家でも外でも母に「お兄ちゃん」と呼ばれる。何度名前呼びに変えてくれと言っても今更無理とのこと

2016年09月09日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472996101/
【チラシ】雑談・相談・質問・一人言【もどき】 5
161 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:02:55
家でも外でも母に「お兄ちゃん」と呼ばれる。
何度名前呼びに変えてくれと言っても今更無理とのこと。
しまいにはお兄ちゃんはお兄ちゃんなんだからどこで呼んでも問題ないだろ!って
勘弁してくれ。


162 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:04:21
>>161
大変ね、お兄ちゃん

163 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:11:18
>>162
その場が両家顔合わせの場であろうと、会社であろうと
「お兄ちゃん」呼びは頑なに変えない!って
もはや病気なんじゃないかって思う。

164 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:16:10
>>163
そら病気レベルw
もしくは息子の名前が呼びたくないほどイヤな名前なんじゃない?

165 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:22:20
>>164
年齢的に更年期なのかと思っています。
呼びたくない程嫌いな名前かぁ。そういう親って結構いるんですかね?

166 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:24:19
>>161
外で子供をお兄ちゃんと呼んでるのを見かけた場合、
子が高校生くらいまでなら何とか気にならない程度。
しかし社会人レベルになってたら、この親やべぇ、子供もマザコンかな?と思ってしまうな

167 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:29:48
>>166
そうですよね。現在社会人3年目の25歳です。
20歳近く離れた兄弟がいまして、その子につられて言ってると弁解してくれたら
まだ納得できたんですけどね。

168 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)18:55:08
>>167
ずっとお兄ちゃんて呼んでたなら
今更名前で呼ぶのが恥ずかしくなったんだろ
照れてんじゃないかな
夫婦でもそういうのよくある
あれと同じでは

169 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)19:01:12
>>168
そうだとしても正式な場でも名前が呼べないなんておかしいわ

170 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)19:01:41
>>169
まあねー

171 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/08(木)19:17:36
>>168
今更名前で呼ぶのが恥ずかしいってパターンもあるのかぁ。
もしそうだとしたら、そっちのほうが恥ずかしいから辞めてほしいなぁ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/09 18:09:21 ID: MU5hdlZE

