アレルギー持ちの嫁でも食べられる缶詰類やチョコを避難カバンに大量に詰めたら避難所でよこせと言われた

2016年09月04日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
その神経がわからん!その23
931 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)01:47:54 ID:JHd
前に避難所にいたときの話
俺の嫁はインスタントやレトルト食品など長期保存食はアレルギー症状が出て食べられない
良くて下痢が止まらなくなるか嘔吐、最悪体中に水疱ができて気道を塞ぎ呼吸困難に陥る可能性がある
原因は特定の保存料と特定の油だろうとあたりはつけられたけど、具体的にはわからない
だから俺の避難カバンには嫁が食べられる缶詰類や少量でエネルギーがとれるチョコレートばかりを
大量に詰めてあった
俺の嫁に限らずアレルギー持ちの人は同じ対策をしてると思う
それを避難所でよこせと言われるんだよ
嫁は食べ物が届いたとしても、それがコンビニ弁当みたいな保存料が入ったもの
もしくは食べたことのない長期保存の効く食べ物はアレルギー症状が出る恐れがある
迂闊に手が出せないから、持ってきた食料を少しずつわけて食べるしかない
ところがチョコレートは子供が見て欲しがるし、
缶詰は硬いものが食べられないお年寄りに提供しろと持ってかれそうになった
質が悪いのがアレルギーは甘えの考えで奪い取ろうとしてくる人たち
俺と嫁二人に対して集団でくるし、親は子供も盾にする
躾のされてない子供なんか平気で人の食べ物がほしいと泣きわめく
俺が死守したけど、もし嫁が女一人で避難してたら食べ物を奪われてたんじゃないかと思う剣幕だった
テレビで避難所の話が出るたび、嫁の食べ物を嫁にが1人になったとき
どう死守させるのがいいのか考えてしまう
しかしあんなプライバシーのない空間では明確な方法が全く思いつかない


932 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)04:56:59 ID:C7q
>>931
・医師の診断書のようなものを用意しておく
 この人はこういうものしか食べられないので、別のものを無理やり食べさせようとしたり
 自分で用意した食料を取りあげたりしてはいけないと明記してもらう
 避難所での体験を医師に相談して、そんなときに対応できるように

・あらかじめ弁護士に相談しておく
 無理やり食料をとりあげてアレルギーが出た場合には
 その人はこれこれこういう罪に問われるし
 こちらはこんな訴訟を起こすことができるから覚悟しておけ
 みたいなものをまとめてもらって的確な反論、必要なら脅しができるようにする

自分だったらこれくらいかなあ

933 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)08:19:27 ID:3qH
>>931
餓えや生命の危機を感じると人は狂う
それが本来の姿ってよく言われるけど
被災地ではそういう人がいてもおかしくない

934 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)08:37:01 ID:SvW
避難所の被災者様は頭がわいてしまっているのでどうにもしようがないのでは
どうにかして見つからないようにこっそりと食べるしかないと思う

プライバシーの確保って考えたけど難しいね

935 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)09:14:51 ID:LAI
災害時のことを考えると本当に普段隠してた心情や思想が出るんで、
長年普通の日本人だと思ってた家族が実は・・・とかありえるから
避難所とかヤなんだよね。
倒壊しそうでも家に居たがる人って老人が多いけど、実は老人のほうが
近所に「誰が」住んでるか知ってるんで、煙たい連中は煙たい
団塊ガー厨は早く老害がーばっかりで矛先逸らしに懸命だけどなw

936 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)11:53:54 ID:JHd
非常用カバンにはエピペンも入ってるし、いろんな説明がまとめられたお薬手帳も持っていったが
人の食べ物を奪う人たちが冷静にそんなものを見られるわけがなかった
他人の明日より今の自分なんだよね
今お腹を空かせている社会的弱者がいる
いま目の前に食べ物を持っている女がいる
ならば奪えばいい
簡単に書けばこんな構図だよ
説得や説明はきかない
それに相手は「たった一つだけ」という考えだ
相手は一つでもその一つを六人が持っていったら、嫁の3日分の食料だ
避難所だとそんなことも理解してもらえない

937 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)11:59:44 ID:lrc
前にも似たような話がここ(おーぷん)であったね
実際同じような事案がたくさんあったんだろうなー

938 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)12:17:47 ID:JHd
>>937
食べ物だけじゃなく、物資も分け合いましょうとか道徳心くすぐるようなこと言って
準備してない人が準備してた人から奪っていくからね
俺は健康体だからわからないけど、防寒がきちんとできないと持病が悪化する人とかもいるだろうに
分け合うのは大切なのはわかるよ
でも人のものを奪うのは違うんじゃないか
分け合うのはその人にとっての必需品を除いた余裕のある部分に限るべきなんだよ

939 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)12:20:55 ID:C7q
もうそれなら持ちこんだ食料は誰にも見せずに
食べるときには毛布かぶって寝てるふりをしながら
とかしかないんじゃないの

940 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)12:25:49 ID:j5e
若い男性数人が持参の備蓄品を大勢の避難民に強奪されそうになって、
それ以来車で寝起きしたとの書き込みあったな
これらの話を夫婦でしてたら、突然嫁さんが激昂、実家へ帰ったってのも読んだ
嫁「分け合うべきだったのに、強欲側の味方する旦那に愛想が尽きた」

