2016年09月04日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1472184550/
□□□チラシの裏4枚目□□□
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)01:26:00 ID:72u
- 吐き捨て愚痴。
大学を卒業と同時に彼氏(現旦那)と結婚し、就職して1年経たずに育休に入った。
1年半弱くらい育休取って、あけて復帰したら2年目の後輩が入ってた。
後輩は女の子で、同じ部だけど違うチームに所属していて、
女の子の少ない業界だからすごく可愛がってた。
仕事は育休中ですっかり忘れてて、研修資料とか見ながら簡単な仕事を振ってもらってた。
だけどこの前、失敗があってやり直し、いつもよりずっと時間がかかってしまった。
仕事を振ってくれてる先輩に期限の○日には間に合わないと素直に言うと、
じゃあ教えてあげるねとか期限延ばすねとかじゃなく、「じゃあ後輩さんに回すね」と言われ、
チームが違うからやってることも違うはずなのに、
後輩はあっさり1日で全部終わらせて、私のミスを拾うまでしていた。
言葉が出ないくらいショックだった。なんでかはわからない。
それからは私のチームは繁忙期に入って、その繰り返し。
「このタスク○日までにあげてね、終わらない?後輩さんに回すね」
この繰り返し。
違うチームのテーブルにのこのこ行って、後輩に「終わりません」と差し出す情けなさ。
|
|
- ついこの前のタスクは、四苦八苦しているうちに、半分以上残ってるのに期限が翌日に迫ってしまった。
慌てて後輩のところに持っていくと、普段ニコニコしている後輩が「私も今立て込んでて・・・」と言う。
固まる私を後目に、自分のチームと私のチームの両方に話をつけて、私のタスクを全速力でやり始めた。
お昼返上で仕事している後輩に、お詫びのつもりでプリンを買って行ったけど、
「私あまいもの大好きなんです!」と
言いながら一口も口をつけず、プリンがだんだんぬるくなっていくのが、当てつけみたいだった。
お前のせいでこんなもん食べる余裕もないんだよ、みたいな。
夕方退勤しながら心がぐちゃぐちゃでわんわん泣きながら帰った。
次の日、遠回しにもっと早く言ってくれればと後輩から言われ、目の前が真っ暗になった。
結婚したこと、子ども生んだこと、何も後悔してない。
借金あるし生活きついし、働かなくちゃいけない。
終わらなかったからって詰られたりもせず、後輩という逃げ道があるのは恵まれてるってわかってる。
仕事は腰掛のつもりだったのに、なんでこんなにショックなんだろう。
せめて後輩がうらやむもの一つでも持っていれば気が済むのに、
「赤ちゃんいいなあ」とか言いながら
「結婚願望はないですね~いまは自由に遊べるのが楽しいので」とか言うのは
馬鹿にされてるとしか思えなくて、こわい。 - 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)09:10:25 ID:hny
- そんなに簡単に忘れるものかね?
前の仕事辞めて三年だけど、未だに覚えてるわ
10年前にやっていた仕事再開したけど、全然余裕だわ - 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)10:15:13 ID:ozf
- 後輩だと思うからダメなんでしょ。
入社して一年たたずに育休なんて、はっきり言って研修期間で
実務なんてほとんどしてないじゃない。
>>22が復帰して一年なら入社一年目相当。
後輩は入社こそ後だけど、仕事面では先輩。
泣きながら「夕方退勤」したときには、後輩に頼んだ仕事は終わっていたの? - 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)15:43:57 ID:72u
- なんか釣りっぽいこと書いたかな?文がめちゃめちゃなんはごめんなさい。
どこかに吐きたかったんだ。チラ裏にレスくれた方々ありがとう。
特殊な業界で、私は偶然在学中にもほんの少しかじったことがあったから、
後輩より少しは理解があると思ってたんだよね。
後輩はいきなりこの業界に入ってきて、何もわかりませんって言ってたし。
でも、実務経験がすごい差を生むんだね。びっくりした。
私は実務経験はほんとにほとんどなくて、後輩に仕事あげちゃったあとはけっこう暇な時間も多いくらい。
たいして後輩はばんばん仕事してて忙しそうだし、遅くまで残ってるみたい。
答えられることはなんでも教えるから、なにかあれば聞いてねって言ったけど、
もう私が教えられることとかないんだろうな。
にしても後輩も一度も聞きに来たりしないから、まあお門違いなのはわかってるけど、
ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
古い体質の会社に染まっちゃったのか、そう思っちゃってたけど、それももう改める。
仕事始めたら少しは充実すると思ってたのに、そううまくいかないね。
あと、後輩に頼んだ仕事は退社する時間には終わっていなかったと思いますが、
時短勤務で16時までと決まっているので、仕方なく退社しました。
コメント
くそめんどくさい。
釣りであってほしい。
仕事できなくて悩んでる話かと思ったら
>仕事は腰掛のつもりだったのに
この一文で…
知らんがな。報告者雇うより私を雇ってください。
うーん…
努力しろとしか、言えねえ
後輩が可哀想
>後輩も一度も聞きに来たりしないから、まあお門違いなのはわかってるけど、
ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
は?
ブランクがあって能力も下なんだから自分が後輩だろ
実務経験が一年未満じゃほぼ新人じゃん…しかも子育て中とか不安定になりやすそう
後輩後輩っていうけど会社にいる期間向こうの方が長いし
仕事で年下に頼るのは抵抗あるかもしれないけど報告者のほうが「下」なんだよ
って書くと「子供産んで子育てもしてる私の方が偉い」とか言いそうだけど
>にしても後輩も一度も聞きに来たりしないから、まあお門違いなのはわかってるけど、ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
すげーな。仕事できない無能のくせに一丁前にプライドだけはあるとか。
仕事を覚えなきゃいけいない時期に勝手に妊娠したヤツになんか誰も期待してないだろ。
ただの無能な人でしょ
今のゆとりってこんなのばっかりだし
同じ女として恥ずかしい。
既婚も未婚も子どもの有無は関係ない、
真面目に仕事してる女性に謝れ!
