朝から旦那にイライラ。洗濯物はほぼ裏返しにしてカゴにポイッ!

2016年09月02日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472005621/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part48
682 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)06:48:39 ID:dYl
愚痴。朝から旦那にイライラ
洗濯物はほぼ裏返しにしてカゴにポイッ!
注意したら「A型は几帳面だなぁ」で終わり、何度言っても直さない。
再度指摘したら「これくらいどうでもいいだろ」
「生活スタイルの違いだ(だから裏返しても仕方ないと。)」
使った物は元の場所に戻さず適当にポイッ!
私が使う時見つけられず困っていると「周りをよく見ればいいだけ」
たまに家事を手伝ってくれたかと思えばもうしっちゃかめっちゃか。
スプーンフォーク専用箸立てにはお玉を立てる、濡れた物は濡れたまましまう。
食器は小さいのを1番下、その上に大きい物をどんどん積み重ねる。
おかげで食器グラグラ→ガシャン!
私がやるから触らないでと言ったら「A型は~(以下略)」
これに限らず、とにかく「やらないで」って言った事をことごとくやる旦那。
なんでやるのか尋ねたら「俺だけ負担(私にやるなと言われる事らしい)を強いられるのは不公平!」

私は貴方のお母さんじゃないと言ったら
「母さんの話題は出すな!」←マザコンと人に言われるのが嫌らしい
もう疲れた。家出てアパート借りようかな。


683 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)06:57:25 ID:Pk6
>>682
洗濯物はそのまま洗ってひっくり返さないで畳めばよろしい

684 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)07:02:24 ID:wjK
靴下もね

685 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)07:13:39 ID:2FS
洗濯物は敢えてひっくり返して干す私としてはありがたい

それ以外はダメだ、私もイライラしそう

686 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)07:20:30 ID:dYl
あーわざわざ直さずそのまま干しちゃえばいいのか。
そうしよう、着る時イライラされるの目に見えてるけどw
靴下の裏返し直すのつらかったんだよね。
目にしみる臭いに汗でぐしょっと湿っててさ…
手に臭いつくから旦那の靴下触った後は手を洗わなきゃいけないし。
涙目で直してたけどこれからはそのまま洗うって決めたから少し気が楽になったw

688 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)07:56:12 ID:fHc
A型は几帳面だなぁって言い方ムカツク。
血液型性格判断とか女子かよ。
事ある事に「あなたのお母さんのように優しい私だから」やってあげるってお返しに言っちゃえ。

689 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)08:20:25 ID:dYl
旦那の洗濯物だけ全部裏返しのまま干してきたw
>>688
そこなんですよ!A型は~とかお前は年頃のおなごかと!
「お母さん」ワードは旦那の中で禁句みたいなのでもう言えないかなぁ。
赤鬼みたいに顔真っ赤にしてフンガー!ってなるし。

旦那の朝シャンそろそろ終わるから見送りしてきます。みんなありがとー!

690 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)08:21:37 ID:tcA
>>686
外干しなら、服の色あせ防止に裏返して干した方がいいと思う
うちはあえて裏干し。

そのまま裏返したまま畳んで、着るときに文句言われたら、「几帳面だなぁ」
っていい返してみたら?


>>690
うちは外干し出来る場所がないからいつも部屋干し。
1言ったら100返してくる人だから言い返すのも疲れてきたよ。


692 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)08:57:41 ID:kSJ
>>682
うちも洗濯物は裏返しのまま。着る時自分で直せと。
その辺に脱いだ靴下放置されてもそのままにしとく。臭けりゃ自分で片付けろと。

やるなと言われたことをやってるのは子供の反抗期と同じだから、
マザコンと言われても仕方ないってことを教えてあげたら?