941 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)12:26:23 ID:kaT
うちは他人が嫌うようなペットもいるから避難所には夫に行って貰うことになってる
それで「ここにいない人の分はあげられません」って言われたら諦める
最悪夫だけでも生きながらえてくれればいい

家屋が潰れても駐車場スペースで生活できるように色々やってあって
雨水タンクも設置してあるから人間の飲料水は困るけど生活用水はなんとかなる
私は体に備蓄があるからサプリと水でなんとかなるけどペットと夫はそういうわけにもいかないんで
ペットフードと飲料水と薬だけは私の自腹で確保して日々使ったら補充ってしてる
ご近所さんになんて言われようとかまわない、目も開かないうちから自分が育てたペットだけは
なんとしても助けなきゃっていうそこだけで金かけて準備してる馬鹿親ですわ

942 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)12:26:49 ID:GXr
あいつら目ざといから速攻で見つけて突撃してくるぞ

943 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/04(日)12:32:30 ID:j5e
>>942
だよねー
近所の人間に備蓄品よこせ言われた人もいたなー
DQNの生命力凄いから、どんなに遠くても匂い嗅ぎつけて押しかけそう
普段のクレクレが、生命の危機ってことで更に先鋭化するんだもん、勝てる気しないよorz

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/04 21:13:55 ID: KIDEwFiA

    もう見せないようにするしかないのでは。
    折り畳み式の簡易テントを用意しておけば、プライバシーも少しは守れると思うんだけど、それさえも「ズルい」とかで強奪されるのかな。

  2. 名無しさん : 2016/09/04 21:16:01 ID: 4lPYvr06

    東日本大震災とか長期避難を強いられて、アレルギーがある人にとっては地獄の日々だったろうな・・・
    そういう現実もあったのかと報告者さんの話で初めて知ったよ
    マスコミはもっとそういう綺麗事では済まされない一面もしっかり報道してほしいね

  3. 名無しさん : 2016/09/04 21:16:21 ID: DO4VyMZ.

    交換どころか奪い去るだけな辺り強盗でしかねーからな
    ケチつけりゃ「文句あるなら避難所から出てけ」とか寝言ほざく奴もたまにいるし

  4. 名無しさん : 2016/09/04 21:20:46 ID: 4eNyCRUc

    エアガンで撃ちまくれ
    命守るのに躊躇するな

  5. 名無しさん : 2016/09/04 21:21:44 ID: ocK2OvZU

    武装するしかないね

  6. 名無しさん : 2016/09/04 21:21:55 ID: HGlghZRY

    タイトル紛らわしいわ
    避難所の物資を好きなやつだけ大量取りするクソ夫婦(報告者)の話かと思った

  7. 名無しさん : 2016/09/04 21:25:23 ID: PBxn18Mo

    成人の嫁さんでここまで大変なんだから
    もし小麦アレや卵アレの子供さんがいたら
    すごい大変だろうな

  8. 名無しさん : 2016/09/04 21:28:21 ID: waEAHw8Y

    診断書とか弁護士とか何も意味ないよね
    キャンピングカーでもかって誰もいないようなところに非難するしかない…

  9. 名無しさん : 2016/09/04 21:29:14 ID: Kop16Zes

    ※6
    タイトル見直したがお前がおかしいだけやから安心してくれ

  10. 名無しさん : 2016/09/04 21:31:09 ID: Dg/lI51A

    報告主さんが、アレルギーとお嫁さんに関心を持ってる方で本当によかった
    中には争いやだしくれてやれよという夫もいるかもだからね
    自分もアレルギーあるし、ちゃんと備えよう

  11. 名無しさん : 2016/09/04 21:32:46 ID: 1v7bIuEA

    俺も避難所生活を経験した身
    人間と言っても極限状態になれば弱肉強食だよ
    弱い奴は死ぬし、強い奴は生き残る
    非常識だねー、と平常時の今は言えるけど、自分だって追い込まれたら分からないよ
    自衛するしかないんだよね

  12. 名無しさん : 2016/09/04 21:38:10 ID: M1YY1YhA

    一番は被災地から離れることだろ、当然金はべらぼうにかかるがな

  13. 名無しさん : 2016/09/04 21:40:00 ID: yruzf9zw

    わざと非常食の見た目を不味そうにするといいかも!

  14. 名無しさん : 2016/09/04 21:40:51 ID: XSZ2G25o

    311の時はそれまででかい震災が来てなかったから準備ができてなくてもしょうがなかったがもう今更「老人、子供に譲ってやれ」論は通用しねーだろ
    今後は「てめえで用意しておけばよかっただろ」って正々堂々反論すればいいんだ
    「俺だって311で学習してこうしてるんだから他人にとやかく言われる筋合いはない」って断れ

  15. 名無しさん : 2016/09/04 21:41:40 ID: i..oTq2E

    ちょっぴり特殊嫁の香りもするような

  16. 名無しさん : 2016/09/04 21:47:15 ID: ClCLG8UE

    >>14
    いくら正論を叩きこもうが、ひとでなし、ケチやら色々と中傷されて攻撃されるよ
    寝てる間に物資を盗まれる可能性も高くなるしロクでもない相手さ
    アレルギーがあるからと言おうが、贅沢言うなとか気合でとか古臭い考えを持つ連中まで肩を持つ
    関わらないように動くしかないんだよ、見つかればハイエナの如く数で囲まれ喰われる

