たまに母子家庭育ちの男に遭遇するんだけどそろいも揃って「女は仕事と家事と育児全部やって当たり前」

2016年09月08日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472991058/
何を書いても構いませんので@生活板 32
152 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:23:26 ID:AYp
たまに母子家庭育ちの男に遭遇するんだけど
そろいも揃って
「生まれたときから父親がいなくて、母親が仕事と家事と育児をしてきたから
女は結婚したら全部やって当たり前」と言うんだか、なんかテンプレでもあるの?
なんというか「絶対楽させない!楽しませない!」っていう確固たる意志だけは感じる。
そんな苦労した母親みたら普通「女性に苦労させたくない」って感じるもんだけど、
こいつらのやることは嫁と対して変わらないフルタイム働くだけで
帰ってきたらトドタイムして、セ○ス致して終わり。
気が向いたら楽しいいとこ取りの育児をチョコっとしたらイクメン面。
土日嫁と折半で出してる生活費からどこか連れて行けば「養ってやってる」



まあ、あなたのお母さんは専業どころか苦労の連続だったかもしれんが
それを赤の他人の女性にやらせても世界は変わらないと思うぜ?って
毒吐きたくなる欲望に駆られる。

こんなおっさんと結婚してもメリット感じないけど、
出来婚オバさんや男女平等()意識高い系女が
ブサイク婚姻するせいで男の勘違いが続くんだろうな。
そして片親家庭の連鎖は終わらないと

153 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:30:30 ID:jG9
>>152
個人差もあると思うけど、
親の教育もあると思うよ

154 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:31:10 ID:qiu
>>152
それは女絶対楽させないマンと言って一生結婚できないか
結婚できても5年以内に離婚しちゃうおっさんのことです。

155 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:41:41 ID:AYp
>>153
手前味噌で甘やかされたんですかね?

156 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:42:41 ID:0LR
母子家庭で男の子って、生き甲斐みたいになりそう
可愛くて仕方ないだろう

157 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:46:27 ID:AYp
気持ちは分かるけど赤の他人からしたらモンスター以外の何物でもないんですが

158 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/07(水)23:47:18 ID:0LR
だろうね

159 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)00:34:25 ID:oMw
可哀想に
母子家庭育ちの息子=モラ夫予備軍って価値観がこうして出来上がるのかな
美容師=ヤリ○ン・ヤリ○ンってのと同じくらいのなw

162 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)00:46:26 ID:UGa
>>159
シングルババアのご立腹乙w

160 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)00:39:52 ID:7kR
察して差し上げろ…

161 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)00:43:26 ID:EiK
20代30代はいいかもしれないが
自分が50代以上になった時には可愛いムチュコちゃんは
彼女か奥さんいたりするんだよな。
生き甲斐を失って地獄だし居なかったら居なかったで
加齢臭漂うオッサンにママ~と呼ばれる地獄もある。
私が小さい時に近所にいた問題児・王子くんのオバさん(シンママ)が
「王子の彼女は私だけ」ハアトって言っていたけど噂によると
願いが叶ってるらしい。
あのおばさん、今息してるのかな?

171 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)08:13:10 ID:sFq
>>152
母親が甘やかすんだよ。

うちは私(姉) 弟だけど、母親は家事を姉の私にはさせたけど弟にはさせなかった。
実家にいても仕方ないので就職でとっとと家から離れたけど、
そうしたら弟は上げ膳据え膳だったらしい

そうやって女は尽くすものだっていうのが当たり前になってしまう。

弟はもう50だけど、嫁も来ず、相変わらず掃除洗濯食事を母にやってもらっているようだよ
仕事は一応しているけどね



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/08 21:19:16 ID: 5uthX1lI

    >>159はなぜ暴言を吐かれているの?
    こういう男性(母子家庭で育ち、結婚したらお嫁さんに自分の母親と同じような役回りを押し付ける)
    が一定数いるからそのようなイメージで定着してしまっているのだなというレスだと思ったが
    違ったらスマン

  2. 名無しさん : 2016/09/08 21:22:40 ID: H4dBE0yc

    でも実際母子家庭の男ってワンマンクズだわ。
    待ち合わせや連絡の約束も守れない、平気で人を
    面と向かって罵倒する、誰かがしてくれて当たり前。
    母親孝行は結構だけどそれを嫁や彼女にさせようとする。
    本当、男は甘やかしたらダメだわ。

  3. 名無しさん : 2016/09/08 21:28:37 ID: cLHUpgwg

    仕事家事育児、ママは全部一人でやってたもん!ママが出来たんだから、君も出来る!
    婚約した段階でこの発言して、破談になった話もあったね。
    苦労してる母親を見て手伝おうと思わない時点で、クズなんだよな。