うちは激務のせいもあるけど、旦那に家事はほぼ手付けさせてないよ。
代わりに育児は激務無視でガッツリ関わって貰ってるけど。

アパート借りてなんてこと考えるくらい追い詰められてるなら、
それ念頭に「生活スタイルの違い」とやらを改めて話し合うべきなんじゃないだろうか。

705 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/01(木)11:26:36 ID:dYl
>>692
生活スタイルの違いについてお互い歩み寄ろうと話し合いしたけど
「俺のスタイルを変える=俺の負担!不公平!」で話にならないよ。
こっちも変えるからって言っても「俺の負担が!」を繰り返す。

他の相談者さんもいるので落ちます!愚痴付き合ってくれた人達ありがとー!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/02 07:40:55 ID: 8.p2ciwo

    家出ついでにもっと煽ってやれ。
    『やーいママに洗濯も食器洗いもぜーんぶやらせてたマザコ~ン、ママに体は爪先まできっちり教えてもらわなかったの~?だから足がくさいのよ~』とか。

  2. 名無しさん : 2016/09/02 07:46:25 ID: zjvvPcbE

    疲れる旦那だな
    毎日やられると報告者がストレスでダウンしそう

  3. 名無しさん : 2016/09/02 07:47:05 ID: mJuU1TfM

    全部裏返しの結果が知りたいな。
    やはりちゃんと親が躾ないとな、小さいうちからちゃんとさせると園児でも出来る。よその娘さんに迷惑かけんなよと┅

  4. 名無しさん : 2016/09/02 07:51:15 ID: K2QDDRYs

    男って一人暮らしが多いから家事ができるのが多いと思うんだがこの旦那はずっと実家暮らしだったのかな多分

  5. 名無しさん : 2016/09/02 08:01:52 ID: PqYC/E3U

    履くとき裏返しだとイライラするかなあ
    こういう神経の男なら、あんまり気付かない気もする

    この奥さんの気持ちはよくわかる
    読んでるだけで疲れた
    無神経と同居してるとこっちも無神経にならないと付き合いきれない
    そういう方向に変質していく自分が本当に嫌だ

  6. 名無しさん : 2016/09/02 08:01:58 ID: Wd8JZQoQ

    うちと一緒だ…
    洗濯物裏返しは、そのまま洗濯して干してる

  7. 名無しさん : 2016/09/02 08:04:21 ID: C1MFZUqQ

    着る時以外は裏返しのほうが衣服が痛まないからいいんだって。

  8. 名無しさん : 2016/09/02 08:04:55 ID: Dl1v1Mjc

    新婚なんだろうなぁ~

  9. 名無しさん : 2016/09/02 08:04:56 ID: 2qTSVqiQ

    Tシャツ靴下かたっぽだけ裏返し脱ぎ
    ワイシャツの袖くりくりまくり上げたままブチ込み
    長袖Tシャツを片袖裏返し
    おおざっぱなO型だから仕方ないんですねですませたくねーな



  10. 名無しさん : 2016/09/02 08:04:56 ID: tsHunX1k

    なんでこいつ結婚したの?

  11. 名無しさん : 2016/09/02 08:08:14 ID: z3FI/mW.

    脱ぐ時に少し気をつければ裏返しになんてならないのにね
    こどもみたいに無理やり引っ張って脱いでるんだろうな

  12. 名無しさん : 2016/09/02 08:11:31 ID: iKZ3Imgc

    裏返しで選択しないと持ち悪いじゃん
    そんなことも知らないで生きてるとかアホかよ

  13. 名無し : 2016/09/02 08:12:53 ID: 0.58OB0w

    靴下も丸まった状態で洗って干してポイ

  14. 名無しさん : 2016/09/02 08:16:31 ID: 7mPKfe3A

    ※4一人暮らし関係ないと思う。
    一人ならむしろ煩わしいのいない!って好き放題やるタイプもいる。困るの自分だけだし…。
    そういうタイプは実家に戻っても結婚しても全部人任せになる。
    小さい頃からの習慣と躾だろうね。成長過程で出来るようにならないとほぼ不可能。

  15. 名無しさん : 2016/09/02 08:17:12 ID: by7P3hqU

    せっかく別居に気持ちが傾いたのならその方向に傾き続ければ宜しいやんけ

  16. 名無しさん : 2016/09/02 08:19:17 ID: GWS5nQUc

    うちうちレス予感w

  17. 名無しさん : 2016/09/02 08:25:10 ID: Y55jTeqk

    やったあとの反応もぜひ書きこんで欲しい

  18. 名無しさん : 2016/09/02 08:27:39 ID: .JoBdNgM

    うちも色のついてるものは色あせ防止で裏返して干してる
    でも全部裏向きで脱いでるからイライラ
    サッカーの長い靴下腕入れたくないからそれだけはそのまま
    親のしつけが…と思っちゃうな息子にはちゃんと教えよう