  17. 名無しさん : 2016/09/04 21:47:54 ID: cgdxVYw2

    ※8
    避難所に集まるほどの大災害時に、キャンピングカーが通れるほどの道路が無傷で残っている可能性は非常に低いんじゃないか
    それくらいの道路があるなら、むしろ財産持って普通の車で他の街に逃げた方が早いような気もする

  18. w : 2016/09/04 21:49:50 ID: kvO0n5as

    隠すのが常識
    配給も何回も並んで確保
    当たり前。
    生き延びなきゃいけないんだから

  19. 名無しさん : 2016/09/04 21:50:09 ID: kE0vyNaA

    >DQNの生命力凄いから、どんなに遠くても匂い嗅ぎつけて押しかけそう
    >普段のクレクレが、生命の危機ってことで更に先鋭化するんだもん、勝てる気しないよorz

    やっぱDQNとかってゴキブリと一緒なんだな

  20. 名無しさん : 2016/09/04 21:54:50 ID: 84Sq/UYY

    憎まれっ子世に憚るってね。極限状態の中だし、他人の事情なんか知るか!てなっても責められないわ。人の尊厳や、品位をかなぐり捨てる人も出てくるだろう。尊厳や品位で腹が膨れるか?ってね。

  21. 名無しさん : 2016/09/04 21:55:08 ID: D85t7X9A

    そりゃ目の前でチョコだの缶詰だの出されたら欲しがるだろうね。
    次同じような状況になってしまった時はバラバラに保管して食べてる所を見せないようにしないとね

  22. 名無しさん : 2016/09/04 21:57:52 ID: l5IcuDO.

    こういうところってちょっとした政府ができて
    893の親分みたいなまとめ役が出来てそう

  23. 名無しさん : 2016/09/04 21:59:34 ID: ZhMVl31s

    これを見て「まったく報告者の言うとおりだ」と頷いている者たちが、いざ着の身着のまま避難所に逃げ込んで食料をしっかりと準備していた人を見つけた時にどう行動するか楽しみだ。

  24. 名無しさん : 2016/09/04 22:01:40 ID: dscDeHgs

    非常時だけでなく平常時でも、他人は信用できないものだからね
    一人で生き抜くつもりでいないと食い物にされる
    避難所に行くのは最終手段だよ

  25. 名無しさん : 2016/09/04 22:02:06 ID: 4pTFi.fk

    >>932みたいなアホに笑ってしまうわ

  26. 名無しさん : 2016/09/04 22:02:33 ID: yuYTECDA

    特殊嫁シリーズの最新作だね!

  27. 名無しさん : 2016/09/04 22:07:24 ID: m21UyxLE

    自分で自分の命を守れない人間に生きる価値無し

    ※4
    周りの怒りを買ってボコボコにされて死ぬな

  28. 名無しさん : 2016/09/04 22:08:02 ID: zKQI8nmY

    特殊嫁って嫁に特技があるヤツのことじゃないの。資格持ち段持ち警察官やらなんやらとか。

  29. 名無しさん : 2016/09/04 22:08:11 ID: ooHT/qcQ

    ※23
    飢え死にしかねないような状況ならともかく
    腹へったくらいで強盗化する奴はそんなに多くないっしょ

  30. 名無しさん : 2016/09/04 22:09:23 ID: 1n41ozDE

    ※19
    ゴキは見た目が不快なだけで噛みついたり殴ったりのような直接害は及ぼさないぞ?
    DQNと一緒にするなんて、ゴキブリさんに失礼だ、謝れよ

  31. 名無しさん : 2016/09/04 22:09:43 ID: hpTQwwi2

    でしゃばるやつほど自分は何も用意していないが平等に分けるべきだそれが当然 とか思ってるしな
    避難所に行ったことはまだないがこういう浅ましい集団になりたくはないしそれの対象にもなりたくないな。

  32. 名無しさん : 2016/09/04 22:10:27 ID: i2McVo0c

    ※23
    どんな場合状況でもお前は嫌われ者だけどな

  33. 名無しさん : 2016/09/04 22:12:35 ID: A4Rx5P2g

    阪神大震災の時かな?アレは酷過ぎて、マスコミも不自然なぐらい「日本人は理性的だと賞賛されている」って海外のニュースを報じまくったもんな。ソレミテ落ち着けって事だったんだろうな。ホント、酷かった。明らかに殺されている遺体がいくつも有ったもんな。二次災害より、人が怖かったって義姉もゆーてたな。

  34. 名無しさん : 2016/09/04 22:17:39 ID: 0spmzBfc

    >>941の
    >私は体に備蓄があるから
    に笑ってしまったw私もあるある!(腹肉をつまみながら)

    報告者の件は特殊嫁かどうかはおいておいても
    アレルギー持ちの人で食べ物に配慮しなくてはならない場合は
    やっぱレスにもある通り毛布被って食べるとか隠れて食べるとかしたらいいと思う
    車があれば食事は車の中でとかできるんだけど都会だとマイカーない人もいるだろうし
    やっぱ毛布だ

  35. 名無しさん : 2016/09/04 22:20:14 ID: 4EliGvoU

    特殊嫁シリーズか。

    アレ持ちが用意するの、チョコじゃなくて飴だと思う。
    チョコはしげき強いし暑さで変質するから向かないと思う。

  36. 名無しさん : 2016/09/04 22:24:56 ID: CA7nyGGg

    疲れ果てている子供や赤ちゃん。年寄りが身内に居たら、遠慮ながらも頼みたくなる気持ちもわかるし、報告者の冗談じゃない。って気持ちもわかる。
    なので結局は自衛するしかないんじゃないかなー。人の居る場所では食べないとか、自宅や車が行き来できるならそちらにみんな置いておくとか。
    非常時に病気とかアレルギーの人に気を回す余裕のある人は少なそうだ。

  37. 名無しさん : 2016/09/04 22:26:24 ID: EWCiqy/.

