2016年08月30日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470375717/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
- 292 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:25:22 ID:UTi
- 家が狭いから、汚いからと頑なに他人を家に上げない人っているじゃない?
それは良いんだけと家には呼ばないけど他人の家に遊びに行く人の常識を疑う。
多分、お客様が来たら手間かかるのが嫌なんだろうけど誰だってそうじゃん。
親しいなら良いじゃんって言うけど良くねーよ。こちとら無料の広場じゃねーの。
呼べない家なら呼ばれも行くな、一方的に寄りかかってくるな。
今時の親ってそういう教え方しないのかな?
お友達の家に遊びに行ったから次は遊びに来てもらいましょうね?とかさ。
|
|
- 293 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:27:47 ID:mMJ
- >>292
お互い家に上げないで、カフェとかに行けばいいんだよ - 294 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:41:05 ID:klF
- >>292
私はあまり片づけ上手じゃないから人を家に呼ぶのは嫌いだけど、
友人の中には招待するのが大好きって人がいるわ。
その人が言うには、人んちで気を遣うのが嫌ってことと
出無精なので行くより来てもらう方が楽なんだって。
もちろん招待されてお邪魔する時には何等かの手土産は持っていく。
>>292さんは人を呼ぶのが嫌いなら断ればいいだけじゃないの?
どっちもが家に呼びたがらないなら>>293でFAだと思う。 - 295 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:44:31 ID:Q2Y
- カフェに行ったら金かかるじゃん
貧乏人の心中察してやれよw
>>292はそんなちっせーことでウダウダ言うような友人知人しかいないのかね? - 296 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:54:05 ID:mMJ
- >>295
家に呼んだって、飲み物出したり光熱費かかったりするじゃん
別に、高いもの頼まなきゃ外のほうがいいよ
毎日会う訳でもないんろうし。 - 297 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:56:52 ID:scS
- 私は縄張り意識が強くて自分の家に夫と子と互いの親以外は入ってほしくない
ガスの点検とか来るときは苦痛過ぎて熱が出る
だから他人の家にも極力上がりたくないな
迎え入れる奥さんの苦痛を思うのもあるけど何より他人の縄張りというのがもう落ち着かない
- 298 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)12:59:13 ID:UTi
- 親戚が呼んでもいないのに来るんだよ。
で偶にはお家に遊びに行きたいなーって言うと断られるんだ。
じゃあ負担になるし遠慮してっていうと誤魔化されるし
外で会おうと提案するとお金掛かるから~ってさ。
別の親戚は呼んだら呼びかえしてくれるけど、
一番年若い親戚だけが遊びに来てあげてる!ありがたがれ!
だけど親戚付き合いは好きでしてないから家には来ないで!が透けて見えて
イライラするんだよなぁ。 - 301 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:12:28 ID:Q2Y
- >>296
そこまで頭回らないんじゃねーの?w
>>298
透けて見える、とか言うわりに舐められてるってw - 299 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:04:21 ID:mMJ
- >>298
お金かかっても外で会おう←ここを譲らなければいいよ
相手の言い分丸のみしてるだけじゃ、そりゃ舐められるよね - 300 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:10:28 ID:jRz
- >>299
丸のみしてる風には見えないけど、親戚付き合いするくらいだから学生では
ないんだろうし、苦言を呈されてなお堪えてない親戚がおかしい。
- 302 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:15:17 ID:mMJ
- >>300
でも全部相手の意見受け入れてるように見えるけど
たまにはそっちに行きたい→断られる
大変だから遠慮して→お付き合いしてあげてるの と断られる
外でお茶→断られる
イライラして来てほしくないけど、相手の都合のいい状態をを受け入れる
丸のみじゃん
おかしな親戚なんだから、自己防衛しないとね - 303 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:29:28 ID:lS0
- >>298
その親戚の親か配偶者に言うしかなさそうだ - 304 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)13:31:40 ID:kyo
- >>297
私も同じ。縄張り意識が強くて、家族以外は嫌。
親は、こんな素敵な内装なのに誰も呼ばないなんてっていうけど
別に見せるために建てたわけじゃない。
私と夫と子供たちだけの城なの。だから極力子供の友達の家には行かないことにしてる。
行くと呼ばないといけないから。
それと他人の家に行くと、汚さないかとか傷つけないかなとかジュースこぼさないかなとか
ソワソワ落ち着かない。具合悪くなる。 - 306 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)17:00:49 ID:SZw
- >>297,304
わかる!すごくわかる!