  4. 名無しさん : 2016/09/08 21:30:27 ID: w7t7XQDg

    唯一の生きがいとして甘やかした結果の他に、片親だからといって苦労はさせない、
    という意気込みが間違った方向に出た場合にも、こういう男が育ったりするんだよね。
    何にしろ、母親個人はスーパーウーマンだよな。

  5. 名無しさん : 2016/09/08 21:30:46 ID: ZUSfA4gk

    もちろん人それぞれ、家庭それぞれだとは思う
    でも「ウチの母親はこれだけ苦労した。だから嫁が苦労するのは当たり前だよね」な男性は少なくないと思うよ

  6. 名無しさん : 2016/09/08 21:31:35 ID: 6943JglY

    自分で自分の面倒を見る力を身に付ける機会と意欲を摘んでしまっているわけだから、ある意味虐待に近いかもしれない
    可哀想だとは思うけれど、まあ、関わりたくはないわな
    犬猫なら可愛いけれど、汚い、臭い、醜いの三重苦おっさんじゃなあ……

  7. 名無しさん : 2016/09/08 21:32:57 ID: uf.jT8b6

    父子家庭の私も父が働いて洗濯して晩御飯作っていたから、今の旦那にもつい、晩御飯作ってもらって洗濯と食器洗いお願いしてるわ。
    育った家庭を再現したい病ってあると思う。
    朝ごはんと弁当は今も昔も私担当。そして、晩御飯と家事をお願いしたいばかりに共稼ぎ。
    高給の旦那だから専業子供3人でも行ける人だけど、共稼ぎ。
    料理は私の方が上手。土日とおせちは私が作る。でも、平日夕飯は旦那に作ってもらってわーいただいまーって家庭を味わいたいんだ。その為なら、年500稼いで小遣いチョッピリで全額貯めても構わない。
    男の人が私のごはん作ってる姿を見ると、家に帰ってきた、って思う。
    貯金は、旦那の車と家に消える予定。でも、かまわん。それで、彼は今の暮らしに手を打ってくれたから。
    母子家庭も、そこそこ実りある代償があれば、気分変わるかもね。
    年500万小遣いもらったら、全部やってもいいと思えるかもよ。ハナホジ

  8. 名無しさん : 2016/09/08 21:33:51 ID: L7WNk4D.

    母子家庭で育ったからこそ、家庭=父親はいないもの、という認識なんだよ。
    つまり、母子家庭になるための行動としては正しい。

  9. 名無しさん : 2016/09/08 21:34:15 ID: t9tWnVOY

    その男にとって母親&女は苦労してる状態がデフォなんだろ。

  10. 名無しさん : 2016/09/08 21:34:32 ID: TW/7/02E

    まあこういうこと言ってる人はとりあえず、
    「ま~ん(笑)」とか言われるのを否定する権利はないわな。

  11. 名無しさん : 2016/09/08 21:34:59 ID: d/Dvr4kQ

    知人どころか、友人でも、家族構成知らんわ。

  12. 名無しさん : 2016/09/08 21:36:07 ID: fwcnR9h.

    ※10
    あんまりママを否定するなよ

  13. 名無しさん : 2016/09/08 21:37:30 ID: OA9IZA9E

    父親が不倫して愛人を選んで妻子を捨てて出て行って、
    その捨てられた息子は少年時代から「俺は不倫しない」
    「妻になる人を裏切ったりしない」と啖呵切っていたのに
    結婚して5年も経たないうちに不倫して、妻にバレて
    怒り狂った妻が家を出ようとすると泣いて妻の足に縋り付く
    男も実在するしねぇ…

    母親の苦労(稼ぐこと・家事・育児・世間からの偏見など)も
    母親の悲しみ(配偶者が不倫して愛人のほうを選ぶ・隠し子作製)も
    息子からしたら完璧に他人事なんだろうね…
    表面上は「ママ可哀想!!」だけど本心では「プークスクス」なのかも

  14. 名無しさん : 2016/09/08 21:37:52 ID: UImJMlhQ

    片親家庭の娘って家事上手な率が高いよね

  15. 名無しさん : 2016/09/08 21:41:19 ID: QK4bUqqo

    だって母親が「独りで子育て頑張ってる自分こそエライ」って育ててるんだもの。言外に「両親が揃って経済的、労力的に協力しあうなんて羨ま…イヤイヤ楽してる!ズルい!サボりやがって!」みたいなのを漂わせてるんだろうな。

  16. 名無しさん : 2016/09/08 21:43:30 ID: .YIb4CVk

    ※14
    そりゃ親が手伝わせるからだ
    で、男ができないってならそれは親が手伝わせないからだ
    男にも手伝わせてまた厳しくしてる親もいるだろう
    いずれにしろ親の問題って話じゃないか