    事前にしっかり準備した奴がそれを全部飲み食いするのが当然だろ。
    だがそれを見られたり知られたりしたらトラブルになるってのは
    わかりきっているんだから絶対に見つからないように飲み食いしろ。

  38. 名無しさん : 2016/09/04 22:30:36 ID: wTKa8.6Y

    なら奪えばいい
    という輩が来るなら
    なら殺せばいい
    の勢いで脅しまくるしかないか
    よりイッちゃった人、より声の大きい人が結局は強いのよ。

  39. 名無しさん : 2016/09/04 22:32:42 ID: gmshBgdA

    人間も極限状態に置かれたら野生動物化するんだろうな
    そうなったら弱い個体は生き残れない

  40. 名無しさん : 2016/09/04 22:34:07 ID: ri/FKr5.

    災害の場合は自治体は主となるワケだから、自治体に申請したらどうだろう?
    その県立か市立病院とも連携を取ってアレルギー持ちへの配慮を考えてもらう
    ここ最近震災が続いているからアンケートとかとれないかね?
    医大生あたりが調査して統計取って事案として厚労省にあげても良いじゃね?

  41. 名無しさん : 2016/09/04 22:36:32 ID: wTKa8.6Y

    軍用の簡易テントにもなるでかいポンチョだ。それを買おう。

  42. 名無しさん : 2016/09/04 22:37:07 ID: BWjH4xjE

    特殊嫁って自虐風自慢をする夫のシリーズだと思ってたけど

    嫁が少しでも特殊だと全て特殊嫁カテゴリに入れられてしまうから
    もはや全ての嫁は無個性で、人より秀でたところや
    ハンディになっているところがあってはならないのか。面倒くさいな

  43. 名無しさん : 2016/09/04 22:38:40 ID: K1Z4nXNM

    ※33
    311で被害に遭った地域に住んでるけど、こちらも〇されたんじゃね?という御遺体があったよ。
    海辺に片手or両手の指が全て切られてたの。
    指輪を盗ろうとしたんだろうね。
    岩手~福島までそういう話あったんだよね。

    当時は民主党政権だったから、同郷の人達が動きやすいようにか、警察に全く検問させなかったからね。

  44. 名無しさん : 2016/09/04 22:39:00 ID: 0TIZ7JBA

    貴重品は人に見せるもんじゃないんやで。
    人にお金を返す場合でも人前でするなと習わんかったんか?

  45. 名無しさん : 2016/09/04 22:39:49 ID: ub2.rnys

    昔の書き込みで、乳児持ちの家庭が「幼児がお腹すいてるから粉ミルクを分けろ」と突撃された話や非常時に生理用品なんて贅沢品&不謹慎だと謎理論で攻撃された挙句没収された話とかあったな
    嘘か本当か分からんが備蓄品を隠すに越したことは無いな

  46. 名無しさん : 2016/09/04 22:41:12 ID: .vOOKJHM

    東北の震災の時もアレルギー対応食や低塩食を
    ちゃんと相応の場所に向けて送ってくれたのに
    輸送途中に消えたんだよね
    終わったことは責めないから、次は起こらないように
    反省と検証をして周知やマニュアル化してほしいよね

  47. 名無しさん : 2016/09/04 22:45:22 ID: dcfyLB/M

    ※45
    生理用品を贅沢品と言った話は、生理を自分の意志でコントロールできる、おナにーみたいなものだと勘違いしてるかららしい

  48. 名無しさん : 2016/09/04 22:47:39 ID: mu.bnKlk

    災害のときに強い年寄りと意地汚い子持ちが、廻りに迷惑掛けて
    物資後回しとか、廻りが我慢させられるって、よく聞くよね。
    そういう連中に限って、何の準備もしてしてなくて、普段から廻りに迷惑掛けてんだろうね。
    こういう話を聞くたびに、義捐金を出すのを考えちゃうよね。
    amazonからテレビとカメラを搾取した話を思い出したよ。

  49. 名無しさん : 2016/09/04 22:48:07 ID: y0N7enEM

    避難所なんか行くもんじゃ無いよ
    避難所が報道されるから大災害=避難所生活ってイメージ持ってる人が多いけど
    あれは本当に何も無い時の最後の選択肢

  50. 名無しさん : 2016/09/04 22:48:21 ID: RWJ/Vc92

    お菓子とかコーヒーとかタバコの嗜好品は避難所で支給されないんだってね。
    避難所で嗜好品は贅沢という認識なんだろうけど、
    皆ストレス抱えてる時に普段の嗜好品を我慢しろというのも酷な話。
    特定の人だけ食べてるのを見たらタガが外れるんだろうな。

