2016年09月01日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472005621/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part48
- 550 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/30(火)10:05:11 ID:f9C
- 旦那が自営で昼夜関係無しの仕事をしている。
月(昼)火(昼夜)水(夜)木(夜)金(明け)土(昼)
みたいな感じで不規則。
体に負担掛かるの分かるし、本人もしんどそうなので
昼夜混合する週は家事育児はやらなくていいよと言ってある。
でも、休むならちゃんと寝室で休んで欲しい。
夜仕事がある日の昼に起きててゲームしていたり、
夜明けで帰って来たら昼過ぎまでソファでテレビ見てたりする。
移動してと言っても眠くないといって移動しない。
眠くなくても横になってるだけで違うんじゃない?と言っても同じ。
結局そのまま寝てしまい布団に移動したら?と言っても爆睡していて起きない。
夜起きた後に体が痛いとブツブツ
- ここまでは本人の責任なのでまあいいかなって感じだけど、
2歳になる息子がソファで旦那が寝てるのを見かけると上に乗ったりして遊んでモードになる。
当然起こされて不機嫌、それでも無視して再び寝る、今度は無視された息子がギャン泣き、
フォローして2人で静かに遊ぶ、旦那が夜目を覚ますと「うるさくて寝てなかった、体痛い」
と文句言いながら仕事へいく。
旦那が昼過ぎに寝たら子供連れて買い物行ったりなるべく部屋が静かになるようにしてるけど
流石に旦那が起きる21時まで連れ回すわけにいかないし夕飯の支度もあるので17時に帰ると、
息子のタックルでソファで寝ていた旦那が起こされ、今寝たばっかりなのに…と文句。
時間を聞くとつい30分前に寝たばかりとかアホか。
頼むから寝室で寝て。
息子が可哀想だし、何より体が心配だと言っても、昼夜混合だと眠くならなくて難しい。
寝るつもりなかったのに寝ちゃった。
変に早く寝ると夜持たないから出掛ける直前に起きる位に寝たい。
お願いだから寝室で寝てくれ…
- 551 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/30(火)10:18:52 ID:1H7
- >>550
休む=寝る じゃなくて、休む=自分の時間を過ごす タイプなのかもしれないよ
仕事で疲れてる時ほど、ゲームしたりテレビ見たりして自分の好きなことして神経を休ませたいの
ウチの父がそうだった。
リビングで休まれるのが嫌だったら、
寝室にテレビ置いて旦那さんのリラックスルームを作ってあげたら? - 555 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/30(火)11:04:31 ID:f9C
- >>551
しょうもない愚痴レスありがとう。
なんか凄く納得した!確かにそうだ、旦那旦那の行動を寝たいじゃなくてリラックスしたいに
置き換えたら言ってる事に矛盾が無くなったw
寝室にはテレビがあるんだ。
でも眠たくないと言って行かない、でも数分後にはパタっと寝てるw - 556 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/30(火)11:05:08 ID:f9C
- >>555
しょうもない愚痴にレスありがとう。
の間違いでした
コメント
>>555の冒頭でワロタ
※2
にこやか風に煽りかよ!って思ったよねw
しょうもない愚痴レスありがとう
「に」がないだけで……
自分で気付いてすごいなw
普通に脳内補完したわ「に」を
>しょうもない愚痴レスありがとう。
全部ふっとんだわ
脳内補完してて全然気づかなかったwwww
ソファを撤去、もしくは横になれないように上に何かを置くで解決だろ
自制心が弱くて自分の行動をコントロールできず、
さらに家族を舐めてて再三の忠告を聞かないなら
相手よりも場所を改善するのが一番いい
人工芝みたいな寝転がるには痛いラグを置くとか
ガムテープの粘着面を敷き詰めるとかね
赤ちゃんやペットが
上がっちゃいけないところに上がらないようにする工夫と同じ
一番ダメなのは何度も注意すること
動物や赤ちゃんに「コラ!ソファの上で寝ちゃダメ!」って言っても無駄でしょ?
確かに日勤と夜勤の交代がある週は体きついよ。
夜勤で帰ってきて寝ようと思ったら、買い物行くから子供見ててと言われた時には死にそうだったわ。
にこやか風煽りワロタ
もう一人暮らしのガキじゃないんだから、自分以外の人も生活してる事を自覚せんとな
共有スペースを占有するのが常態化してるのは甘えすぎだよ
リビングに寝てる旦那ほど邪魔なものはないよね
産んだ覚えのない長男シリーズだな
独り者の学生感覚が抜けないバカは所帯持つな
旦那は意固地になってるんじゃなくて、不規則な生活でもう体内時計が壊れてるんだろう
そのままだと旦那の身体が本当に壊れてしまうんじゃないか
※12
ああ確かにガキんちょだわ
夫がソファに横になったら「あなたン(はぁと」とまとわりつけば、翌日にはちゃんと一人で寝室に行く気がする
寝たくなくても次の作業のためには寝ることも大切なのにな。
疲れすぎて眠たくなくなることはあるからわかるけど体壊すからきちんと寝てほしいよね。
わかってくれたらいいけどダンナはまだ自分が若いと思ってるんだろうか。
無理がきくうちはまだいいけど、倒れて入院になったら自営に支障が出るから
なんとかしないとね。リビングに簡易ベッド(ソファベッドとか)置いて寝やすくするとか?
子供には父親を休ませるように言い聞かせるしかないんじゃね?
夜勤とか不規則な仕事をしたことが無い人が夫叩きしているのが分かる
この主婦は旦那の気持ちとか精神状態を理解していないで殺したいんだろうね
眠くない状態で布団に入っても逆に疲れるしやりたいことをさせないで閉じ込めるなんて
夫を奴隷扱いしている証拠だよ
※17
俺は日勤と夜勤が混在のシフトで働いてるけど、この旦那はアホだと思うよ
勤務時間が不規則だからこそ、しっかり休める時に休む癖をつけないといずれ取り返しのつかない事になるからな
こういう勤務体系だと、せっかく仕事を離れている時間に何もせずに寝るのが勿体ない気持ちにもなるけど、少なくとも寝るときはきちんと寝室で寝るし最低限の睡眠時間は確保するようにしてる
多分、奥さんの近くで休みたいんじゃない?
と擁護してみる
が、これは奥さんも旦那も子供にも悪循環だし、寝室行けばいいのに
俺も男だが擁護できん。
精神が子供だね。もう少し大人になれ。家庭を持ってるんだから。
あれでしょ、寝てるからテレビ消したら「見てたのに!」って怒る奴
くそうざい
ナイスレスだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。