2016年09月07日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)04:02:16 ID:mJ7
- 従兄弟の結婚式に行ったら披露宴で意地汚いおっさんがいた
一応親族で見覚えはあったが名前も続柄も思い出せない程度のおっさん
披露宴では珍しいと思うんだが中華風の料理で大皿から取るんだけど
そのおっさんがものすごい量とるのよ
8人座ってるテーブルなのに一人で三分の一ぐらい取ってて
エビチリとかそれ一品でもう一人前の食事の量だよねって感じ
元の量が多めだったこともあって苦情までは出ないがみんなイライラしてる感じだった
で、問題になったのがカニの爪、これが人数分の8個しかないのに
「うひょ~ わし、これ大好物やねん」とか言いながら3つ取りやがった
どう考えても1人1個やろ?3つ取るって頭おかしいやろ?
そして隣の女の子が、「あっ、えっ?」って取るかどうかで悩んでたから
「俺、カニの爪苦手だから俺の分って事で食べたら良いよ」と言ったのよ
実際にはもう一人食べれないやつが出る訳だが女の子優先で良いだろうと思ったのよ
|
|
- そしたら意地汚いおっさんが「なんや食べへんのやったらその分わしがもらうでぇ」って
立ち上がって箸を伸ばして来たんで、腕を掴んで
「人数分しかないのに、おどれが3つも取るから俺はイラン言うてんのや
その分までおどれが食うとか頭おかしいやろ」
と、怒鳴り付けてしまった さらに怒鳴りあいの上にテーブル叩いたりと
結婚式の場でやらかしてしまったわけで、
つまみ出されるおっさんと一緒に退場しようとしたら新郎に止められた
「ご飯食べに来ただけの人には出ていってもらいますけど、
お祝いに来てくれた人を追い出したりしませんよ」って
おっさんそれ聞いて「なんでわしだけ追い出されなあかんねん」って暴れたんだが
新郎、わざわざマイクの所まで行って
「自分の分だけ量が少ないとか、自分のだけ小さいとか文句を言った挙げ句に
人の皿の料理にまで手を出すから、今日は好きなだけ取れて好きなの選べるようにしたのに、
それでも問題起こすとかさすがにありえへんわ、二度と顔見せんな」って怒鳴って追い出させた
後で聞いたら、すぐに追い出せるように一番扉に近い席に座らせて
扉のすぐ外に追い出し要員を2人待機させてたらしい
なんか、新郎姉の結婚式で隣の席の女性の料理を
「なんや、食べへんのかい、食べへんのやったらわしが食ったるわ」といきなり食ったらしい - 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)06:38:48 ID:YH6
- 要注意人物って分かっててわざわざ呼ぶ従兄弟はなんなんだ?
案の定招待客に迷惑かかってる訳だし追い出す準備するくらいなら最初から呼ばなきゃいいのに - 43 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)08:00:44 ID:aPh
- >>41
うわあ…文章読んでるだけで胸くそ悪いおっさん
報告者も新郎もきっぱり行動出来る人で良かったよ
>>42
親戚であれんば呼びたくなくても呼ばないといけないしがらみってものがあるんだよ
呼ばないで済むならそれに越したことないんだけどね
新郎側がきちんと対処方法用意してたから良いんじゃね? - 44 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)09:07:18 ID:jG9
- 新郎がマイクでそんなこと言っちゃうのはさすがに無いわー
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)09:39:19 ID:B6I
- 今後のトラブルが耳に入った場合に備えてでしょう
呼ばざるを得ない濃い親類を切るための荒治療だったと思う
コメント
縁切り辛い問題親族を大勢の前で晒し上げして縁切り出来る機会と考えればまぁ
要注意人物と分かってなぜ呼んだん?
その他の親族に縁切りの大義名分見せつけるためでしょ
後でテーブルの人達にフォロー入れてるといいけど
料理が大皿中華
新郎が突然マイクでスピーチ(使わない時のマイクは電源が入ってないので不可能)
要注意人物と分かっているのに何故か招待されてるオッサン
要するにこれはネタ
作り話に決まってるやん
※4
ネタかどうかはともかく、マイクはマイク本体のスイッチ入れれば使えるでしょ?
