私が有休を申請して職場共有のカレンダーに登録した後に、有休を被せてくるお局がムカツク

2016年09月07日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458659242/
職場でむかついた事を書くスレ part2
655 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)22:01:19
有休を被せてくるお局がムカツク
一週間前に有休を申請し、すぐに職場共有のカレンダーに入力した。
有休前日に非正規お局が「明日私休むから」という。
うちの職場では上司に有休の許可を取ったら、申請し、共有カレンダーに登録することになっている。
私が有休申請したときに共有カレンダーで確認して、他に休む人がいないことを確認したのに。
三人の部署だから二人休むと一人の負担が重くなる。
だから、勤続年数では下の私が身を引いて、有休を撤回した。



数ヵ月後、花粉症が悪化したため有休を取ることにした。
上司に許可をとり、早めに申請し、共有のカレンダーにも入れた。
そして、有休前日、お局が「私明日休むから」とか言ってくる。
「私もなんですけど。一週間前からカレンダーに入れてたんですけど」というと
「なんで?休むの?遊び?ずらせない?」とか圧力を掛けてくる。
「病院予約したので無理です」というと「私もずらせないんだけど」っていうけど理由は言わない。
しばらくすると、メールが来て「花粉症気のせいじゃない?明日半休で来れそうだったら来てね!」
色々ぶっ飛び過ぎてて何も言えなかった。

656 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)22:08:44
>>655
気にせず休めば?
上司にも許可とってるんでしょ?
誰の目にもあなたが早く休みを取ってるのわかるし、
いちいちお局のいう事真に受けて出勤したら
「ほら出られるじゃん!嘘つくんじゃねーよ!」としか思われないよ?
勤続年数とか関係ないよ
会社の制度をしっかり守って上司に報告→申請→登録してるんだから、
堂々と胸張って(?)休みなって
お局の休暇より自分の体を第一に考えた方がいい

657 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)22:33:35
>>656
レスありがとう
うちの職場は有休がとりやすくて皆月一は取ってるから、
花粉症で休んだ時も遊びで休んだんだと思われたみたい
非正規とはいえ、20年も働いているから、影のドンみたいになってて、
上司も少しやりにくくなってるんだよね
それにすぐ悪口言いふらすから影響力もあって、私もあまり反感買いたくないのが本音。
でもどうしても休まなくてはいけないときは譲らない。(っていうか譲れない)

658 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/05(月)23:17:03
>>655
当事者間で調整みたいなことしないで
上司にちゃんと訴えてお局をやっつけないとダメなんじゃないかな?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/07 11:04:43 ID: gQ5kdlPw

    有給って1週間前までに申請とか規定なのかな?
    前日でもOKなんて緊急の案件だけじゃないの?
    悪口広めるから~とか言ってるけど、みんなわかってるなら影響力はないんじゃないのかな。
    反感が~とも言ってるけど、有給を被らせてくるならもう反感買ってる可能性高そう。
    報告者にはお局なんかに負けずに頑張って欲しい。

  2. 名無しさん : 2016/09/07 11:09:36 ID: /3uLyZSY

    小さい会社の地縛霊化した事務員は下手すると社長より強いからな
    近くの運送会社のオバさんも10時ごろの適当な時間に来て、すぐに自分の買い物で1時間ぐらい出歩いても文句も言われないでいる
    で、戻ったら「欲しいの無かったから違うスーパー行ってくるわ!」とシャコタンのクラウンで颯爽と出かける
    オッサンどもは「いってらっしゃーい」って見送ってる

  3. 名無しさん : 2016/09/07 11:11:20 ID: miPVvQt.

