2011年11月08日 08:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1312193068/
- 7 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 18:19:14.96
- 義実家にセコム導入を提案してるのに、どうしても拒否されます。
提案したのは夫で、いま義実家には遺産が入ってお金がある状態です。
さらに義実家がある地域は治安が悪くなってきていて、先日も義実家の近所に空き巣が入ったばかりです。
危ないから、お年寄り(大トメさん)もいて心配だからと言っても
「うちにとるものなんか無い」
と笑って流されます。
「警察官の友人に聞いたけど、最近の泥棒はとるものがないと、部屋を荒らし回ったりするんですよ。」
と言うと(本当は部屋を荒らされたショックでポックリいくお年寄りも多い…という話まで聞いたが
これは言えなかった)
「じゃあ、見えるところに少しお金を包んでおけばいいよ。」
と返され、脱力しました。
また、周りの家が義実家より大きいので、それを気にして導入できないのもあるそうです。
(とはいえ義実家も相当大きい)
セコム云々より、もうちょっと危機意識を持ってほしいのですが、なんとかならないのでしょうか。
- 8 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 18:30:33.44
- 危機意識ってのは危険な目にあって初めて芽生えるものだ
- 9 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 18:35:47.25
- >>8
一応、義姉が住んでいたときに下着泥棒が入ったり
チャイムがなったので扉を開けたら宗教の勧誘だったり、ということは何回かあったそうです。
夫が子供のころ、セールスに教材を売り付けられ、高額な料金を支払ってしまったこともあるそうです。
それでものんびりしてます。 - 12 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 19:07:32.92
- >>9
一緒に暮らしてるわけでもない別世帯のことには
口出しするべきではないよ。
年寄り世帯で心配なのは分かるけど、
本人たちがその気にならないのに勧めるのは
いかがなものか。 - 25 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 19:30:41.71
- 7に関しては人の家のことはほっとけとしか言いようがないからなあ
斜め上のアドバイスするなら、
7自身が強盗になって押し入ってあげたら?ってとこかなあ - 27 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 19:42:45.00
- >>7です。
やはり私たちが間違ってるのでしょうか…
義実家はどこか「平和ボケ」してるというか
たとえ犯罪にあったとしても「まあ仕方ない、運がわるかった」で
なあなあで済ませるたちなんです。
私はそういう言動を目にすると、そうやってカモにされる人がいるから犯罪が増えるんじゃないか!と
やけに熱くなってしまいます…やっぱり変ですよね。
- 28 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 19:48:10.22
- 平和ボケだとは思うよ
外国人に押し入られた場合、家中荒らされて破壊される
遭遇したら、殺される可能性もあるからね - 29 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 19:51:25.50
- >>27
本人たちにその気がないのに、そんなに気になるなら
「あなたたち夫婦が」お金だしてセコムでもなんでも契約
してあげればいいんじゃないの。
必要がないと言っている義実家にお金出させないでさぁ。 - 31 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:03:29.32
- >>7です。
>>28
最近、外国人が増えてきた地域です。
まだ、鍵もかけずに生活していた昔ながらの感覚があるようです。
>>29
それも断られてしまいました。
やはり、近所の家の方が大きいのに…というところを気にしてるみたいです。 - 34 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:08:57.68
- 人の家の遺産の心配なんかしてどうするんだ
狙ってるの? - 40 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:15:51.14
- >>34
遺産目当てというわけじゃありません。
お金のことだけでなく、何事にも危機意識がないというか、のんびりしすぎているというか。
現に身近で犯罪が起きているのに、なにも備えがないことが心配なのです。 - 36 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:10:03.10
- >>7
独居老人向けの警備サービスは魅力的だよね。
実際のところ、評判はどうなんだろう。 - 37 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:11:09.50
- >>31
セコムのシールなんか貼ったら逆に守る物があるんだなって思われるよ。 - 43 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:20:02.95
- >>36
もし入ってる方がいたら評価など聴きたかったのですが
>>37
そういう考えがありますか…
抑止効果にはならないものですかね。 - 39 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:12:38.83
- >>27
自分の実家は九州の田舎なんだけど、夜に泥棒に入られて25万円盗まれた。
でもまだ楽観的です。セコムには入ってないし、入るつもりもありません。 - 42 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:17:53.18
- >>39
なぜ入らなかったのか、理由を教えて頂けませんか?
