2011年11月08日 17:01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232588142/
- 185 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 20:13:38 ID:eOUBduEd
- 夫婦ふたり、夫は会社員、わたしは専業小梨です。
去年母方の祖母が二か月入院し、死去しました。
母と叔母、そしてわたしが病院で交代で付き添いをしました。
我が家から病院まで片道二時間近くかかりますが、我が家の家事、特に食事については
きちんとこなしたつもりでした。
ただ、夕食の際に今日はこうだったとか、叔母にこう言われたとか、かなり愚痴をしつこく
こぼして、仕事で疲れてた夫はイラっとしていたようです。
また、たまたま死去した日との関係で、お逮夜が毎週日曜日となってしまい、四十九日が
終わるまで、土日で泊まりがけの旅行とかに行けなくなりました。
上記の件で、四十九日あける前だったと記憶していますが、夫が酔っ払った勢いで
「俺と結婚したのに俺と祖母とどっちが大事なんだ」的なことで盛大にキレました。
要するに「僕チャンのこともっとかまってクレクレ」ってことだったんですが、あまりに言い方が
きつかったので、トラウマというかわたしはものすごい傷つきました。
先週から、祖父が入院しています。今後良くなるのか悪くなるのか全く先が見えない状況です。
それで、夫には祖父が入院したことだけ伝えました。
入院後二日ぐらいは、「今日はお見舞いに行ったの?」とか「週末一緒にお見舞い行く?」とか
聞いてきましたが、たまたま母と叔母に時間があったため、その日は行かなかっただけで
先週の木、金、そして今日と付き添いに行ってます。土日は何もなかったかのように夫と
遊びにいったりしてました。
しかし、上記の記憶がまだ鮮明なため、自分から「付き添いに行ってきた」だとか「祖父の
容体がどうだ」とか、言えません。言う気になりません。
聞かれたら答えようかなとも思うのですが、きっとすごくよそよそしい答えをしてしまいそうです。
でも、もし悪い方向に向かった場合、「何で黙ってたんだ」とか叱られそうな気もします。
どうしたらいいかわかりません。
事務的にでも報告したほうがいいんだろうなとは思うのですが。
何かアドバイスをお願いします。
- 186 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 20:17:26 ID:SK4c+LFy
- 普通に言えばいいのになんでそんなに両極端なんだろ
- 189 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 20:26:08 ID:340Jpsd8
- 入院は伝えたんだから、次に事態が大きく変わるまでは何も言わなくていいんじゃ?
実際付き添いにいったとかは細かいことだし。
185は前回のことをだいぶ反省している感じだね。
まああんまり愚痴を言うのは確かによくないけど、オレと祖母どっちが大事、はねーだろ…
言い方がきつくて自分はかなり傷ついた、それで今あなたとうまく話せないでいる、
愚痴ばかり言ったのは悪かったけど、あなたも言い方を考えて、
というようなことは、夫の機嫌がいいときに伝えては? - 190 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 20:31:49 ID:CBhjFp58
- >185
>夕食の際に今日はこうだったとか、叔母にこう言われたとか、かなり愚痴をしつこく
こぼして
これをしなきゃいいだけだと思う。
そんな話聞かされながらゴハン食べてもおいしくなかったと思うよ。
「今日病院行ってきた」。これだけでいいじゃない。
それで旦那が気にしてくれるようなら、愚痴にならない程度に答えればいいし。
容体についても、特に変化がなければ自分から報告しなくてもよし。
元気になってきて、もうすぐ退院できると医師が言ってたとか、
検査の結果が良くなかったとか、それくらいは報告したらいいと思うけど。 - 191 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 21:08:06 ID:+gx/StKd
- なんか極端っていうか、トラウマになるほどのことでもないと思うんだけど
そもそも185が愚痴ったのが悪かったわけで、それは自覚あるんだよね
それを踏まえて今回は報告だけすればいいじゃない
- 192 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 21:16:23 ID:SadSWUGP
- 気持ちはわからなくはない。
結局、「夫は妻より人間が出来ていて、妻をいたわるものだ」という理想が
あるからなんだよね。わたしもそうだった。
でも旦那にしてみれば、逆かもしれない。
結局、対等なんだと思うよ。
相談者の人も、愚痴を言ってしまった。
旦那さんも、心無いことを言ってしまった。
旦那さんも楽しみにしていた旅行を、結局は我慢したんだし、酔っ払いの
暴言とでも思って水に流したほうがいいと思う。
でもこの相談、ずーーーっと前に同じようなの見たなー
釣りとは思わないんだけど、同じような夫婦がいるんだな。 - 193 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 21:17:00 ID:6K0EbFb9
- 私の旦那は酒を飲まないから(私も飲まない)わからないのだけど
酔っ払って盛大にキレたことをいつまでも引きずってしまうものなの?