    かといって、他人の非常食を取り上げようとする避難所は恐ろしいわ。
    うちはペットもいるし、車で避難生活を送ることになるだろうな。

  51. 名無しさん : 2016/09/04 22:52:33 ID: Qg9LIXMw

    そういうクズはまとめてガソリンかけて焼けばいい
    避難所で暖も取れるし社会のゴミはまとめて処分できるし一石二鳥

  52. 名無しさん : 2016/09/04 22:53:09 ID: mazQ.1yA

    >>938の事態は確かに残酷。平等を履き違え、仕舞いには人権(笑)を盾に大切な備蓄を奪っていく人権ヤクザは真っ先に自然の裁きを受けろ

  53. 名無しさん : 2016/09/04 23:00:10 ID: dBpqbMKs

    932みたいな机上の空論も笑っちゃう

  54. 名無しさん : 2016/09/04 23:04:15 ID: wfhD7iiw

    こういう話を知ると嫌になる。

  55. 名無しさん : 2016/09/04 23:08:22 ID: iliY8YVQ

    ついこの間まで、自治体から避難指示出ちゃったら
    自分ちが安全でも避難所行かなきゃいけないって思い込んでてガクブルってたわ。
    弱者様強盗対策で非常用持ち出しにスタンガンとかサバイバルナイフ入れといたり。
    今いる場所が安全だったら必ずしも避難所行かなくてもいいって聞いて泣く程ほっとした。

  56. 名無しさん : 2016/09/04 23:09:48 ID: 2irF8THY

    昔は非常持ち出し用リュックに、3日分の食料・1日分の水・医薬品を準備していた
    避難所の話を聞いて辞めたわ

  57. 名無しさん : 2016/09/04 23:13:56 ID: cA6EoGRw

    避難所で出される食物を代わりに差し出せばいいのでは

  58. 名無しさん : 2016/09/04 23:16:08 ID: VVhJsLiA

    避難所みたいな人が集まるところで自分たちだけで食べてはいけない。必ず「いいなー」とか「ほしい」とか声が上がる。食べるならバレないように食べないと

  59. 名無しさん : 2016/09/04 23:23:45 ID: EJCQVWgg

    まず医師を探し、医師に話して同じ境遇の人と接触してアレルギー持ちの人達で徒党を組むのがいいだろう。

  60. 名無しさん : 2016/09/04 23:23:55 ID: EOyb9IJ.

    図々しい人間が上手く生きられる世の中だからね
    日本より厳しい世界で生きてる隣の外国人を見てみなよ

  61. 名無しさん : 2016/09/04 23:37:44 ID: aEHCdBGM

    まずさ、水さえあれば1週間は死なないよ。なくても3日は持つ。そしてここは日本なんだから、東京が壊滅したとかそんな事態がない限りすぐに助けが来る。
    餓死者が出たってニュース聞かないでしょ。だまって我慢していれば数日で食料が届くし、1週間2週間もすれば腹いっぱい食べれる環境にはなる。
    そんな状況でどうして食料の奪い合いになるんだ。2、3日の空腹ぐらい我慢しろよ

  62. 名無しさん : 2016/09/04 23:58:10 ID: BjsWEEEQ

    熊本地震で行政の人間として被災地回ってた人間です。
    そういう食事に関する問題がある場合は、ぜひとも私どものような、避難所の管理者側にご一報ください。指定避難所であれば、そうしたアレルギー対応の食事しかできない人の事を、気にかけた見回り強化をする事が出来ます。
    人数の問題でそれ以上は民間のボランティアの方々に一任していますが、熊本の事例で言うならば、熊大や学園大の避難所でしたら、そういった民間ボランティアの方々も、福祉の知識のある大学生サークルの方や、福祉科の学生がやっていらしたので、話を通せば気にかけて貰えたかと思います。
    是非食事に問題がある方は、指定避難所の方へ向かってください。学校ならばどこでも避難所に指定されているわけではないので、無秩序な状態での食料の強奪も起こり得ますので。

  63. 名無しさん : 2016/09/05 00:06:38 ID: 4dZZDD0o

    ※42、※62さんの言う通り
    特殊なアレルギーや障碍持ちの人は、できれば災害が起こる前の普段から
    行政や大きな病院、まともな支援組織と繋がりを作っておくとよい
    間に合わなかったら、62さんの言うように指定避難所の管理者か、福祉系医療系学部スジのちゃんとした知識のあるボラに声かける
    大きな災害になると避難者の中に理性を無くす者もいるし、おかしなボラも他所から来るんで、支援の要る人は先手先手で動かないと

  64. 名無しさん : 2016/09/05 00:12:15 ID: Do2w.NBQ

    ※56
    避難所に行かなくて済んだ場合を考えて備蓄するべきだろ
    震源地から少し離れていて家の損壊が軽微とか車中泊が可能とか

  65. 名無しさん : 2016/09/05 00:17:27 ID: LalXjv4g

    セコケチまとめで「米櫃からお米を掬う音をさせてはダメだ」という話があったのを思い出した

  66. 名無しさん : 2016/09/05 00:37:07 ID: 2.LAdUdo

    ※58
    だわな。
    避難所でなくても他人が持っていないものを自分だけ食べるのも無神経。

  67. 名無しさん : 2016/09/05 00:42:35 ID: TEXe/tDI

    3.11被災者で、避難所で町内会に代わり運営をした経験があります。
    物資が届くようになったのはこちらから市の対策本部に出向き、状況を伝えたからです。
    狭い地域で被災したなら向こうから来てくれるでしょうけど、そうではない場合もあります。
    物資のなかにはりんごやお菓子もありましたよ。でも、アレルギー対策されたものはありませんでした。