自分家に人が来るのも嫌だけど、他人の家に行くのも嫌だ
でも世の中、人の家に行ってわさわさ漁るのが当然って人種いっぱいいるよね
なんで家建てたからってお披露目しなきゃいけないの?
なんで家の中見せて回らなきゃいけないの?
そもそもさ、別にどうってことない庶民の家の間取りとか見て楽しいの?
見たがる人も見せたがる人も理解できない
あの手の人達の「一戸建てorマンション持ちなら一度は周りにお披露目するべき。
あなただって自慢したいでしょ?」
「訪ねていったら家の中うろうろ見て回って素敵ね!って褒めるのが礼儀」みたいな
価値観の押し付けにうんざり
人の家漁りたいグループ内だけでやってよ・・・ - 309 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/29(月)20:07:20 ID:xQn
- >>306
同意!!w
自分にとって自宅は「家族と暮らす、誰の目にも晒される事なく、
のびのびまったり出来る唯一無二の場所」で ある意味「舞台裏」なところ。
そんな所に「他人」を招くとかあり得ないんだよね…
他所様の家とか正直興味ないし。
お茶するならカフェやファミレスで十分。
来て!見て!!な相手なら居心地悪くて面倒だけど、付き合いで行くかな…
もちろん、手土産持参&笑顔でねw
|
コメント
嘗められてるだけじゃね?
性格上、招くばっか、招かれるばっかって人はいるね。
相性よければ問題ないんだけどな。
招かれて無い家には押しかけるな
招いてない客は家にあげるな
たまに招くのも招かれるのも嫌いじゃないけど、縄張り云々ある人結構いるんだなぁ
しかも熱が出るレベルで嫌なのか…
ウチはよく招くけど、招いたから招けよ!!とは思わんな〜。招かない理由があるんだろうし。
逆に家に来る分にはいいが(限度あるけど)他人の家に行くのが嫌だ。子供連れとか本当に行きたくないわ。気を遣って楽しめない。だからファミレスが一番いいよ。
人の家になんか行きたくないけどっていう人の偽善的な言い訳は
痛いところをつかれたから全力で話をそらしてるんじゃないかと邪推しちゃうわ。
ていうか相手が嫌いだから
客としてもてなすの嫌になってきたんだろ
互いの家にあげないお付き合い
を徹底するしかないべ
呼ばれたから仕方なく行くのは解るが、呼ばれてもないのに仕方なく行く付き合いってなんだよ。
友達だと思っていた人がこんなだったな 何時であろうと上がってくつろいでいた
ある時から家の状況が変わって上がりにくくなりそれからじわじわ友好関係も無くなった
ふと私は友人にとって何だったんだろうと思い出す
出不精だから来てもらえたらありがたいって気持ち分かるわ
ひろい家に住んでるヤツに呼ばれるから行くんだよ。
別にこっちが積極的にそいつん家に行こうとしてるわけじゃねぇ。
独り暮らしを始めたと聞きつけたてやたら部屋に来たがる あまりにしつこいから上げたら
待ってましたとばかり 照明がどーのカーテンの趣味がどーのとチェック開始
俺は招待していない もう連絡してくるな
ワタシも招待したくない派なんだけど
招待されちゃったらじゃあ次はうちも…
って流れが苦痛。いい人たちだから
その流れを断つことがさらに苦痛ってのもあるし
そんなに深く考えたことなかった。してもらったから、お返しにするみたいな感覚で。よんでもらったから、来てもらう。家に行くのも来てもらうのも断られたらそれまでだし。でもあんまりどっちかに偏るといい思いはしないよね。何でもそうじゃないの?