酔っ払いのたわ言は、所詮たわ言だと思うのだけど。 - 194 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 21:46:18 ID:ZrdjpkRf
- 酔ったときに普段出さない本心が出るってこともあるのでは。
- 195 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 22:02:27 ID:GKPI9OPh
- 心の狭い旦那だなぁと思った。思いやりがない。
人の生き死にが絡むとなかなか相手にキレたりしにくいと思うけど。
もし義母が生死をさまよって旦那が看病してるとして
嫁が「お義母さんと私どっちが…!!」と叫んだら何て思うんだろう。
私なら旦那の人間性の一部を知ってしまったからにはスパッと諦めて
この人はこういう人だと思い、黙々と祖父の看病をすると思う。
旦那に何か言われたら黙って目を見つめ悲しい顔をするよ。
いつか旦那にも降り注ぐ悲しみかもしれないのにな。
身体に気を付けてお祖父様をお大事にね… - 196 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 22:04:58 ID:6K0EbFb9
- >>194
そんな夫婦関係嫌だなあ。 - 197 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 22:32:02 ID:ABYK63Xe
- >>185
まずあなたの祖母の看病だけど、なぜあなたが往復4時間もかけて
看病しなければならないかよくわからない。
あなたの両親が病気や介護が必要ならあなたが無理をしてもしなければならないと
思うけど、祖母や祖父はその子が主に面倒をみるのが普通と思うけど。
孫が4時間もかけて看病って不思議だよ。
もし、あなたに小さい子どもがいたり仕事があればらみることができないでしょう。
旦那さんからみるとヒマなあなたがいいように利用されたとしか見えないと思う。
そこのところを良く考えて祖父の看病も考えてくださいね。 - 198 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 22:37:20 ID:SwvEPLew
- 私が祖父母とはあまり濃い付き合いじゃなかったからだと思うんだけど、
もし旦那に週に2~3日
「今日、ばあちゃんがこうだった」って話を聞かされたら
まして、それが愚痴なら
最初こそは「大変だね」って言えるけど、
2か月同じ気持ちではいられないし、心の奥で
「あーはいはい、ばあちゃん大好きなのね」って思ってしまうかも。
これが親なら違うけど。
- 200 :可愛い奥様 : 2009/01/26(月) 23:04:14 ID:LvWpJSfU
- 略式じゃなくて四十九日まで毎週法事があったってことだよね?
旦那さんも一緒に参加したのかな?
もし一緒じゃなくても>185さんは毎週いないわけだし、家事がどうってより
寂しかったんだろうね、旦那さん。
きっちりしたおうちなんだろうけど、自分の感覚では>>197>>198に同意だ。 - 205 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 00:24:51 ID:cfryt8mO
- 私も付き添いはほんとに必要なのか?と思った
可愛がってもらったとかそういう思い入れはあるだろうけど、最近は
完全看護が多いよね - 206 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 00:44:32 ID:8huqsK53
- >>185
必要か必要じゃないかはともかくとして、あなたは看護しに行きたい訳だよね。
幸い?幼子がいるわけじゃなし行ったらいいよ。
旦那さんにとっては祖父母ってものが遠い存在なんだろうね。だからあなたの行動が
理解できないんでしょう。
あなたも自分の気持ちを主眼においていて「旦那と自分は同じ気持ち」と勘違いして
しまったんだね。そこはあなたの説明不足でもあるよ。
旦那の不満に気付かなかった事は素直に謝って「あなたとはこの先ずっと一緒にいられるけど
祖父と過ごす時間はあと少ししかない。だから少しだけ我慢して付き合ってくれない?」
と言ってみたらどう?
旦那の言い方は良くないけど、この先どちらがどう相手を傷つけてしまうか分からないものだよ。
その時許してもらいたいなら、あなたも歩み寄って許す努力をした方がいいのでは。 - 210 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 02:51:20 ID:LMH2IcQ5
- >>185
俺と祖母どっちが大事なんだ、
と発言された陰に、あなた自身
「死に直面している祖母>若く元気な夫」
って気持ちは全く無かった?