セコムに限らず、効果的な自営方法があればと思ってるんですが… - 44 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:20:12.47
- >>42
ただ楽観的だからです。
泥棒から殺されたら、まあしょうがない という考えです。 - 49 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:29:25.91
- >>7です。
やはり本人たちの意識が無いことには、どうしようもないんだとわかりました。
お金をもっているのに自分たちはお金がないと思い込んでいる所とか
そのわりには金遣いが荒いところとか
騙されて高額なものを買わされた時も然るべき所に相談しなかった事とか
そういうところがひっかかってるのであって、セコム云々じゃない気がしてきました。
私たち夫婦とは考え方が全く違うんだと思います。
万が一、が起こることがないように祈るだけです。
ありがとうございました。 - 50 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:29:54.29
- いくらネットで調べても正論だろうと、オオトメの家はオオトメの家で自分の家じゃないからね。
強制はできないよ。所詮は別の家だもの。
例えばオオトメなりトメなりがそういうこと決めて自分の家に干渉してきたら困るでしょう? - 52 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:31:46.80
- >>49
貴重品は2階に置くように とかだったら、タダだし、実践するかもね。 - 53 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:34:32.51
- >>49
自分も防犯の件じゃないけど、
義実家 に色々アドバイスしたりしたことあるんだけど、
こちらの善意を悪意にとられたりするので、もうやめたw
色々、業者にだまされてるな~と思うところはあるんだけど、
一切、口は出してない。
実家にだったら、誰になんと言われようが、口を出す。 - 54 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:34:59.42
- >>49
建物だけじゃなく家財道具も火災保険に加入すると、泥棒に入られても保険が降りるから
火災保険に加入するように言っとけ
(現金も保険が降りる) - 57 :名無しさん@HOME : 2011/08/18(木) 20:38:25.07
- >>54
同意。25万円盗まれたけど、よい火災保険をかけていたので
20万円ぐらい戻ってきた。
コメント
気になるなら息子であるおっとにいってもらう方がいいね。
平気でカモでいられる態度が見ていてイラッとくるのはよくわかる。
カネカネキンコキンコ
簡単に移動できないような金庫とか、銀行に相談とか?
田舎はピンポン全部出るのが基本みたな感じだよね。
訪問販売にはうんざりだよ・・・
取り分が減っちゃう!
強盗に押し入られてコ ロされるのも、
病気や事故や天災と同じようなものと達観してるのかもね。
正義厨のごり押しうざいね
自分も平和ボケしてる人がいるとヤキモキするほう
若い女性の一人暮らしなのに、「鍵かけずに寝ちゃった~」とか言ってるのを見ると
はらはらを通り越して「お前みたいなのがいるから犯罪が起こるんだよ」とイラッとくる
「仮に被害にあってもしょうがない、と思うから気にしないで」とか言うけど
結果的に警察や消防の世話になったら、それだけで他人に迷惑な行為だし
まして家が焼けたとかショックで寝たきりになったとか言われたら
しわ寄せがこっちに来ることだって予想できる
防犯意識の低い家のせいで泥棒が入ったら
その地域に住んでる人はみんないやな気分になるだろうし
泥棒しやすい地域だと思われてターゲットにされる可能性だってある
セコムを導入しろとはいわないけど
なあなあで楽観的な奴、それを擁護する奴の気が知れない
多少は自衛すべきだろう
地元にいたころ県内で外国人集団による強盗(マフィアとかじゃなく留学生数人の小規模グループ)とか
頻繁にニュースでやってたからこの人の危機意識はさほど間違ってないと感じるな
まじで犯罪集団ってのが襲ってきたら一個人なんて絶対に太刀打ちできないし
犯罪集団ってのはそんなに大それたもんじゃなく地域によっては本当に身近にいる
