2016年09月10日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472954639/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49
- 331 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:04:33 ID:2bN
- 結婚してもうすぐ3年なんだけど、もう駄目かもしれない
結婚前に話し合って、子供無しと家計はそれぞれが15万ずつ出し合うと決めてた
ただ、私の収入は手取り19万で、夫の収入は多分40万以上+家賃とか株やらの収入があるみたい
家計の中から夫婦としての貯金はしているけど、
私個人の貯金は出来ないのに、夫は個人財産増やし続けてる
家事は折半だから遠慮していたけど、とうとう我慢出来なくなって改善を要求した
結婚前はいらないと言ったけど、やっぱり子供も産みたいし、
年々仕事が体力的にきつくなってきてるから、できれば専業か、パートに切りかえたい
それらが通らないとしても、家計の負担額は変えて欲しいとお願いした
夫からの答えは全て拒否
結婚前に決めたんだから守れとしか言わない
今の生活だと何の為に結婚したのかわからないと泣いても、
お前の要求通りにしたら、俺に結婚した意味あるの?と言われ、
半々の負担で不満なら離婚しようかと言われた
3年近く一緒に暮らしてきて、こんなにあっさり離婚とか口にするのが信じられない
情とかないのかと聞いたら、相手に平気で負担押し付けるようなのに情なんてわかないと笑われた
このまま結婚生活続けるか、離婚して出て行くか、今月中に決めてねだって……
今32で、離婚したとして再婚出来たとして、子供は望めるのかわからない
給料は上がる見込みないし、生活自体には困らない今の暮らしを取るべきかわからない
|
|
- 332 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:11:16 ID:rlD
- 月々の金額は半々のようだけど
家事などの分担量はどうなってる?
>>332
折半
週替わりでローテーション - 333 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:14:50 ID:o5W
- >>331
自分の分の家計を見直せば?
>>333
残りの4万程から、化粧品とか携帯使用料とか、服も買わないといけない
ボーナスは家計に入れずにそれぞれのものとなっているから、
そこから何とかギリギリやりくりしている
ボーナスって言っても、一ヶ月分だから本当に少ない
夫は何ヶ月か知らないけど、私よりは多いだろうし、本当に心が折れそう - 334 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:26:36 ID:1IR
- >>331
個人の意見を言えば、その内容だと結婚というよりルームシェアとか
同居人みたいに見える。
恋愛感情だけで一緒に居られる関係と、生活と人生を共にする結婚は全然違うものなのに
表面のキレイなところだけ出し合って、裏面まで擦り合わせようとしないから
折半がうまくいってないんじゃないか。
生活自体に困らない暮らしって安心?
困るようなことも二人で乗り越えていける方が生きやすくない?
山あり谷ありを一緒に歩いていけるよりも、
石ひとつ落ちてない道しか歩けない夫婦関係でいたいならそうしてればいい
みたいなかんじ - 335 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:37:43 ID:2bN
- >>334
夫婦で支え合って生きて行きたい
でも、それは支え合いじゃなくて寄りかかってるだけと拒否される
今の負担平等な生活こそが支え合いなんだって - 336 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:41:28 ID:bqY
- そんな損得ずくだけの人と暮らしているのはむちゃくちゃ寂しいと思う
たぶん一人で頑張るほうがまだ孤独感が和らぐ - 337 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:49:26 ID:rlD
- あと実際のところ子供を作らないと決めた段階で今の旦那と子供できるかって話もあるね。
子供できても今の労働媒体変えさせず、妻が望んだことだから育児は全部面倒みろっていいそうだし。
子供の件に関してはどっちにしてもシビアになるんじゃない。
とにかく損得でしか判断できない人は、お互いバリバリ働いてる人同士ならともかく
貴方のようなタイプの人の夫になるにはそもそも向いてないとおもうんだけどね。
本来なら夫婦それぞれのペースにあわせて家事や生活費の割合をしっかりきめなきゃいけない。
その上で夫婦って相手がこまってたら支えあう必要があるし
今の旦那の場合、貴方がもし事故で働けなくなったら普通に捨てるか
働けない分の損失を別な形で貴方に背負わせそうだし。 - 338 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:53:24 ID:q5t
- >>331
何も考えずにその条件を呑んだからそうなる
別れたほうがお互い幸せだろ - 339 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)19:59:22 ID:j0L
- >>335
厳しいかもしれないけど、結婚前の約束を違えるその点はあなたに責があるよ。
子どもも家計も夫婦にとって例え方針を決めているにしても
都度話し合ってすり合わせしないと齟齬がでる。
ただ、あなたの経済状況を見る限り夫の「平等」や「結婚生活」は矛盾ばかりで、
夫の「理想の」生活だよね。
たとえこのまま結婚生活を続けて子どもが出来ても、
あなたと子どもに何らかのしわ寄せが出そうなんだけど…
>>337の言うとおりで、結婚式の誓いの言葉に
「病める時もこれを慈しみ」何たらかんたらってあるじゃん。旦那にそれは無理そうだよ
旦那に一回「もし私が病気になってお金出せなくなったらあなたはどうする?」
「もしあなたが病気になって半身付随になったとして、私は貴方に何をしてほしい?」
って聞いてみたらどうだろう。
どちらにしろあなたは今にっちもさっちもいかないんだから、
旦那に言いたい事を言うだけ言ってみて、少しすっきりしてみたら?