    お局を非正規非正規言ってることからこいつは正社員だと思うが
    それならちゃんと自分の立場を持って意見を言えよ

    事情を聞いて自分の花粉症より優先すべきなら譲ればいいし
    そうでなければ体調優先しろと

  4. 名無しさん : 2016/09/07 11:14:51 ID: MseSdEwc

    権限のある上司が「あーめんどくさいからそっちのことはそっちで」ってタイプならどうにもならんよ
    うちの上司がそのタイプで有給日数超えて尚休もうとしてる同僚にOK出しちゃってた
    流石に社長がいい顔しなくてその分給料から引いてたけど

  5. 名無しさん : 2016/09/07 11:26:44 ID: ESHec43Y

    職場が悪いと思う
    20年も働いてるのに正規に昇格させないような会社じゃ根性も捻じ曲がる
    有給が取りやすい一見ホワイトな企業も非正規を搾取して成り立ってる

  6. 名無しさん : 2016/09/07 11:27:04 ID: DUqxGUPY

    お局が100%悪いというかウザい案件なのはそうなんだけど、何で上司に相談もせず有給撤回するのか本当に分からない
    この人もちょっと自己犠牲の精神に酔ってるよね
    そうやって折れるから向こうも調子のるんでしょ

  7. 名無しさん : 2016/09/07 11:32:05 ID: 7OCVXkZI

    意味がわからない。

    他人の有給休暇取得を邪魔して楽しいの? 自分の有給休暇が無意味に減るだけなのに。
    暇な人なんだろうな>お局

    そして自分なら、用事があっての休暇だったら よほどの緊急事態じゃないかぎり原則撤回しないけどね。
    お局と同時に休んで会社の仕事が大変になるってのをみんなに周知させるためにも予定通り休んだ方がいいと思う

  8. 名無しさん : 2016/09/07 11:32:12 ID: 15gHGT46

    実際に休みたい日の数日前の日付で有給を申請する
    お局が被せてくる
    じゃーその日は譲りますと言って、本来休みたかった日に変更する

  9. 名無しさん : 2016/09/07 11:33:19 ID: TpaYJmmA

    ※3
    まず先に正論。
    意見など言う必要はない。先に申請して却下されなかった時点で当人の有休は確定してる。
    それを非正規の正規の関係なく、事後に言いだした者にどうこうする権利は無い。話しを聞く必要すらない。
    そこで裁定すべきは上司であって、上司にできることは事後申請した方の日程を変えさせること(時季変更権の行使)だけ。
    会社には有休を拒否する権利が無いから。
    ここまでが労基法上のごく当たり前の基本。

    ここから現実。
    非正規と言っても20年も居るのはただものではない。
    しかも確実に、正社員から一度退職してパートとして復帰した、とかそういう系。
    その手のオバさんで無駄に権力を持つヤツは、過去にそこの事業場の長と肉体関係があったか、それ系の弱みを握ってるか。
    なのでそこのトップですらキツイことをまず言わないし言えない。
    トップが言えないんだから中間管理職は絶対に口出ししない。
    まして若手事務員が正論で意見言えるような空気はそこには存在しない。

    ドラマと違ってオツボネって強いんだよ、現実では。

    ※8
    天才かw

  10. 名無しさん : 2016/09/07 11:38:18 ID: 4qb42ADE

    イビリのために他人の有給のために自分の有給使うなんて…w

  11. 名無しさん : 2016/09/07 11:51:11 ID: miPVvQt.

    ※9
    悪いけど何が言いたくて自分に対してコメントしてきたのか全く理解出来ないわ
    結論を明確にしないと、例えばこの人と同じ立場に立っても意見なんて通らないぞ

  12. 名無しさん : 2016/09/07 11:57:50 ID: /0885cnI

    上司の許可とって登録するシステムなんだから上司がお局に許可しなければいい話
    報告者の申請を許可したうえであえてお局に許可したのならお局の業務を上司がフォローすべし

  13. 名無しさん : 2016/09/07 12:00:10 ID: TpaYJmmA

    ※11
    ん?意見など法律上は必要ないし、現実には無駄だということを伝えたんだが?
    理解できん?

