ
    重いでしょ、とか言われても、いやこれが普通だし、重いとか軽いとかどういうこと?て。
    この嫁もずっと体調が悪いからしんどくない時、てのがわからなくなってるんだと思う
    普通の状態が理解出来ないんだよ

  53. 名無しさん : 2016/08/30 13:23:40

    最初の方ちょっと読んだだけで特殊嫁シリーズってわかったわ
    マジレスしてる人たち、これ変な嫁を持つ男って設定のネタだよ

  54. 名無しさん : 2016/08/30 13:40:35 ID: 8g04F6SU

    ※52
    でも、52は緊急入院したり救急車よんだことはないんだよね
    この嫁はもどす、吐く、寝込む、入院、救急車しょっちゅうしてる上、
    実際子どもの頃は担任、現在は夫が先回りしている状態だ
    どれだけ自身が普通の状態が理解出来なくても、気持ちは平気でも
    「自分は体調崩しやすい」って普通は、ここまでされたら認識すると思う

    特に就業していたら社会的責任があるし、大人だから先に
    周囲か上司にはそうやって伝えておかないか

    それとも、今までずっと、担任や夫が手を打ってしまっていることで
    大事に到らないから、むしろ認識できないのかもね・・・

  55. 名無しさん : 2016/08/30 13:57:47 ID: WW7Epk6o

    菱沼さん乙

  56. 名無しさん : 2016/08/30 13:59:31 ID: 6HVo95EY

    >なあなあで話が終わりました
    だめだこりゃ
    本人達に解決する気がゼロじゃん

  57. 名無しさん : 2016/08/30 14:00:10 ID: teA0PXUY

    大きな病院にかかってもわからんものを
    おーぷんの素人に聞いてどうしろと?

  58. 名無しさん : 2016/08/30 14:10:15 ID: wGE8.Hlo

    俺がこんなにも心配してアドバイスしてやってるのにムキー
    って切れてるやつが多くて笑うわw

  59. 名無しさん : 2016/08/30 14:13:22 ID: nvZsYuU2

    なあなあにって、そこで家事もやるから安静にしとけと
    報告者がガツンとやるべきところだろ。もう勝手に悪化させてとっとと死んどけ

  60. 名無しさん : 2016/08/30 14:21:21 ID: /Yo4VuyI

    骨折しても熱出しても絶対じっとしててくれなかった認知症の母を思い出したわ・・・

  61. 名無しさん : 2016/08/30 14:22:38 ID: kSnrvg/I

    これだけ相談して医者にも話して基本安静にしとくという結論に至ったのに、俺が家事やりたくないから何も解決せず終了
    は?

  62. 名無しさん : 2016/08/30 14:22:58 ID: /slNtPuo

    誰が家事するの? 体調が悪い嫁でしょ!wってか

  63. 名無しさん : 2016/08/30 14:53:31 ID: W32RGsII

    他人への迷惑ガー!ってヒスって報告者を責めてる奴がうざい
    そんなこと本当はどうでもいいと思ってるくせに

  64. 名無しさん : 2016/08/30 15:00:39 ID: xUOd8APw

    いつもの釣り師にしか見えないんだけど皆よく釣られるね
    流石おーぷん()

  65. 名無しさん : 2016/08/30 15:01:21 ID: zUhPdmes

    嫁が病弱なのに辛抱強くてボクチン困っちゃうーってか?
    内容が本当なら引きずってでも検査なりなんなりさせるレベル
    まあお似合いの馬鹿夫婦でしょうね

  66. 名無しさん : 2016/08/30 16:09:28 ID: 12.177yg

    ドクターGであつかって欲しい症例だわ
    総合診療委医でみてもらった方がいい

  67. 名無しさん : 2016/08/30 16:38:55 ID: P9Nd3d3k

    特殊嫁ドンピシャだよね。苦難を抱えてるけど平気☆と健気な妻、妻ため手をつくしているけど力及ばない悲劇の夫のパターン。
    そろそろシリーズ終了したかと思っててもまだ創作飽きないもんだわ。

  68. 名無しさん : 2016/08/30 17:00:09 ID: p.rkJe1Q

    奈良在住なら県立奈良、市立奈良、奈良医大に専門医いるんだけど行ってるのかしら?