※5
本当に、は?だよね…何この人
仕事尻拭いしてもらって当て付けとか配慮がないとか
釣りなんだよねそうだよね
無能と無責任の鑑
うわぁー
こりゃあ見事に「チュプ」とか「子連れ様」とか言われる奴に染まっちゃったね
妊娠している間は「妊婦様」だったんだろーなーと思ってしまうわ…
頼むからベビーカーで通路塞ぐような歩き方してんなよ
よししね
後輩のほうがキャリアが上やないかい
こういう人は河原で石でも売ってて欲しい
社会に出てこなくて良いから
マタハラの逆かな。
この人面倒くさいね
※5※8
同意する。
1年働いてないのに育休1年半ってw会社にとっちゃ迷惑以外のなにものでもないな。こんなおかしな制度さっさと廃止しろよ
腰掛けで入社1年足らずの産休育休・仕事丸投げ・時短と
めちゃくちゃ恵まれてるのに泣く理由が分からないwww
もっとつらい状況でも仕事頑張ってる女性なんてたくさんいるだろうに
結局プライドが無駄に高いんだろうなww後輩じゃなくて先輩だよボケww
もう仕事辞めれば?
入社してすぐ産休ってどうなんだ?無計画だな
腰掛って思ってるならとっととやめればいいじゃん
何腰掛のくせにでしゃばろうとしてるの?
給料泥棒が
就職して1年足らずで育児休暇って会社から見れば仕方ないけど
迷惑ではあるでしょ、使えるかどうかくらいの時期なのに
キャリア的に先輩なのに何で若干下に見てるのか理解出来ない
これから1年ちょっと産休育休とる予定なんだけど、入社10年目の自分ですら復職後仕事さばけるか不安なのに
入社1年目で1年半産休育休とってついていけるわけないだろ…
まあ、会社がはずれくじを引いてしまったということだろうな
ただ自分の無能さが情けない、身の置き所がないって吐き出しならわからなくもないけど
最後何なんだよw
とっくに自分を追い越した、自分の尻拭いばかりしている「元」後輩に
頼って来ないから可愛げがない???
周りが、私を気持ち良くさせてくれないってグチグチ思ってるだけで
仕事覚える気もないんだろうな
まじで給料泥棒だよな
出来ないの自分なんだから、自分が教えて貰う側じゃないのか
私に聞きに来ないから後輩可愛くないってバカか
なんだこいつ。泣きたいのは後輩の方だろ。
なんで尻拭いをさせてる相手に「配慮が足りない」「可愛くない」「当て付け」とか
偉そうに思えるんだ。感謝する所じゃないのか。
こういう奴が居るから産休育休取りにくかったり、取った人への風当たりが強くなるんだよ。
完全に腰掛前提で就職するのを一概に否定はしないけど、それならそれで妊娠のタイミングははかるべきだったんじゃないの
出産で退職を見据えて数年は働いた後の方がよかったじゃん
この人いつやめるの?
経営者側からすれば迷惑でしかない
学生時代に齧った程度の知識が業務で役に立つことは、まず無いでしょう。
逆にOJTをしているタイミングで仕事から離れた人間と、現状OJTなどでスキルを学んでいる人間で出来ることに差があるのは当たり前ですね。
なんだこの無能
本来報告者に割り振られた仕事の、2/3近く後輩にやらせてるようだけど、
そのお礼(?)がプリン、しかも(たぶんだけど)1個。
「ごめんね。いつもありがとう。冷蔵庫に入れておくから後で食べてね」じゃなくて
「嫌味かよ」
経験の差じゃなくて、妊娠出産しなくてずっと働いてたとしても
後輩に追い抜かれてたと思う・
人間こうまで落ちるもんだろうか
先達が頑張って頑張って育休取って復帰出来るシステム作っても
こういう奴がぶち壊しにするんだよね
仕事しながらプリンは食えないな。
なぜそのチョイス…
これだけでも色々気が利かない人なのかなと思った。
子供の為にも頑張ろうって思うしかない。
プライドだけ高くっても何にもならないし謙虚さは忘れたらいかん。
その分手に入れたものがあるんだからって事思い出さないと。
自分を鑑みているだけまだマシでは。
もっとドクズの話かと思った。
この後輩の立場だけど、正直早く辞めろって思ってる
報告者はまだ頭下げてるって自己申告とはいえ言ってるけど、
こっちはアンタがやって当然でしょ?って態度を取られるうえに
上司にもこっちのフォローが足りないとか怒られるし向こうの方が
時短なのにもかかわらず給料高いでやってられないwww
そろそろ異動できるからそれまでは大人しく奴隷乙しておくけど
仕事を覚えようという意識がまるでない。できなかったら
後輩にやってもらえばいいを、ずっと続けていくつもりなんだろうね
後輩が気の毒過ぎるわ
なんだこれ
釣りでしょ?
会社のお荷物だし、後輩も迷惑だろうな
一年足らずと二年だったら後輩のが先輩と言ってもいいくらいじゃないか
しかもちゃんと育休取らせて時短までしてくれてる会社を古い体質とかさ
フォローしてもらってるのに感謝しかないだろうよ普通は
仕事出来ない人に何を聞きに行けというのだ…?
