付き合いそうだった男性が母子家庭だった。私はシングルマザーの家で育った男性が苦手で避けてきたんだ

2016年09月05日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472005621/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part48
947 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)23:00:08 ID:eFR
付き合いそうだった男性が母子家庭だった。
私はシングルマザーの家で育った男性が苦手で避けてきたんだ。
賛否両論あるだろうけどマザコンや母親を大切にしすぎて
妻や恋人にあたる人にそれを求めたり母親に一緒に尽くしてる人を求めてる気がして無理。

もちろん母親を大切にする事は素敵な事だし母子家庭でなくてもマザコンもいるんだろうけど、
母子家庭ってだけでなんか受け付けない。


948 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)23:09:31 ID:eFR
付き合うというか好意を示された時点や告白された時点で話すんだけど
この男性はそれが腹が立ったのが私と彼の共通の友人にいいふらしたみたい。
前から知ってた友人は「だから?考えが合わないならそれで終わりじゃん」って感じで
相手にしなかったらしい。
その後もアレは一生彼氏が出来ないといいまくってるらしいんだけど、
自分が恋愛対象に外れた時点でさっさと別に行けばいいのに凄く面倒くさい。
いくら私が行き遅れようと一生結婚できなくても
母子家庭育ちに目を向ける事はないので放って置いて欲しい。

949 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)23:42:11 ID:rBt
>>948
安心しな。行き遅れるどころかあんたには男も寄りつかなくなるよ。友人も去るかもな。

950 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)23:46:04 ID:m6u
片親のヒスは気持ち悪いですね

951 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)23:47:30 ID:ogi
交際相手としてNGになるポイントが母子家庭だったってだけでしょ
高卒NGの人もいるしハゲNGの人もいるし男の場合は処○でないとダメっていう人もいる
周りから見ると下らない事でも本人にしてみれば
それがあるだけで相手の全てを否定的に見てしまう譲れないポイントなんだからしょうがない

952 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/03(土)23:58:32 ID:eFR
>>951
そうなんです。
だけどこのスレにいる人みたいに母子家庭ってだけで攻撃的になったり、
文句をいう人がなかなか減りません。

自分が攻撃されてるって勘違いされてるみたいなのもはっきり言って面倒くさいです。
なんだかんだ言って自分も範囲に入りたいのかな?って感じます。
私が逆の立場なら嫌ってくれて判別材料になって助かると思うし
嘘つかれたり気持ち隠されてダラダラ付き合わされるよりマシだと思うのですが。
中には偏見なく「片親でも結婚したい」っていう両親のいる家庭の人もいると思うのですが
そういう方を探せばいいだけなので。
考えを変えられない私のようなタイプにいくら噛み付いても理解もされないし
そう簡単に考えも変わらないとおもうんですよね。

953 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)00:13:36 ID:Dae
>>952
そら仕方ないわ
ちゃんと意思表示したあなたは正しい
無理に受け入れてあとで揉めるよりマシだよ

954 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)00:20:08 ID:wF0
んーまあ片親は自分ではどうしようもないことだから余計そうなるんだろうとは思うよ。

955 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)00:28:07 ID:4tk
正直に本人に理由を言うから変に恨まれるのでは?
別に母子家庭じゃなくても
貴方はハゲだからお付き合いできません
貴方は処女じゃないからお付き合いできません
なんてド直球に言わなくても好みじゃないとでも他に気になる人がいるでも
適当にいなせばいいんじゃ

956 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)00:30:32 ID:dba
>>952
単純な疑問
結婚したあと義父が亡くなって義母ひとりになった場合はどうするの?
結婚式の翌日なら離婚するの?
結婚して20年経ってたらその時離婚するの?
ちなみに父子家庭はオッケーなの?

957 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)00:32:37 ID:3ZJ
>>956
大人になってから親が片方欠けた場合でも
○子家庭って表現する?

958 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)00:51:45 ID:dba
>>957
いわゆる家庭板まとめみたいなやつで、クソ姑が片親呼ばわりしてるケースが

でも>>947の場合
>マザコンや母親を大切にしすぎて妻や恋人にあたる人にそれを求めたり
>母親に一緒に尽くしてる人を求めてる気がして無理。
って言ってて、マザコンではなく母子家庭に重きを置いてるようだから
母ひとりゆえに思い入れが強すぎるケース、が嫌悪対象なのかな?と思って。

959 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)00:56:46 ID:dba
あとついでに、成人後の片親は父子家庭母子家庭って言わないと思う…
下手したら結婚可能年齢で結婚して籍を抜けることもあるだろうし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/05 00:20:39 ID: e86ooFD.

    相手の男も馬鹿だけど、この人も馬鹿だな
    断るなら”ごめんなさい、お付き合いできません”だけでいいのに

  2. 名無しさん : 2016/09/05 00:21:13 ID: B.5qe672

    高畑ネタからの派生の一種かな?

  3. 名無しさん : 2016/09/05 00:26:34 ID: c0x7tpZ.