  19. 名無しさん : 2016/09/02 08:28:32 ID: kf3kX7O6

    がんばれ
    負けるな

  20. 名無しさん : 2016/09/02 08:28:39 ID: ak9mlVjk

    もしかして旦那さんアスペルガーなんじゃ、、
    拘りといい、自分の事で頭が一杯、一つの単語に囚われて内容が頭に入ってない所とかまんまなんだけど
    アスペルガーなら、アスペルガーの対策知ってないと、旦那さんのストレスが爆発すると事件になる可能性もあるから
    早めに専門家に相談してみる事をお勧めしたい、、

  21. 名無しさん : 2016/09/02 08:28:49 ID: AOVCzJZ6

    うちも裏返しのままなら裏返しのまま洗濯して干して
    裏返しのままタンスに入れてるけどw
    あえて表にしてあげる理由がこちら側にはないしw

  22. 名無しさん : 2016/09/02 08:29:55 ID: M5MaZ2Wk

    文句言いつつも結局やってくれるってわかってるから甘えちゃうんだよな
    お母さんと一緒だ

  23. 名無しさん : 2016/09/02 08:34:18 ID: jjN4hZQ.

    なんでそんなイラツイてるの?と思ってしまう。

  24. 名無しさん : 2016/09/02 08:39:24 ID: /lCi90Tg

    旦那さんのソックスも外側の汚れよりは汗とかの分泌物で内側の方が汚そうだからあえての裏返し洗いの方がいい気がするよ

  25. 名無しさん : 2016/09/02 08:49:23 ID: IR3UMu3c

    ポイーされたきちゃない靴下は、ゴミばさみではさむとよいよ。
    そしたら、毎回手を洗わなくてすむし。
    ウチは、ときどき洗濯機と壁の隙間に靴下が落ち込んだりするのを拾う目的でおいてるけど。

  26. 名無しさん : 2016/09/02 08:51:15 ID: k1/cEBYE

    洗濯物は裏返しで洗ってそのまま干した方が傷まなくて済むのに
    洗う時は摩擦で、干すときは太陽光でどんどん色褪せるからね
    あと濡れてる状態でわざわざ表に返したら伸びちゃうでしょ
    細かいところも自分ルールばかりで考えればそりゃイライラするでしょうよ
    出しっぱなしのものはそのまま放っておくくらいの鷹揚さがないと誰とも一緒に暮らせない

  27. 名無しさん : 2016/09/02 08:56:34 ID: TFeJwKok

    洗濯物は半分は直して半分はそのままにしておくといいのじゃないかな?
    きれいに畳んだ洗濯物とひっくり返った洗濯物を比較できるようにしておくと、なぜきちんとした方がいいのかが目に見えてわかると思う。
    口頭での注意はしない方がいいかも。報告者の旦那さんもそういった感じだけど、他人から注意されるのを嫌う男性は多い。
    下手に注意すると意地になって行動を改めないことも多い。

    自分で気づいて、自分で直したという形で進めていくと、男性は割と素直に行動を改める動物のような気がする。


  28. 名無しさん : 2016/09/02 08:58:54 ID: ibagpQlI

    うちも同じ。洗濯物は裏返しで脱ぐからそのまま洗って畳む。
    着る時に文句言うけど「脱ぐ時に普通に脱げば裏返しじゃないのにね」って言うだけ。
    最近少しだけ裏返し減った。
    放置の物は全部旦那の部屋にポイー。共有の物を使った後に戻さない時は隠す。
    「ない」って言われたら元の所に戻さないからどこにあるんだか…って答えてる。
    そのうち戻すけどね。またやったらまた隠す。だから最近戻すようになってきた。
    でっかい子供を再教育してる気分だわ。