そこまで後輩に世話になっておきながらこの態度
普通なら本当に申し訳ないとこれ以上迷惑かけないよう仕事頑張るべきだろうに
後輩は尻拭いしてくれてる上に責めてもいないのに後輩の態度が気に入らないえーん、とか神経すごいな
そりゃ実務経験のほうが大事だろ。
ワープロやら簿記やら電卓やらの資格取りまくったけど実務経験ナシの人と
資格は何もないけど事務パート歴数年のおばちゃんなら
後者の方が仕事早いにきまっとる。
こんなん無能は社会からドロップアウトしてくれ。
ストレスにしかならん給料泥棒だ。
入社して一年経たずに育休取るような人間は、所詮こんなレベルだとよくわかるお話
こんなのがいるから、産休や育休に風当たりが強くなるんだよな
職場全体に迷惑をかけているんだから、さっさと辞めればいいのに
後輩に頭下げて教えてもらって
一刻も早く足手まといから抜け出すのが一番大事だろうに
なに寝ぼけてんのこいつ。
>大学を卒業と同時に彼氏(現旦那)と結婚し、就職して1年経たずに育休に入った。
会社にどれだけ迷惑掛けたか判ってんのか?
ああ、その程度頭が良かったんなら、そもそもそんなに迷惑掛けた会社に、仕事もできないのにのこのこ戻らないかw
正直、仕事の邪魔なんで、どこかのパートでもやってて下さい。
1年経たずに育休って舐めてんのか
会社の為にも後輩の為にもはやく辞めて
刺身にたんぽぽ乗せるようなパートにしなさいよ
何で報告者より仕事できる後輩が報告者に聞きに来なきゃいけないんだ
配慮()して、わかってる事でも聞きにこいってか?
お前さんの仕事のフォローでそんな時間もないんだろうよ
素晴らしいホワイト企業にお勤めできて羨ましい限りっす
仕事がほとんど身についてないまま、かろうじて脳みそに残っていた何かも出産でひり出してしまったんだな。
元からほとんど何もないから余裕で全部きれいに出ちゃったんだ。
多分元々知能指数もボーダーなんだろうと思うけど。
入社して即妊娠、1年以上の育休って…腰掛け気分なら妊娠した時点でやめたらよかったのに
会社にとったら不良債権じゃん
仕事ができなくなって情けないとかそういう報告かと思って読んでいったら
仕事は腰掛けのつもりだったとか、一度も聞きにこないなんて配慮がないとか。。。
1年もしないうちに休み入った人なんか新人と同じでしょ。
同じように働く女として恥ずかしいわ。
入社して1年で育休じゃ
そもそも仕事も浅い部分しかやってなかったんじゃないのかな?
多分忘れたんじゃなくて最初から分からないレベルだと思うw
自分の能力を把握した上で、納期までどのように動くかタスクを組むという自己管理ができないアホ
直前になって「間に合いません、後はお願いします」とか無能にもほどがある
実務経験の問題じゃない。自分一人だけのスケジュール管理すらできない
夏休みの宿題を31日まで溜め込んで終わりませんって嘆くアホ小学生と同じレベル
あ、はい。
とっとと仕事辞めてください。
報告者は素直じゃないよね。後輩が今は先輩なんだから仕事の遣り方を盗めよ。
これはひどい。
後輩はいい迷惑だよなぁ。
後輩の立場だけど、こういう先輩いるわ
プライドだけはエベレストみたいに高くて仕事は出来ない
ほんとぜんぜん出来ないから私が尻拭い役になってる
チーム仕事だから仕方ないとはいえ、辞めろと思ってる
育休明けってことは時短とかだろ。
とてもじゃないが、あんたに仕事は任せられないってこと。
時短の奴に終わらない終わらない言われるなら他に回します。
こいつヒラで良かったなと思う。
これが半端に役職付いてると降格も減給も出来ないし後輩に仕事回しただけでマタハラニダとか騒がれる可能性があるから本人以外には地獄だろう。
※21同意
うちも産休期間>働いた期間の後輩いたがなんで金もらえんにゃろなコレ
無能・時短で他の人に丸投げ(時間内居るだけ)・先輩をたてろって害虫ですか?
「育休あけ」らしいから辞めろだけじゃ叩かれそうだから。
お前に後輩はいない。
後輩だと思っている人物は先輩だ。
頼って、聞け、学べ。
それが出来ないなら辞めろ。
暇な時間に仕事覚えよう。時短は辞退出来ないの?
多分みんな早く辞めて欲しいから敢えて仕事教えないんだと思うけど、借金があって子どもまでいるんだから頑張らなくっちゃ。
給料泥棒と呼ばれる前にパートになれば?
>にしても後輩も一度も聞きに来たりしないから、まあお門違いなのはわかってるけど、
>ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
うわっ最低…
仕事辞めろ無能
本当にこういうのが女の敵は女だ。
社会舐めくさってるクズが、真面目に仕事も家庭も両立しようとする女性の価値を下げる。
向上心もなさそうだし、会社も戦力として計算なんてこの先もしないだろうね。
逆に育休で1年半休んでるのに、後輩が何もスキルアップしていないわけがない。尻拭いしてもらうことは素直に感謝して、後輩の技術や知識を盗んだ方がいい。復帰したばかりの今だけ。育休とるなとは言わないし、復帰後はすぐに戦力なるなんて期待していない、そこら辺の迷惑ってお互い様じゃない?適当な時期には同等にならないと本当にお荷物になると思って努力する時期でないかな。
腰掛のつもりだったんなら、寿退社すれば良かったでしょうに。
入社一年経たずに産休入った育休明けの人間なんて実務経験なしの新人同然、
現にポカやらかしてるし仕事も遅いんだから話にならない。時短だからこそ、
退社時刻までに集中して仕事片付ける気でやらないと、育休明けの時短期間が
終了したら居場所がないよ?