「家事はきちんとこなした つ も り」「かまってクレクレ」
とかの表現から、付き添いしてた期間は、
夫の存在を軽く扱ってたように見て取れる。
そういうのって本人は敏感に気付くからね。
愚痴こぼしただけがキレさせた原因ではないハズ。
祖母に付き添って、祖父に付き添えない、
ってのは言いにくいだろうし、
祖父母が大切な気持ちもよくわかるので、
今後も付き添うとしても、
夫をいつもより大切にするぐらいでちょうどいいと思う。
報告は重大な変化があった時と聞かれた時だけで充分。
明日死ぬかもしれない可能性は夫も同じ。
- 212 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 08:32:02 ID:i0GlcXy4
- >>210
赤ちゃんじゃないんだから2ヶ月間くらいほったらかしでもいいでしょ - 213 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 08:33:53 ID:xgUHfTIT
- >>185は、ダンナの祖父母(トメの両親)に入院したりした時、
ダンナがトメやトメ姉妹の指図に素直に従って、遠路はるばる看病に通い、
仮に楽しみにしていた旅行等がキャンセルになっても文句言ったらダメだよー。
- 230 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 09:13:59 ID:IE8BHrzh
- 一番いかなかったのは愚痴ばっかりいってたことかな。
家事はやっていたといっても、
旦那さんは週に2~3日、往復4時間だと滞在時間も入れればほぼ一日?
家を空けることをあまり良く思っていなかったんでしょう。
それでいて、帰れば愚痴ばかり。
例えば
「しょっちゅう来てくれて助かってる、うちのことは大丈夫?って母に言われた。
旦那さんにお礼言っといてねだって」
って、旦那のことを気遣い、持ちあげるようなこと言ってれば旦那も
そこまで溜めこまなかったかも。
- 297 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 12:02:41 ID:XmdANzsI
- 遅くなりました、>>185です。
みなさんいろいろありがとうございました。
昨日相談を書き込んだ後に、あれも書けばよかった、このことも聞いてほしかった、
あれを書き忘れたから誤解されてるかもな、と頭がぐちゃぐちゃになっていました。
毎日、晩御飯食べながら夫と「今日はこんなことがあってね」という一日の報告を
お互いにしていて、祖母が入院中も同じように報告をしていました。
それが、当時は夫には楽しくない話ばかりだったんだろうし、今回も楽しくない話ばかりに
なるんだろうと思います。
でも、話は誰かに聞いてもらいたいという気持ちもすごく大きい。
みなさんがおっしゃるように、「愚痴は言わなければいいんじゃないの?」というのもすごく
わかるけど、一番聞いてほしいのは愚痴のところなんだと思う。そして、たぶん、それを
言い出すと、また止まらなくなっちゃう。だからもう黙ってた方がいいのかなと。
前回のことは、反省してるとかじゃなくて、殴られた犬みたいに怯えてる、という感じです。
前回からあまり時間が経ってないので、私自身が夫の言葉を酔っ払いのたわごとだ、と
片付けられていない部分が大きいです。
祖父母との関係は、祖父母でもあるけれど、一番の親友、という感じでもあります。特に
祖母とはものすごく気が合って一緒にお芝居見に行ったり、一緒に習い事したりするような
仲でした。父母よりも距離があるぶん、逆に話もしやすいという感覚もありました。なので
祖母を失ったことは本当に痛恨の極みです。
夫側はドライな親族関係なので、そのへん実感として理解できないのだろうと思います。
叔母は高齢毒女で、およそ他人の面倒をみるという機能のついてない人です。
母も自宅から二時間近くかけて病院に通っています。母のことが心配で、叔母にもまかせ
っぱなしにできないなあ、という気持がわたしにも強くあるのですが、母と叔母はわたしを
サブ扱いしていて、また、祖父母も孫だからと病人のくせに変な気を遣うのでそれもまた
つらいところです。
結局まだどうするかは決められないでいますが、みなさんのアドバイスは本当に
ありがたかったです。元気が出ました。
また明日からも頑張ります。本当にありがとうございました。 - 300 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 12:13:06 ID:E21RK7xV
- >>297
ドライな親族間で育ったご主人にしてみれば、
サブ扱いにも関わらず自ら進んで2時間かけて行ってるのに愚痴が出る、このことにイラっとくるんじゃないの?
愚痴はお母さんに言えば? - 301 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 12:15:55 ID:Ks2U3PS2
- 言ってることとやってることが違うタイプなんだと思う。>>297
反省してるようでしてない。怯えてるようで威張ってる。
頑張ってるようで空回り。尽くしてるようで責めている。 - 307 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 12:27:53 ID:Fp5MSEjf
- >>297は一連のレスを読んだんだろうか
付き添いをやめたくないなら、家事をちゃんとして愚痴はこぼさないことだって
みんな言ってるだろうが
自分はかえたくない、愚痴を聞きたくないであろう旦那に愚痴りたい
どうすればいいですか?