  29. 名無しさん : 2016/09/02 09:11:29 ID: yT1rOjS2

    裏返しで洗って裏返しで干すから表にされる方が鬱陶しい

  30. 名無しさん : 2016/09/02 09:11:56 ID: C.VgVjWE

    家庭でやってるだけならまだましだと思ってしまう。
    職場で洗う作業着と、家で洗いたくないからって置いていく靴下…。
    上司と同僚にうんざり。

  31. 名無しさん : 2016/09/02 09:16:41 ID: KfcnH3iM

    ※4
    実家暮らしでも、ちゃんとできる人間がほとんどなんだから
    そういう一人暮らししてない人間はダメと決めつけるのはいかがなもんかな

  32. 名無しさん : 2016/09/02 09:29:25 ID: X3XcjMPA

    裏返しだと洗濯できませんとか報告者も頭悪そう
    裏返しのまま干して渡せという意見に賛成

  33. 名無しさん : 2016/09/02 09:35:30 ID: Wa8aK5OQ

    知人宅は逆に「洗濯カゴに靴下を入れる前に裏返して!」ってルールがあって、
    旦那さんが何度言っても守ってくれないって文句言ってたなぁ
    (裏返す理由は※24・26さんと同じ)
    流石に靴下の件が直接の理由じゃないだろうけど、知人は結局2年程度で離婚してしまった
    (性格の不一致、と聞いている)

    我が家の夫も毎回脱いだ洗濯物を洗濯カゴ内に収められない(ワイシャツなら必ず片腕がだらしなくベロンと出ているとか)w
    新婚の頃はいちいち指摘してたけど、結局自分だけがイラついて良い事ないって気が付いた(というか諦めた)
    今は洗濯関連にまつわる全ての作業は私の仕事と割り切って、代わりに旦那の得意なジャンルの雑務(車の管理戦車ガソリンの給油等)を丸投げする事でバランス取ってる

  34. 名無しさん : 2016/09/02 09:37:33 ID: Wa8aK5OQ

    ※33 戦車→洗車でした

  35. 名無しさん : 2016/09/02 09:47:28 ID: v76sDAUk

    ※4

    男の言う「一人暮らしをしていたから家事出来る!」は
    「自分一人だけが満足出来るレベルの家事」だからね

    他人が手掛けた家事って、無意識に自分がした家事より
    評価を厳しくしてしまうのが人間てモンだ
    男の家事の大抵は、自分以外の人間に提供するには到底低過ぎるレベルだよ

  36. 名無しさん : 2016/09/02 09:56:18 ID: C1T7fDTQ

    ※4
    「男の一人暮らし経験」と「家事の得意・不得意」の間に相関関係はあまり無いと思う
    男って一人暮らししても、「ただ暮らしてる」だけじゃん…
    食事はコンビニか外食、掃除なんて滅多にしない、アイロンなんて触ったことも無い
    一人暮らししている間、お風呂の排水口を日常的に掃除する男性がどれほどいるだろう
    ずっと実家暮らしの男よりは遥かにマシなのは確かだけどさ

  37. 名無しさん : 2016/09/02 09:57:22 ID: jcj5pi6A

    表で洗う裏で洗う
    表で干す裏で干す
    マイルールの押しつけあいだけど男が悪い

  38. 名無しさん : 2016/09/02 09:58:04 ID: Cl4QnuRc

    報告者も洗濯物は表にして洗わないといけないと決めつけて押し付けてるじゃん。

  39. 名無しさん : 2016/09/02 10:09:54 ID: f0VRtZOo

    頭かたいなぁ

  40. 名無しさん : 2016/09/02 10:15:28 ID: lDQgUrmY

    うちも子供だけ靴下裏返って洗濯に出しやがる
    そのまま洗ってそのまま畳む
    穿くとき自分でやれや

    本人も全く気にしないらしく特に改善もしていない

  41. 名無しさん : 2016/09/02 10:18:27 ID: glMwWcdw

    裏返しに洗濯して干して裏返しのまま畳んでしまうといいよ
    着るときにウガーッとイライラするのは旦那だから
    ただ洗濯は裏返しにした方が衣類のもちは良いよ
    プリントは剥げにくいしこすれにくいのと日にあたらないから色落ちしにくいよ
    うちは私がそうして洗濯したいから裏返して洗濯に出してと理由も言ってお願いしてるししてなかったらそのまま洗濯するから傷んだら自分のせいだから文句は受け付けないよーとも言ってる
    旦那も大事な物は裏返して手洗い用のかごに入れるようになった