そういう危機感がまるでなくて、優しくしてくれない周りが悪い的な甘えが
鼻につくんだけど、労組が強い会社なのかな。
入社1年未満で産休育休入ったらそれだけで疎まれるのに
育休がっつり取って戻ってきてこんな愚痴吐くとか信じられん
迷惑かけてる後輩に対して上から目線なのも呆れるわ
入社は遅くても社内の序列は明らかに後輩が上だぞ
こういう甘い考えの奴は同じ女として恥ずかしいわ
腰掛けのつもりで仕事してる奴は要らない
即辞めてくれ
会社も辞めてくれるの待ちモードだよ、きっと。
時短勤務で16時までが、そのうち配置換えで閑職に回され、パート契約を持ち掛けられ
みたいな流れが目に浮かぶ
ノンママ白書でやってた時短ワーママを観て思いついたのかな
実務2年の後輩に実務一年足らずの 先 輩 www
正社員からパートに切り替えたら?
入社して、正社員になっても1年も経過していないのに育休取ってるんでしょ。
後輩は尻拭いまでやらされて、それでいて給料変わらなかったら後輩が可哀想だもの。
正社員で雇い入れて戦力にならない一年もしないうちに結婚されて子供産んで育休でフルに休まされては会社にとっては詐欺にあったようなもんだわ
権利を使うだけ使って仕事しないとか、かなり余裕のある会社だな
こういう奴がいるから
色眼鏡で見られるんだろ
さっさと辞めて子育てに専念しろよ
後輩は2年の間に仕事物凄く頑張って努力して能力がある人間になったんだよね?
子供も旦那もいて恵まれているのに馬鹿なのか?
給料泥棒なら一社員としては無視で済むけど、こいつは社内をウロウロして邪魔する害虫と一緒だわ
ゴミ社員は権利主張だけはするからな
会社の制度を悪用するゴミは捨てられるようにしないと日本おかしくなるぞ
後輩が自分に聞きにこないって、バカなの?
役立たずのお前が後輩に聞きに行くんだよ!
もうお前が先輩で相手が後輩ちゃうで
お前が後輩で相手が先輩やで
借金あるのに腰掛けと思っていたのか?
天然なのか、赤に脳みそ全部授けて脳が抜け殻なのか?
ぶっちゃけ1年半の産前産後は借金ある人としては休みすぎ。
週で言うと70週以上だ。
もしも本当に70週以上の休みが必要だったと言うのならかなり身体が弱いタイプ。
要するにハンデ持ち≒なんだよ。
ハンデ持ちならばハンデ持ちとして自己の「障碍の受容」をしなくちゃね。
会社に制度があるからとやる気もあったのに目一杯使うなんてどうかしている
>>24の隙あらば自分語り
仕事投げたあとは結構ヒマなんでー、とか
いやホントすげえ神経してるわ。
>大学を卒業と同時に彼氏(現旦那)と結婚し、就職して1年経たずに育休に入った。
結婚は良いと思うけど、産休育休がネックだな
早めに子供を生むのをとるか、仕事のスキルを積むのをとるか…
就職して1年経たずに育休ってのは見通しが甘いとしか
こう言っちゃなんだが、妊娠出産があるから女は働くのが難しいんだよなぁ
育児は男も出来るが、妊娠出産はどうしたって女の仕事だから
やっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫だな。
腰掛けでできないで愚痴っているならやめろよ。寄生虫以下の迷惑な存在だ
みんな無能、無能って言ってるけどそれは間違ってる!
無能で性格も悪いんだぜー!
腰掛けとか言ってるし、仕事ナメてるんでしょ。
自分の仕事をやり遂げる覚悟もないんだろうな。
本当にやる気だったら、仕事のやり方を必死で覚えればいいのに。
で、人に仕事やらせておいて、自分は帰るという体たらく。
周りはホント迷惑だよね。
実務経験からいえばこの報告者が後輩だろ
ただ年上だからってなんで後輩扱いしてるんだよ 自分はなにも教えたりもしてないくせに…
後輩ちゃんかわいそう…
なんで入社時期が先ってだけで上に立てると思ってるのか謎。自分を過大評価しすぎてる事に気づいて早く仕事覚えなさいよ、後輩さんも迷惑だよアンタ…
1年目で育休1年半って、喧嘩売ってんのかこのゴミは、と内心思う
もし後輩の立場なら、さっさと辞めてくれよ、自己評価の高過ぎるナルシスト無能給料泥棒と思う
退社じゃなくて退職してあげて
育休一年半てすげーな。
もちろん母子の体調を考慮しなきゃならないけど、私なら元気で保育所のあてがあるなら可能な限り早めに復帰する。
でないと頭もサビるしせっかく覚えた仕事も忘れるからね。
またすぐ育休に入るんじゃないの?
こんなのが母親wwww
クズ過ぎて読んでて怒りしかわかなかった
何が可愛くないかなだよ
だったら仕事覚えろよ
大した実務経験もないまま育休とって、その後も時短で帰宅するわ仕事も出来ないわってあるあるだけどさーでもみんなそれなりに努力してるし、イライラの矛先は自分にむかうよね
なんでこいつ後輩に腹立ててんだろう
入社1年未満で妊娠育休。後輩が2年目。
実質会社にいたのが10か月程度?研修期間を引くと半年も仕事してないよねw
こんなにスキル低んだから、育休前も当然定時退社してたんだろうね。
実務経験が2倍以上、残業してでも割り振られた仕事+αはこなします!な
「後輩」を下に見ること自体、理解不能だわ。
なにひとつ勝てるとこないね!