それに外国人強盗の場合高確率でころされてしまうし
なんかセコムのCMのようなスレだねw
セコムに入っても防犯なんか余り期待出来んだろ。
お金に関して言えば、セコムに払うお金で損する可能性のほうが断然高い。
多額の現金を家に置かないとかの常識的な対応をして、
それでも気になるなら警備員常駐のタワーマンションにでも引っ越せばいいだろ。
遺産狙ってるの?なんて下衆の勘繰りにも程があるわ…
元セコム社員だけど、セコムステッカーは抑止効果あるよ
昔それが知られて、社員の横流しで秋葉にセコムステッカーが出回ってて問題になったことがある
あと、家庭用のセキュリティは防犯だけじゃなく緊急時(発作とか倒れるとか)にも使えて専用のオプションもあるから、そちらから攻めるのも手だとは思う
馬鹿は死ななきゃ治らない
※8
泥棒が入った後の被害が少なければいいんじゃなく、この相談者としては泥棒そのものを避けたいんだろ
ショックで爺婆が死んだみたいな話を警官から聞かされてることだし
「ウチに盗る物なんかない」? 家主がそう思ってるだけにしろ、「貧乏で素寒貧です」と貼り紙でもしてるにしろ
侵入する価値があるかどうかは強盗の決めることだ
犬を飼え
実際被害に遭ってどれだけ辛い思いをしても、聞く耳持たない人達の自業自得だが
それを報告者も感じる事にだけはならないよう願うよ
何もしなかった連中の自己責任なんだしね
犬は番犬の自覚ない子多いよwww
うちのは知らん人に吠えるけど食べ物出されると速攻でしっぽ全力振りだったしなぁ
強盗が来て自分達が万が一死んだ後の事なんて考えてないんだろうな
後処理に大変なのは周りの親戚
オレオレ詐欺が無くならないわけだ
こういう楽観的な人たちって「自分が迷惑被るだけだから気にしないで」ってスタンスが多いけど
実際被害にあったら周りの人も迷惑被るってことがわかってないよね。
自分とこで防犯対策してたら捕まってた犯人が捕まらなかったせいで被害者が増えるとか、ひょっとしたら他の家の人が泥棒と鉢合わせて…に繋がるとか考えられないのかな?
それで周りの人を悲しませて警察に手間取らせてってなってもいいのかね?
馬鹿なんだから放っておけよ
ころされ盗まれしてようやく己のおろかさに気づけばいい
※1
ちゃんと読んでから書き込もうぜ!
これ悪いの増えてきた外国人だろ
何でこんなに検閲が甘いんだよ優しい人がいつも早く死ぬじゃねぇか
人の世帯に口を挟むな。
人それぞれの価値観と生き方の問題で、「安全意識」だとか「平和すぎる」だとか余計なお世話。
どこかに「自分たちのもの」的な意識がある。
口を挟まず金だけ出して、何も言うな。
正義厨とは言わないけど、スレ主みたいなタイプやそれを肯定する人の方がおかしい。
何で「自分と同程度の意識を持つ・コストをかける」のを当然だと、言うんだか。
結局、「自分が安心したい」から「他人に金をかけさせる」のを当然だと言っているだけ。
本当に心配なら、自分が町中の治安に金だせばいいだろ。
あーこういう親いるいる。
「なにかあっても自分が被害に遭うだけだし」って悦に入ってるんだけど、そういう親に限って何かあったら当たり前のように子供にすがるんだよ。
逆に自分らで始末が付けられる親は被害の可能性に気づかなくても子が言ったらちゃんと手を打ってくれる。
前者の親、要するに子離れできてないんだよね。いざとなったら誰か(主に子供)が色々やってくれるでしょ。だから何かありそうでも大丈夫wなんだよ。
メンタル分からないけど自分らだけで始末付けられるようにしたら子供に見捨てられるとでも思ってるのかね。
※24
お金出すのを提案しても、断られてるよ。
※19
>自分とこで防犯対策してたら捕まってた犯人が捕まらなかったせいで被害者が増えるとか、
>ひょっとしたら他の家の人が泥棒と鉢合わせて…に繋がるとか考えられないのかな?
そいつらがセコムしてないが悪いんじゃないの?
いるねー
経営者なんかにもこういった奴多いよ。しかも被害に合うのが身内や社員とかスタッフでも同じ達観した考えを持てと言う。ロスの補充は従業員の賞与なのに…
防犯意識があると見せかけるだけで、犯罪を起こそうと思う人間が9割は減るという統計があってもだめらしい。
万引きが強盗傷害までの入り口で、防犯カメラでチェックできる体制を作ればそれだけでスネに傷のある連中は来なくなると力説してもダメだった。
無理やりセコム入れても使わなくなるよ?
こういうユルユルな馬鹿に限って
いざ被害に遭うと泣き付いてきたりしねぇ?