って相談なら無理だから
- 317 :可愛い奥様 : 2009/01/27(火) 13:08:40 ID:22sJiaTe
- >>301に尽きる。言いえて妙とはこのことだって感じ。
>>297
あなたが2時間かけて病院へ行ったというのはわかるけど
どうして母親も2時間かかってるのか。
母と叔母しかいなくて叔母がそういう人間なら
病院は母親の居所に近いところに設定しないものなのかな?
それから
>一番聞いてほしいのは愚痴のところなんだと思う。
だったらその愚痴がでる原因=病院へ行くこと(付き添いをすること)を
断つしかないのでは?あなたが好きでやってることでしょ。
旦那に無理やり押し付けられてやってるわけでも無いだろうし。
旦那はあなたのサンドバッグじゃないしましてやゴミ箱でもないよ。
逆を考えてみればいい。
旦那が毎日夕飯時にあなたの知らない会社の話や愚痴を延々と話してることを想像して。
付き合いの話でもいいや。あなたの楽しくない話ばかり。
大抵の人は嫌な気分になると思うよ。
コメント
酒飲ませるな
そこじゃねーだろ
旦那の親の介護頼んだら「実の子がするべき」
だから仕事やめて介護したら「経済DV」
とかって言いそうな女
酒飲んで転んで壁に穴開けて階段転げ落ちてお漏らしして着替えして
それを洗濯して脱水まで済んだ洗濯機に二回目のお漏らし着替えを放り込む
そんな父の愚痴を聞かされると頭に来ます
酔っ払い嫌
うちはウトが入院した時に毎日行ってた
何故なら重病にも関わらず痴呆症だったから
すぐに歩き回って骨折したりするから
病院側から目を離さないようにして欲しい
でないとベットにくくりつけるか精神病院行きで
怪我しても責任取れないと言われたから
この人は色々あったにせよ自分で考えて行ったんなら
愚痴りたくても多少は我慢しなきゃ
なんか被害者ヅラしてる気がして
旦那さんが可哀想に思う
うちはウトが入院した時に毎日行ってた
何故なら重病にも関わらず痴呆症だったから
すぐに歩き回って骨折したりするから
病院側から目を離さないようにして欲しい
でないとベットにくくりつけるか精神病院行きで
怪我しても責任取れないと言われたから
この人は色々あったにせよ自分で考えて行ったんなら
愚痴りたくても多少は我慢しなきゃ
なんか被害者ヅラしてる気がして
旦那さんが可哀想に思う
面倒くさい人だ
相談者の態度にもいろいろ問題はありそうだが49日ぐらい待てよ
いわゆる仕事と私どっちが大事なのよ!に近いね
寂しいって訴えてるだけなんだからトラウマとかゴネてないで
ごめんねーって適当に言っておけば良い。
自分で愚痴り出したら止まらないって分かってる所は偉いけどね
叔母を貶してまで看病に行きたいわりに
「病人のく せ に」とくる
母親・叔母がいるのにわざわざ片道2時間かけて押しかけて、
帰ってきたら愚痴愚痴いわれたらうざいよ
そして今度は母・叔母のみならず祖父にまで「いらない」って言われてるのに押しかけ
子供がいないんだから離婚しちゃえよ旦那さん
本人が「結構しつこくした愚痴をこぼした」と自覚しているレベルは、される側からすると相当なレベルであることが多いな。
愚痴言うな。
話はそれだけだ。
一日の報告として、愚痴じゃなくて適当にあったことを淡々と伝えればいいだけじゃないかな。
夫がいない時の子供の話で、お互い会話が盛り上がることはあるけど、
ほとんど他人のような相手の事柄や、その周りの状況で愚痴られても旦那に負が溜まる一方じゃないかな?こういうのは夫婦間では敏感に感じ取らないといけないと思うのだけれど。
入院の設定と愚痴が全ての根源
相談者は自分がマザコンならぬファミリーコンプレックスであることを自覚しましょう
自分の愚痴を吐くのが優先で、旦那のことを気遣うことはなかったんだなとしか思えない。
介護をとことんできたのは自分が専業であるからでしょ。
旦那は仕事をして給料稼いできてるから、
自分は衣食住を気にせず介護に専念できたことが理解できているのだろうか?