    まあたまには嘘を吐くのも大切だよね
    ごめんなさい無理です→なんで?って流れになった時に上手くかわすためにも、友達にしか見えませんとかそういう決まり文句を用意しておかないと

  4. 名無しさん : 2016/09/05 00:27:57 ID: A4WsIbTc

    母子家庭の男は無理ってのは良い判断だと思う
    男も女も面倒なのが多いからな
    ただ断る時にそれ言ったら駄目でしょ

  5. 名無しさん : 2016/09/05 00:30:59 ID: rKgm9z8s

    結婚相手は処/女じゃなきゃやだ!
    って男が言うと女性にぼこぼこに叩かれるんだから、本人にどうにもならないところを叩いたらそら反撃くらうよ。
    相手をふる時に相手の修正できない欠点を指摘するのはトラブルの元だからやめたほうがいいよ。

  6. 名無しさん : 2016/09/05 00:31:53 ID: TL9Ap6e2

    報告者の人間性がバレたらまずいことでもあんのかね
    母子家庭の人が寄ってこなくなって報告者にはプラスやん
    それとも報告者自身が欠陥品だと自覚してんのか

  7. 名無しさん : 2016/09/05 00:33:12 ID: rfwuvSPA

    マジレスすると、介護の負担が減るからシングルマザーでも悪いことばかりじゃない

  8. 名無しさん : 2016/09/05 00:35:05 ID: AmFGzKMc

    理由なんて言わなくていいのに
    本人にはどうしようもない事を敢えて言っちゃう頭の悪さ

  9. 名無しさん : 2016/09/05 00:35:09 ID: AmFGzKMc

    いつも思うんだがこういう奴って自分が片親になる事考えた事ないのか
    自分がそうなるかもしれんし自分の子供がそうなるかもしれんのに
    あとマトモな人はこういうヤバイ人は相手しないと思うんだけどなぁ

  10. 名無しさん : 2016/09/05 00:37:20 ID: rVjM21W6

    もうメンドクサイから事実婚で良くないか。
    子どもも生まないこれで幸せ。おしまい。

  11. 名無しさん : 2016/09/05 00:43:07 ID: tHTabm56

    報告者殿はマザコン男を嫌うがあまり拗らせてしまった感があるでござるな
    まとめサイトを読んでいるとたおぱんぱ系男子は別に母子家庭に
    偏っているようにも見えないが…
    それともたおぱんぱ系男子とマザコンはまた違うものなのでござろうか
    難しいですな

  12. : 2016/09/05 00:46:42 ID: .51E3Egs

    片親なら父子家庭の男オススメ
    たいてい父親とべったりじゃないし仲良くても友達みたいな関係が多いし
    姑がいないって最高だよ

  13. 名無しさん : 2016/09/05 00:46:49 ID: qLaZtEwg

    相手が傷つく事を敢えて言わなくてもいいのに。
    この人のポリシー?の云わんとする事はわかるけど、本人に責任無い事でダメだしされたら辛いよね。
    わざわざ相手のプライド傷つけてそりゃ恨み買うよ。

  14. 名無しさん : 2016/09/05 00:48:28 ID: huqcrQPo

    本当は自分からベラベラ言ってフルボッコにあったん
    でしょ。
    別れる理由を彼氏に言うなら、友達にだって言うでしょ。
    悪いと思ってないんだから。

  15. 名無しさん : 2016/09/05 00:48:32 ID: YpUmn.W6

    両親揃い男=両親揃い女>父子家庭男>父子家庭女>>>>>>>>>>>>>母子家庭男>母子家庭女

  16. 名無しさん : 2016/09/05 00:49:06 ID: /WKm4wAQ

    母子家庭だから駄目だとか言わないであなたが嫌なんだって言えばよかったのに

  17. 名無しさん : 2016/09/05 00:53:50 ID: JZ1gxvMQ

    差別に近い感じがするからかな

  18. 名無しさん : 2016/09/05 00:54:04 ID: hssydYuE

    わざわざ、相手の弱みを突いてるのに
    それを攻撃してるわけじゃないとかいう
    アホじゃん

  19. 名無しさん : 2016/09/05 00:57:03 ID: /WKm4wAQ

    これもひとつの差別になるんだろうけど
    嫌なもんは嫌だしな
    どういう条件で相手を選ぶかっていうのも個人の自由だし
    お互いが求めてる条件が合致する人と一緒になるしかないよな

  20. 名無しさん : 2016/09/05 00:58:20 ID: 9s7t9slw

    友達ならFOしたいタイプだわ
    馬鹿正直と言うより、馬鹿なんだと思う

  21. 名無しさん : 2016/09/05 01:06:47 ID: /WKm4wAQ

    偏見っていうんだろうね
    求婚を断るぐらいなら別に問題ないんだろうけど
    そういう理由で他人を迫害とかしたりするのを差別っていうんだろうね

  22. 名無しさん : 2016/09/05 01:07:36 ID: ZKx4ing2

    そのまま1人で婚活サイトのお世話になるんだろうなぁ…
    婚活サイトにそんなチェックリストがあるといいね。使ったことないからすでにあるかも知れないけど。

    現住所だけでなく出身地や長男かどうかや、姉妹がいるかどうかなんかも選別できるといいですね。
    そうすればみんなの要求が通るね!(検索結果が0件にはならない、とは言っていない)

