2016年09月06日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)16:45:43 ID:2M9
- ネトゲやってる友達がよく
「ネットで化粧品や服について語る女は9割がた見た目がおかしい」と
力説するの、かなり大袈裟と思ってたけど
趣味でFB通じて知り合った人たちのオフ会に参加したら本当だった
男の俺は興味ないから読み飛ばしてるけど
よく化粧品や服を買ったとFBに記事を掲載するA子さんは
針千本の痩せた方が京劇メイクした感じで怖かった
女性からすれば男の俺がトンチンカンなこと言ってると思うだろうけど
なんか顔真っ白で、瞼がすごい緑で、アイラインっていうらしいけど
目の傍に赤い線が入ってるの、どうしても京劇にしか見えない
服装も大坂のおばちゃんみたいな変な柄のシャツと
違う柄のスカートですごくゴテゴテしてた
|
|
- そのA子さんと先日、本当に偶然仕事関係の会合で遭遇したんだけど
向こうから声かけてくれなきゃわからないくらい別人だった
スーツ姿のOLさんで、顔は京劇じゃない
「仕事用の地味な姿だから恥ずかしい」と言われて
京劇よりこっちの方がずっといいっすよ!と思った
化粧の仕方であれだけ同じ人物の外観が変わること、
A子さん的には京劇メイクの方がいけてると思ってることが衝撃だった
一度、取引先の人からデートに誘われて休日に会ったら
会社でのイメージと違うと言われてそれきり…って話を書いてたけど
京劇メイクでだいぶ損してるんじゃないかと余計な心配をしてしまった - 40 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)16:50:40 ID:zyt
- 化粧板住民、@民が全滅するw
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)17:47:11 ID:S97
- 本人に言ってあげてほしいけど無理だよね
黒歴史メイクとかよく見るし - 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)17:51:29 ID:ivG
- うちの姉がナカジマミカのファンだった頃の化粧がそんな感じだったなあ
近所のお兄さんから「アダムスファミリーみたいになったね」と言われてぐぐって納得した記憶
母親が肌にはブルー系(色白)とイエロー系があって、
ナカジマミカはブルー系で姉はどうみても自分と同じイエロー系だから
ナカジマミカの化粧を真似るのは間違ってる、
肌とおしろいの色があってないと何度言っても聞かなかったし
就活前に母親が化粧品屋に姉を連れてった時も迷惑がってたけど、
就活用の無難な化粧をしたら結構可愛くて
俺も親父も「絶対この化粧の方がいい」と誉めまくった
どうやら友達にも同じような反応されたらしくて自然とナカジマミカ化粧から離れていったけど
好きなものと似合うものが違うって自分じゃなかなか気付けないのかもな
- 43 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)20:04:42 ID:uSc
- >>42
ナカジマミカって誰だよ多分中島美嘉(ナカシマミカ)なんだろうけど - 44 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)21:03:57 ID:zyt
- >母親が肌にはブルー系(色白)とイエロー系があって、
>ナカジマミカはブルー系で姉はどうみても自分と同じイエロー系だから
母親もいろいろ間違っている - 45 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/06(火)02:04:37 ID:lnK
- ヤマンバとかもそうなんだけど
発祥の人は結構個性的でいけてたりするんだよね
ところがそれを見てマネしてるのは化け物にしか見えない
理屈を無視して目立つ特徴だけ抽出して真似るから
魅力がまったくない
|
コメント
自分の好きなものと似合うものが違うっていうのは服装にもよくあることだよね
女の化粧品や服について語る男は9割がた…
ロジックがあろうがなかろうが、一般人の一般的な生活シーンにおいては、京劇やヤマンバメイクは通用しないと思う。
化粧品関係のライターさんもこういう事言ってたなあ
「化粧品好きの人はバランス悪い」って
高価な化粧品を使いまくってるのに、服や髪が無頓着で
オシャレじゃない人多いって
基本女の人って「自分がなりたい女性像」に向かうからなー。
自分の容姿をわかってる人なら若い頃いろいろ失敗して
上手くセルフプロデュースできるようになるんだけど、
「これがベスト」と本人が思い込んだまま年取っていく人が結構多い。
一時期、安室奈美恵や浜崎あゆみのコピーみたいなメイクとファッションをした
女の子がたくさんいたけど、大半は似合ってなかったわけだし。
※4
それはコスメオタクだから仕方ない部分ではあるよね
どんなオタクもはまってるもの以外は無頓着な人が多い
のめりこむ人は大抵やりすぎる
まあ他人に何と言われるかよりも
自分のしたい恰好を優先すべきだと思うけどね
あと頻繁に更新してる化粧品ブログって
メーカーから現品もらってる
宣伝要員みたいな人が多いから…
やっていることはオタクとかわらんのに、
「化粧オタク」と言うと火病るw
確かにそうかも
化粧品好きと化粧好きは別だね
44の言う間違いがブルベ=色白ってところしかわからなかったからググったら、中島美嘉ブルベイエベ論争が結構出てきてびっくりしたw
他にも間違いあるのか?