    自分から手伝ったり気をつけたりする性格イケメンもそれなりにいるだろう
    レッテル貼りとかジャンル分けとか、程々にしようや

  17. 名無しさん : 2016/09/08 21:43:54 ID: Wvfxjn9Y

    162=男様の感情的かつ幼稚なレスときたらもうね…

  18. 名無しさん : 2016/09/08 21:45:41 ID: C0HVCW8o

    うちの旦那母子家庭育ちだけど「うちには父のような人はいたが、母はいなかった。」というほどお母さんが仕事人間だった反動で、専業主婦に憧れてたわ。
    ので、私は専業。
    どんなに他が手抜き家事でも帰ったときに家に人がいることが大切らしく、うるさいこと言われんけども。

  19. 名無しさん : 2016/09/08 21:47:37 ID: cbXjbtD2

    ※16
    率の話してるんだろ

  20. 名無しさん : 2016/09/08 21:51:30 ID: TW/7/02E

    ※12
    > あんまりママを否定するなよ

    人を「これだから○○ってやつは」って括りで批判する奴は、
    同じくくりで批判してる奴に文句言う権利は無いってこと。
    で、誰のママをどういう理由で否定してると思ったの?

  21. 名無しさん : 2016/09/08 21:54:56 ID: J3D9uhIY

    米14
    父子家庭育ちだけど、バーチャンに育てられた三文安だぞ
    しかもメシマズ農家バーチャンだから煮物教わったとかもないぞ
    手抜きと時短だけは得意だw
    弁当の時間が苦痛だったし二度と嫌!

  22. 名無しさん : 2016/09/08 21:56:19 ID: aVdFMYJ2

    我慢して結婚生活を継続する必要ないけど、安易に片親になるのも考えものだよね
    母子家庭で育ってて、まともな結婚生活を築いている人って周囲に殆どいない
    男は大抵妻子に捨てられてるし、女は大抵義実家ともめてる
    自分は母親しかいないから、母方の祖父母としか仲良くなくて当たり前なんだけど、
    子供には両祖父母いるんだから、夫の方の祖父母とも仲良くさせてやればいいのに
    自分は毎日母親に会っているのに、夫の親はないがしろって、子供も夫も夫の両親も可哀想
    母親は、息子2人が離婚して出戻りで、娘は近所に新居を構えてピーナッツで幸せそうだったりしてさ、まあ他人だからいいんだけど、なんだかなあ…って思うよ

  23. 名無しさん : 2016/09/08 21:58:54 ID: j.gCZ40I

    「働く+気が向いたときのちょろっと育児」もこういう男の父親を
    デフォルトと考えるならそりゃはるかに立派だろうなあ。
    養育費も払ってないパターンがほとんどだろうし。

  24. 名無しさん : 2016/09/08 22:02:45 ID: PSGXwUm6

    母親が息子をスポイルさせてしまうんだよなぁ〜
    息子にも娘にも等しく一人で生きられるスキルを叩き込むのが「賢母」なんだろうけどね

  25. 名無しさん : 2016/09/08 22:06:37 ID: zb/Ps1so

    家の祖母もシングルマザーだが、末っ子長男を甘やかしまくったわ
    祖父と死別なんで本当に息子が恋人感覚で甘やかし溺愛しまくって、苦労は女がして当たり前の一人前の屑になりました

  26. 名無しさん : 2016/09/08 22:08:23 ID: FvZiSGrY

    ※21
    全部が全部そうだと言われてないのに…
    あ、自分語りしたかっただけか。

  27. 名無しさん : 2016/09/08 22:11:22 ID: 6xLEnXhI

    うち夫が母子家庭育ちだが、本人は世帯主像、父親像がピンときてないってところで悩んでる節があるっぽいけど、逆に男尊女卑な父親像もないから私は甘やかしてもらってる気がする。
    おもに祖父母に育てられてて、義母は仕事が忙しく息子に過度な期待をかけたりしてなかったのがよかったぽい。

  28. 名無しさん : 2016/09/08 22:16:23 ID: yvBdtiPk

    男ってどの環境でもボンクラ出来上がるよな
    母子家庭で、一人で苦労してきた母親見ても何も感じず、
    共働きで、夫婦二人で協力し合ってるの見ても何も感じず、
    実家でひと通り仕込まれても、一人暮らしをしても、
    家事育児は女の仕事~に行き着く男のなんと多い事か

  29. 名無しさん : 2016/09/08 22:29:14 ID: n.1sTN42

    女に全部おっかぶせの甘ちゃんルートか
    全てオカン優先なマザコンルートのどちらかになります

  30. 名無しさん : 2016/09/08 22:30:40 ID: qP47dZg.