  23. 名無しさん : 2016/09/05 01:08:20 ID: gryFQubM

    やな女だなー。嫌みなトメそのものじゃないか。差別意識丸出しで。

  24. 名無しさん : 2016/09/05 01:09:55 ID: esE4UYmo

    嫌なら嫌でいいだろうけど、その理由まで言わなくてよかったんじゃないかなと思う。
    別に誰も望んで片親の家庭に生れ落ちたわけじゃないだろうし、自分の力でどうしようもないこと言われてもねぇって感じ(ハゲも自力でどうにもならんが)。
    それを言いふらす男もなんだかなぁだけどさ。

  25. 名無しさん : 2016/09/05 01:15:06 ID: jEqC6FKY

    言ってることがただの差別だからな。
    堂々と言ってたらそりゃ反感買うでしょ。

    嫌だから交際相手の対象にならないってところまでは本人の勝手だけど
    だからといって「攻撃されてると勘違いされてめんどくさいー」なんて言えるほど
    自分は攻撃してませんただの被害者ですってのは違うだろ。

  26. 名無しさん : 2016/09/05 01:20:33 ID: /WKm4wAQ

    心の中で思うのが偏見
    態度に表すのが差別

  27. 名無しさん : 2016/09/05 01:20:44 ID: 2oGhPFHI

    「黒人がキライ」ってのも個人の感想に過ぎないけど
    普通はそれを他人には伝えないよね。
    友人に恵まれず、それを誰も今まで指摘しなかったと。

  28. 名無しさん : 2016/09/05 01:23:10 ID: bomVOOzg

    なぜ馬鹿正直に本人に公言したり友達に公言したりするんだろう?

    他に好きな人がいるとか他に気になる人がいるとか仕事が楽しいから恋愛は当分いいわとか休日は趣味に時間をつぎ込みたいからとか適当に躱せばいいのに

  29. 名無しさん : 2016/09/05 01:23:31 ID: x6Oh0odg

    親の立場からしたら娘の結婚相手が母子家庭とか普通に警戒するわ
    だから別にいいんじゃないかな。
    恋愛対象じゃないってだけで、世の中から消えろとかいうわけじゃないんでしょ?
    家庭の方針、で済む話

  30. 名無しさん : 2016/09/05 01:26:45 ID: jEqC6FKY

    確実にどん引きしてる友人もいると思うけどなw
    ま、そうやって考えの合わない人間をどんどん切り捨て、切り捨てられていくのは
    本望みたいだし、別にいいんだろうけど。

  31. 名無しさん : 2016/09/05 01:26:59 ID: jYhqsOZM

    内心の自由はもちろんあるけど、それ口にしたら差別と偏見。

  32. 名無しさん : 2016/09/05 01:33:59 ID: mwlk82ew

    なんで言い触らされるのが迷惑なんかわからないなーw
    自分はこういう差別主義者だとみんなに知ってもらって、
    合わない人間が離れていくのは望み通りのはずだろ。

    むしろ、言いふらしてくれるそいつに感謝しろよw
    いちいち勘違いされて無駄な時間過ごさなくてよくなる。

  33. 名無しさん : 2016/09/05 01:43:50 ID: iNXxoZbI

    断る理由が完全に偏見じゃねえかバカなんじゃねえかな。

  34. 名無しさん : 2016/09/05 01:45:07 ID: vn1YYbD6

    俺母子家庭育ちだけどだいたいは同意できる
    マザコンではないけど我ながら一般家庭で育ったやつとだいぶズレてる自覚はある
    父親も母子家庭育ちだったみたいだけどやっぱりなんかズレてた
    片親ってことで差別受けたことも少しあったけど普通じゃないのは事実だし諦めてるよ

  35. 名無しさん : 2016/09/05 01:45:43 ID: BOvwtP86

    俺も個人的には死別以外の方親は嫌だな

  36. 名無しさん : 2016/09/05 01:49:31 ID: zRo26TfY

    イタリア人にひっぱたかれとけや

  37. 名無しさん : 2016/09/05 01:51:56 ID: 1HGrzzpo

    不細工は嫌だっていうのは普通にあるんだもの
    片親は嫌だっていうのも普通にありだろう
    不細工だって、本人が好き好んでそう生まれてきたわけじゃない

  38. 名無しさん : 2016/09/05 01:55:05 ID: m4vV/cNo

    母子家庭の男が駄目な傾向が多いってのは賛同だけどそれをハッキリいっちゃうのはよくないよねぇ
    自分の価値観を相手に投げつける行為はマザコンとかわらん

  39. 名無しさん : 2016/09/05 01:56:15 ID: nZxRs0ZA

    こういう、なんでも正直に言うタイプの女は苦手だわ。別にさりげなく聞いてさりげなくフェードアウトすればいいのに、わざわざ「母子家庭なんで無理です」なんて言ったら誰だっていい気分しないっつの。自分ではサバサバしてると思ってるんだろうけど、ただ性格が悪いだけだからな。

  40. 名無しさん : 2016/09/05 02:17:40 ID: oXWJDH4.