  14. 名無しさん : 2016/09/07 12:11:07 ID: 6MVj4YOc

    たかだか婆一匹じゃん、会社の弱みだかなんだか知らないけどえームリー休みかぶるとかうけるーって言っておきゃいい

  15. 名無しさん : 2016/09/07 12:15:14 ID: rdONiM8o

    ※3
    ちゃんと最後まで読めば、どうしても休まなくてはいけないときは譲らない事や、そもそも花粉症の時は休んでる事が分かると思うんだが

  16. 名無しさん : 2016/09/07 12:44:05 ID: X5kJoUs6

    BBAから悪口言い触らされると何か問題あるの?
    報告者の話を鵜呑みにするなら、上司すら煙たがる人物なんでしょ?
    悪口言い触らされても別にいいじゃん。

  17. 名無しさん : 2016/09/07 12:47:24 ID: nJKQ0QqM

    ※11
    横だが普通に理解できるぞ
    法律上は意見言えるが現実には言える訳ないし言った所で通る訳もないので諦めろ、って事だろ

    まあそのお局が本当に※9が言うほどの権力持ってるのかは知らんが

  18. 名無しさん : 2016/09/07 12:48:41 ID: 0dSDOQGE

    スタッフ減って負担が増えるのが嫌なんかねクソBBAは
    仲間内だけ根回ししてカレンダーには前日終わりに書き込め

  19. 名無しさん : 2016/09/07 13:02:15 ID: bzzr6r5o

    非正規でしょ?>お局
    だったら、社員(だよね?)の報告者の方が立場上じゃんw勤続年数なんて関係ないよ。
    こういう事が続けば上だってお局追い出せるし、きちんと手続き踏んだ報告者が譲る必要はないんじゃ?

  20. 名無しさん : 2016/09/07 13:26:50 ID: yczZ5x/U

    これはお局以上に上司がクソ
    職場にクソババアのさばらせていくと、最終的にまともな人が辞めちゃって
    人が足りなくなるから、ろくでもない人間を雇わなくちゃいけなくなって
    末端からその会社が腐っていくんだよ

  21. 名無しさん : 2016/09/07 13:36:43 ID: viz0gPdg

    有給とって書き込むときに写真でも撮れよ
    「毎回毎回人の有給に被せてくるクズBBAがいま~す♪上司も見てみぬふりで~す♪証拠はこれで~す♪」
    くらいやってから愚痴れ

  22. 名無しさん : 2016/09/07 13:50:45 ID: yczZ5x/U

    米21
    お前、働いたことないだろ?どっちが正しいかなんて関係ないんだよ
    そんなことやったらクソ上司の視点からしたら
    「今まで平和にやってきたのに報告者が和を乱している」
    「あんなめんどくさいババア関わりたくねえのに、報告者が問題起こしやがって!」
    ってなっちゃうんだよ

  23. 名無しさん : 2016/09/07 14:22:05 ID: wUBfpz3E

    すぐ撤回できる有給なら大した用事じゃないよね。
    病院の為の有給?撤回してずらせるなら大した事ないじゃん。
    ずらせるんでしょ?休まなくてもいいんでしょ?だったらいいじゃん。

  24. 名無しさん : 2016/09/07 14:25:48 ID: gKI7ItXI

    それか、本当にぎりぎりで有給申請を出せ
    その後で出せないくらいに

    上司には根回ししとくのもあり

  25. 名無しさん : 2016/09/07 14:30:14 ID: ghFpINZ6

    遊びで有給とったら悪いって雰囲気の職場だな・・・

  26. 名無しさん : 2016/09/07 14:48:37 ID: MwhdwGvc

    ※23
    病院はズラしてませんが?
    頭弱いにも程があんぞ、お前

  27. 名無しさん : 2016/09/07 14:54:54 ID: ESHec43Y

    非正規も法的には正規と同じ雇用契約であることが多い
    無くてもいい「非正規」の情報を繰り返し用いる報告者は、見下したオーラが普段から出てるんじゃない?
    上司が「あいつは平社員なのにウザい」って態度を取ってたら口に出さなくても部下が気付くのと同じ
    報告者は反感買われたくないって言ってるけど、限られた有給を被せてくるんだから一番嫌われてるでしょ