    父子家庭育ちはどうなん?
    まぁ親権問題の関係でめったにいないけど。

  31. 名無しさん : 2016/09/08 22:30:56 ID: BNpLiOQQ

    一方、母他界で父子家庭育ちの私の旦那は家事が万能。ただしブラコンの妹と弟がもれなく付いてくる。30後半の大人の「おにぃちゃーん」声がおぞましいわ。

  32. 名無しさん : 2016/09/08 22:34:19 ID: .YIb4CVk

    ※28
    どんだけ男嫌いなんだよw
    男と女としかおらず同じくらいの人数なのに、
    それだけ偏見持ってたら生きづらそうで泣けるわ

  33. 名無しさん : 2016/09/08 22:36:58 ID: vNYZX2bE

    ※31
    母子家庭の母がはっちゃけて何役もこなすように、長男である旦那さんが何役もこなしちゃったんだろうねぇ

  34. 名無しさん : 2016/09/08 22:42:55 ID: uksqBDCI

    これの何が問題なのかわからないんだけど
    いつも女が男性に求めてる事じゃん
    常に大黒柱と働いて休日は家事育児を手伝うなど家族サービスをするのが夫として当然って

  35. 名無しさん : 2016/09/08 22:47:45 ID: hWuTFfk2

    でも誰もデータ出さないよな

  36. 名無しさん : 2016/09/08 22:50:35 ID: 9D.ZNwWk

    母子家庭に限らないし
    時代が変わって女性も働くのが当たり前になっただけだよ
    個を見て全体だと感じるのは見方がおかしい

  37. 名無しさん : 2016/09/08 23:02:14 ID: rKKzjPqQ

    >たまに母子家庭育ちの男に遭遇するんだけど
    相手が知人程度だとしてその人の私生活を根掘り葉掘り聞くのかな?
    それとも過去付き合ってた男が揃いも揃って母子家庭育ちのク○でそういう男を選ぶ傾向の人なのか?
    いずれにしても近寄りたくないな、こいつの周囲に

  38. 名無しさん : 2016/09/08 23:05:12 ID: 54HmGdGM

    片親家庭の息子はクソだし、
    片親家庭の娘もクソなんだよ

    ソースは俺

  39. 名無しさん : 2016/09/08 23:08:00 ID: Qa.k9cUs

    偏見と差別に満ちた意見だなあ
    まともに学習してないんだろうね

  40. 名無しさん : 2016/09/08 23:11:00 ID: 4TMPkF0k

    母子家庭叩きこわっ。人間性の貧困が進んでんなあ。

  41. 名無しさん : 2016/09/08 23:14:42 ID: /t9eyM36

    なるほど、母子家庭だと
    父親は不在だから、自分はデカイ子どもにしかなれないんだな。
    こわ。

  42. 名無しさん : 2016/09/08 23:19:18 ID: tWiKv3Yk

    母親が苦労してたらまともな神経してる子は家事手伝うよね
    母子家庭で育って家事も出来ない子どもは相当思いやりがかけらもない地雷だと思うわ

  43. 名無しさん : 2016/09/08 23:19:59 ID: wkroB11I

    「うちの母さんは仕事家事育児全部やってた」に加えて
    「母さんに苦労かけたから親孝行したい(だから毎月援助する金よこせ)」が多そう

  44. 名無しさん : 2016/09/08 23:24:44 ID: 7PE03eng

    大人は大人らしく
    子供は子供らしく
    女は女らしく
    男は男らしく

    こういう言葉を聞くとヒステリー起こす奴ってなんなの?

    誰が掃除洗濯してもいいんじゃない。
    やりたくないならやってくれる人探せばいいだけのこと。
    何で世の中全体同じ考えでなきゃならんのかね(笑)。

  45. 名無しさん : 2016/09/08 23:31:06 ID: Z9iS1Vb6

    うちの夫も母子家庭育ちだけど、働き者だわ優しいわで不満なんてあんまり感じた事ないけどな
    義母との距離感も程良いし、うちの親とも仲良くしてくれるし
    二親揃ってたってクズな人はいるし、単に親のしつけの問題じゃないの?

  46. 名無しさん : 2016/09/08 23:32:53 ID: N3eNLUJ6

    別に世界を変えようとはしてないと思うぜ?
    意識高い()のはお前だろw

  47. 名無しさん : 2016/09/08 23:34:35 ID: 4LPDNAyE

    また母子家庭ネタか。
    最近のま~んは母子家庭目の敵にしてるんだねw

  48. 名無しさん : 2016/09/08 23:35:46 ID: 4LPDNAyE

    ※37
    ネットで数例のネタを見たってだけでソースなんかないだろw

  49. 名無しさん : 2016/09/08 23:47:06 ID: H53v2q3g

    ※47
    母ちゃん大事にしろよ

  50. 名無しさん : 2016/09/08 23:48:38 ID: fnTB/7Bg

    母親が頑張り過ぎちゃうんだよ
    我慢強いから、普通なら見向きもしない男を
    私が傍にいないと!と面倒見ちゃうの
    基本が男に甘い女が多いよ

  51. 名無しさん : 2016/09/08 23:55:55 ID: HEYsDBX.