あと、お金はかかるけど法テラスとかで安く弁護士頼もう - 341 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)20:17:21 ID:2bN
- >>339
私が働けなくなって、生活費を入れられなくなったら、ある程度の期間様子見た後離婚だって
逆でも、相手に生活費を多く出させて家事折半で支えあいだとか言う人間が、
相手が金稼げなくなったら、当然のように用済みだと逃げるでしょ?だって
- 340 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)20:09:18 ID:Fvi
- >>331
月収40万&不労収入あり以上で30代か40代なら、旦那は次も探せるし一人になっても困らなそうだね
>給料は上がる見込みないし、生活自体には困らない今の暮らしを取るべきかわからない
うーん、結局旦那の言うとおりだよね
好きだから、というよりまず損得が出てくるんだし
そこを見ぬかれてるんじゃないかな
しかし、安易に今の暮らし選ぶのはどうかと思うよ?
二人が働いてるから成り立ってる生活だよね
もし旦那がケガとかで働けなくなったら?その時に旦那がすがってきても受け入れられる?
かといって「旦那が怪我した途端に離婚した」となったら、今までがどうでも331の外聞が悪くなっちゃうし
反対に331が働けなくなったらどうするんだろう、話を聞いてると面倒見てくれるように思えないけど
今の生活選べば安泰と思うのは大間違いだと思う
普段情がないのに、いざって時に情が出るはずない
結婚相手を選び間違えたねえ、相性が悪いわ - 343 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)20:42:57 ID:IZT
- 結婚後の収入は共有財産だからその状況なら離婚時に生活費負担率等計算したら
ある程度妻側に財産分与されるんじゃない?
子供も持てず扶養義務ある配偶者の生活水準保持しない夫と暮らすなら
財産分与して別れた方がマシだろう - 342 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)20:32:41 ID:rlD
- 無理だって。損得でしか考えられない人間は恋愛における自己犠牲って言う概念ないもん。
旦那にとって結婚はあくまで一緒に住む同棲以上のものは何もないんだよ。
それに実際貴方も「旦那が働けなくなったら貴方はどうするか?」に対してどういう方法を提案できる?