私は女だから、育休1年半取るのも時短で働くのもできないと困る
実際子ども産んで育ててたら、フルタイムも残業も無理だから
旦那が定時で帰れて家事育児きっちり半分やってくれるなら働けるけど、そんな男いないでしょ
報告者は実務経験ほとんどないのに先輩ヅラしてるのが神経ワカランだけど、制度を最大限に利用してるだけ
長くなったけど男の家事育児が当たり前にならない限り、女が仕事を続けるのは無理ってことが言いたい
後輩が可哀想で仕方ないんだけど…
別チームなのに育休で休んだ先輩の分までやらされて毎晩遅くまで残ってるのに、
>お昼返上で仕事している後輩に、お詫びのつもりでプリンを買って行ったけど、
>「私あまいもの大好きなんです!」と
>言いながら一口も口をつけず、プリンがだんだんぬるくなっていくのが、当てつけみたいだった。
>お前のせいでこんなもん食べる余裕もないんだよ、みたいな。
この言い草はひどい
実際昼休み返上で仕事してて食べる余裕もないのに、それを当てつけって…
悔しかったら早く仕事覚えて、後輩に頼らなくてもいいようにすればいいのに
仕事を舐め腐ってるくせに、
先に入社したアテクシが先輩様であるぞよ!
子を産んだアテクシは女としても先輩様であるぞよ!
もっと気をつかいなさいよ!
・・・って事かな?w腰掛のつもりだったんなら、みんなのためにさっさと辞めればいいのにね。
働く母の面汚し・・・
腰掛けのつもりだからだろ。
>にしても後輩も一度も聞きに来たりしないから、まあお門違いなのはわかってるけど、
>ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
仕事の尻拭いさせられまくってる先輩()に何を聞くことがあると…?
あ、子供の作り方とかかw
入社1年経たずに産休突入じゃ
ほぼ新人じゃんよ
今は法律関係でもPCでも年単位で変更あるから
2年勤めた社員なんて先輩同然だろ
後輩扱いしようってのが間違い
ほんとに先に入社したってだけなのに先輩面できる神経がすごい。
実務経験はおろか職場にいた期間だって後輩の方が多いんだから
寧ろ仕事教えて下さいお願いしますって頼む立場だろ
さすがに釣りだよね…
仕事で無意味なプライド持っちゃうのはまだわかるけど、なんでそう頑なに目下扱いなんだ
休職してたんだから実質先輩なのに
しかも昼返上で仕事してるのにプリンって、食べやすいものや悪くならない物にして冷蔵庫入れておきますね、ってすればいいのに嫌味ってとるほうがおかしい
被害者装って他人を攻撃するタイプだな
こんな酷いことされたの!皆叩いて!ってファンネル使うみたいな
別に後輩は酷い事してないし報告者のが実害なのに
タチの悪い子持ち様だな
子供持っておきながらこんなんで、子供の将来もヤバイのになりそう
報告者は1年経たずに育休で後輩は2年目なんでそ?それって後輩じゃなくて仕事上では先輩じゃんw
退社じゃなく退職しろよ。
入って1年未満で妊娠→しっかり育休で1年半は休みま~~~す。
なんて会社と後輩が迷惑被った被害者側。
しかも無能ときてりゃ、害悪でしかない
仕事が全く出来ない無能なのに人一倍プライドが有る奴ってどうしようもねぇな
なんなんだ?この報告者馬鹿女は!
仕事がバンバン出来る能力者である後輩に仕事を押し付けときながら「可愛くない」ってなんだよ!
テメー!ぶっころすぞコラー!って感じだよ、まったく!
こんな信じられんクソ女は、とっととクビにしてもらえ!冗談じゃねーぜ!まったくよー!
素のスペックが同じで差がついたのはブランクのせいだと思ってるみたいだけど、後輩のほうがもともと有能なんだな…
産休育休前はワタクシがお姫様な部署だったのに!
年下の仕事の出来る後輩が入社したせいでワタクシの立場がないじゃない!
仕事が出来ようがアンタは年下なんだからワタクシを敬いなさいよ!生意気ね!
てことを言いたいんだろうか
よくわかりません
この馬鹿の後輩彼女は、こんなクソ女の仕事なんぞ1mmもやらなくていいぞ!マジで!
ふざけた出来損ないの害虫女なんぞ会社から叩き出してやれ!
先輩後輩もあるもんか!マジでさしてやりたくなるクソ女だと思ったよ!
いくら権利があるとはいえ、入社して即産休育休に入る人はちょっと…。
周りは報告者なんて最初からあてにしてないよ。
※107
うんまぁ言わんとするところは分かる
俺もむしろこれだけ批判のコメントが並ぶことに驚いてるわ(腰掛けがどうとかそういう発言のせいだと思うが)
ただ男が家計に対しては責任持つ、女が育児に対して注力するってのは自然な流れだと思うよ
>仕事は腰掛のつもりだったのに、なんでこんなにショックなんだろう。
すぐ妊娠したから腰掛けだと自分に言い聞かせていただけで、
本心ではそう思ってなかったんだよ。
その気持ちに気付いていないから動揺しているんだよ。
本気で腰掛けのつもりなら、後輩にお任せ、ラッキー!でさっさと帰るから。
情けない、悔しいと思うなら、いちからやり直さないと。
後輩にいつも迷惑かけてごめんと頭を下げないとだめだよ。周りの人にもね。
自分が思ったより仕事が出来なかったと気付いたのなら素直にそれを受け入れて
納期が迫る前に早めに相談くらいはしよう。出来ることから努力して
仕事を覚える以外ないでしょ。
こういうバカも許容してみんなで制度使いやすくしましょうだと
実際問題現場が疲弊するだけ。
よってこういう勘違いバカが叩かれるのは正しいと思うけどね。
入社して一年で育休とかゴミじゃん
泣き言言ってる間に仕事覚えたら?