    男女平等なんだから女も男と同等に稼げ働け!男がやってる力仕事も男女平等なんだからやれ!コ○ドームもラ ブホも女だって良い思いしてるんだから金出せ!男女平等なんだから!
    とヒスる傍ら、家事育児介護は女の仕事!料理出来ない女はクソ!そのくらい出来ないと結婚してやらないぞ!貰い手がないぞ!とほざくんだから、男性様は良いよね
    日本は男にとっちゃそら天国だわwww
    そのうち日本女が全員国外逃亡するんじゃねw

  52. 名無しさん : 2016/09/08 23:57:40 ID: OAns25qM

    母のような苦労はさせたくない見たくないっつってフェミニストというか優しく誠実に育つ男もいるんだけどね
    ごくごく少数だけど

  53. 名無しさん : 2016/09/09 00:00:33 ID: 4LPDNAyE

    ※51
    え?本当にそう思ってるならなんで日本にいるの?
    早く出ていけばいいのにw

  54. 名無しさん : 2016/09/09 00:01:31 ID: hJSkl5XI

    >気が向いたら楽しいいとこ取りの育児をチョコっとしたらイクメン面

    自分からイクメン宣言する男は皆こう
    本当のイクメンはいちいち口に出したり増してドヤ顔で人に語ったりしない
    最終的に妻に捨てられる自称イクメンはたくさんいる
    というかイクメンという言葉自体おかしいんだけどね
    父親なら母親と共に育児するのは当たり前のはずなんだし

  55. 名無しさん : 2016/09/09 00:04:21 ID: JvPL2Mtg

    ※53
    もう出てますのでwwwwww

  56. 名無しさん : 2016/09/09 00:06:02 ID: 4LPDNAyE

    ※55
    おぉ、それは素晴らしいねw
    なら「そのうち国外逃亡するんじゃね?」なんて言ってないで
    あなたが言ったどこぞの国がどれだけ素晴らしいか語ればいいのにw

    ほら、あなたが望むようにクソみたいな日本捨てて
    その素晴らしい国にみんな行こうと思うかもよw

  57. 名無しさん : 2016/09/09 00:08:25 ID: 4LPDNAyE

    ※55
    つーかもう捨てたクソみたいな国にいつまでも執着して
    クソみたいな国の話してる掲示板で
    自分には関係のないクソみたいな国でバカみたいに我慢してる女たちと
    反吐が出るほど嫌いな日本の男のことばかり考えてるの?w
    暇なんだねw

  58. 名無しさん : 2016/09/09 00:26:00 ID: zJaZbXTc

    裕太ネタか…

  59. 名無しさん : 2016/09/09 00:26:53 ID: j8U.hr4U

    >>171
    うちの弟は仕事もしてないやwww

  60. 名無しさん : 2016/09/09 00:29:57 ID: X3RAxh2c

    母子家庭の男の知り合い何人かいるけど、そんな屑みたいな男ばかりってことはない
    なんか一人の気に食わない男(自分の夫とかな)を叩くために全部の男を叩くみたいな人だね

  61. 名無しさん : 2016/09/09 00:41:25 ID: WfH7Nur2

    忙しすぎて悠長に子供に家事を仕込んでる暇すらなくて
    「自分がやったほうが結局早い!!」
    とか言って馬車馬のように働いている間に気付いたら息子が就職して適齢期になってるのになんにもできないボンクラに仕上がってて茫然…

    って感じの母子家庭は知ってる。
    ママがやってあげまちゅからねえ~みたいな甘やかした親ではなくて、口調はサバサバしててある意味放任なんだけど口ではガミガミ言いながら結局行動としては上げ膳据え膳みたいな感じだわ。

  62. 名無しさん : 2016/09/09 01:20:42 ID: bcuHpSLU

    逆に母子家庭の女の子って家事要因かサンドバックだよね
    で、十代で同世代のDQNと出来婚するか、10も年上の男と家出するような形で結婚して身動きできず新たな毒親にって感じ

  63. 名無しさん : 2016/09/09 01:37:37 ID: k2bPHv/s

    母子家庭じゃなくても、母親が奴隷気質だと男が堕落する一方だよ。まず奴隷気質の女の夫がなーんにもできない。そんな父親を見ているから息子もなーんにもしない。そういう男の家にお邪魔するとゾッとするほど母親がせわしなく働いている。男どもはボケーッとこたつでテレビ。そして息子は「僕の母親は最高だよ、あんな働き者は世界に二人といない」と得意満面に言うんだよ。聞かされたこっちはホラーだよね、、。バカ親にバカ息子だよ。