  68. 名無しさん : 2016/09/05 00:43:41 ID: cS3ei572

    でも本当に究極的な状況になればアレルギーとか特殊な体質、病気の人から淘汰されてくんだよな……

  69. 名無しさん : 2016/09/05 01:14:07 ID: TwxC7N6Q

    最初に淘汰されるべきなのは老人だけどな

  70. 名無しさん : 2016/09/05 01:21:30 ID: x2BCMiQk

    そこまで事前に準備してるなら、もっと自治会とか近隣住民と積極的に関わって問題提起すればいいのにと思う。
    私の場合は紫外線にアレルギーがあるから、皆と協力し合わなきゃいけない時でも、紫外線を遮断できる服装や環境がなければ昼間の野外ではほぼ役立たずだってことを近所の人や自治会の偉い人には理解してもらってる。
    自治会の防災の会議とか説明会があれば、出席してアレルギーがある人への対策を事前に考えておくように意見したりした。
    命に関わるようなことは周囲の善意に期待するよりも、事前に自分から動いて働きかけたほうがいい。
    特に病気に関しては無関係な人には短時間では理解してもらえない。
    そういったコミュニケーションが面倒だっていうんなら、避難所に行かなくて済むような準備もしておいたほうがいい。

  71. 名無しさん : 2016/09/05 01:22:21 ID: l6SVrgew

    ナイフで脅すしかないな

  72. 名無しさん : 2016/09/05 01:32:05 ID: iXK4JIro

    ※69
    実際にそうなったでしょ
    被災、避難生活で亡くなる率は老人が高い

  73. 名無しさん : 2016/09/05 01:32:08 ID: GL803LX2

    避難所に行かないほうが安全かもねぇ

    家に留まっていたら余震で崩れて圧死するかもだけど、
    マトモな精神状態の人間が一人もいない避難所で大勢の人間に囲まれ罵倒されながら食料強奪(その強奪に子供まで参加させる糞親もいるんだね…)されて、怪我しながら飢えながら数日経過(お世話係も見て見ぬフリで強奪を止めない)よりはマシって気がする。避難所解散後も、強奪団(地元民)からは目の敵にされるだろうし

  74. 名無しさん : 2016/09/05 01:33:45 ID: uRKMSIf.

    ※73
    そこまでそう思うなら是非そうしなよ
    極端過ぎて真っ先に問題起こしそうだし、その方がいいよ

  75. 名無しさん : 2016/09/05 02:34:41 ID: Dh7XoR5s

    毛布で隠れてって
    その毛布すらもってかれるのが被災地では?

  76. 名無しさん : 2016/09/05 03:21:36 ID: y2uWuXlM

    奪おうとしてる人は避難所で出される食事で問題ないのにな
    ひとりじめしてるからきっとおいしいに違いないとか思い込んでるんだろね
    実際アレルギー食なんておいしいものじゃないし奪ったあと食べたらおいしくないじゃんこれってポイするよ

  77. 名無しさん : 2016/09/05 03:55:09 ID: ZM3/Pono

    北斗の拳な「今は悪魔が微笑む時代なんだ」(画像略)状態だからしょうがないw

  78. 名無しさん : 2016/09/05 04:40:15 ID: 4J/MMFIg

    >食べ物だけじゃなく、物資も分け合いましょうとか道徳心くすぐるようなこと言って
    >準備してない人が準備してた人から奪っていくからね

    そりゃ避難所から逃げ出して
    車で寝泊まりする人が増えるはずだわ

    こういうのって本当にムカつく
    人間水だけ飲めれば3日ぐらい食わなくても死なないよ

  79. 名無しさん : 2016/09/05 04:43:19 ID: Vp1Tqi1.

    ※28
    違うよ
    酷い特殊な病気を持ってるとか、140cmぐらいで身長が低すぎて酷い扱い受けてるとか、
    体質や体格に恵まれない為に酷い目に遭って、旦那である報告者がそれに憤ってる内容が多い

  80. 名無しさん : 2016/09/05 05:00:57 ID: v5pg0Yl6

    身内が乳児持ちで熊本で被災しちゃったんだけど、311の粉ミルク強奪の話とかは知ってたみたいで、たまたまミルクやオムツにストックあったのは周囲のママ友にも隠していたらしい。でも、仮に避難所にいくような状態になったらどうなったことか。。
    乳児持ち、あるいは特殊なアレルギー持ちの人たちは、避難所行くくらいなら多少お金はかかっても、あらゆるツテを利用して被災地を離れるのが先決だと思う。

  81. 名無しさん : 2016/09/05 05:37:28 ID: DdJMk1L6

    ※66
    貧乏な上に性根も腐ってるとか・・・

  82. 名無しさん : 2016/09/05 06:45:53 ID: VSHjNReA

    うーん、既に言われている通り、キャンピングカーに籠城か、速やかに嫁さんだけ遠方に避難だな。
    うちの場合関係の良い親族が関東北海道沖縄岡山とバラけているからいざとなったら即座に子どもだけ逃がすなと思ってる。
    子どもは男の子だし、避難所で静かにしてられるわけないわ。
    車もあるし、徒歩圏に新幹線の止まる駅があるからまあどんなにひどくても2、3日もすればなんとか脱出できるだろうし。
    2、3日なら車に籠城して生きていけるだけの備えはしてあるなー。