子育てしながら仕事している人間からするとあなたの言い分はただの甘えに感じる。
普通は、昼飯食べながらマニュアル読んだりして勉強して皆の迷惑にならないように努力しないとただの給料泥棒だと思うよ。
えっ!
超無能なだけじゃん
登場人物お前以外みんなまともだぞ?
せめて入社3~4年目で産休育休取得すれば良かったのにね。
まさか2人目が欲しいとか思ってないよね?
復帰して1年も経たないのにまた産休育休取ったら、今度こそ席無くなるよ。
入社4~5年実務1年未満フルタイム勤務経験殆ど無しの社員より、真面目で有能なパートかアルバイト雇った方がいいもん。
立て続けに産休育休取得、出勤しても体調不良理由にサボっている後輩の尻拭いで、連日23時まで残業していた報告者が、ソロストライキ決行した話を見たことがある。
入社1年経たずに産休育休取ったなら後輩の方が剃りゃ仕事できるだろうよ。身の程知れよ。
プロ野球のFA制度のように
満5年経過しないと育休取れないようにすればいいと思うの
いわゆる産休の産前14週間、産後8週間は法律で決められた
産休なのでとって当たり前でいいと思うが
研修終わって結婚妊娠→産休育休取得→育短で復帰(仕事できない)期間終了間際に妊娠→
産休育休で3人の子持ちがいるわー(子育ては実家・義実家あずけっぱ)
「今退職したら今の会社レベルの処には絶対再就職できないから、
会社から切られないかぎり居座ります(๑•̀ㅁ•́๑)✧」って言い切っちゃった人がいるわー
しかも育休期間が短いと直訴やらかそうとしたわー
>ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
え?自分より仕事出来なくて要領も悪い馬鹿に一体なにを聞けばいいの?
先輩面をすぐやめろ、そうすればまだ浮かぶ瀬がある。
きっとこの後輩さんなら、結婚出産育休しても、仕事内容はちゃんと覚えていて新しい事も直ぐ理解できると思うよ。
報告者は全ての育休明けの人が一緒にされると迷惑だから、パートでも探したらいいと思うの。
1年足らずで産休育休で、復帰したら一人前の先輩ぶってんの?馬鹿なの?
※107
今回は旦那がどうこうとか、そういう話じゃないから
育休1年半取るのも時短で働くのも、別にかまわないよ?
仕事がちゃんと一人前にこなせるなら。そういう人だったら周りだって喜んでサポートするし、制度をきっちり使ってほしい
でもこの人は半人前以下の仕事しかできないのに、一人前ぶるくせに、後輩に仕事押し付けて、覚える努力もしない
そういう人には制度使って居座ってほしくない。その分の人件費をもっと仕事ができる人を採用して使ってほしいと思う
自分の仕事を人にやらせて残業させて、自分は時短で退社。
これが普通のことなの。子供がいて働くってそういうことなの。
そして、やらされるほうは、デートを断り、どんどん縁遠くなる矛盾。
他人の子供、他人の家庭のために、自分は家庭を持てないの。
これが子持ち様。
こんな同僚いたらそうとう不幸やな周りの人。
なにこの無能様。
被害者意識があって気持ち悪い。
うわー怖い。自分が無能なのを棚に上げて、有能な後輩を貶めてるあたり本物だし。
ひたすら怖い。
さすがに一年未満で妊娠はやめてほしいでしょうね。やっと仕事覚えてきた頃に妊娠で休んで、戻って来て貰ったら全然仕事できないとか…
入社1年経たずに育休取ると、育休明けに入社数年目なのに後輩以下のスキルしかないくらい予測つくのではないの
会社でヒソヒソされてるよ、たぶん
ダメだこいつ
※141
お前、子持ち様って言いたいだけだろw
報告者は仕事は腰掛けのつもりで、子供産む前から有能でもなければやる気もなかったんだから子供どうのの話じゃない。
それに報告者は子供産んでるから偉いと思ってるんじゃなくて、先輩だから偉いと思ってるしね。先に入社しただけで後輩より能力はずっと下にも関わらず。
こういうの儒教的な考えっていうのかね
他人が一日で終わらせられる仕事に何日もかかるって、普通に無能だよね
他の働きながら子育てしてる人の印象悪くするだけだから、家から出ないでほしいわ
この人はブランクとか関係なく仕事できなさそう
おまけに性格もあまりよろしくないようで
あまり職場でご一緒したくない人種だな
育休考えれば新入社員くらいの立ち位置と二年目ならスキルも違うし
数日の仕事を一日で終わるってのも分からん話では無い
愚痴を表に出さずネットで発散してる分にはいいと思うぞ
仕事が腰掛けなのも所詮食い扶持稼ぐだし同僚でもない他人が何か言う事ではないし
こんなゴミ首にしろよ。だから女性社会進出とかバカにされるんだよボケ
無能なくせに一年も経たずにブランクに入って
それでいて嫉妬深いって滅茶苦茶面倒くさいな
会社としては早く辞めてほしいんだろうが
つーか借金あって仕事しなきゃなんねぇのに何ガキなんぞ作ってんだよ
育休する暇あったら金返せや
わんわん泣いて
こんなこと書く女はバカっぽい
仕事できなさそう
わんわん
無能が有能に迷惑をかけた挙句に感謝もしないで悪態を吐くとかwww
要らないんだよお前
大学卒業と同時に結婚ってつまり就職と同時ってこと?
しかもすぐ妊娠?そして1年半も育休??
何も果たしてないのに権利だけ主張するスイーツとか救えねぇ。
仕事なめくさってる人間がよくこんな情けないプライド晒せるもんだ
そりゃあ腰掛け程度にしか考えてない舐めたやつと一緒にされたくないよな。
後輩は我慢強くてメチャクチャいい子だ、こんな子と仕事したい。
後輩に感謝しろ クズ
て言うか何のために腰掛けたんだろ?