    好きになって告白した相手が母子家庭は無理なのとか言ってきたら自分の両親健在でもドン引きしそうだけどな
    価値観合う人見つかるといいね

  41. 名無しさん : 2016/09/05 02:19:21 ID: vF77xiVQ

    付き合いそうだったって、こいつただの自意識過剰だろ。
    女は自分が被害者になれるような情報は必ず書く。
    この場合、好意をもたれてたっていう具体的な事だな。
    それがないのはこいつが「なんとなくそう感じた」からだ。
    偏見に満ちた書き方から言って、先にふっかけたのはこいつだろうよ。
    結果嫌われた。それだけ。

  42. 名無しさん : 2016/09/05 02:30:41 ID: K3tNb//Y

    誰と付き合うのも自由だけど「母子家庭だから無理」って口に出したらやっぱり引かれるんじゃないの
    自分の力でどうしょうもない事だし相手の人柄とか全部無視なのかと思ったら同性でもうわぁ…って思うわ
    こういう人って自分の親が急死とか離婚したらどうやって開き直るつもりなんだろう

  43. 名無しさん : 2016/09/05 02:33:06 ID: DfrKR7mc

    将来、両親の揃った隠れマザコンと結婚したりして。

    ※37
    不細工本人にむかって「あなたは不細工だから嫌い」なんて、
    よっぽど頭がおかしくないと言わないよwいくら脳内で思ってても。

  44. 名無しさん : 2016/09/05 02:33:40 ID: 3g7mwJ0E

    どっちもどっちw

  45. 名無しさん : 2016/09/05 02:33:47 ID: V5/.iiYY

    ※9
    いやさ、報告者がいくつかわからないけれど、成人しているとするなら、父母を亡くしたとしても片親とは言わないと思うんだ、世間的に
    それなら、世の中の大半が片親もしくは孤児だよね
    子供がってのも、子供を作らなきゃそうはならないし

  46. 名無しさん : 2016/09/05 02:40:51 ID: Mk5mnG9Y

    ※5
    ショ ジョ厨はさ、済の人を便器とかセーキに前の男のセーシがこびり付いてて汚い臭いとか
    世にもおぞましい人格攻撃してくるから嫌いなんだよね(個人的にね)
    「俺は済の人は無理なんだよ。昔から未経験の人としか結婚しないと決めてるんだ」
    って言う分には別に文句ないし、そういう人が居てもいいと思う
    あくまでも、お前は何様感が凄い奴が口汚く済の人を罵るからショ ジョ厨って蛆虫だなと感じるだけで

  47. 名無しさん : 2016/09/05 02:47:34 ID: 4v3lx2hk

    この先報告者が好きになった相手に「母子父子家庭の人は無理」と伝えたとして、相手がそうじゃなかったとしてもその差別的な考え方が無理だと言われて振られるパターンはありえるな

  48. 名無しさん : 2016/09/05 03:11:00 ID: fRXbrD9U

    なんかわかるな…
    元々母子家庭に思うことは一切無かったから母子家庭の男性とお付き合いしたけど
    別れた今はもう母子家庭男はできるだけ避けたいって感じになってしまった

    かといって口に出して本人に理由は言ってはいけないと思うけどね

  49. 名無しさん : 2016/09/05 03:32:44 ID: emfAOP6g

    まあ人それぞれじゃない?
    親が警察関係の娘だけは絶対いやという俺もいたし
    母子家庭が嫌な人もいれば、禿が嫌な人もいる
    それでいいんじゃないの?

  50. 名無しさん : 2016/09/05 03:34:45 ID: 5vKrcElI

    母子家庭になるにも色々な理由があるわけで
    嫌いな理由が自分の思い込みてのはどうなんかね?

  51. 名無しさん : 2016/09/05 03:35:57 ID: vi9PeFKc

    父子家庭の男もわりと地雷だよ
    家政婦さん雇ってたような家だと父子ともに家事できない
    結婚後の家庭でも家政婦さん雇ってくれるならいいけどその経済状態もいつまで持つか分からないし、父親が財産握ってて生前息子に渡るものがないケースだとただの家事しない夫一丁上がり
    家政婦さんを雇わず父子で家事分担してたようなケースでも結婚したら女に丸投げパターンもあるあるだし
    母親がいなかった分母親に幻想抱いてるタイプ(父子家庭育ちのくせにマザコン)だったりすると超危険

  52. 名無しさん : 2016/09/05 04:09:44 ID: qaKqX3Gg

    ハゲは嫌、デブは無理みたいなことと一緒なのかもな
    ハゲやデブと違って初見ではわからんからあれだけど
    結構早い段階で家族構成は聞けるから「付き合う寸前」まで行かないうちに聞けば良かったのに

  53. 名無しさん : 2016/09/05 04:30:33 ID: JtyIuvxQ

    まあ、Fラン大卒なんて大学出たことにならないとか、高卒は嫌とか、長男は嫌とか、農家は嫌とか、条件があるのは仕方ないだろ?