    特に気にならないし、そんなのでマザコンとも思わないよ

  2. 名無しさん : 2016/09/09 18:14:29 ID: dvcCgk1Q

    「長男なんだな」と思うくらいで気にならないな
    ヤバさで言ったらちゃん付けで呼んでる親の方がヤバいかもって思う

  3. 名無しさん : 2016/09/09 18:15:02 ID: gFLDESMs

    逆に「緒仁位(おにい)」に改名しよう
    「ちゃん」呼びが嫌なら「鬼一(おにいち)」とかどうよ

  4. 名無しさん : 2016/09/09 18:20:19 ID: v6Bg4ZWM

    「母」の文字を読み飛ばしてて、別にいいじゃんって思ってしまったw
    妹がお兄ちゃんって呼ぶの普通じゃんwて。

    母親からはないわー。

  5. 名無しさん : 2016/09/09 18:21:12 ID: 8qMCaXFY

    どちらかと言うと、「おにいちゃん」と呼ばれてる本人を「マザコン」って思うよりも
    「子離れできてない母親」って思うかな。

  6. 名無しさん : 2016/09/09 18:24:22 ID: 0pf.JqVQ

    正式な場面で息子が父・母呼びしてる中、親がお兄ちゃん呼びしてたら家庭のランク疑うな
    そこは父親に苦情いれとけ
    それ以外はアキラメロン

  7. 名無しさん : 2016/09/09 18:25:48 ID: uJQdbMLA

    親戚とか友達とか近所の気心知れてる人相手ならともかく
    それ以外でもとなるとだいぶ痛いな・・・

  8. 名無しさん : 2016/09/09 18:26:04 ID: 3V77qLTM

    末っ子をチビって呼び続ける親も結構いるよな。
    180越えてたらもう、でかいのにチビっていう鉄板持ちネタだから死ぬまでチビなんだろうな。

  9. 名無しさん : 2016/09/09 18:26:32 ID: 6PDQKFfk

    ごめん、親の立場から言うと、あんなに試行錯誤して名付けた名前を、次々産んで育てていると、名称など記号で私の愛する子に今更名前などなんだっていい、他人からの識別に名前は使ってくれ、最初に産んだ子、二番目に産んだ子、ってくくりしか脳に残ってない。
    昔が太郎次郎三郎だった理由がよくわかる。
    一人っ子の親は、次々産んで忘れるパターンがないので、割りに覚えてる。ただ、犬飼って我が子のように可愛がると、息子と名前が混じるみたい。
    名前、覚えきれなくてゴメンね。大事な子なんだよ。だけど、加齢で脳味噌も衰えるんだ。もうすぐおばあちゃんになる年なんだよ。更年期もあるし、誰だっけ、って可愛い息子の存在を忘れる痴呆にもいずれなる訳だから、ジリジリ親が衰えているのを受容してください。人生のピークは産んだその日で、以降脳味噌は一直線に下り坂です。

  10. 名無しさん : 2016/09/09 18:40:47 ID: hk2Yjsic

    うん?
    5才の弟がいるってこと?
    それなら仕方ないかなという印象。
    ただ、両家顔合わせの時にはやめてあげて欲しいけどw こうなったら弟も連れて行けば何とかなる。

  11. 名無しさん : 2016/09/09 19:17:48 ID: Mi7u1MW6

    お姉ちゃんと呼ばれないだけいいじゃん(適当な擁護)

  12. 名無しさん : 2016/09/09 19:35:12 ID: w/DK.rig

    ああ、歳の離れた弟いるならしゃーない
    長らく一人っ子だった私の友人♀(31歳)も歳の離れた妹できたら
    お姉ちゃん呼ばわりされてるしなぁ(30歳離れた妹ってそりゃもう娘じゃんって思うけどこの友人の娘はもう小学生っていう現実がw)
    日本の家は「家族の中で一番年下の人の目線で家族を呼ぶ」のがナチュラルに出来上がってる、アキラメロン

  13. 名無しさん : 2016/09/09 19:37:51 ID: .Kyht6q2

    子供が家出てもお父さんはお父さんって呼ばれてたりするしな

  14. 名無しさん : 2016/09/09 20:13:27 ID: Jtgs6hZg

    兄弟全員40過ぎてもお兄ちゃん、下の妹と弟は名前にちゃんと君付けの家族が近所に居るわ。

  15. 名無しさん : 2016/09/09 20:16:57 ID: r3X5CqRo

    反抗期かよwって思ったけど改まった場でウチのお兄ちゃんでぇすとかだったら無いわ

  16. 名無しさん : 2016/09/09 20:25:45 ID: w6hW6GVs

    名前呼びでも、あの強カン犯の母親はテレビで”裕太くん”て言ってるぞ。

  17. 名無しさん : 2016/09/09 20:29:08 ID: GBAIefbQ

    いい母親やんけ

    ワイは母親に呼んでもらいたくても、もう亡くなっとるんから無理なんやで…

  18. 名無しさん : 2016/09/09 20:58:17 ID: Q9sBxi3A

    長男長女あるある...
    一方末っ子はペットと自分の名前を呼び間違えられるよ!

  19. 名無しさん : 2016/09/09 21:03:46 ID: Q4p0LRhY

    長子はしょうがないよね・・・と、40歳で「お姉ちゃん」と母から呼ばれる私が言ってみる。
    20年も別々に住んでるのに治らないままだよwww

  20. 名無しさん : 2016/09/09 21:41:28 ID: gb/.OZcA

    もしかして報告者の名前は義父母とか母親が嫌ってる人からつけられて気に食わないから
    呼びたくないとか?
    まぁでも気にしなくてもいいと思うが。どうしても嫌なら「お兄ちゃん」って呼ばれたら
    返事しなきゃいいんじゃね?

  21. 名無しさん : 2016/09/09 21:46:20 ID: 06ZBQi2s

    長子はずっと死ぬまで「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」よばわりされるよ。
    だけど弟や妹もずっと小さいときの愛称で呼ばれ続ける。
    どっちもどっちなんだよね。

  22. 名無しさん : 2016/09/09 21:51:08 ID: Wxm2BWF.