だから旦那が偉いんだということではなく、
お互いに生活の分担をしているんだということを忘れてる。
ご飯準備してあるからいいでしょ理論なんてバカ。
疲れているのはお互い様なんだ。
そこにお互いにねぎらう気持ちがなければ夫婦なんてやっていけない。
こんなバカ女を妻に持つ旦那さんが不憫だ・・・・。
何つーか、アレもコレも欲張り過ぎ&求め過ぎな感じがした。
大好きな祖母の面倒を看たい、旦那には愚痴を聞いてもらいたい、看護はサブのスタンスでは居たくないetc…
しかも叔母さんの描写とかにほのかに上から臭もするし。
他の人のレスに対しても、肝心なトコは聞いちゃいねぇってカンジ。
祖母>>>乗り越えられない壁>>>旦那
を旦那さん自身が感じ取っちゃったから、酔ってアノ発言になっちゃったんでしょ。
旦那に対するフォローがなってなかったってのに尽きると思う。それなのに自分を棚に上げておいて旦那の発言を云々、なんてやってるから面倒臭い相談者だなっていう印象なんだよ。
愚痴をたっぷりと聞かされ続けてブチ切れた旦那を
「僕チャンのこともっとかまってクレクレ」なんて評する辺り、
極端で自分勝手な人なんだなと感じたわ。
旦那からすれば、たいして知ってるわけでもない
嫁の叔母の愚痴とか聞いてもほんとに心底つまらないと思う。
嫁からすればストレス解消だったんだろうけど、
それこそ2chのチラシの裏スレにでもかけばよかったのに。
で、旦那も旦那で大人気ない。
「俺と祖母どっちが大事?」とか、若い娘でもあるまいし。
まあ、同程度のお似合い夫婦じゃないかね。
めんどくさい人だね。こんなの友人でもしんどいわ。
> 入院後二日ぐらいは、「今日はお見舞いに行ったの?」とか「週末一緒にお見舞い行
> く?」とか聞いてきましたが
旦那は、ちゃんと妻の気持ちとかを理解しようとしていると思うけど。
酒飲んだ時に、ずっと我慢してたものが出たんだろう。
仕事して帰ってきて、妻の愚痴を聞かされ、週末も法事。
さすがに旦那がかわいそう。
ってか自分は散々愚痴ったくせに夫が酔った勢いで漏らした一言を責めるのはひどい。
酷さでいえば、愚痴>酔った上での暴言
その上で毎日愚痴ってたとかそれを耐えてなおかつ祖父への見舞いに一緒にいくって
きいてくる旦那さんはとっても良い人だと思う。
愚痴は悪だよ。伊達に愚か、痴れ者という字をあてられているわけではないよ
>>297の文章量を見て
「旦那大変だっただろうな」
と思いました。
自分の長期にわたる行動を省みずに
旦那の放った立った一言を責めて優位に立とうとしてるようにしか見えない。
旦那の気持ちがわかるなあ。
母の終わらない愚痴を聞いてると閉口する。
内容が祖母の具合が悪くて悲しい、とかの自分の気持ちとかならともかく
具体的にどうするつもりもないであろう叔母の態度への愚痴とかは
一回こっきりにすべきだね。
近くならわからなくもないけど、何で片道2時間掛かるのに頻繁に面倒見に行ってたのか…。
しかも、愚痴言いまくり。
そりゃぁ、ダンナがかまってくれというのも理解できなくはない。自分がダンナの立場でも
同じ事いうわ。
女友達からですら嫌われるタイプなのに旦那はよく結婚したなと思う。
最後の書き込みが、いかに説教してきたレスをやり込めようかと
必死に頭めぐらせた跡が見えてなんだかな。
叔母に向かって「およそ他人の面倒をみるという<機能>のついてない」とか
祖父母に対して「病人のくせに」ってすごいな。
特に叔母に対して、何でここまで言うのかすごく不思議。
実子が姉妹力をあわせて見舞いに通ってるなら、孫の出番なんかいらないじゃないか。
この人、せっせと見舞いには行くけど実際は口ばっかり偉そうで、相当邪魔なんだろうな。
旦那さん、本当にこの嫁でいいんだろうか…。
>オレと祖母どっちが大事
気持ち悪い
嫁がクソ一択