    あと奥さんがバイオテロやらかすって危惧してくれてるのに旦那がこの調子じゃだめだろうね。

  69. 名無しさん : 2016/08/30 17:08:06 ID: mzlO1l3c

    なんか「頑張ってる私」に酔ってるのかな?という印象

  70. 名無しさん : 2016/08/30 17:11:29 ID: 18uo5c5U

    結婚してから風邪引いてないって後の方で言ってたけど
    最初のレスの最後の風邪で扁桃腺が腫れて入院てのは結婚後の流れだったようなw
    どっちにしてもそんな体調のおかしい人にウロウロされては
    病原菌拾って培養しやすいんだから結局常にテロ予備軍だけどね
    ま、特殊嫁だろうからいいけどね

  71. 名無しさん : 2016/08/30 17:13:53 ID: leZOuFi.

    自覚無いなら、毎日体温計って記録すればいいじゃない。

    朝・昼・晩3回計れば間違いないだろ。
    それで37.5以上だったら自覚無くても帰宅する。

  72. 名無しさん : 2016/08/30 17:16:14 ID: 8g04F6SU

    ※70
    >残業するから!って元気な声で電話があったと思ったら、
    >帰ってきた途端吐いて倒れて救急車呼んだこともあった
    >風邪だったけど扁桃腺が腫れ上がって膿で真っ白になってて、
    >飲み食いできないから一時的に入院もした

    これな
    吐いて倒れたときに、誰もいなかったらどうなってたんだろう
    まあたしかに特殊嫁ならいいか

  73. 名無しさん : 2016/08/30 17:34:01 ID: wNk99zZI

    特殊嫁じゃなかったらミュンヒハウゼンだよなあ。
    理解ない人たちに叩かれたー。ってとこまでがワンセット。

  74. 名無しさん : 2016/08/30 17:42:34 ID: zUhPdmes

    あーなるほど特殊嫁か
    嫌らしい創作だな

  75. 名無しさん : 2016/08/30 18:04:13 ID: CEmnlNG2

    うちの娘も原因不明の頭痛吐き気が日常化してきているのでありえない話じゃないと思う。
    医者に連れてってもどこかが悪いってわけじゃなさそうそのうち治るのを待ってみてって言われるだけだし
    本人も慣れてきちゃって「さっき吐いた」とかケロッとしてるし
    治らなかったらこの嫁さんみたいになっちゃうのかな…。

  76. 名無しさん : 2016/08/30 18:17:03 ID: 2PD96Lhk

    特殊嫁は低身長やめたのか

  77. 名無しさん : 2016/08/30 18:19:38 ID: .sSC9LbM

    生まれた時から胃腸虚弱で喉も弱いアレルギー持ちで、白血球やホルモン分泌も量が少なめ(検査したけど強めのストレスを与えれば分泌されるので問題ないと診断された)なので感染症にかかりやすい
    でも、子供の頃から何度か倒れたりしている内にこれはヤバイとわかるようになった
    本人が危機感覚えないと、学習できないかもしれない

  78. 名無しさん : 2016/08/30 18:22:15 ID: pVFMMvw6

    なんかどっかのまとめで読んだ「米」アレルギーとかかなあ
    あまりにありふれすぎていて原因として思いつかない系って感じで

  79. 名無しさん : 2016/08/30 18:24:19 ID: p4IKMatw

    創作っぽいけど、まぁそうじゃないと仮定して

    この夫婦が「え~、全然大丈夫だよぉ、元気、元気!ウッ!バタン!」「そんな嫁ちゃんが心配だよぅ」をやりたいならまぁいいけど、
    そんな体調管理どころか把握も出来ないようなぶっ壊れた迷惑バイオテロ予備軍を
    「働くのは嫁の希望です(キリッ」なんて言ってないで
    家に閉じ込めて外に出すなよと第三者からは強く言いたいよなぁ
    まぁそれ言うと「外では絶対に倒れない」とか言い募るんだろうけどさ
    とりあえず家の中ならミニスカで苺摘んでもいいから、
    家から出さずにケーキとハーブティーをシェアしとけや

  80. 名無しさん : 2016/08/30 19:06:12 ID: kWHYLstI

    精神面は他動傾向、肉体面は化学物質過敏症。
    化学物質は数百万種あるから特定は無理。山奥で無垢の木造住宅に住むしかない。

  81. 名無しさん : 2016/08/30 19:31:07 ID: YtMz5JSk

    首回り腫れてないか確認して欲しい。
    多分、内分泌科で精密検査したら分かると思う。

  82. 名無しさん : 2016/08/30 19:39:57 ID: 0WaZDEB2

    奥さんの悪いところはひょっとて…


    頭?