  54. 名無しさん : 2016/09/05 04:31:32 ID: w/S9Nz1.

    その相手の男も地雷踏む前に避けられて良かったと思えばいいのに

  55. 名無しさん : 2016/09/05 04:50:36 ID: W4D9gKxo

    わかる。
    報告者の感覚は仕方ないよ。
    私も母子家庭育ちは男女問わず嫌いだもん
    昔はそんな偏見が無かったけど、大人になったら母子家庭育ちのダメな点がよくわかる。
    報告者はちゃんと両親そろった人と付き合った方がいいよ。
    多分付き合ってみてもその母子家庭男とは上手く行かなかったと思うよ。
    大勢の人間に言い触らしまくるような男だったしね。

    母子家庭の男は母子家庭の女と付き合って結婚したら上手く行くと思うよ
    価値感も似てると思うし、なによりお互いに母子家庭だから一番わかりあえる関係でしょ。
    残念だけど、母子家庭は母子家庭同士で結婚した方がいいと思う

  56. 名無しさん : 2016/09/05 04:54:29 ID: zmrKwIOk

    でも母子家庭男って、育ちが良くて両親そろった家の娘が大好きなんだよねw

    ブサイクのくせに美少女ばっかり狙うカス男みたいなメンタルの奴が多いw

  57. 名無しさん : 2016/09/05 05:39:28 ID: 77Qf/BCA

    うーん、両親が仲良くて、子供にちゃんと愛情を注ぎ、躾けもちゃんとして・・・なんて
    絵に描いたような模範的で幸せな家庭の方がむしろ希少だぞ。うちみたいに両親はそろってるが、
    両親とも毒親なんて欠損家庭もあるし。
    ただ、片親家庭は親が片方いないという「欠損」がわかりやすいだけで。
    ちなみに、自分の同級生は3人離婚したが、この3人に共通しているのは、相手が母子家庭の男性
    だったこと。しかも成人してからの死別。
    「パパが死んだ!これからはボクタンが可哀そうなママンを守らないと!」という変なスイッチが
    息子側に入り、
    「夫が死んだ!これからは息子を夫代わりにしないと!」という変なスイッチがママン側に入った模様。
    これでも結婚当時は両親そろってたわけだから、ほんとマザコン親子の見分け方ってのは細心の注意が必要だなと思った。

  58. 名無しさん : 2016/09/05 05:40:25 ID: 6dQxLe32

    恋人や結婚相手を偏見で選ぶのはいいと思うよ、個人の自由だし
    でも、差別的な思想をその対象に話しておいて恨みに思うなってのは無理がある
    相手が報告者の思想を縛れないように、報告者も相手の思想を縛ることなんて出来ないんだから

  59. 名無しさん : 2016/09/05 06:33:27 ID: sXh26ey.

    しかし家事ができるのが母子家庭or父子家庭の男なんだよな残念ながら
    普通の家庭は料理はもちろん食器洗うのすら母親がやってるし

    まぁでも男の家事はポイント低いからなぶっちゃっけ
    料理できるアピールってモテないどころか嫌われる

  60. 名無しさん : 2016/09/05 06:57:54 ID: vF77xiVQ

    お前ら後ろめたさを一般化するんじゃねーよ。

    ※48
    「親が警察関係の娘は嫌だ」
    「片親の娘は嫌だ」
    って並べてみても同等と思うか?
    俺は思わん。後者は悪趣味だと思うわ。
    人それぞれって雑な結論出してる奴が多いが、価値観に貴賎は存在するだろ。
    人種による差別と学歴による差別、どっちが悪辣か考えてみればわかる。
    それに近い。

  61. 名無しさん : 2016/09/05 07:13:49 ID: ivg7rHwk

    ※7
    無い無い。思いれが人一倍重くなって大変になる。

    ※59
    それも無い。男は転勤等で一人暮らしする必要に立たされることが多いから一通りの家事は大体出来る。
    料理出来ることを嫌う女は家事できないゴミ女だけ。
    自分より年収が高いバリキャリを避ける低収入男みたいなもの。

  62. 名無しさん : 2016/09/05 07:59:24 ID: YT3PNy3I

    嫌だと思うポイントをそのまま言っちゃう神経がすご

  63. 名無しさん : 2016/09/05 08:10:20 ID: nZxRs0ZA

    なんでも正直に言えばいいってもんじゃねーたろ
    母子家庭って本人の努力や意志が介在する余地がほぼないもんをあげつらって口に出して無理だなんて言ったらそりゃ不機嫌になるよ、この報告者はなんで相手がこんな反応してるのかわかってなさそうだな
    自分に未練があるんじゃないかと思ってるだろ多分