  64. 名無しさん : 2016/09/09 01:43:10 ID: k2bPHv/s

    ※61 これこれ。本当に多忙な女って男に家事を仕込まないんだよ。だから最終的に自分が潰れる。恐らく職場でも仕事できない女だと思う。ただ、同性にはキツく当たるんだよな。女なんだから気付いて当たり前やって当たり前、男には上げ膳据え膳やるくせに。ま、姑のことなんだけど。

  65. 名無しさん : 2016/09/09 01:47:14 ID: 5NqWAWaI

    母子家庭の男と、父親がモラハラ家庭で育った男って似てる気がする
    どっちも女は奴隷扱いなんだよね

  66. 名無しさん : 2016/09/09 01:55:25 ID: aWX.Nelc

    私が知ってる男性の一人は、父親が幼い頃に亡くなったが母親も家庭的な人では無かったので、年の離れた姉に面倒を見てもらって成長。結婚後は「母親が家にいる家庭に憧れていた」と奥さんは専業+時々パートで子煩悩な良い父親。
    あと一人は一人っ子で母親に超甘やかされていたが、後にデキ婚した奥さんも揃って母親に依存気味で孫の面倒も丸投げ。母親は口では文句を言いつつ「息子ちゃんも孫ちゃんも私がいないとね!」と満足気である意味うまく行っているw
    母親が仕事も家庭も完璧だとダメなんかな。

  67. 名無しさん : 2016/09/09 02:00:31 ID: 6943JglY

    ※14
    かなりの確率で家事を押し付けられるからね
    長女で弟妹がいたりすると、子守りもプラスで押し付けられる

  68. 名無しさん : 2016/09/09 02:14:12 ID: Xny9rGc.

    ※13
    つ トウゼンカード

    まあ大体の人はよその家庭なんてわからないからなあ
    自分の家が基準になる
    つまり「やってトウゼン」と

  69. 名無しさん : 2016/09/09 03:07:26 ID: wqtXgO4M

    >そろいも揃って(中略)と言うんだか、なんかテンプレでもあるの?
    >そんな苦労した母親みたら普通「女性に苦労させたくない」って感じるもんだけど

    ・シングルマザーに育てられた男はそろいも揃って女に厳しい
    ・シングルマザーに育てられた男は普通は女に優しい
    結局この人的にはどっちが普通なんだろう?
    後者は「感じるもんだと思っていたけど~」にすべきなのに何故か断定してるから混乱する

  70. 名無しさん : 2016/09/09 03:17:30 ID: /fwMCOWo

    ひとくくりで語ってんじゃねぇよタコ

  71. 名無しさん : 2016/09/09 03:19:45 ID: XvXbIRec

    自分は母子家庭だけど、家政婦さんがいたので苦労とかよく分からんのよな。
    母親が父親的な。
    女系一族だから男だからと地位が高くもなく、気が利くかはともかく言われてやる家事に苦は無いなぁ。

  72. 名無しさん : 2016/09/09 05:32:41 ID: AboOUo9M

    へ? 
    共稼ぎ家庭、片親家庭の家の子の方が家事の手伝いをするのが当然で、
    専業主婦家庭育ちよりも家事力あるって人のほうが多いんだけど?

  73. 名無しさん : 2016/09/09 07:42:41 ID: OFVHarMU

    育ち方もあるけど、子供がいるにも関わらず、
    それでも離婚を選ばせるほどの父親のクズ的性質が、
    息子に受け継がれてるって面もあるんじゃない?

    どんだけ頑張っても、カエルの子はカエルっての、年取ると非常にそう思う

    親が真面目だと、子供もなんだかんだ真面目な大人になるしさ
    紆余曲折はあるにせよ

  74. 名無しさん : 2016/09/09 07:51:04 ID: 1E0FxCPE

    ※55
    息を吐くように嘘を付く。
    ま~んって都合のいい妄想の世界が見えてて
    現実が見えないんだな。

  75. 名無しさん : 2016/09/09 07:55:30 ID: RvEQokQA

    母子家庭男と男女等意識高い系女が結婚?
    なにいってるかわからん

  76. 名無しさん : 2016/09/09 08:00:47 ID: RvEQokQA

    母子家庭男は子供の頃に家事なんかしない
    飯は作らず買うかインスタント
    掃除洗濯は母親が休みの日にまとめてやるんだよ
    むしろ家の中で自由が多いから自分勝手マイペース野郎だよ

  77. 名無しさん : 2016/09/09 08:08:59 ID: gOvpmAyk

    死別だと、いわゆる後家の頑張りを発揮。
    息子は、♪我が子よ愛しの汝を父君の形見とし~~、
    娘は、どう扱っても逃げていかない手下扱い。
    賢い息子なら逃げるし、スポイル完了済ならロクデナシになる。
    そして老後散々甚振っていた娘にヘルプを要請。