  42. 名無しさん : 2016/09/02 10:29:57 ID: gFD.evUs

    実家がクリーニング店の子に裏返して洗濯すれば毛玉とかできにくいって言われてから裏返しだわ

  43. 名無しさん : 2016/09/02 10:41:06 ID: pB1hhKew

    ※見るとやっぱだらしない男のベースはその親が作っているんだ…と思う
    母親にお世話()してもらってるままのお子ちゃまメンタルのまんまだから妻からの改善案も母親からの雑音位にしか聞こえないんだろうな
    生来の几帳面男子だっているから男性全てがだらしない訳じゃないけどな

  44. 名無しさん : 2016/09/02 10:50:13 ID: vW60qdlQ

    洗濯はどうでもいいけど食器は嫌だ。そんなアンバランスで置いていたら崩れるって分からないのか?

  45. 名無しさん : 2016/09/02 10:57:02 ID: hG1wAZdQ

    うちも靴下が丸まってようがそのまま洗う
    何ならそのまま干す
    汚れが取れなかろうが知ったことじゃない

    まあ今時の洗剤は優秀だし水溶性の汚れはおちるはず
    いよいよ汚ければ自分で好きに買いかえればいいんだし

  46. 名無しさん : 2016/09/02 10:57:23 ID: Wph5mM4.

    何かを負担するのが嫌なやつは結婚も同居もするなよ、ガキか

  47. 名無しさん : 2016/09/02 11:05:38 ID: opw78qGU

    洗濯物が裏返しにぽいっと出されるのがなんでそんなイラつくのか分からん・・・
    自分も夫も脱いだら脱ぎっぱなしのままポイしてそのまま洗濯してるけど何の支障もないよ
    さすがにネットに入れたり、色もの分けたりはしてるけどさ
    あーダラ夫婦で良かった

  48. 名無しさん : 2016/09/02 11:39:44 ID: f9lp.TVc

    裏返しだけならまだそのまま洗って干せばいいけど、中途半端に丸まってたら
    汚れが落ちきらないんじゃ…とか他の洗濯物に足の臭いが付くんじゃ…とか気になっちゃうな
    出されたものはそのまま洗って干してしまう戦法を試して、駄目だったらもう別居でいいと思う

  49. 名無しさん : 2016/09/02 11:48:28 ID: 4d9yzbLY

    着るときに表にすりゃーいいだけじゃん
    神経質すぎだろ

  50. 名無しさん : 2016/09/02 11:51:40 ID: 2F.kk1pg

    うちは洗濯物はないけど食器はやられるなぁ…
    揃いの食器がほとんどなくて、お互いに一人暮らししてた時のものを持ち寄ってるからバラバラなのが問題なんだけどね 食器洗いしてもらった日にゃ台所びしょびしょで拭きもしないけどね
    「不公平」「負担」言われるならそれをそのまま返してやれ
    二度手間三度手間なんだよ!と 負担なんだよバカヤロウめが!!

  51. 名無しさん : 2016/09/02 12:17:04 ID: fOuZU2gU

    うちは裏返して洗って裏返しのまま干す。
    母に言われたので。
    表が色褪せるのはみっともないし、
    旦那にもやってもらってる。
    そういうメリット、デメリットを
    話し合ってどっちにするか決めてる。

  52. 名無しさん : 2016/09/02 12:32:21 ID: KpEhs85M

    丸まった靴下もそのまんま洗濯してそのまんま干してそのまんましまうわ。

  53. 名無しさん : 2016/09/02 12:47:16 ID: 2zi4kPTE

    うちも裏返して洗って干した方が衣服が長持ちするからって母に教わったからそっちの方が有り難いわ

  54. 名無しさん : 2016/09/02 12:50:27 ID: RgHlj2Xs

    全部やってあげなきゃいいのに
    裏返しのまま洗って、裏返しのまま渡して「あとは自分で片付けてね~」でいいじゃない

  55. 名無しさん : 2016/09/02 12:58:36 ID: alrgBX7s

    二枚同時脱ぎポイしたらどうなってしまうのかね。

  56. 名無しさん : 2016/09/02 13:10:30 ID: uAidtUas

    洗濯物は表にかえして洗わなければならない、って思い込んでいたように、
    思い込みによって自分を追い詰めている事が、他にもあるんじゃないかな。
    相手を変えようとするより、思い込みの壁をとっぱらう方が、生きるのが楽になるよ。