引っかかってるポイントがわからん。
※6
結婚式場は大体どこも音響さんってのがいる
その音響さんがマイクの大元の電源を管理してるのが通常
要するに新郎がマイクの電源を入れるのは不可能
つまみ出し前提の人と同じテーブルに座った人気の毒
せめて前々から事情を飲み込んでる人で固めればいいけどそうじゃないみたいだし
迷惑掛けるであろうとわかってて同じテーブルにされた=軽い扱いをされている、みたいにならない?
結婚式の創作って突っ込みやすいよね
いや呼ぶなよ
仮に呼ぶとしても事情が分かってる連中の席に置いとけ
なに関係ない客に迷惑かけてんだよ
新郎とかも格好つけてるけど同類だろ
ダンサーはよ
※6
マイクじゃなくて、音響設備本体を消音にしてるってことじゃない?
テレビの主電源オフの状態でリモコンいじってもテレビ付かないのと同じ
日本語としては、「使わない時のマイクは(音響設備本体の)電源が入ってないので(いくらマイク側のスイッチを入れても音を出すことは)不可能」
あと、確かにこれまでの結婚披露宴の食事で大皿はなかったわ。
自分の式の時も、コース料理のグレードこそ選べたけど、大皿っていう選択肢はなかった。
なぜ呼ぶ
でも結婚式ってこういうあんま呼びたくない人や関わりを持ちたくない人も呼ばないといけないのが辛いよ
本当に「お前誰だよ!?」って人とか「げっ…呼びたくねぇ……」って人も付き合いのせいに呼ばないといけない場合があるし。
※11
子育てちゃんねるにもダンサーって出んの?
新郎パフォーマンスと思う事にしておこう
ハンニバル・レクターを護送する拘束衣みたいなのを着せておくべきだったね。
__,
,'www`i
lwwwwwi
(;´・ω・) …
(,_つと_)
( , )
,,U_U
※18
ここには来ちゃだめ!
踊らないで帰りなさい!
従兄弟の結婚式には出てるのに、その姉である従姉の結婚式結婚式には出ておらず、その変な親戚のおじさんの話も誰からも聞かなかったのかな。そこが一番気になった。
中華テーブルで大皿からっていう形式の披露宴は一回だけ行った事があるけど、
最初は料理を運んで来る式場の給仕係の人が各テーブルで取り分けてくれて、その後残った料理を
歓談しながら各自でよそって食べたな。
だいたい同じテーブルには親しい人や顔見知りだから、和気藹々と楽しく食事できたから良かった。
もしこのオッサンみたいな卑しい人が居たら、残りの料理とはいえ気分の良いものじゃ無かっただろうな~
結局そのおっさんの縁戚はどの程度だったんだろうか?
呼ばなきゃ行けない親戚のおっさんの位置?
そんなおっさん最初から呼ばなければいいのに、
田舎で親戚全員呼ばないと親が怒るような関係だったんだろうか…………
絶対に呼びたくないようなオッサンにも身内は居るんだよね……。
私の場合は酒癖の悪い伯父たちですが。
※2
一族のお偉いさんとかでもないようだしね
暴れたんだろうか
「好きなだけ食えるように大皿料理にした」って言うなら
このおっさんがどれだけ掬っても文句ないんじゃないのか?
※25
>8人座ってるテーブルなのに一人で三分の一ぐらい取ってて
常識ってもんがあるだろが
そんな問題のあるおっさんを同じテーブルにつけるならちゃんと説明しておいてほしいわ。
誰も突っ込まないけど、新婦が一番可哀想…
ないわ。
そんな自己満足に結婚式使われた新婦かわいそ。
呼ばないといけない続柄だったんでは?
それにしてもそのおっさん
どんだけ大喰らいなんだw
オッサンが声がデカいってのもあるけどさ、そんなオッサンを支持していた親戚連中がいたからこそ
オッサンがその年齢まで態度を改めず、親戚内でパワーを持っていたわけでしょ?
オッサンの腰巾着やっていた親戚連中も排除すればいいのに
どうせここで縁切りしたつもりでも、今後の冠婚葬祭にオッサンンはしゃしゃり出てくるよ
親戚連中が式の日時をオッサンにワザと提供したり、会場に引き込む手引きに協力したりね
>>45
過去の投稿で※欄もとっくの昔に話が終わってるけど
「荒治療」じゃなくて「荒療治」(あらりょうじ)だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。