  64. 名無しさん : 2016/09/05 08:11:03 ID: MFssDCds

    こうやって差別者が増えてくのであった。

  65. 名無しさん : 2016/09/05 08:21:11 ID: 2pQRDyEo

    ※9に同意
    報告者が結婚して息子ができて、その後に旦那さんが急逝したらどうすんのって感じ

  66. 名無しさん : 2016/09/05 08:25:22 ID: .ADmqsQg

    価値観は個人でどうでもよいが表明しないほうが利口だろうよ
    揉めるのわかってるだろうが
    あほ

  67. 名無しさん : 2016/09/05 08:30:39 ID: jEqC6FKY

    言いふらされたら困るって時点でとても人様に話せるような立派な思想じゃないって答え出てるじゃん。

  68. 名無しさん : 2016/09/05 08:32:41 ID: .ADmqsQg

    世間は母子家庭男の恋愛事情を特別フォローすることもないが
    同時に母子家庭NGをペラペラ表明する女も世間は肯定することはない
    狭い同類友人関係で安心しても普通の男からすれば地雷臭のする女でしかない

  69. 名無しさん : 2016/09/05 08:38:39 ID: PYpVoso.

    友人関係ならともかく男女の付き合いなら無理な条件があるのは、別に普通じゃない?
    外人は無理だとか、サーファーは遊んでそうだから無理とか、オタクはイヤとか
    人によって色々あるだろう。これを差別といってしまうのは、違う気がする
    言葉にしたのが問題であって、自分と価値観が合わなそうな人と
    無理に付き合うほうが、変だと思うけど

  70. 名無しさん : 2016/09/05 09:07:57 ID: ix0Ksd9w

    ※69
    無理な条件があるのは普通
    でも自分の力の及ばない事を理由にされたら
    反撃したくなるのも普通
    結論:報告者が馬鹿

  71. 名無しさん : 2016/09/05 09:14:11 ID: aO2d3VZw

    報告者擁護してるやつらは◯人差別を公言しといて
    当の◯人から差別主義者だと言われたら、
    思想は自由なのにと被害者面するわけ?

    思うだけと実際に口に出すことの違いもわからないのかな?

  72. 名無しさん : 2016/09/05 09:15:58 ID: mp2b4dyU

    思うのは個人の自由だし仕方ないけど
    それをストレートに告げるバカさ加減の方が問題じゃね
    現に事がこじれてるし

  73. 名無しさん  : 2016/09/05 09:17:21

    面と向かって「◯◯だから無理」とやるのはどんな理由でも悪手だろ
    酷い振り方するとストーカー化するんだからもっと身を守ろうとしなきゃ

  74. 名無しさん : 2016/09/05 09:23:32 ID: hsaA85xQ

    母子家庭NGは別に悪い事じゃないだろうけど
    本人にNG理由をはっきり言わんでもいいと思う
    もっと上手く離れればいいのに、この人コミュ力なさそう

  75. 名無しさん : 2016/09/05 09:33:31 ID: 79z2S6IY

    母子家庭は無理ですって言っちゃったのか?
    相手にはどうにもできん事だしそれは傷つくだろうに

  76. 名無しさん : 2016/09/05 09:37:29 ID: nZxRs0ZA

    不細工だから無理って思うのは自由、恋愛対象にしないのも自由、だからって相手に面と向かって不細工なんて言っていいわけないだろ、それと同じだと思うけど

  77. 名無しさん : 2016/09/05 09:42:32 ID: TdILqwqg

    主観だから別にそれでいいと思う
    生理的に無理なものは無理。ブスもハゲもデカもチビも全部本人の意思でそうなったわけじゃないけどそれを基準んして選んでるじゃないか。高身長じゃなきゃその気になれない、無理~とかと同じでしょ。

  78. 名無しさん : 2016/09/05 10:00:39 ID: YGslwsrQ

    ただの偏見だね

  79. 名無しさん : 2016/09/05 10:21:09 ID: l3sV/yao

    自分は母子家庭でこのての嫌な思いはしたことないけど、数年前に母も亡くなってからは、
    介護の心配無いねとやたら言われて重宝がられるようになった、30代独身男。
    両親いないと逆にメリットになるとか滑稽。

  80. 名無しさん : 2016/09/05 10:22:58 ID: 9rqgX3s2

    こんなん、次の恋愛を見つけたって、文句言い続けるわ

  81. 名無しさん : 2016/09/05 10:31:53 ID: aO2d3VZw

    差別を口から出しといて反撃されたら被害者面もすごいが
    男が怒ってる理由をまだ私に執着してるととらえる
    頭の出来にびっくりするわw

  82. 名無しさん : 2016/09/05 10:33:37 ID: 8eWrBHCg

    嫌いなのはいいけど理由ぼかしておけばいいのに……

  83. 名無しさん : 2016/09/05 10:36:05 ID: iFgpBAb2

    デリカシーに欠けるうえ、頭の悪い女。

  84. 名無しさん : 2016/09/05 10:57:34 ID: OoJGuxPw

    人によるんだろうけど、母子家庭は母親が子離れできてないことかあるよ
    父親がいないぶん、そっちにいっちゃうんだろうね

    父がいないから何かあったら面倒みないといけないし、避けたい気持ちもわかるかな
    でも介護問題は父母祖父母、誰かが最後残るんだから、一人っ子だと絶対責任がかかってくるよね
    男だって、父子家庭母子家庭で育った一人娘と結婚して、将来同居確実ってなったら考えるんじゃないかな