  78. 名無しさん : 2016/09/09 08:26:29 ID: OWD9tE7g

    母子家庭限定の話じゃなく、共稼ぎ家庭も父親が家事やらない家は同じだよー
    要するに、母親が仕事しながら家事も全部して、家族の誰も手伝わない家庭なんだよね

  79. 名無しさん : 2016/09/09 08:32:07 ID: nh.tMHVw

    ※77
    死別だと遺族年金&生命保険で金銭的に困らんから余裕ある場合が多いと思うけど

    全体的に底辺家庭の話だよな
    底辺だったら両親揃ってたって父親クソだったり貧乏暇なし共働きの放置子だったりして
    ろくな育ちしてない事に変わりはないのでは

  80. 名無しさん : 2016/09/09 08:33:55 ID: nh.tMHVw

    ただ母子家庭の息子で他に育児協力する男(祖父や叔父など)がいない場合
    裕福でも反抗期を乗り越えられず息子がロクデナシになるってのはあると思う
    中学以上になると息子の方が母親より身体大きいし力も強いし、女を本能的に見下す時期だから
    母親一人だけじゃ躾しきれないんだよね

  81. 名無しさん : 2016/09/09 08:39:38 ID: vtnoE0fc

    家事をするかどうかは一人暮らし経験の有無も大きいんじゃないかな
    母子家庭だと「母をひとりにするのが心配だ」とか言って家から出ない人が多いからね。
    ずっと母親にお世話をしてもらっているくせに自分では年老いた母を支えているつもり。
    そんな感覚のまま結婚したら、お世話係が母から嫁に変わるだけ。

  82. 名無しさん : 2016/09/09 08:46:12 ID: Ae59.mAw

    うち姉が旦那さん亡くなってシングルになったときに一時期実家にいたんだけど母が意識して甥に手伝わせてたな
    「男の子も家のこと、自分ことできるようにさせなきゃダメよ」って姉に何度も言ってた
    今離れてるけどやっぱり実家いたころより家事は甘やかしてるんじゃないかと思う

  83. 名無しさん : 2016/09/09 09:16:21 ID: nh.tMHVw

    ※81
    一人暮らしでも汚部屋で毎日外食の男なんて珍しくもないし
    それなのに俺は一人暮らしだから家事出来る、家事なんて簡単ドヤァするのもいるしなあ

  84. 名無しさん : 2016/09/09 10:27:59 ID: sYKK/A7Q

    旦那が不在or不仲だと母親は息子に依存すんだよな
    息子は母親にとっては恋人のようなものって言った女性知ってるわ
    悪いがゾッとした
    父親が娘に対して言ったらキモ過ぎるってのに

  85. 名無しさん : 2016/09/09 12:20:33 ID: hWuTFfk2

    男はどんな環境でも一定以上クズが出来るんだから
    母親が甘やかすとか関係ねーよ
    女のせいにしようとしてんじゃねーよカスども

  86. 名無しさん : 2016/09/09 12:34:03 ID: zJaZbXTc

    ※85
    wwwwwwwwww
    ツンデレ亜種みたいな

  87. 名無しさん : 2016/09/09 13:19:17 ID: JJFxSd2Q

    たまに・・・とか言ってるけど、驚異の遭遇率じゃねぇ?
    テンプレ云々言えるくらい母子家庭サンプル集めらんねーよフツー。
    二、三組でそれ言ってんなら笑うわ。

  88. 名無しさん : 2016/09/09 14:47:38 ID: joBDc/6A

    >>171の弟が50歳というのが怖いわ…母ちゃん70代後半だろ
    母親の入院その他の世話はできるのかね、葬式の喪主は?
    恐ろしい

  89. 名無しさん : 2016/09/09 14:50:18 ID: n0N8yoBU

    両親いようが片方だけだろうが母親ががんばり過ぎちゃうと、クズが育っちゃうんだろうね。
    人によっては「お母さんが大変だから僕もがんばろう」ってなるかもしれないけどだいたいは
    色々気づかないからな。何もかも遅い、ってタイミング気づいて慌てるんだよ。

  90. 名無しさん : 2016/09/09 15:18:43 ID: 3YVxw3SQ

    実際ボッシーのオスって総じて基地外マザコンモラハラクズダニだしな

  91. 名無しさん : 2016/09/09 15:30:27 ID: 5JMIEimw

    ※74
    臭いから消えて

  92. 名無しさん : 2016/09/09 15:50:09 ID: OWD9tE7g

    ※91
    海外住まいで日本がクソとか言うから言い返されるんでしょ…もうやめなよ

  93. 名無しさん : 2016/09/09 16:01:17 ID: JLZsfGUw

    父親像がないから実体が分からない事に加え
    世界が狭くて、人付き合いとかがと希薄だったりすると、
    理想の人物(父親)像とかへの想像力も乏しくて
    親を含めた、自分ではどうしようもできない境遇の影響下で、一生そういうんだろうなと思うと
    不憫な気もする。けど、関わりたくないわ〜、そんなヤツ。