準備(掃除とか?)面倒以外に頑なに家に上げるのが嫌な人もいるんだね。しつこくならないように気を付けないと。
家が近所の頃は、来られると迷惑という感はグループの皆が少々持っていた
新幹線や飛行機の距離にばらけて交通費が跳ね上がってからは、全員が是非来てくれと言うようになった
外は金かかるからイヤって言うんだから、報告者家は金かかんなくていいって思ってるでしょ
もし親戚が手土産もたずにくるならお茶だけでお菓子とかださなくていいよ
招かれたから行くのであって
自分から行っていいかとは言わない
自分の家には来てほしいとは思わない
嫌なら招かないでください
縄張り派だから招かない
既婚妹がコイコイで全く行きたくないのにやたら招かれる
一度渋々訪問したからもう解放されたと思いたい
ああ、親戚なのか。しがらみとか大変だよね。
相手がお金かかるのがいやだっていうのであれば「うちに来るとお金かかるよー」って
遠まわしに言ってみるとか。
いっそのこと「○○のケーキ食べたいからうちの来る時のお土産それね(ハート)」って高めの
スイーツ要求してみるとか。
手ぶらで来るなら水だけだしてやればいいよ。
たまにお客さんが来ることになると、家が綺麗になってイイよ
うちは一人っ子だからなるべくお友達呼んで遊ぶようにしてる
まだ未就学児だからお母さんと一緒
掃除とかお茶だしとかしなくちゃならないけど、大変なのは最初のうちだけだったな
慣れたママ友たちなら2リットルのペットボトルでーんと置いて
だべってるだけになるし、掃除も水回りくらいで少しの埃くらいいいやって感じ
逆にお家に誘ってくれる人はやっぱり半々かなあ
アパートとかだと誘いづらいのはわかるし、気にしない
人の家に行きたくない人、プライベートを覗きたくない人が結構いて嬉しい。
うちの姉の家にたまに子守しにいくんだけど(保育園お迎えして合鍵で入るので、姉夫婦は不在)、給料明細とか郵便物を平気で放置しているから逆に気まずいよ。
姉夫婦は恐らく高給取りなので、もし見たら「こんなに貰ってるんだ、いいなー」と卑屈な気持ちになりそうで絶対に見たくないw
人を呼ぶのも人の家に行くのも苦手だ〜
気を使うからカフェとかでいいや
呼んでないのに家行きたい、見たいとか言う奴もシねばいい。
気をつかうから、っていうのは我がまま女の言い訳
そういえば父の葬式のとき他の部屋を覗かれたわ
「止めて下さい」と私は言って相手の腕まで掴んだのに
「いいじゃないの」と振り払われて覗かれた
60代の近所の糞ババア、孫もいるのに恥知らず
父が生前親しくしていたから自宅に仕方なく上げたけど
殴ってでも追い出したかった
それ以降、親戚であっても居留守を使って自宅に上げない
客なんだから、仏間・居間以外はお前らには用はないだろうって
なぜ他の部屋を「止めて下さい」とハッキリ意思表示して腕まで掴んで止めるのに
振り払ってまで覗くんだよ糞が!
297に一言一句共感出来すぎて感動を覚えたw
同じように思ってる人が結構(少なくともネット上には)居るんだな
何でリアルで出会えないんだろう
米14もあるある
外はお金かかるから~と言われたら
「あのね!あんたがここに来るだけでウチはお金かかってんの!」くらい言って怒ってもいいよ
この場合、こいつは単純に舐めてかかってきて無料カフェ扱いしてるだけだから
人を家に招くのが嫌…というより、考えられない。
小さい頃から親は共働きで家に帰っても誰もいない事が多かったからどうしていいか判らないまま過ぎた。
友達の所に行って相手に何の期待をする事無く過ごすことがあたりまえ。
部屋に落ち着いてから帰るまで一歩も動かなくても平気だし、話をしているだけで充分ってこともある。
自分の家の中では緊張するから無理。
引きこもり大杉ワロタ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。