セコムは泥棒を退治してくれるわけではない
警備員は通報くらいしかしない、基本危ないことはしない
一般家庭でSECOMしたら逆に狙われるよ、雇う金あると思われて・・・
義実家の家も結構大きいとはいえ近所にはもっと大きい家もたくさんあって
みんなセコムに入っているとかいうわけじゃないんだろ?
なんでそれで義実家が防犯意識が低いせいで周りに迷惑がかかるとか言われないといけないんだ?
※32
「義実家」なるものを叩きたいが為に、理由をこじつけてるだけの馬鹿が混じってるんだろ。
※27
ワロタ
※19
だから周りの家はセコム入れとけばいいじゃねーか
論点すり替わってるぞ
韓国に旅行に行って行方不明になった奴と同じ感じだ。
どうするかは勝手にすればいいけど、トラブルが発生してもこっちに関わってくんな!と言いたい。
セコムは保険会社ではない。被害があれば「お気の毒さま」だ。
馬鹿に関わると厄介だ
放っておけ
被害に遭っても自業自得なんだし
義実家的には、
警備強化による近隣への引け目>対策なしで起こる事件のリスク
なんだから、説得しても無駄無駄
強盗が入って生じる被害の大きさも過小評価してるし、近隣・親戚にも迷惑かかるのも軽視してはいるが、
あんまり熱心に勧誘すると、尚更引くだけだろ
計画停電で夜間停電数回食らった恐怖から1人の時は
昼間でも玄関は鍵かけるようになっちゃったよ
玄関付近で物音がするだけでもガクブルもんだから
自分は万が一を恐れて保険かけまくりタイプの
気にしすぎなんだろうけど、平和ボケな人は自分が
痛み味わうまではそのまんまだろうなぁ
セコム、してますか。
セコ、蒸してますか。
性質の悪い年寄りは
無警戒→盗まれる→窃盗団ではなく身内(嫁とか近所とか)を疑う→人間関係最悪になる→被害者意識をこじらせてさらに身内を疑う
という最悪コンボになったりするから。
被害者になることを想定していない性善説を取っているのに、いざ自分が被害者になると強烈な被害者意識を抱く『めんどくさい』人たち。
別にセコムじゃなくても防犯であれば、って言ってるのに、何かセコムの回し者wとか言ってる人がいるのは何故だ。
とはいえ、やっぱり一度泥棒に入られると、その地域全体が次のターゲットにされるのは本当なんだよね。最近うちの地域もそれで困ってるわ。
しかも、いざ入られたら当座の生活資金や代わりの生活道具、襲撃されてケガした・精神的に壊れたなんて場合は、結局身内が世話しなきゃいけなくなるし。
「実際こういう話があるんだよね~」という話を聞いても、「じゃあ防犯しよう」ではなく「じゃあ自分はそうなっても絶対に他人に頼らないから!!」って方向に逆切れするし。
オレオレ詐欺といい、どうしても自分が間違ってる、自分が引っかかったと思いたくないがために、自分は悪くない!!で通す年寄り多いんだよな。
※ 26
なら「町中の治安」を『全部』自費で勝手にやればいいだけ。
義実家の治安「だけ」をやろうとしているから、義実家に「ウチだけ目立つのは嫌」って拒否られてる。
それだって、「義実家『だけ』安全ならいい」って「自分の安心」のための独善でしかない。
>>「じゃあ、見えるところに少しお金を包んでおけばいいよ。」
>>と返され、脱力しました。
ある意味「リスク対策」としては正しい方法の一つ。
「泥棒に入られない対策」コストと
「泥棒に入られた時の被害対策」コスト 考え方は一つじゃない。
海外でも、通常の財布と強盗用の捨て銭財布は分けて作れっていうしな。
「強盗にあわないような道だけを歩けばいい(対策すればいい)」って話じゃない。
中国の故事で、壊れた垣根を泥棒がはいったら危ないから直したほうがいいよと言う。すると後日泥棒が入った時に、あの注意した奴が泥棒に違いないと決めつけられるのがある。
まあ、世の中「間抜け」はどこにでもいます。
なので、無視が最良。そのかわりリスクヘッジは重要です。
警備保障系に入っておくと実は泥棒対策以外に良い面はあります。
1.かかった費用は経費で落ちる
2.施錠忘れや家の様子がおかしい時に対応してもらえる
3.火事の時警報と通報が早い