  57. 名無しさん : 2016/09/02 13:48:16 ID: pkZpC2eY

    結局細やかな方が神経すり減らすんだなぁ
    丸まったままの靴下洗濯してそのまま干して生乾きかもしれん状態って
    少々の事はどうでもいい性格の俺でも気分悪いわ
    気にしないよという方々はそれで良くても、気になる人がそうするって
    結局ルーズな方に合わせてるのと一緒なんじゃ…

  58. 名無しさん : 2016/09/02 14:30:12 ID: RhlLoDUM

    裏返しで洗って畳む時に表にする私からすると有難いなw
    生地痛みにくくてええよ

  59. 名無しさん : 2016/09/02 14:36:26 ID: gNzzaAHg

    俺は潔癖、神経質、完璧主義に分類される人間なんだが、
    他人と暮らす時にそれを強制しないように気をつけている。
    報告者は全然俺より潔癖じゃないのに、ちょっと問題あるよこれ。
    洗濯物を裏返しにしないで洗ったり干したりする方がおかしい。
    結局、何が正しいか、全て理論的、合理的に考える俺タイプと違って、報告者は自分の好きずきできめてるだけだろ?
    だったら旦那とすり合わせなきゃ。
    結婚に向いてないだろ。

  60. 名無しさん : 2016/09/02 14:41:02 ID: D5KXNsTo

    男は金稼ぐくらいしか能がないから仕方ないね
    まぁその金稼ぎすらも昨今女に負けつつあるけどな
    男って自分のクズさとか陰湿さとか役立たずさとかを絶対認めないよね
    さすが外も中も醜い動物だけあるわ

  61. 名無しさん : 2016/09/02 14:49:03 ID: /anvlD3.

    米57
    細やかなら裏返して洗って裏返してほすぞw

  62. 名無しさん : 2016/09/02 14:52:42 ID: VhmGpTIk

    ※59
    合理的だと使ったものはもとの場所に戻さないし
    食器は滅茶苦茶に重ねて壊すんだ
    男の合理的理論的って女とはちょっと意味が違うみたいだね
    下等生物は下等生物らしく女に従って生きたほうがいいよ

  63. 名無しさん : 2016/09/02 14:53:55 ID: /anvlD3.

    ※59
    >報告者は全然俺より潔癖じゃないのに、ちょっと問題あるよこれ。
    >洗濯物を裏返しにしないで洗ったり干したりする方がおかしい。
    自分ルールが絶対的に正しい、それ以外はおかしいって言い切っちゃってるやんけ
    裏返した方が汚れがよく落ちる・生地が痛みにくいという理屈は分かるが、だからって表のまま洗って干すのが害悪ってわけでもないやん
    あくまで裏返した方が洗濯においては合理的だよってだけ
    なのに裏返さなかっただけで「問題ある、おかしい」とか…
    というかこの旦那はそこまで考えて裏返してる訳じゃなく、ただ自分が面倒だからそうしてるだけじゃん
    そこも含めて言い訳だけ立派なマザコン旦那のだらしなさがイラつくって話なのに

    >何が正しいか、全て理論的、合理的に考える俺タイプ
    結局れいせいでりろんてきな俺様カッケー!!がしたかっただけだろ?w

    >報告者は自分の好きずきできめてるだけ
    ぶっとんだ決め付けだな

    >だったら旦那とすり合わせなきゃ。
    >結婚に向いてないだろ。
    >>705読めよ、旦那がヒスるから満足に話し合いもすり合いも出来ないっつってんのに
    報告者がそうしようとしても旦那が感情的になって逃げるから擦り合わせようがないんだよ
    結婚に向いてないのはこの旦那とお前の方なんじゃ?
    今一度我が身を振り返ってみることをオススメするよ

  64. 名無しさん : 2016/09/02 14:58:01 ID: 8boLu5pg

    とりあえず血液型いうと
    「…あー…」って言われるB型の自分涙目

  65. 名無しさん : 2016/09/02 15:00:20 ID: 5iLSoa4Q

    ※59
    報告者だけを責めて旦那の非は総スルーなんだ
    報告者に対してはこれだけの材料で「結婚に向いてない」とまで勝手に断言するのにね
    本当に結婚に向いてないのは誰だろうね
    さすが男は男に甘い
    偉そうにグチグチ言ってるけど、結局女叩きがしたいだけだろ
    たったそれだけのコメントでお前は人と暮らすのに向いてないって分かるわ、断言するよwww