多分旦那の家賃収入や貯金を使用しながら何とかやりくりしてやっていくくらいが妥協点だと思う。
借金背負ってでも支えるっていたところでこの旦那の場合「口だけではなんとでもいえる」だし
現時点で収入面で困らないっていう点については
貴方も旦那の収入をアテにしているのには違いない。
大体そういう相手には「動けるのに生活費多くださせて家事は折半」っていうのは受け入れられない。
交渉するとするなら専業で家事全部やるからその代わり労働してくれってやるレベル。
でもこの旦那の場合は専業になったところで、時間の概念に対する考えも根本的に違うから
問題はでてくるだろうしやっぱり合わないと思う。
どのみち旦那選びに失敗したんだわ。
貴方の旦那は貴方の望む「愛情」を提供できる人間じゃない。 - 344 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)20:53:05 ID:2bN
- >>342
夫に動けなくなったらどうせ逃げるでしょ?と言われてそんなことないと反論したけど、
相手にされなかった
それに、そういう場合の手はうってあるから、財産狙っても無駄だよとも言われた
結婚前に色々条件出されたとき、本当は不満だったけど、
いずれ譲歩してくれるんじゃないかと心の隅で思ってた
夫にとって私は、周りが結婚結婚煩いからとりあえず適当なのに条件つけて
結婚しただけの相手なんだと思い知らされた
専業主婦になって、夫が稼いできて生活費負担してって、そんなに許せない事なのか
もう、離婚するしかないのかも
次の相手、見つかるのかもわからない
それ以前に住むところも探さないと…… - 345 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:03:58 ID:rlD
- >>344
その話の流れで「財産狙ってる」っていう発言が出てくる時点で貴方という人間をどう見ているかお察し。
あとそういう人間に反論するなら現実的に「どういうプランで支えられるから傍にいる」
をできるかを提案するレベルじゃないと説得0。
稼げる旦那から言わせれば、家事なんて最悪誰かを雇えば出来る話だから
家事にたいして価値なんて見出せていない。
(もし旦那が家事もちゃんと出来る人なら余計そう思うと思う)
専業主婦で夫が稼いで生活負担をすることを許せない人間もいれば許せる人間もいるでしょ。
そんなもんは夫婦2人の価値観によって大きく変わる。あなたの旦那は徹底的に前者だっただけ。
てか結婚前に色々条件出されたってその時点でもかなりの地雷案件じゃん・・・
完全に感情をシャットダウンしてるような人間相手に心変わりするなんて思わんほうが良い。
いつか変わってくれると思ってたっていうけど、結局貴方が夫のそういう部分を
「変えることはできなかった」っていう話なだけだと思う。 - 346 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:05:42 ID:j0L
- >>344
悪いことではないよ。でもそれは2人で納得ずくで話し合った上での条件。
その中ですれ違いがおきたらどんなにラブな新婚でも、数十年連れ添った夫婦でも離婚する。
でも一緒に生きてくんだからそれを怖がってたら益々状況は悪くなるからね。やるしかないんだよ
貴方はそれを怠ってしまったのかな。結婚には打算もありだとは思うよ。
けど一緒に生活していく以上はどうしたってぶつからないと行けない時がある。
貴方の場合は、夫に条件を提示されたその時だったのでは?
旦那が決断を迫っている以上は貴方も腹は括らないと。
貴方は旦那に対して打算もあったけど多少の情もあったのかもしれない。
でも旦那はそういう種類の情は持ってない。
残念だけど、貴方は貴方の力で自分を守っていかなくてはいけないよ。
アドバイスにもあるように、貰うべき物はもらって貴方が納得できるのが生活を送れるように
何とか自分を奮い立たせてね - 347 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:06:45 ID:Qno
- >>340
> 月収40万&不労収入あり以上で30代か40代なら、旦那は次も探せるし一人になっても困らなそうだね
まあ一人になっても困りはしないだろうけど次は探せるかなあ
自分は何があっても15万以上出さないよなんて男と家庭を持つって
331さんみたいにそのうち軟化を期待するしかないと思うけど
×の履歴がついたらそれもだんだん難しくなりそう
>>331
しかしそんな冷たい口をきく相手とよく結婚まで気持ちを盛り上げたねえ
結婚前の話しあいの時点でそもそも地雷臭はしてたと思う
絶対にひとりのほうが気持ち的に楽だしいろんな可能性が広がるから
自分も別れるほうを全力でお勧めする - 351 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:31:16 ID:Fvi
- >>347
探せると思うよ
言ってはなんだけど、世の女性みんなが「暖かい家庭を二人で作りたい」って人ばかりじゃない
「結婚さえすればこっちのもん」「男は女を養うべき」って都合よく考えてる女性はいっぱいいるから
そういう女性は都合のいいところしか目に入らないから、思い通りに事が運ばないって事実に
直面するまでは気づかないもんだよ - 352 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:47:10 ID:0KM
- >>351
それが331だったわけで。。。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:07:55 ID:q5t
- いずれ譲歩してくれるってのがなかなか
打算的に動いていたのが見透かされていたんだろ - 350 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:17:01 ID:Oxn
- なんで手取り19程度で「家計に15万」の条件をのんだんだろう
詰むの解らなかったの?アホなの?
弁護士に相談して貰える限りのもの貰って別れるのが最善じゃね?