なに被害者ぶってんのって感じ
これ逆やってた
毎日夫の仕事の愚痴を2時間。
そばで聞いていないと、大事にする気が無いと怒り出す
相談者さんも夫は妻が大事だったら、こんなこと言われるはずが無いと思っていそう
消耗戦だったわw
夫へのいたわり・思いやりを持たず被害者ぶるのでは解決しないな。
愚痴たっぷり言いまくったとか自分にとって都合の悪いことを正直に書いてるわりに
その上で旦那が逆ギレしたことを「僕チャンのこともっとかまってクレクレ」と決めつけ
ものすごい傷ついたと被害者面するとか
本心から自分が旦那にぶつけるのは仕方ないが逆は許さないって思ってんだな。
毎日ぐちぐちと愚痴で夫を不愉快にしてたってんなら
酒の入った夫が1回くらいキレてもガマンしろやボケナス
夫はお前のカーチャンちゃうんやぞ
ものすごく自分勝手としか思えないや
誰に対しても自己満足が最優先なのに自分のウザさに気付いてないみたいな
女は精神年齢が高いという割には男に包容力期待するんだよな
大人なら自分の感情ぐらい自分で処理しろよ
人に頼んなよ
アドバイスを求める形を取りながら、
実際はスレも愚痴吐き場にしつつ自分の思い通りのレスが欲しかっただけだろうな
言葉遣いや書き方に実生活での性格の悪さやウザさがしのばれる
旦那は酒入るまでは黙ってたとか、我慢してたんだろうな
米27
>最後の書き込みが、いかに説教してきたレスをやり込めようかと
>必死に頭めぐらせた跡が見えてなんだかな。
確かにwww笑ったわ
投稿主の愚痴はネチネチしてそうで嫌だわ
別のまとめサイトで「嫁より親を優先する男はマザコン」とかいうのがあったから、その定義だとこの女性はグラマザコン?
マザコンが離婚事由になるんだからこれも離婚事由にしちまえ。
これ、介護とかの世話ってので実感なければ、職場とかに当てはめてみればいいよ
私こんなに残業してるのよーとか、毎日アピールしてるくせに
いや自分で出来ますから、って言ってる同僚の仕事に自分からあれこれ手出しして
その癖、これみよがしに周りに愚痴りまくる
ありえないわー
自分がしたくてすることに、相手がうんざりするほど愚痴を吐く性根がいや。
>四十九日が終わるまで、土日で泊まりがけの旅行とかに行けなくなりました。
誰も突っ込まないけど、たった1ヵ月半の間にそんなに泊りがけの旅行に頻繁に行くものか?
専業小梨でダンナの稼ぎがよくて悠々自適なんだろうな。
普段から感謝のカの字もなさそう。
まさに寄生虫
旦那が可哀想だよ、いくら祖母が入院したからと言っても毎日そんなもん聞いてる身にもなれ
旦那の身を考えず自分ばかり被害者面している時点で人として間違ってる
もっと悪く言えばアテクシの味方してよアンタラって感じの人だよこいつ
母と叔母にサブ扱いされ、祖父母には気を使われるって
要するに別にお前いらんと言われてるようなもんだな。
夫に対してもだけど、叔母に対してもなんでこんなに偉そうなんだろ。
母と叔母がメインで面倒見てるのが現実で、祖父母本人もそれを望んでるわけで、愚痴とやらも実は単なる自分基準の押し付けなんじゃないの?
文の端々からこぼれている「私悪くない旦那が悪い私大変だったんだから同情してよ同意以外の意見は聞きたくない」という空気がイヤだわ。
愚痴を配偶者がうんざりするほど言う奴はクズだ
ウンザリする様な嫌らしい言い方じゃなくて、甘えりゃいいのに…
普通の旦那なら、嫁が必死に親族をお世話して
「病気で苦しそうで見てるだけで泣ける、あなたにも愚痴言っちゃったりしてごめんね、私が本当に頼れる人はあなただけなの。ありがとう。あなたのお義母さんがもし病気になったら誠心誠意お世話するわ」
的に甘えつつ弱い所を見せたら、亡くなる寸前なんだし応援する気にもなると思うんだけど。
瀕死の人を看病してて悪く思われるような愚痴ってどんなの?