  28. 名無しさん : 2016/09/07 15:07:42 ID: iztBxt.o

    ※22
    本当にその通り
    働いた事が無い人の「こうすればいい」って幼稚で何の役にも立たないような非現実的な意見で溜め息出るよね

  29. 名無しさん : 2016/09/07 15:10:04 ID: 3MNTlTuc

    ※20
    全文同意
    なぜか気が強いお局に上司も逆らえなくなってて
    新人いびりが常態化してるゴミみたいな会社ってあるよね
    それもこれも人不足だったら無能なお局が切られないから。
    お局も若くて優秀な新人が入ると困るから早いうちに芽を摘んで追い出して
    自分の居場所作りをする事だけを考えてる。
    そういうババアは会社の癌にしかならない

  30. 名無しさん : 2016/09/07 16:18:37 ID: miPVvQt.

    ※13
    ええっと失礼だけど発達障害とか抱えてる?
    なんかあまりに話が極端すぎて端的に言ってもらわないと理解出来なかったわ
    すまんね
    ただいい大人が意見をできないのは恥ずかしいってことは頭に入れた方がいいと思う
    社会人として働いてるなら特に

  31. 名無しさん : 2016/09/07 16:55:02 ID: A50mJNCg

    こういうの本当に厄介なんだよね
    長い事勤めてるから尚更強く出れる人がいなくて会社を私物化しちゃう人でしょ?
    仕事を勤めてて辞めない人は穏便に仕事をしてたいから余計なトラブル避けちゃうんだよね
    だから皆見て見ぬふりをする
    んで、耐えきれない人は辞めてく
    そんな人達だけが会社に残る
    悪循環だよ

  32. 名無しさん : 2016/09/07 17:43:13 ID: TKGUTwwA

    ほっとくと癌化するからちゃんと切除しとけ

  33. 名無しさん : 2016/09/07 18:03:51 ID: .rDpKW/E

    強いつぼねと弱い上司。昔、散々な目に遭った。
    その会社、その後、業態変わった。あれじゃね、と思った。

  34. 名無しさん : 2016/09/07 18:55:41 ID: cYBzQq6Q

    非正規で20年も使われる無能なんて気にしなくていいんじゃない

  35. ジャスティス : 2016/09/07 19:28:42 ID: mcg5PcY2

    普通の企業は当日の始業前に有給の申請が来たら受理しなきゃいけないんだがな。

  36. 名無しさん : 2016/09/07 21:47:27 ID: nJKQ0QqM

    ※34
    世の中には家庭との両立の為に敢えてパート、ってのがいてな…

    長年勤めてるパートお局なんて一番敵に回しちゃいけない人種と相場が決まってる
    非正規だから社員より下とか勘違いしている働いたことがない奴は覚えといた方がいい

  37. 名無しさん : 2016/09/07 22:55:33 ID: 1aT2j00U

    入社する時に
    「パートのBBAは1人敵に回すと30人敵になるから気をつけろ」
    って人事と課長に言われた事が有るw
    この手の話しは工場に多い

    BBAと殴り合いするなら人数集めるか権力手に入れないとまず勝てないよ
    嫌がらせっていうか魔女狩りみたいなもんだから
    一人で戦うと最終的に嘘の証言が出まくって抹殺される(退職)率の方が高い

  38. 名無しさん : 2016/09/08 08:19:23 ID: U0NzK3sk

    マウントBBA

  39. 名無しさん : 2016/09/08 09:19:43 ID: ghFpINZ6

    ※38
    姨捨山か・・・(´Д`*

  40. 名無しさん : 2016/09/09 16:23:48 ID: E/QHnYo2

    「出来るまたは勤続年数の長いおばちゃん非正規」
    これ以上におそろしい存在ないよな

  41. 名無しさん : 2016/09/16 20:05:18 ID: IJ44DBTc

    ※5
    「正社員になって責任増えるの嫌」とか言って
    好き好んで非正規に固執する人もおるで

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。