モラハラされてる日記でもつけな - 353 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:53:02 ID:j0L
- この板でもよくある話だなと
擁護する訳ではないけど、打算がなくてもそれまで付き合ってきた情とか、
結婚に焦りを感じてそこの部分を詰めなかった(まあこれも打算か)とかもあるだろう。
正直、旦那にあんな冷たい事言われたのは同情するし、個人的には旦那に憤りも感じてるんだけど、
でも今まで331は何も対策しなかったからね。
なるべくしてなったというのがみんなの意見じゃないかと - 354 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)21:53:22 ID:Nwk
- >>344
よく似た条件で結婚してバツイチなって悠々自適に暮らしてる
まさに、周りが結婚しろとうるさいから条件つけて結婚したってやつ
こっちとしては一人になっても何も不自由しないし快適
バツイチになったことで結婚しろと言われなくて幸せ
離婚になったときに困らないように結婚前の約束は文章に残してたし
家計簿は俺が綿密につけてた
結婚前の貯金、不動産、株式もきちんと管理して記録を残した
家も結婚前から所持してた持ち家なんでもめる要素でもなかった
手取りは俺の方が多かったが数万程度の差で家計を完全に管理してたんで
財産分与は家具そのた共同購入品を好きに持っていくのと共同貯金の半分で決着した
貯金額に、そんなにあるのってびっくりしてたくせに足りないって騒ぐのは見てて滑稽だった
正直に言って、一人で暮らすより良い暮らしさせて独身時代より貯蓄も増やせて
家事の負担も増えてないと思う
俺と暮らしてて損な事なんて何一つなかったはずなのに文句だけは凄かった
離婚最終段階で聞いて見たんだよ
「俺が手放したくないものを何か一つでも提供できる?」って
まったくないんだよね
自分はこんなに大変だって言われても知らんがな
ちゃんと相手のこと考えてた?
相手が何をしたら喜んでくれるか考えてた?
俺はそれがあったら離婚しなかったと思うよ
あんたの相手がどうかまでは分からんけど、あんたに価値を感じてないのは確かだね - 356 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/09(金)22:05:31 ID:1IR
- >>344
結婚して3年→3年間の実務経験あり
手取り19万→底辺低賃金な仕事でない社会人経験あり
年齢32歳→35歳以下ではある
悪い条件ではないと思うよ?
いまのまま5年、いや3年ずるずるやったら、
やっぱり離婚って時には36でアラフォーでしょう?
いまのうちじゃないかしらねえ…
まあ、ここに書かれた話だけで言えばだけど。
普段のやり取りや331の底の浅い惰性的なとこはなんとなくわからないし。 - 417 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/10(土)18:41:03 ID:hUp
- 331だけど、夫に離婚すると伝えたよ
夫の反応は、うんわかったとあっさりしていた
わかっていたけど、欠片も愛されてなかったんだな……
これまでの出し合った生活費からの貯金を半分づつ分けて離婚
結婚前からそう決まってはいたけど、
少しも増額しようという素振りもないのはもう、笑いが込み上げてきた
年内は、生活費と家事折半条件でいてもいいんだって
財産分与が200万あるからそれつかって、すぐに住むところ探す
今月で出て行くと伝えたら嬉しそうだった
死んで欲しい - 418 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/10(土)18:54:13 ID:mgx
- >>417
夫も少しも減額する素振りもなくて笑いが込み上げてるんじゃない
- 419 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/10(土)19:11:41 ID:qYI
- >>417
一言でいえば、あなたが悪い。
その話は、結婚前から条件として相手から言われてるわけで、約束通りの事しかしてない。
あなたが勝手に、「結婚したらかわるだろう」という甘い考えだっただけ。 - 420 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/10(土)19:11:43 ID:bEt
- 弁護士に相談してみれば?法テラスとか共済にもあるよ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474035181/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/17(土)17:12:01 ID:41l
- 前スレ331だけど、弁護士に色々相談してみたよ
結果は、勝ち目無しだって……
結婚前に財産契約をしてるから、それに従った生活費分担では経済DVにはならないし、