  66. 名無しさん : 2016/09/02 15:37:34 ID: XND/eq1M

    ウチはもう諦めたw
    何度言っても改めてくれないので全部率先して自分でやることにしたわ
    その方がストレス無くて良い
    ちなみに専業主婦ね
    共働きだったら大喧嘩して躾けてるかなたぶん

  67. 名無しさん : 2016/09/02 15:52:21 ID: VJoQrhiE

    靴下は裏返したまま一足ずつにまとめないで
    他のとシャッフルしてしまっておくといいよ。

  68. 名無しさん : 2016/09/02 15:57:15 ID: A6FYHSvA

    できればその後報告を求む
    逆切れして酷いことされてないといいんだが

  69. 名無しさん : 2016/09/02 16:15:19 ID: xu65fmpw

    オスの習性

  70. 名無しさん : 2016/09/02 17:18:11 ID: R1IzaYS6

    前の夫は裏返しのまま干して、取り込んだら気付かずそのまま着るような人で、しかも「なんで直さないの」という人だったので、もう諦めてイライラしつつ全部直していた生活を送っていたのだけど、いまの夫は「裏返しのままの方が着やすいからそのままでいいよ」という器用なひとで助かっております。

  71. 名無しさん : 2016/09/02 17:55:17 ID: dR6pxg4U

    男叩きしたいだけのキ/チガイが面白いなぁ

  72. 名無しさん : 2016/09/02 18:45:13 ID: .lEHvwaQ

    うちの旦那も数年直すように言ったけど、裏返し、中途半端に裏返しのままだったから
    最終的にそのまま干してたw
    中途半端なやつは生乾きの時もあったけど、しーらねw
    で、そういうだらしない男だから裏返しなの気が付かず、そのまま着ていたよ!
    一緒に出掛けないから、どうでもいいわ。

  73. 名無しさん : 2016/09/02 18:52:26 ID: hytC9ueI

    お互いにマイルールがあるのはしかたない。
    話し合って落としどころ見つけるか、マイルール細かいほうが作業するかしないと。
    ただ文句の言い合いしてるんじゃ解決は遠い。

  74. 名無しさん : 2016/09/02 19:06:29 ID: 2m8A3M3o

    ※1で初っ端から吹いたwww
    離婚する前には言ってやりたい最後っ屁だな

  75. 名無しさん : 2016/09/02 20:56:44 ID: vhAsPLkE

    一人暮らしだけど洗濯物は裏返しにして洗って干しているよ
    冷静に考えれば汚れているのは皮膚に触れている側なんだよ
    それに柄物やプリント物は裏にしないと日焼けやプリント部がダメになる

  76. 名無しさん : 2016/09/03 00:46:27 ID: z9hwg9io

    池沼の介護乙

  77. 名無しさん : 2016/09/03 11:47:24 ID: kqL3ULj2

    ※73
    夫のほうはマイルールじゃなくて自分が損をするのが嫌だという我儘じゃん

  78. 名無しさん : 2016/09/03 11:56:09 ID: i0P.YQAg

    こういう人の洗濯物は裏返しのまま洗って畳んでいいと思うわ

  79. 名無しさん : 2016/09/03 13:13:25 ID: iOS78jjM

    洗濯時には裏返しにした方が良いという話はスルーする主婦軍団w

  80. 名無しさん : 2016/09/03 13:58:24 ID: TQKs9zV6

    お互い歩み寄るのが嫌なら、もう離婚しかない。
    離婚すれば、報告者のイライラはなくなるんでは?
    全く歩み寄れないような人は、社会でも出世しないよ。

  81. 名無しさん : 2016/09/03 16:11:16 ID: SZ.50Qgk

    下着とかはむしろ内側(裏側)が汚れるから、いつもあえて裏返して洗ってるけどな
    毎日洗濯するから靴下も家族人数分かそれ以下だし、面倒だと思ったことないわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。