結婚するまでの腰掛けとか子供が産まれるまでの腰掛けとか人それぞれだけど
報告者は結婚もして子供も産まれてるし、養育するためだったら腰掛け根性じゃ
やってけないと思うんだけどな。
まぁ無能の言い訳なのかもしれないけど、仕事を覚えない人のフォローって
ホント大変だし、なのに給料は同じって言うのがものすごいストレスになるから
さっさと辞めて欲しいわ。
だって前提からなにもかも間違ってるんだもん
まず、お前は無能だ
後輩ばっかり頼るから仕事が出来なくなる当たり前だボケ
「会社に入社した順番」で考えると先輩後輩だが、
「その会社で仕事をしている期間」で考えると後輩の方が長いんじゃないかね。
それなのに先輩面するのか・・・
あ、若いのに老害の人だ!!
後輩に仕事投げておいて自分は暇でーす
申し訳ないからプリン買って来たよ!
後輩(んな暇あんなら仕事しろ…)
入って間もなく育休ね…それだけでバカなんだろうと思うけど
ほんとにバカだった
ほとんど働いてないのに育休もらえて良かったね
腰掛けのつもりだったんならそのまま復帰しなくて良かったんじゃないの?
腰掛の意味分かってなくて
単にやる気ない働き方の事を腰掛と言うと思ってるんじゃないかな…
腰掛ってのは結婚退職を前提に短い期間だけ働く女性の働き方だよ
長く勤める気がないってだけで、別にやる気ないとは限らん
最近は妊娠退職前提でも腰掛と言う人もいるけど、産んでも辞めないのは腰掛とは言わん
腰掛は女は若いうちだけ雇って年食う前に辞めさせたい企業にとっては利害が一致するので
腰掛を歓迎する企業もあるけど
やる気ない癖に辞めないで居座るのはただのお荷物&給料泥棒でそれを歓迎する企業なんぞ無い
>「仕事は腰掛のつもりだった」
※2も書いているがこれがすべて
>>実務経験がすごい差を生むんだね
違うよ、お前が無能なだけ
完全に会社のお荷物
うちにもいるよ
入社一年で育休って事は、入社してほぼずっと妊婦だったんだろうな。
そして、未だに時短ってことは、妊婦時代もつわりだなんだと休めるだけ休んでたんだろうな。
自分で仕事終わらせろよ…。退社時間までに出来ないなら18時まで仕事しろ。
こういう無能に限って時短だなんだと仕事しない。
実務2年、しかも他チームの人が1日でミスの訂正まで含めて終わらせる仕事を、
ブランクあるとはいえ、数日かけてできないってどんだけ仕事できないの。
>教えてあげるねとか期限延ばすねとかじゃなく
教えてもらわなきゃできない仕事?だったら最初から断れ。
期限を延ばせ?貴女の都合に合わせて変えられるなら、それは期限じゃないよ。
ショックを受けてやった事は、ブランクを埋める努力じゃなくて、
社内でエーンと泣く事と、昼休み返上で働く後輩の横で、
プリンが温くなるほどの時間、ポケッとしてるだけ。
>時短勤務で16時までと決まっているので、仕方なく退社しました。
システムが良くわからないけど、仕事が終わってなくても
退社しないと処罰でもされるの?
普通だったらサビ残しろとは思わないけどこれは酷い。
※44
これは鑑みてるんじゃなくて、悲劇のヒロインぶってるだけ
※166
そうか、腰掛けならお嫁さん候補としてさっさと寿退社するし
結婚できた男社員のプラスになって会社に迷惑は一切かけてないんだよね
この人の場合やる気ないし責任感もないのに
会社の福利厚生だけをフルに使って仕事もしない単なるお荷物
入社1年未満で育休を1年弱も取ってるならド新人もいいとこなんだから
むしろ後輩のことは先輩として必死で仕事を覚えなきゃいけないのに勘違いしすぎ
ぶっちゃけ自分のこと勝ち組だと思ってたんだろ、だからショックなんだよ
入社時期が早いというだけで、自分より実務経験がはるかにない人に一体何を聞くことがあるのさw
仕事できないくせになんでこんなに偉そうでいられるのか、不思議。
釣りレベルにひどい。
とんでもないクズだな
仕事なめすぎ
自分が押し付けた仕事はまだやってるようだったけど時短勤務なので帰りました→挨拶くらいして帰れ
実務経験の差って大きいんですね!→仕事なめすぎ
甘いもの大好きなんですよ!と言うが手を付けない→観察してないで仕事しろ、あと差し入れとかに気を遣うくらいならその分のエネルギーを本業に振り向けて周囲に迷惑かけないようにしろドクズ
ずっと泣いてました→職場は泣く所じゃねえんだ下らねえ同情買いたがる暇があったら仕事しろクズ
お前がのんきにくわえこんだりママさん気分満喫して家でダラダラ育児してる間に、後輩も、自分の旦那も、お前が放り出したような仕事をあくせく毎日こなしてたんだよ
本当に責任感がなさすぎる、何か面倒な仕事させようとすると子供を盾にすぐ逃げるタイプだな
こんな奴復職させて一体何の得があるんだか、育休制度とかマジいらないわ
能力ある奴は妊娠で辞めたって能力売り込んでキッチリ復職してくるんだから、くだらない人間の席なんか取っておくなよ本当に
※107
福利制度を個人の利益の為にフルに利用して良い訳ないだろ
自分の夫が家事育児に対応できないのは会社の問題じゃないし社会で支える範囲から逸脱してる
身勝手な人間が偏った制度の利用をすることで
本来その制度の対象であるはずの人間(この場合主に女性)がその対象から外れる可能性が高くなる
報告者がやってるのはもはや制度の悪用で、悪用する人間が増えればサービスは廃止になるのが常
小さい組織だとペイできないからそもそも適用に踏みくれなくなるんだよ
つまり報告者は社内どころか社外の大体数の人にも迷惑かけてることになる
今時腰掛のつもりで仕事する奴っているんだ…衝撃だわ
腰掛のつもりでやって泣くほどならさっさとやめてパートでもすればいいのにね?