後から契約内容を変えること自体できないとか言われた
財産の分け方もうちのやり方だと無効にはできないからこれ以上はどうしても取れないって
夫婦間の契約はいつでも一方的に取り消せるけど、
結婚前に契約しておけば取り消せないって、そんなの聞いてない
最初から、こうなること読んだ上で結婚に同意したんだな
今朝、夫に頭下げて、引っ越し費用50万出して貰った
これで、車買い直して引っ越し先でも何とかやって行けそう
最後だからか、頭下げてお願いしますと言ったら、いいよと軽く言って、
ポンと50万出された
感謝するべきなのはわかっているけど、夫に対する色々な感情が抑えられない - 9 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/17(土)18:35:16 ID:41C
- >>8
夫婦財産契約までしてたんなら仕方ないね。
財産分与も夫総取りとかなら無効だと戦えたかもしれないけど、
完全に半分負担で半分ずつ分配だからね。
それにしても、よく旦那に頭下げれたねw
|
コメント
離婚はお互い納得してるんだからそれでいい
でも「共有財産の半分」を最初の約束どおりきちんともらえるのにも関わらず
「増額無しなんて。タヒんでほしい」ってのは投稿者がカス
離婚して正解
というか婚姻関係続けてたら、40代あたりから確実に詰んでた
結婚したら、子供がいたら変るだろうって期待はほんとよくない
変われるのは自分だけ
認識と価値観の違い
結婚に至るまでの過程は知らんが、それぞれに対して「なんでそんな合わない人と結婚したんだ」としか思えない
>少しも増額しようという素振りもないのはもう、笑いが込み上げてきた
というかむしろどうして今更増額してもらえると思ったのか
馬鹿女が寄生に失敗しただけだろ
なんで約束破ろうとするんだろ
馬鹿集り寄生虫ゴキブリ乞食だから仕方ないのか
こういう人間は結婚しないで欲しいよ
最初から偽装結婚と条件付けておくべきだろ、これ
後半の人も、自分に愛情ないのに相手に愛があればね、とか横着にもほどがある
無条件に愛し愛されるのは赤ん坊と親だけ
いくらでも例外はあるけど、その愛は本能だから本能に条件はない
子供いないのに専業主婦になりたいって何?
今の仕事がすごくツライとか合わなくてでパートになりたいなら分かるけど…
1人暮らししてたら生活費や家事は全部自分がやって当たり前だし、結婚したから旦那のお世話になりますって違うと思うよ。
子供がいたら別だけど。
そもそも愛のない結婚をしたなら支え合うなんて無理だし。
子無しで生活費も家事も折半が最初からの約束なら契約結婚的なものだったわけで
その約束を違えようとする報告者が悪いんだけど
法的には夫婦にはお互いの扶養義務があるから
夫の経済DVとして夫有責に出来ないもんかな
夫婦の扶養義務はお互い同レベルの生活をさせる義務だったはずで
妻の収入が低いから妻は低レベル生活で当然、は許されないはず
金額じゃなくて、家事が半々なら出すのもお互いの半々ずつにするべきだったね。
そこを見謝ってその条件飲んだ時点で負けてたんだよ。
しっかり男女平等の考えが染み付いた旦那だと思うけどな
専業で子供がほしいなら最初から言えばいいのに
後で情に訴えかければどうにかなるって考えがほんと気持ち悪い
本当に社会人なの?
ただただ惨めだな
354が脳内限定妻と結婚して離婚したのだけはわかったw
結婚相手選びに失敗したね
どっちが悪いとかじゃなくて、相性が完全に悪かったんだよ
結婚前に決めた条件なら仕方ない
いや普通に約束破った報告者が悪いと思う。
理想の押し付けはお互い様だろ。
夫のほうが何倍も上手だっただけで。
※8
15万も払ってんのに有責もくそもあるかw
そのうえで小遣いが多かろうが少なかろうがそんなもん責任なんかあるかよ
男は付き合えば優しくしてくれるだろうANAるもさせてくれるだろうと勝手な展開を思い描き
女は付き合えば優しくしてくれるだろう大金くれるだろうと勝手な展開を思い描く
んなわけねーだろお互い様なんだぜ…
結婚後に旦那が貯めた分も財産分与の大丈夫なんだけど
※8
その寝言が通用するなら、同レベルの生活実現の為に相手の財産奪い取れちゃうよw
これで経済DV認定なんて、ま~ん民衆法廷以外では実現不可能ですw
お金の事は結婚前から決まっている事だから、良いとしても、愛情も情さえもなさそうなのが辛いね。
これ旦那は離婚したくて報告者に冷たく言ったんじゃない?という※を書きたくなるくらい
旦那がドライだな
まあ報告者に冷めていたと言われればそれまでだが…
増額がキチって……
婚姻後の収入は夫婦二人の共有財産だから、夫が「個人資産と称して貯めた分」と
妻が「個人資産と称して貯めた分」を合算して分割するべきだよ
夫の収入が40超えてるなら、手元に25残るから、仮に10万ずつ貯金してるなら360万はあるはず
これは分割の対象になるよ
生活費の残りの貯金がおそらく400万で、その分割が200万ってことなんだろうし
旦那がおかしすぎるよ
ちゃんと稼いでないのがおかしくない?