  85. 名無しさん : 2016/09/05 12:16:09 ID: vSiKzeIg

    本人に罪のないことで小さい頃から「母子家庭だからどうこう」
    言われてきたであろう人に全く配慮なく心を傷つけたって自覚はないのかね。
    「だってほんとのことなんだからしょうがないじゃん、うざい」って感じだね。
    自分は合理的だと思ってるだろうけど、彼に恨まれたとしてもしょうがない。

  86. 名無しさん : 2016/09/05 12:27:51 ID: nZxRs0ZA

    つーか別にみた感じ母子家庭だから恋愛対象にならないってこと事自体をあーだこーだ言ってる人はそんなにいないだろ。母子家庭で辛い思いをしたであろう人に対して「母子家庭の人は無理」なんて言っちゃうデリカシーの無さを咎めてるだけで。

  87. 名無しさん : 2016/09/05 13:00:39 ID: /WKm4wAQ

    この女に母子家庭を拒絶する権利があるように
    周りの人間にもレイシストを拒絶する権利がある

  88. 名無しさん : 2016/09/05 13:08:26 ID: /WKm4wAQ

    どこそこの地区の出身者とは結婚できないって言ってる人と同じ発想だよな
    それを偏見っていうんだろうけど
    好き嫌いはしょうがないけど弾圧したり迫害したりしたら差別になるんだろう

  89. 名無しさん : 2016/09/05 14:13:12 ID: 5lh.yaJk

    まぁわざわざ正直に言う必要はないかな。
    角が立ちやすい話題だから。母子(父子)家庭なんて子供がどうこうできる問題じゃないしな。
    自分のせいじゃないことでフラれたんじゃ腹立って周りに愚痴ってしまうのも仕方ないんじゃないかと。
    でもそいつとは結果的に付き合わなくてよかったんだろうね。

  90. 名無しさん : 2016/09/05 16:35:32 ID: I6Tq7Mg2

    ※65
    旦那さんが急逝されてちゃんと保険や家を残してる家はまともな母子家庭が多いね。

    でも世の中の母子家庭って大抵は出来ちゃった結婚で若い頃に結婚してすぐに離婚したとか、
    子供が小さい頃に離婚したとか、
    結婚もせずに産まれた婚外子の母子家庭がほとんどでしょ?

    そうすると母親もまともじゃないし、子供も放置子として育てられる事が多いから
    まともじゃない家が多いんだよ。
    母子家庭って母親が風◯や水商売って多いでしょ?
    その時点でお察し

  91. 名無しさん : 2016/09/05 16:36:46 ID: afuqCitk

    ※87
    母子家庭の人は母子家庭同士で付き合うのが一番平和だと思う

    同じ人種同士で付き合って結婚する方が幸せでしょ?
    だからこっちに入って来ないでね

  92. 名無しさん : 2016/09/05 16:51:06 ID: 7w8mrzhg

    私も実は母子家庭育ち(特に母一人子一人は持っての他)の男性がダメだ・・公言はしてないけど。

    理由は高校生の時に自分をストーカーしてきた男性(一回り以上年上)が母子家庭育ちで忙しい母に気を使い寂しい気持ちに蓋をして良い子を演じてきてしまったせいか狙った女性に対して相手の気持ちを確認せずに相思相愛だと思い込み過剰に尽くしたり甘えてきたりスキンシップを要求(小さい子供がお母さんに甘えるような感じだった)してよくトラブルになってたらしい。
    ただママンが大事だから警察や学校ママンに言うよでストーカー行為がぴたっと治まった。

  93. 名無しさん : 2016/09/05 17:23:09 ID: nZxRs0ZA

    オレも母子家庭だったが、祖父母がいたおかげかそれなりにまともに育って超一流とは言わないが就職も出来て、同業者と結婚もした。
    でもまぁ確かに甘えたがりだし、我が儘なところもあるし、それが母子家庭のせいなのかどうかはわからないけどね。偏見持たれるのは仕方ないよ、普通の家庭環境ではないからね。ただはっきり言われるのは流石に傷付くことくらいわかってもらいたいわ。
    内心でどう思ってようと自由だけどさ。

  94. 名無しさん : 2016/09/05 17:28:35 ID: sXh26ey.

    ※92
    マザコンって男女、普通家庭、母子家庭問わず一定数いるよ



  95. 名無しさん : 2016/09/05 17:53:39 ID: O4RB/VZ2

    まあ気持ちはわからんでもない
    母子家庭のママさんは仕事に家事に手一杯で家庭内教育がおろそかになるし
    そんな母親を見た息子は「母親となるひとはこれぐらいして当たり前」とナチュラルに認識してしまう

  96. 名無しさん : 2016/09/05 21:03:01 ID: ocyoB8iY

    そりゃあそれを公言してるんだから否定されたりするのも仕方がないんじゃない?