  83. 名無しさん : 2016/09/05 07:24:55 ID: f9Jz7UCM

    災害時に車で避難・車中泊を考えている人でシャッター付きガレージに自家用車を入れてる人は、
    ガレージの外にバールとかの工具を置いておいた方が安心ですよ
    うちの実家は3.11の際に被災&放射能汚染の危険があったから車で避難しようとしたら
    ガレージのシャッターが地震で歪んで開かなくなってしまったらしい
    バール・チェーンソー等の工具は全部ガレージの中に仕舞っていたから諦めるしかなく…
    結局ガソリン満タン整備バッチリの車は諦めて、外置きのボロい&ガソリンが少ない農作業用バンで逃げる事になったとか
    水や食料の備蓄もできれば1階・2階等、家の中の数カ所に分散で
    台所は冷蔵庫や食器棚が倒れて収納庫が潰されてしまったし、ドアや押入れも歪んで開かなくなったり
    せっかくの備蓄品をすぐに取り出せなかったと家族や被災した親類から色々聞きました

  84. 名無しさん : 2016/09/05 07:31:28 ID: bUpLJo66

    そこまでいってアレルゲン特定できてない医者って無能じゃねえか
    早く特定してもらうべき

  85. 名無しさん : 2016/09/05 07:38:48 ID: dHab6QHE

    着の身着のままできた避難民様で一番驚いたのは
    配給のパンを昨日も同じだったからいらないって断ったおばさんin熊本
    日本は裕福だね

  86. 名無しさん : 2016/09/05 08:15:07 ID: KaoTuKDI

    ※80
    状況がよくわからんけど、結局は避難所行かずに自宅で過ごしたんだよね?
    乳児持ちでオムツやミルクのストックが自宅に無いなんてことは普通無いから、他のママ友さん達もストックあるのは隠してただけだと思うよ

  87. 名無しさん : 2016/09/05 08:32:17 ID: fppvhdAU

    この嫁さんに限らずアレルギー持ちの赤ちゃんのミルクとか奪われたら・・・とか考えるとゾッとするな

  88. 名無しさん : 2016/09/05 09:19:11 ID: fdzokeH6

    そもそも避難所なのになぜ人の物を奪うほど備蓄していないのか
    いざという時のために備えておかない避難所が悪い

  89. 名無しさん : 2016/09/05 10:13:48 ID: ZxyIBpNc

    そんな危険地域に住んでるなら、エサとして普通の食料も用意しとけば?

  90. 名無しさん : 2016/09/05 10:15:50 ID: v5pg0Yl6

    *86

    余震の影響でしばらく自宅に帰れず、車上生活して避難所から物資を分けてもらってたらしい。
    乳児連れで避難所暮らしは厳しいとのこと。。結局旦那のツテを利用して長崎の親族の家に母子でお世話になって、何週間か前にやっと熊本の自宅に帰った感じかな?

    避難所の備蓄に関しては、きめ細やかな対応はやっぱり期待できない所があると思うんだよね。
    もちろん、それを見越して個人で備蓄してる人たちから、いざ災害だ!困った時はお互いさまだ!と言って物資を強奪するのはおかしいと思うけど。
    とにかく、なにかしらの持病あるひとや、乳幼児持ちの人たちは、避難所頼らず被災地から逃げる方が正しいと思う。

  91. 名無しさん : 2016/09/05 10:22:45 ID: JwYPK.TA

    ほんと、準備していなかった人たちが餓死なり何なりするのは仕方がない。
    強奪するより諦めてしんでほしい。
    こっちは準備の体制を整えてでも、生きながらえたい。
    準備の体制を整えるぐらいならしんでもいいと思っていた人たちに自分のものを分け与えてやりたいとは思わない。
    「うちの子がしんでもいいの?」
    って聞かれたから、もちろん当たり前でしょって返しておいた。
    東日本のときのことでした。

  92. 名無しさん : 2016/09/05 10:41:31 ID: PAw5d88k

    熊本地震はともかく、
    東日本の場合は外出先で被災して何も持たずに高台に逃げた人とかいただろうし、
    持ってた荷物放り出して津波から逃げてる人とかいたから、
    準備してなかったから云々を言うのは酷だろう

  93. 名無しさん : 2016/09/05 11:36:41 ID: qL3JGUyA

    特殊嫁シリーズほんと脱力してしまう…

  94. 名無しさん : 2016/09/05 12:41:03 ID: OkkEuITQ

    でも人のものを奪っても食べたいってのは人間の正常な欲求だから
    他人を責めるより自分を守る感覚で行くしかないよ
    本当に飢えだしたら殺しても奪い取りたくなるのが自然だとは思うし

  95. 名無しさん : 2016/09/05 12:49:51 ID: O//ldfiw

    アレルギーがあったら特殊嫁なの?
    なら被災して花粉症と甲殻アレルギーある私や
    同じくご近所で被災したアレルギーで通院してるママ友全員が特殊嫁だね!
    特殊嫁じゃない人探すほうが辛くね?