出産予定がなく、家事ローテーションなら、ガリガリ働いて出世しろよ
それと出産したい問題は別問題
問題を混ぜるな
とにかく条件飲んで結婚したのが、自分的には信じられない、、、、。
結婚前にこの旦那さんの何処が良かったのか、知らないけど
なんか、とにかく実体を良く知らない相手と結婚してしまったって感じもする。
だいたい子供作るとか作らないとか、メチャクチャ肝心な所でしょ、結婚するなら。
結婚前に話し合って、お互いに完全に了承しておかないといけない事じゃないの?
後から「ほしいし〜」って言ってもさ、
無理じゃね?って、わかりきってるようなもんじゃね?
>>342みたいなま~ん(笑)がまさに本人の言ってる「損得でしか考えられない人」じゃんw
これ男女逆なら報告者が更にボロクソに叩かれてたろ
※10
正しい男女平等は、例えば「それぞれ収入の40%を家計に入れる」とかだと思う
収入の違いに係わらず15万を家計に入れるってのは全然平等じゃないわな
2行目以降のお前の意見には同意
報告者だって打算的に結婚したっぽいのにね。
生活費折半、子供はなしなんて結婚前からの旦那の主張を、「自分にとって都合よく」変わってくれるはずとか考えてたんだし。
旦那の給料40万はあるしその他の収入もあるから専業主婦かパートにならせてくれるよね、子供だってほしくなるはずとか、捕らぬ狸の皮算用そのままだよ。
体調崩して仕事を辞めざるを得なくなったら状況を見て別れる話も、旦那はひどい!私は別れない‼とか今は息巻いているけど、いざその状況になったら報告者は別れるよ。感情が変わる人は今はそう思っててても明日には変わってるって事だからね。
離婚決定時の貯金の折半ですら文句つけてる人だもの。旦那も報告者の浅ましさをわかってたから折半を崩さなかったんだろうね。
旦那が全く悪くないwwこれが本当の男女平等だわ
家事もローテなんだし有能で責めるところなくねw
報告者が無能だったってだけ
※20
結婚後の収入は共有財産だしね
ちゃんと出る所出て裁判すれば増えるんじゃないかな
その手間かけるだけの価値あんのかとは思うけど
もう一度書くが、夫婦はお互い同レベルの生活をさせる義務があり
片方の収入が足りないならもう片方が補填しなければならない
それが婚姻届とそれに付随する扶養義務の重さだよ
旦那もしかして同性愛者かもしれんね。
とりあえず女と3年位入籍しとけば周りも何も言わないからな。
黙って全部家事やってから専業にって言えばまた違ったかもね。
どっちが悪いじゃなくて、そんな条件で結婚しちゃった報告者がオバカだったとしか。
そもそもの条件が全然平等じゃないんだもん。
なので、個人的には離婚で正解だと思うけどなぁ。32歳なら、これからでもいい男見つかると思うし。
あと報告者が病気で収入ゼロになったら別れるという話も法的には認められまへん
夫が金出さないとしたら婚姻費用を請求できるし
合意もないのに無理やり離婚も出来ない
病気で稼げない事は勿論有責にもならないので
夫が無理やり離婚するなら別居して別居実績何年か稼いだ後に夫有責で慰謝料払って離婚、かな
病気の妻を放棄した、ってんで普通の別居より慰謝料増えそう
婚前に病気になったら離婚すると契約している!とか言うかもしれないが
明らかに公序良俗に反する契約なので無効
俺男だけど、、、これで報告者叩かれるってのがなんだかな。。。
まぁ、偽装結婚希望だったんだろうけど、、、、
俺にはこの夫が冷血で非人間的すぎるとしか思えないけどな、、、
この報告者も多少打算はあったのだろうけども。。
相手は結婚前に隠し事をせず全ての条件を提示している。
それに納得して判を押したのは報告者。
これで旦那を叩いて下さいとか阿呆じゃねーの?