  97. 名無しさん : 2016/09/05 21:06:27 ID: vdi/5aXY

    わざわざ本当の理由言わなくてもいいのに
    性格とか癖とかでフラれるのは納得できても
    自分じゃどうしようもない家庭環境でフラれたら逆恨みする人がいてもおかしくない
    「他に好きな人ができた」とか適当な嘘つく方がいいよ

  98. 名無しさん : 2016/09/05 21:33:04 ID: zLYuwCQc

    ※93

  99. 名無しさん : 2016/09/05 21:36:56 ID: zLYuwCQc

    ※93
    母子家庭の場合祖父母の存在は重要だなと思う。知り合いの人で93と同じ人がいるが別にマザコンでもないし一見普通だ。本人は世間とのずれを感じてるかもしれないけれど。

    世の中には病気や事故など避けようのない事情で片親になったり両親がいない人にすら、「こういう子と結婚すると不幸がうつる」みたいに忌避する親族もいるらしいからなあ…。でも報告者みたいにたかが付き合う付き合わない(しかも相手に本当に気があるか微妙ぽいのに)本人に言うのってバカだなあ。

  100. 名無しさん : 2016/09/05 22:25:37 ID: m4vV/cNo

    ※99の言う通り、大事なのはまわりの環境にどれだけ恵まれてるかだねぇ

  101. 名無しさん : 2016/09/06 13:55:35 ID: nno1hx96

    うちは二代続けて母子家庭で、父方祖父とは7,8歳の頃から役立たずはタヒねとか言われて取っ組み合いの喧嘩する仲だったけど
    母が見知らぬ人にはほどほど親切、親しい人にはまめまめしく親切にするのが常態(他意はなくそうするものだと思っていて、理由のない悪意が理解できない)で社交的でアクティブなタイプなため
    両親の離婚後、悪意や害意がある人は全員去って、残った人達は親切で優しい人ばかりになったおかげで、嫌な思いをせずに済むようになってかなり楽になった
    両親離婚前は周囲に金や利権目当てに寄ってくる客が多くて、小学生に万札握らせてご両親によろしくねと言ったり、
    食器や骨董品などをちょうだいと持ち帰る連中ばかりだったので、10歳くらいの頃には人間不信になりかけてたけど
    離婚後母子家庭になってからは周囲の人達に感謝することが多くて、そういうきっかけがなければ他者の善良な面に気付くこともなかったと思うので、とても幸せだと思っている
    色々な意味で環境は大事だけど、人の縁は他には変えられない宝で、それが得られるかどうかは当人の日頃の行いと、それらに対する心構え次第
    幸せとは大仰で希少なものではなく、道端に転がる小石のようにありふれているけどそれに価値を見出すかどうかで感じ方が変わるものだと思う

  102. 名無しさん : 2016/09/06 16:25:11 ID: 8UZ2tzbA

    でもやっぱり母子家庭の男はこんな奴だったから正し

  103. 名無しさん : 2016/09/06 19:29:53 ID: /Qz1aKdE

    ※101
    そこまで書くなら元スレで投稿しよう。

  104. 名無しさん : 2016/09/06 21:13:30 ID: .N6PP1Ks

    結婚するならDTと言われるとものすごい微妙な空気になるよな

    あと、男女問わず軽軽豊富な異性に手ほどきを受けた人は幸福な結婚生活を送ると
    古来言われている

  105. 名無しさん : 2016/09/06 21:47:39 ID: havwJUBg

    個人的経験では母子家庭の親も子もいい人ばっかりだったけど
    あんまり論理的な人間じゃないからそうじゃないケースばかりに出くわしてたら
    自分もそうなってたかも
    しかしなんで本人に言うんだよ想像力なさすぎだろ…
    嘘も方便なんだなぁ

  106. 名無しさん : 2016/09/07 04:40:19 ID: Vouxr5po

    母子家庭で嫌のは個人の自由だから仕方ないけどそれ母子家庭の本人に言うべきじゃないわ

  107. 名無しさん : 2016/09/08 18:42:05 ID: 3zCQ6c/U

    本人には致し方ないとこで否定されるのは
    ハゲはイや!ってのと同じだと思う

  108. 名無しさん : 2016/09/09 03:33:25 ID: CltoSO/A

    >気がして
    >気がして
    >気がして
    >気がして
    >気がして

    なんだ、無能か。

  109. 名無しさん : 2017/09/11 00:39:08 ID: 3IUSEJeg

    差別とかなかったけど、母子家庭育ちの夫と結婚して失敗したと思ってる。俺の母親だけで、仕事して家事と育児してきたのだから、お前も母親なんだから全部やれと言われたよ。父親がいなくても子どもは育つから、父親はいらかいらしい。父親がいないから、父親になれないみたい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。