酔ってて文句言われたって拗ねてるけどさ、酔って一回文句こぼすより、素面なのに毎日絡んでる方がウザい。
旦那には相談者が感じた以上の「殴られた犬」感があるだろうね
いるよね。
何でもかんでも「自分がやらなきゃ」って思い込んで、あっちこっちに手出して、
「みんな何もしてくれないのよ」なんて愚痴を撒き散らす人。
こういう人は自分が万能の人だと思い込んでるから、周りからの白い目にも気付きやしない。
近親者が亡くなった気持ちを「痛恨の極み」って……いや、こんな瑣末な表現の使い間違いを指摘するべきではないとわかってはいるし、もしかしたらこんな場面でも使える表現であることを知らない私の覚え知画家と思うけど気になるので言及する。
>要するに「僕チャンのこともっとかまってクレクレ」ってことだったんですが、
こんなこと書く人間が良く思われるハズも無し
愚痴言いまくっておいて相手が切れたらトラウマ扱い
アテクシだけが大変で周りは黙って聞いてくれればいいのよ
ああ面倒な女だ!
クリスティの「春にして君を離れ」を思い出した
米48に同意
この一言のせいで、嫁がクソにしか見えん
※44
ハゲど
うらみがましーい眼でひたすらジットリ睨みつつ、内心は、
「孫なのに2時間かけて病院行ってたんだよ、エライでしょ!なのに愚痴も許してくれないなんて、なんてガキな旦那!あー私傷ついた!すっごく傷ついた!!みんなで旦那叩いてよ!!!」
こんな感じ。
的外れな意見だとはわかってるが、こう言いたい。
専業主婦のくせに何言ってんだこいつ。
男と女が逆だったら、相談者が一方的に叩かれる内容
旦那が祖父母の介護や父母との同居をやりだしても文句言うなよ?
米22 わらたw確かにww
なんかマチャアキの元奥さんを思い出した。
トラウマ(笑)
女の口にする言葉はいつだって「軽い」
一時的なことでキレる旦那もおかしいと思うけど
自分の至らない点には一切目を向けずに、自分の思い描いているとおりに夫が反応しない点については、非難を並べ立てるとは・・・
本当に旦那さんが不憫でならん
被害者の皮被って夫に当てつけてるんだよ
怯えたふりしてひどいよねモラハラだよねって非難してんだろ
※57
2ヶ月も愚痴聞いてたらキレるわ
酒はいるまで自制してたとか凄いよ
去年祖母の看病の愚痴聞かされて、今年は祖父が入院ときたら、
旦那さんが一番身構えてるかもしれん
57
一時的なことじゃないだろ、これは。
自分が可哀想。みんなひどいって言いたいんだね。
この人の母親は、祖父母とは親子。この人の叔母は独身だろうが、親をみる気持ちがある。
それなのに失礼だね。
この人には旦那さんを大事にしてほしいから、それをきちんとしてほしいからサブ扱いなんでしょ。
でもでも私だってつきそいたいから!親友みたいなものだから~!とか言ってひかないし祖父母と仲良かったから、サブにしてくれてるんじゃないの?
小梨で専業のくせに何様だよ
本人の話を聞く限りでは、この人鬱陶しいなあ
周りの人イライラしてるだろうな
叔母のことを「およそ他人の面倒をみるという機能のついてない人です」とか書いてるけど、
この人だって子供がいるわけでなし、親族介護の経験があるわけでなし、
しかも夫に愚痴こぼしまくりのようだから、他人の面倒をみるという機能ついてないのは同じじゃん?
正論を言われて反論できないから「そんな言い方(怒鳴る等)しなくていいじゃない!」って
逆ギレしてるだけじゃないか。怒られた子供と一緒だよ。
背景をよく知らない人にだからこそ零せる愚痴ってあると思うけどなぁ
でも、相談者の「私可哀相ですよね、ね、ね」って態度があからさますぎて
スレの人がイラつくのもよくわかるわw
片道2時間て普通に通える範囲じゃんとかずれたこと考えてしまった…
>たまたま死去した日との関係で、お逮夜が毎週日曜日となってしまい、四十九日が
>終わるまで、土日で泊まりがけの旅行とかに行けなくなりました。
この文章をみんな難なく読んでいるらしいことに感心した。
「お逮夜」は「お通夜」なんだろうけど、どうしてこんなミスキーが発生したのか?
「お通夜が毎週日曜日」というのも、どうやったらこんなテキストをものすることができるのか好奇心をそそられる。
ひとくさり相談が提示されたあと
「あんたは正しい。悪いのはダンナ」から
「やっぱりあんたがおかしい」
というレスにだんだん移っていくのはおもしろい。
片道2時間が3時間4時間でもお見舞いに行くのかなー?