  96. 名無しさん : 2016/09/05 13:01:16 ID: CzONDOzs

    食べ物飲み物が出回ってないときは隠れて食べるしかないだろうね。
    目の前で食べられたらうらやましい、少し分けてくれたらいいのにって思ってしまうのは
    仕方のないことだと思う。
    特殊嫁も何もアレ持ちの人間全般言えることだと思うんだがかみつく人ってなんなの?

  97. 名無しさん : 2016/09/05 13:15:37 ID: ET/.47XY

    おいおい、周りも見えてないような奴が周囲の悪意を非難するのかよ。あきれるなあ
    妻の特殊体質とか理解を得られないとかどうでもいいんだよ
    まず空気を読んで行動しろや

    「特殊なアレルギー持ちなんです!これしか食べられないんです!」とか嘘くさい言い訳する夫婦者がお菓子を周囲に見えるように食ってたら、そりゃ避難所の難民どもはくれくれ言い出して群がるだろうさ
    なぜその程度の事も想像できない?
    そりゃ日本人は礼儀正しくて民度も高いし無秩序な真似なんてまずしないけど、逆を言えば、みんな誰もが心の底から頼めば言う事を聞いてくれる優しい人なんだってお互いに思い込んでるって事なんだから。
    目の前に食い物見せて、他に食い物がないような状況じゃ、皆が見てる前で襲われる事は絶対にないけど皆が見ている前で同調圧力かけて大勢から執拗に執拗に“お願い”され続けるのは当然だろうに。
    避難者達も備蓄食料の準備をしてない考えなしだけど、この夫婦も、想像力や心構えの準備が足りてない考えなしだと思うわ。

  98. 名無しさん : 2016/09/05 13:35:13 ID: D2mefAH6

    避難所にいるより何とかして被災域外まで脱出するしかないのかねぇ。

  99. 名無しさん : 2016/09/05 13:38:10 ID: ZHiVIMi2

    弱者に集るような屑は生き延びる必要なし
    物資も限られている事だしさっさと処分すればいいと思う

  100. 名無しさん : 2016/09/05 14:20:32 ID: FYNmRFTg

    で、でたー!特殊嫁、特殊ガキシリーズ!!www
    周りにお菓子が不足してる中でチョコ食いだしたら俺でもそうなると思うよw
    この話はアレルギー関係ないですからwww
    ※95
    それについては世の中で優れた人間ってのはいつだって少数派だと思うぞ。

  101. 名無しさん : 2016/09/05 16:51:58 ID: uzjkMVFA

    以前似たのを見た時も思ったけど、周りにおねだりされたく無いなら見せ無いというのは、非常時でなくても自分の財産を守る基本の心構えだと思うのだが…
    子どもにも、玩具を見せびらかしたいとかオヤツを持って行きたいとか言った時には、分けたりあげたり無くしたりしたくないものは無闇に見せびらかすなと言っている。みせびらかしたあげく無くした時は(恐らく盗まれた)ちゃんと管理してなかった自分も悪い、これからは気をつけるようにと
    見たら欲しくなってしまって我慢出来ないのは平常時は道理が判っていない子どもと泥棒だけだけど、飢えや恐怖で普通の人の中にも理性のタガが外れた人がいるかもしれない中、無闇に見せないようにするのは周りへの配慮であり自衛だと思う

  102. 名無しさん : 2016/09/05 16:55:46 ID: /SYR4HJU

    人の物欲しがるとか…きも
    いくら見せびらかすように食べてても、そんな行動していいのはガキだけだろ

  103. 名無しさん : 2016/09/05 17:39:01 ID: UxxhmLbU

    見せびらかして食べたとどこに書いてあるの?

  104. 名無しさん : 2016/09/05 18:19:10 ID: jkrX4wgQ

    自然災害の特徴の一つに、弱者は死ぬ確率が高くなる、というのがあるからな。

    それも老人や子供、妊婦なら見た目で守わかるからろうという思いも出てくるが、
    そういうさし迫った現場で、一見元気そうな奴から、当たり前の権利みたいにアレルギーの説明をされたら、どういう空気になるのか。
    普段の近所付き合いあたりがモノをいうのか。

  105. 名無しさん : 2016/09/05 21:35:12 ID: y3nDg2IY

    乳児の我が子のための粉ミルクを、よその子連れの親たちにクレクレされた話があったけど、
    避難所で赤子にミルク飲ませるのも見せびらかしになるから止めといたほうがいいよな

  106. 名無しさん : 2016/09/06 02:04:02 ID: EeGDRyq6

    避難所に行かない

  107. 名無しさん : 2016/09/06 03:15:15 ID: bNpMjmjw

    凄くためになる記事だと思いました。
    ありがとう。

  108. 名無しさん : 2016/09/06 15:07:20 ID: PAw5d88k

    食べ物がない時期は匂いがしなさそうなのを隠れて食べて、
    炊き出しとか配給が始まったら堂々と食えばいい

  109. 名無しさん : 2019/01/20 22:17:22 ID: i5myLqgA

    猫2匹飼ってる。
    南海トラフ直撃地方住みだから、人間のより猫ごはんを備蓄してる。
    避難所は行かなくて済む対策をもう考えてる。
    でも、他に避難してるペット用に猫ごはんもペットシーツも大量に備蓄してる。
    確かに用意していない輩が悪い。
    でも人間用なら2日3日で食料が届くよね、奥さんが食べれる物だけタヒ守しながら届くまで撒き餌として安っすいチョコ持ってなよ。
    全部取り上げられるなんて言うなら、創作。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。