後輩に同情するわ
うわあネチっこい文章
こんなに世話になってる後輩に感謝のひとつもないよびっくりだよ
無能の尻拭い(しかも別のチーム)の為にいらん仕事までさせられて本当に後輩がかわいそう。
そもそも仕事おわんねーならお前が昼返上するべきだろ
プリン買う暇があったら手伝えよ
努力しない、謙虚さがない、感謝もない…ありとあらゆる面で役立たずですわ。 いや役立たずの足引っ張りだな。さっさと辞めてほしい人間。
>答えられることはなんでも教えるから、なにかあれば聞いてねって言ったけど、
>もう私が教えられることとかないんだろうな。
>にしても後輩も一度も聞きに来たりしないから、まあお門違いなのはわかってるけど、
>ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
こんな復帰して来られたら、毎日すっごいムカつく。上からの先輩づら…しかも迷惑な育休あけの態度。後輩はドッとしわ寄せがきてしんどいはず。なんでここまで傲慢な考え方できるわけ?
*180
まずあり得ないけど、もし後輩が何か聞いてきたとして、
答えられる事、答えられない事、どっちを聞いても
「あてつけ?嫌味?」とかいって勝手に僻みそうだよね。
クソ人間
結構いる~こういう自称「働くママ」
ほぼ留守電機能と同等の処理能力しかないから
仕事回せないorz
つーか報告者より年次が高いことに気づいてないよな
報告者一年弱、後輩は一年オーバー、二年目
後使えない婆が出戻りでミスばかりしてこちらに尻拭いさせて時短ですぐかえるたまらんよな
>就職して1年経たずに育休に入った。
仕事の仕方忘れた以前に、身についてないだろこれ。
マジでねちっこそうだし、陰湿そうな文章だね。
性格が自己中心的な人間と関わるのって誰だって無理だと思う。
私の会社にいたら、みんなのモチベーション下がるから、復帰してほしくない絶対。
>にしても後輩も一度も聞きに来たりしないから、まあお門違いなのはわかってるけど、
>ちょっと配慮がないというか可愛くないかな。
えらっそ~~にアホか。ひとりよがりの嫌われアスぺは消えて。
嫌われてるよねこんなクズ主婦は
育休のブランクは仕方無いし低スペックゆえに
後輩だろうと頼らなきゃいけないのはもっと仕方無い
有能な者しか育休がとれず職にも留まれないとすれば
少子化は加速度的に進まざるを得ないからな
そして仕事は腰掛け程度に考えていることもそれを
職場で吐露しない限りはまったく問題がない
また無能な先輩にものを訊きに来ないことを可愛げないと
逆ギレすることも内心で思う限りは自由だしそのお門違いを
反省しているならなお良し
けれどもせめてギリギリにならないとヘルプを求めない
クズな進捗管理は直していこうね
正直、この人の気持ちわかる。
俺は病気(脳疾患)でブランク明けだったんだけど、
やっぱり仕事遅くて、色々手伝ってもらったけど、頼みにくいよ。
向こうも仕事持ってる訳で更に上乗せってのはね。。。
で結局、後遺症の影響が引かず、復帰後半年で会社クビになったけどな、ハハッ。
自分の弁護が多すぎてうざいんだよ どれだけ自分のこと良いようにとってるんだよ客観性のないアホ
子供産んだこと無いけど、復帰直後はしょうがないのかもね。育休中にスキル下げないように、
会社の様子探り入れとくのはアリだと思うけど。
プライドもあるのかと思うが、必死で後輩に追いつくよう努力したらいいさ。
逃げみたいな感じで第二子妊娠!とかになったら少子化とはいえ流石に周囲はキレると思うがw
わんわん泣いて帰ったらしいから報告者は犬(名推理)
これ、最初から16時までに終わらない仕事してるでしょ
時短の人間がいてもここでは役に立たないよ、と
でも、時短向けの「仕事を作る」のもまた違う気がするし
子供抱えて残業できないから、独身の人に頼むっていい迷惑
それで給料に差が出なければ辞めるよね、後輩がw
私の先輩()かと思った…
仕事できないの子育てのせいにして口だけはいつもすみませんすみませんとか言ってるけど、人の話聞かないし覚える気ないし、なのに先輩面する人
人に尻拭いさせるのは構わないけどそれ以外でマウンティングしようとしてくるの本当にウザい
興味ないし早く辞めてほしい
辞めれば?
>大学を卒業と同時に彼氏(現旦那)と結婚し、就職して1年経たずに育休に入った。
>1年半弱くらい育休取って、あけて復帰したら2年目の後輩が入ってた。
大手だと実務こなしたどころかやっと研修終えて実務に出たレベルだよ
会社としては研修にかかった元手すら回収できてないね
研修含めた勤務実績が1年未満で1年半の育休なら習ったこと丸忘れレベルだわ
使えねーお荷物でしかないね
案の定フルボッコでワロタwwww
仕事できないやつ
一年も働かずに産休育休、ってほぼ新人同然だから仕事なんて覚えたらわけないよね。
2年続けて勤めてる後輩の方がキャリアは上だよ。
こんな「子持ち様」要らんわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。