4.警察に警備情報行き、通報が早く、立ちあってもらえる。
5.該当警備会社の保健が安く入れる
6.体調不良の時や倒れた時に施錠してあっても助けてもらえる。
(その後戸締りをしっかりやってもらえる。)
7.侵入リスクが格段に減る
まあ、お金持ちであればあるほど実は良い保険代わりになる。
親族がどれだけいようが、身元保証のある青年男性がすぐに飛んできて
くれるのは実はすごく頼り甲斐があるんだよ。
取る物はないっていうけど命取られても笑ってられたらいいね^^
※44
どこの「すき家」だ。
死んだり怪我したりの心配をしないあたりやっぱり日本は平和ボケしてんなー
ただのおせっかいババアだな
ほっとけよ
実際犯罪者が入ってきてもブチころすこともできない、そんな国。
セコムに彼らの記憶を失わせて家から亜空間にでも放り出してくれる能力があれば、と思う。
保険ならともかくセコムじゃ大して役に立たないよね警察じゃないし
むしろセコムつけてるとセコムに頼む必要がある金持ちと思われる
そして爺婆だけってわかると逆に押し入られ易い家だと思われるんじゃないの
セコム以外にも複数の防犯対策挙げて爺婆ができそうなのをさせたらいいんじゃない
セコムしてたけど、ステッカーだけだと思われたみたいで
ドアを破られそうになったことならある
ちょっとでも開いたらすぐに大音量の警報が鳴るので、被害は無かった
あの警報音は魅力w
ご近所中に響き渡った…
しかし他のとこのが安いので代えたw
単に信頼されて無いだけでは…
うちの母も、実家と折り合い悪く言うこと聞いてもらえない。
(母は実家の祖母を想って行動しているが、いかんせん言い方が悪すぎる)
祖母の役に立つようなことを提案しても悪く悪く受け取られるんだよね。
逆に俺はその逆をやっているので祖母の中で株が上がってるようだw
とくに何かしてもらったり、提案したりしてる訳じゃないけどね。
読解力が無いのに、曲解力はてんこ盛りのゲスが湧いてて笑たwww
何言っても話聞かない人って本当にどこでもいるんだな。
うちの祖母も昔詐欺業者に騙されてた。
わざわざ島に来てくれるいい人だからって大金払って屋根瓦かえるって言い張ってた。
父に連帯保証人になれっていっておいて、父が業者に色々質問したらかなり胡散臭く
契約書の日付をごまかそうとした(実際より昔の日付にすり替えようとした)のに気づいて結局
父が強引に解約(クーリングオフだったかな)したけど連日大喧嘩だった。
せめて他の業者にも見積もりさせるべきだといっても全然聞かない。
ひたすら「いい人だから」。
それで父が若い時(40年以上前)に100万以上の借金返済させられたことは全く覚えていない。
結局、義両親は危機意識がないんじゃなくて、近所の目を気にして
セコム入れられないんでしょ?
それをやみくもにセコムすすめて、無理だから見捨てるって…
近所の目を気にしなくてもいいような類の防犯をすすめればいいじゃない
防犯グッズとか色々あるよ
夜なら、人が通ると自動でライトが付くってだけでも抑止効果あるし
ピッキングに強い鍵にしたりとか、二重鍵にしたりとか、
庭の石を人が通ったら音が出るタイプにするとか、
色んなことをすれば、「防犯意識の高い家なんだな」と思われて
(確実に泥棒が入らないとは限らないけど)後回しにされるよ
主は、金もってるのにきにくわないって感じがつたわってくるなぁ。
セコムマーク付宅専門の泥だっているんだから、なんの抑止力にもなんないよ。
本人たちの意識が肝心。
セコムマーク付宅専門の泥だっているんだから、なんの抑止力にもなんないよ。
本人たちの意識が肝心。
なんか、遺産が入ってきたからお金があるって書き方からして遺産を使い込まないで残しとけ!ってことなのかなと思う。
自分達のなんだからいいじゃん。
セコムは自分達がひどい目にあって初めて自覚するんじゃないの?どちらにしてもほっとけば?
こいつらちょっと過干渉なレベル。
去年、外人が家に入って連続殺
人って事件あったよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。