    自分の知り合いの母子家庭で育った男子は、全然そんなんじゃなかったけどね〜。

  94. 名無しさん : 2016/09/09 16:10:44 ID: nh.tMHVw

    ※87
    しかも皆結婚していて家庭内でどう過ごしているかまで把握してるんだよね
    ネットで見ただけのまとめ脳、とかでないなら
    ご家庭の内情全部筒抜けな田舎のご近所で聞いた話、とかだろうか

  95. 名無しさん : 2016/09/09 16:47:26 ID: IjEArAC6

    夫は母子家庭だったけど義母が仕込んでくれて家事も
    育児もして仕送りもしてて立派だよ。何かやだねこういう話。
    ふた親そろって家事も育児も出来ない男だってたくさんいるのにさ。

  96. 名無しさん : 2016/09/09 18:52:13 ID: xHGeXlEQ

    高校の同級生が母子家庭の長男だったけど、家事は子供たちの仕事だったよ。今は共働きのお嫁さんが産休中で、妊婦に無理させられないって殆ど家事をしてるみたい。しかも慣れてるから手際よし。
    家事をはじめたのも自発的だったらしい。
    母親の背中をみて、なにも感じなかった阿呆が目立つから母子家庭息子=阿呆になってる気がする。満ち足りている人は愚直のカキコなんてしないだろうし。
    ちなみに自分が同級生家庭に詳しいのは、同級生のお嫁が実妹だからです。

  97. 名無しさん : 2016/09/09 20:16:22 ID: A8wMoW9.

    ※85
    まあ、確かに親のせいにしていいのは未成年までだわ
    いい年した男がカスなのは本人が悪い
    「母親が甘やかしたから~、躾なかったのが悪い」って女に責任転嫁してる姿は見苦しくて呆れる

  98. 名無しさん : 2016/09/10 04:41:36 ID: HKdevwgM

    ちゃんとしたところもあるんだけど、今旦那単身赴任で気分母子家庭だから変な方向に言っちゃう気持ちもわからないでもない。一対一の関係性ってって親が立派じゃないと歪みやすいよ。

  99. 名無しさん : 2016/09/10 06:53:04 ID: 6NpWI1ow

    自分の知ってる母子家庭育ちの男でそんなのいたな。
    奥さんがいなきゃ宅配便の受け取りもできず、一人で携帯も買えず、生活に必要な手続きも殆どできず、給料明細の読み方も分からずで何一つできないようだった。
    結婚する前も家の手伝いはしなかったと言っていたから「え?母子家庭なのに?」って不思議に思った覚えがある。
    一人暮らしをした事がないって言ってたから余計かも。
    ただ、母子家庭に育った男がみんなそうとは思わない。

  100. 名無しさん : 2016/09/10 15:17:17 ID: L0umghQA

    母親が甘やかしたせいってのは原因の一つではある
    でも結局カス男本人の人間性の問題だから
    世話焼いてくれる母親に甘えるのも自分を律して逆に親を支えようと努力するのも本人の人間性と資質の問題
    現にうちの兄は私と同じ環境で育ったし二親揃ってるけどどうしようもない甘ったれの役立たずだ

  101. 名無しさん : 2016/09/26 18:54:58 ID: ZDk7izbE

    アラフォー母子家庭育ち男を三人、アラフィフ父子家庭の女をひとり知ってるが
    まあ大体当たってる

    父子、母子家庭共に、甘やかされてたのはたしか
    父母という男女関係を見たことが無くて、互いへの賞賛も悪口も見たことが無く
    同性のモデルケースも持てないまま育つ

    自分の立場を相対化できないままいびつな価値観で成人してしまったように見える

  102. ななし : 2019/11/18 17:00:21 ID: U67Bis5s

    父親がいないから可哀想可哀想と、全て甘やかして何もやらせない母子家庭がいるよ。母親が体調悪くても、可哀想な子どもにやらせてはいけないとフラフラでも母親は頑張って家事をする。子どもは体調が悪くても、全て母親がやるのが当然と思ってる。そういう育ちをした子どもは、結婚したら母子家庭の母親のようになるよう要求する。父親がいなくても子どもは育つのだから、母親は仕事して家事と育児を全部やるのが当たり前。体調が悪くても、母親ならば家事を完璧にやるべき。父親はいなくても子どもは育つのだから、父親は仕事だけでいい。全て母子家庭育ちの元夫が言ってたこと。結婚してるときより、別れたら楽になったわ。確かに、父親はいらない存在だと思わせる男性だった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。