    でなきゃ、もうちょっと前向きに考えるよね。

  83. 名無しさん : 2016/08/30 21:29:11 ID: pC6qPMPA

    自分も学生の頃は常に微妙に具合良くなくて風邪だと自覚するときは喉がくっそ腫れてるか38度こえて寒気でてるときだったな
    独り暮らし始めて整体いくようになったら境がわかるようになったが

  84. 名無しさん : 2016/08/30 22:03:00 ID: rUDYQ3oQ

    本人が積極的に原因を突き止めようとする気もないし
    病院でもよくわからないのに
    何科に行って何の精密検査を受ければいいのか報告者には判断できなくない?

  85. 名無しさん : 2016/08/30 22:04:56 ID: Or3dnZKA

    専門医が東京にいるよ、のアドバイスに、奈良住みですとよ。バカじゃないの。
    バカバカしいし、気持ち悪い夫婦だ。
    デモデモダッテと特殊嫁の合わせ技?

  86. 名無しさん : 2016/08/30 22:29:54 ID: rSjzVW7U

    ※85
    いや、特殊嫁ってそういう形式だからw
    ○○では?××では?△△しては?を一つ一つ否定して行くの
    ただ「特殊な嫁」と「それを心配している俺」で立ち止まってたいの

  87. 名無しさん : 2016/08/30 22:50:22 ID: zUhPdmes

    ミュンヒハウゼン症候群ぽくてひたすらきもい
    絶対心配してないもんこいつ

  88. 名無しさん : 2016/08/30 22:53:28 ID: ZNipMpe2


    痛みを我慢しすぎる人に考えられる理由
    ①発達障害:痛みに対して反応が鈍いので普通の人が痛がる状況でも平気(後日突然倒れる)
    ②メンヘラ:自尊心が低く親に痛いと言えない環境で育つと我慢しすぎるようになる
    どっちにしろ、ヤバイ。

  89. 名無しさん : 2016/08/30 23:25:31

    この二人が馬鹿な夫婦だということは分かった。

  90. 名無しさん : 2016/08/30 23:28:27 ID: .5ZSTLio

    いつだか「20年来の体調不良の原因が、まさかの米アレルギーだった」みたいな話があったけど、そんな感じで解決すればいいのにね。確かに他人に迷惑掛ける状況とかにはもう少し気を配って欲しいけど。
    かくゆう我が息子も1歳から嘔吐癖があり、吐き出すと何ヶ月間も吐く。そして急に治まる。総合病院を何箇所もまわり、検査入院CT内視鏡何をしても原因分からず。結論として心因的なものと胃腸由来かな?って事で処方で常に出されるのは胃薬。
    しかし5歳を迎えた春に
    稀に見る普段以上の酷さではじまり(あ~これでまたしばし園を欠席かぁ)なんて思いながら時間外診療所での婆先生の処方は”自家中毒”
    空腹等で体内の糖分が不足するとケトンていう嘔吐誘引物質が出る症状で、成長期に起こりやすいらしい。吐き気止めの薬もらったら一発で効き、次の日から至って普通の生活に。
    勿論自分で調べた内に”自家中毒”も有ったが、検査では「数値が高い気がするけど嘔吐時にケトンが出るのは普通だから」で流され私もそれ以降は胃酸過多か何かだと思ってた。
    今までの状態は”一旦吐くと(飲食を戻すと)十分に糖分摂取できず、更に吐く”という負のスパイラルだっただけで、普段虫歯を危惧して疎遠してたスポドリやジュースを日常与えるだけで改善した。
    偶然息子は婆ちゃん先生に出会えたから良かったけど、これが無かったら今もあの辛さを味あわせてたかもしれない。
    改善の切欠はどこに転がってるか分からんので、この夫婦ももう少し色んな場所で診て欲しいと思う。

  91. 名無しさん : 2016/08/30 23:39:06 ID: 7Lv50/lI

    この夫はせっかくのアドバイスをことごとく拒否りまくっているから、本気で妻を治す気はないんじゃないの? 

    構って~構って~
    俺の妻すげぇぇぇ~
    俺の妻マンセー
    俺の妻は特殊だろぃ?

  92. 名無しさん : 2016/08/31 00:23:28 ID: wibGmjg.

    精神科に行った方がいいと思う

  93. 名無しさん : 2016/08/31 01:21:08 ID: 7yfDth8o

    長いアレルギーで免疫だの抵抗力だのが落ちまくってる感じ
    ちゃんとアレルギーの外来に行かず医者をあれこれ変えてる感じだわ。しかも途中で行かなくなるタイプとみた。
    一度ドカンとひどいのが来て生死の境レベルにひどいことになるからそれまで待ってたら。
    保険金はいっぱいかけておいたほうがいいよwアナフィラキシーショックのひどいやつはタヒぬこともあるし

  94. 名無しさん : 2016/08/31 01:38:41 ID: SGUZee0k

    単純にはた迷惑だから止めてって感じ
    その場で倒れたり吐いたりしなくても後から耳に入れば気分悪いし、上司や職場は責任を問われるから迷惑もかかる
    結局なにがしたいのかわからない、自慢したいのかな?