    母親には名前で呼んでやれよ。
    何ならフルネームで。「○山○子さん」て。
    自分は「お母ちゃん」呼びなんじゃないの?
    あと他の兄弟や父親にも母親を名前で呼ぶ協力してもらう。

  23. 名無しさん : 2016/09/09 23:16:32 ID: 4CeKHFL6

    中川家のお兄ちゃんの名前が思い出せない
    あの人もどこでも、誰にでもお兄ちゃんって呼ばれているよね

  24. 名無しさん : 2016/09/10 00:10:17 ID: pDWsAPZc


    オシャレスマホケース1円試用中、【新品試用】 先着40名様限定
    アマゾンでAsuwishを検索ください

  25. 名無しさん : 2016/09/10 01:03:15 ID: 7G8cH09Q

    兄弟できる前はなんて呼ばれてたのさ。それとも他に兄弟いたの?まぁ嫌ならお兄ちゃんって呼ばれても無視すればいいだけじゃね。そしたら変えてくれるかもよ

  26. 名無しさん : 2016/09/10 02:34:36 ID: KSoGMjzs

    俺もそう呼ばれてるが?全然気にしたことないな

  27. 名無しさん : 2016/09/10 06:33:05 ID: NZeXfGeU

    呼ばれてる大人を見た事あるけど、気にした事ないな。
    私(女)はいい歳だけど家族からは「○○ちゃん」か呼び捨てだよ。
    でも他人の前で「ちゃん」付けは恥ずかしいか。

  28. 名無しさん : 2016/09/10 06:55:29 ID: mV4.dA0A

    私は母がなくなるまで「姉ちゃんや」って呼ばれてたけど気にしたことは無かったな。
    夫婦が互いにお父さんお母さんと呼ぶようなもんだと思って。

  29. 名無しさん : 2016/09/10 07:29:10 ID: 6M9I2MOk

    思春期の頃、自分が「お姉ちゃん」て呼ばれたときは
    「私はお母さんのお姉ちゃんじゃありません~」って言ってたな
    こだわってたわけじゃないけど今は普通に名前で呼ばれる

  30. 名無しさん : 2016/09/10 08:04:34 ID: 8OvoRywg

    姉、兄、自分の兄弟構成だけど、うちの親は一度も「お姉ちゃん」「お兄ちゃん」と言ったことないなぁ
    私(妹)との会話内で出す際も名前
    そういや昔から「あんたはお姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから」って場面がなかった
    「あんたは年下のくせに生意気」はよく言われたけどもw

  31. 名無しさん : 2016/09/10 08:08:05 ID: V0aNOVJQ

    まあ、せめて改まった場では名前で呼んでほしいよねぇ。
    周りがどう思うかより、本人がどう思うかを考えなきゃ。

  32. 名無しさん : 2016/09/10 08:25:07 ID: /vx/ev6Y

    私も他人との会話では「母」「父」だが、
    他人の前で父母の事を、「かあちゃん」「とおちゃん」と読んでいる。


    それは、父母に向かって「お母さん」とか恥ずかしいからだけど、
    今更いい年してなんだけど、「お母さん」「お父さん」に切り替える。

  33. 名無しさん : 2016/09/10 08:27:57 ID: F26lxN8E

    ※20に近いエピがウチにもある
    祖母がある日いきなり、末っ子長男の弟のことを「これからは(ゆうちゃん)と呼びなさい」って宣言した
    呼ばないと怒られるし、まぁいいかとそのまま定着したけど、母親は頑として愛称では呼ばなかった
    今や弟も40、母が(ゆうちゃん)呼びに従わなかったのは良かったのだと思う

  34. 名無しさん : 2016/09/10 11:35:41 ID: ojOXBoQ2

    どんまい、お兄ちゃん

  35. 名無しさん : 2016/09/10 13:38:19 ID: v4jCn86s

    40超えても言われてる人はいるなぁ。
    つーか反抗期なかったの?

  36. 名無しさん : 2016/09/10 16:54:15 ID: KVBfrBT6

    上の子本人を呼ぶときは○○君、下の息子に上の子の事を喋りかける時はお兄ちゃんと言ってるなぁ。
    例えば、上の子には○○君、ご飯出来たよ~
    下の子には、お兄ちゃんにご飯出来たよって言ってきて。みたいな感じで。
    ていうか、それが普通ではないの?
    報告者みたいな呼び名(何歳でも常にお兄ちゃん呼び)は、結構年寄りが使う感じがするな。

  37. 名無しさん : 2016/09/11 20:13:18 ID: UkZMuxho

    そのアホ女の呼び名を「ゴンザエモン(母方祖父の名を入れる)の娘!」にしてやれよ。
    泣こうが喚こうが、てめぇはゴンザエモンの娘だろうが!でおk

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。