まあ母親の言うことは聞かないよね
「ババア迷信」「ババアセンス」「白雪姫の母的なアレ」のどれかに入れちゃうだろうから
会社には無難な化粧で来るって事は本人も分かってやってるわけで
プライベートなら自由にさせとけよ
色黒なブルベも色白なイエベもいるし、パーソナルカラーってアメリカ発だから黒人のブルベも白人のイエベもいるよ
ブルベ() イエベ()
つまり、化粧品にだけのめり込んで、全体のバランスはもちろん、
引いて見ることもしないからおかしなことになるってこと?
ネット上で他人にしつこく語っちゃうような人は、そういう状態になってる人が多いってことでいいのかね?
ネットで化粧品や服について語る女は3割がたネカマ
※4
高価な化粧品使ってる人ってより、無添加とか自然派系の化粧品使ってる人にその傾向が高いと思われる。
髪を染めると身体に悪いし、綿だの麻だの天然素材ってシンプル過ぎて逆に野暮ったくなるもんね。
だからこだわってる割に外見は…ってなる。
米16
声高に語ったりFBなどでアピったりしてる人はだいたい現実とズレがある
っていうように読み解いた。
いろんなものに当てはまるよね。
「なかじまって誰だよ(キレ気味)」
43は中島美嘉本人wwwwwwww
似合うものと好きなものは違うし、似合わなくても好きな恰好したい人もいるしね
京劇メイクなんて仮面つけてるみたいで、いつもの自分にとらわれずに自由になれそう
同人板に大量に湧いてる喪ブスの話か
その男の周りがソウイウ女だらけだったってだけでは・・・
ヤマンバって、見た目がおかしいのが正式じゃないの?
始めた人たちはヤマンバでも美しかったの?
※7
ファッション雑誌のモデルに憧れてそっくりのメイクや髪形するんだけどそれが全然似合ってないとかね
全部盛りみたいになってて気持ち悪いやりすぎ状態というか
そのくせ服装は安っぽいだるだるとか
ヤマンバはあれで目をデカく錯覚させるためだそうだから
パンダみたいなもんだ
昔も貴婦人が肌の色を白く見せる対比として病気かってくらい付け黒子してたらしいし
鈴木その子が筆頭でしょ
報告者が流行りの化粧や服装に疎いんじゃないか?
自分も疎いほうだが、「あの人オシャレって聞いてたのにモンペ履いてる」って思ってたら今の流行りですと教えられた。(サルエルの流行りだしの頃)
※28
流行ってるものが全部センスいいものだと思てる?
センスがいい人は流行のものも取り入れるけど前面に押し出したりしないよ
大勢の人がみて変だと思っても、流行ってるから、って返す人はおかしいと思う
アットコスメとか別に普通だと思うけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。