  95. 名無しさん : 2016/08/31 02:09:27 ID: tQq9eiRA

    散々、扁桃腺に来る風邪やらインフルエンザやら
    39度以上の高熱やらを例に挙げておいて、
    バイオテロと指摘されると
    「学生の頃の話です、今は違います(キリッ」と反論してくるって、
    旦那も頭の病気なんじゃないの
    今後、菌を振り撒く何かにかかったとして、
    奥さんが変わってないんだから行動パターンに何の変化もないだろ

    休む指標のひとつとしてバイオテロを避ける行動を取らせろと
    皆が言っているのが何故分からないんだろう。自虐風身内自慢か

  96. 名無しさん : 2016/08/31 02:13:14 ID: QGo9e5To

    >>464
    なんでそんなに偉そうなんだ

  97. 名無しさん : 2016/08/31 08:47:06 ID: yA7Pr2zY

    病院行ったら?→病院行った結果書く→ああいえばこういう!!

    どういう神経してんの…

  98. 名無しさん : 2016/08/31 09:09:37 ID: ouhnpwao

    私も虚弱体質だから、毎日体調が今ひとつだと、いい状態がわからないというのはわかる気が。
    結婚後とりあえず専業になってみて、朝少し動いたら休憩してみたり、熱がある時は下がるまで2日くらい寝たりしてたら、体を休めるとこんなに快調なのか!!と驚いたし、いろんな不調も収まった。
    だからこの奥さんにも、一ヶ月くらいダラ〜っと過ごしてみてほしいなぁ。目の前の霧が晴れたような気持ちになるよ。
    でも、普通のひとと同じ動きが出来ないのを認めるつらさもわかるし、難しいだろうなぁ。

  99. 名無しさん : 2016/08/31 10:11:04 ID: BWj2Tnx.

    変な夫婦。死ぬときはお二人で誰にも迷惑かけないでね

  100. 名無しさん : 2016/08/31 11:22:56 ID: 8g04F6SU

    整理して考えれば、どれほど嫁が「平気!」といっても
    「外で倒れたことない」「5年間皆勤」でも、
    プライベートで実際周囲がその都度手回しして介護しなければならない状態が
    続いてるなら、職場など外では、周囲にとって「いつ倒れるかわからない」
    リスクという爆弾をかかえたままなんだよね。

    「嫁の人権を奪うんですか!!(キリッ)」って、いや、その嫁の言い分をすべて
    通した結果、外で無関係な周囲がバイオテロや救急搬送のリスクをかかえるままに
    なるんだから、嫁が鈍いのはどうしようもないけど、せめて体温を常時測って
    一定以上になったら自宅に帰らせるとか、いろいろ手は打てるよね。

    それがなぜ理解できないのが本当わからんと思ったけど、※86の
    >ただ「特殊な嫁」と「それを心配している俺」で立ち止まってたいの
    が、すごくしっくりきた。
    この報告者から醸し出される臭いはこれや。

  101. 名無しさん : 2016/08/31 11:58:37 ID: IYoWb3Uw

    ※1
    ソ レ だ !
    何か奥さんのこと心配しているんだろうけど、何か見ていてこの旦那さんの対応にデジャヴュが…とモヤモヤしてたけど、特殊嫁シリーズだ!

  102. 名無しさん : 2016/08/31 13:20:20 ID: sd96Z0do

    どっかのまとめで読んだ米アレルギーかもな。水アレルギーとかもあるし

  103. 名無しさん : 2016/08/31 23:59:07 ID: dCgVjJsI

    自分も38℃超えないと不調に気付かないなあ。

  104. 名無しさん : 2018/01/30 20:25:59 ID: CGLugrf.

    気力の強い人っているよ。生きるエネルギーの強い人。
    オカルトチックだけど私も「気」が強いんだって。
    たしかに車にはねられても骨折しなかったし、
    拒食症で160cm28kgになったときも山手線で通勤してた。
    主治医も「気の持ち用っていうのはある。医者が言っちゃいけないけど」
    って言ってたよ。

  105. 名無しさん : 2018/10/26 10:19:25 ID: VceyIpH6

    なんでそんなモヤモヤする人が多いのかわからない
    露骨な悪意をぶつけなきゃいけないほど酷い相談とは思えないんだが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。