往復だったら4時間6時間8時間・・・
必要もないのに人の世話をすすんでしたい人、人の言動がいちいち気になる人って、
自分や自分のいちばん身近な人と向き合うのをわずらわしがっているんだろうな。
サブでいいよ~と言ってる人が二人もいるのに、「自分がメインで!」ってウザすぎだろ。
母親は娘を良く解ってるから、「旦那さまを大事になさい」って意味で言ってたんだと思うよ。
(相談者の記憶からは抜け落ちていそうだが)
結婚し、家庭を作ろうとしている娘を「手」として数えない、立派な親と叔母じゃないか。
この人、祖母の世話をがっちり任せたら任せたで愚痴るんだろうな。
一方的に自分が悪いのは明白なのにいけしゃあしゃあと
平気で相談できる女の考えが理解出来ない
男なら絶対にできないね
自分は愚痴が言いたいけれど他人のは聞きたくないってか?
少し大人の旦那は相当溜め込んでいたんだろ
酒を飲んだからソレがまとめて流れ出たんだ
コレは嫁の自業自得、人に話を聞いて欲しければ自分が人の話を聞け
まずはそれからだ
「分かってるけど聞いてよ!」っていう愚痴だな。
旦那が気の毒だw
※69
>この文章をみんな難なく読んでいるらしいことに感心した。
恥さらし乙
※71
ほとんどの女にも理解を得られてないのはスレやコメントの反応から明白ではないだろうか。
※71
逃げられ寸前男の駆け込み寺
DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺
プリマ既男が独りで踊るスレ
つかこの相談者鬼女プリマに送れば流れ次第で語り継がれるレベルの踊り子になったかもな
※69
お逮夜とお通夜は違う物
知らない言葉ならググるなり辞書引く癖をつけなきゃな
てか、時間もそうだし、金銭的にもつらいだろうよ。
もちろん精神的にもだけど。
だって、電車で片道2時間って鈍行でも東京~沼津間くらい、
往復4,420円×週3×2ヶ月=106,080円なんだけど。
んで、土日旅行つぶし、家事もこなしてた「つもり」、
仕事から疲れて帰っても、延々と愚痴。
しかも、親からは「介護要員に入れてないから」ってことは、
嫁が独断で勝手にでしょ?
しかも、その後も四十九日まで毎週日曜つぶされ・・・。
そのくせ、夫はドライだからわかってくれないって相手に責任転嫁。
別れて夫開放してあげたほうがいいよ。
>本人が「結構しつこくした愚痴をこぼした」と自覚しているレベルは、される側からすると相当なレベルであることが多いな。
こういうのは実際に見てみないとわからないからね
特に女は自分をいい人のように見せて書くことが多いからw
なんか、この女嫌い。
交通費もかかるだろうに、結構好き放題してると思う。
そりゃ、「たった一人の祖母なんだ。最後の面倒ぐらい見てやりたい」と言うんなら
応援もするだろうけど、
自分から首突っ込んで悲劇のヒロインやってるようじゃ嫌にもなるだろ。
旦那は本当は「いい加減に子供じみた真似するなよ」と言いたかったんだろうな。
メインも何も、お前の活動資金はどっから出てるんだよ。
嫁の愚痴聞くために旦那は働きに出てるんじゃねーんだぞ。
この片道2時間の交通費はどこから出ているのでしょうか?
金使った挙句にグチとかアホじゃねーのか?
旦那の立場からすれば報われなさがはんぱない。
妻の愚痴 徐々にメンタル 破壊する
事情でどうしても行かざるをえない看病で愚痴こぼすならまだわかるけど
他に看病する人が2人もいるところを、「祖父母が好きだから」という理由で
好きで片道2時間かけて行ってるのにグチグチグチグチってちょっとなあ…
しかもメイン看病してる叔母さんの悪口でしょ?
そりゃ旦那はいい気しないよ
押しかけ看病だもの(祖父は嫌がってるんでしょ?可愛がってる孫が週に何度か
お見舞いに来てくれる、というなら嬉しいかもだけど、看病や介護されるのは
精神的にキツイよ。でも悪くてはっきり断れないんだと思う)
俺と祖母どっちが大事なんだ、は有り得ない発言だとは思うけど、
(子どもっぽい感情にしても)それだけ妻を好きってことだろうし
あと既に指摘されてるけどお逮夜は誤字じゃない
知らない言葉はぐぐればいいのに誤字と決め付けるのはちょっと…
少なくとも多少は夫は妻が優しさのあまりこういう行動に出てると思ってるんだろうな。
だから傷つけないように「俺と祖母と」って言ったんだろ。
大人だと思うよ。
>1には確かに問題があると思うが、母に看護を任せたら老々介護で心配だったんじゃないのかな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。