契約破りの報告者は叩くが、契約破ってない旦那を叩くわけ無いだろwww
おー、どうやってこの男性と知り合ったんだろ
まさに理想の旦那
私もこんな男と結婚したい
そして一週間くらいで離婚したいわ
何が良くてこんな男と結婚したのかさっぱり解らない…
旦那の方はともかく嫁に全くメリット無いし、まさにルームシェアじゃないの
さっさと離婚して自分の収入で分相応の生活した方がよっぽどスッキリすると思う
結婚は相手次第で幸せにも不幸にもなれるから、次はちゃんとした相手を選んだ方がいい
結婚後に変わり身やめて欲しいわな
うちも子供いらないって結婚前言ったのに結婚したらやっぱり欲しいだって
子供いなくちゃ結婚してる意味ないってさ
こんな条件飲んで結婚する方がバカじゃん
結婚してからいきなり提示されたわけでもあるまいに
なんで被害者面してんの
病気になった時が怖いと思ったらハッキリそうなったら離婚って言われたか。主は結婚前の条件に同意したから結婚後に変わるかなは甘いけど、夫みたいな人は結婚しなきゃいいのに
ざーまぁww寄生失敗残念でしたwwwww
これで家事全部とかだったら同情するけどきっちり折半って見本のような良い夫じゃん
むしろ夫の方が何のメリットもないのにどうして結婚したのか気になるわ。当初は愛があったのかなぁ…
なんでそんな男と結婚したんだよ
お互いにお見合いで、世間体保つために?と思わざるを得ない
報告者も、この次結婚できるかな…なんて結婚の心配してるし
古い風習にいつまでも縛られるって大変だね
報告者も叩かれやすい内容だがこの男は結婚しちゃいかんだろ。
正直結婚する相手を間違えたとしか
あとお金の問題じゃないとか言いつつ報告者も金にうるさいよねw
なんだろうこの、キャッチに何度も捕まって大金を捨て続けている人を見ているような感覚。
弁護士さんもそれが仕事とはいえ、やりがいのない仕事だろうなぁ。
最近こういう夫婦が増えてるみたいだけど退職後や老後はどうなるんだろうね?
子供要らないと言う人で自己中じゃない人を見た事がないわ
地雷だとおもうわ
子供が欲しくなって断られた時点で即離婚したほうがいいよね
※44
だから周りがうるさいから結婚って言うステータスを渋々欲しがったってだけでしょ
スレでもツッコまれてるが報告者は今は厳しいばかりで具体的に旦那にこうした、ああしたって記述が不自然なくらい無いんだよな。普通ならもっと尽くしてきたのに…感出してもいいのに
それが無いってことはこいつ自身も本当に旦那を愛してたか怪しいところだし増額して当たり前とか考えちゃう辺り旦那が金目当てだろ?と思うのも当然な心情してるわ
結婚しても情は無いのねってそりゃ情をかけたくなるだけの絆を作り上げなかったんだから当然っしょ
よくある「結婚したら変わるだろう」的失敗の酷い奴って感じかね
これだったら同じくらいの手取りの男みつけて
再婚して子供つくったほうが、ありがちな苦労するにしても
人間らしい人生になりそうだ
報告者の考えが甘かったのは確かだけど、
旦那もここまで徹底するなら最初から全力で結婚断れよ……気持ち悪い…。
※49
子供生んで自分は子持ちなんだからあれこれ優遇しろって言う子持ち女が自己中じゃないって?wwww
子供生んだら偉い、生まない奴は非人間扱いってすげー理論だなww
※52
条件出されてんだから断るのは報告者のほうだろ気持ち悪い
※12
だよねー 354はいくら何でもやりすぎだ
「俺様のネタを投下する絶好のチャンス!」とか思ったんだろうけどお粗末な出来
この話も女を寄生虫よわばりして下げるための作り話に決まってるけどな
お互いに結婚しちゃいけなかった二人だよ。
男は結婚がただの契約条項だと思ってるし、
女は勝手に旦那が変わってくれると思い込んでいる。
これじゃあ最初から合うわけがない。
まあ、白人男性と離婚する日本女性のほとんどがこのパターンらしいけどね。
ようするに結婚しちゃえばこっちのもんとか思ってたんだろ?
ただの寄生失敗にかし見えんな
夫が冷血と言われても、相手を好きじゃないならそりゃ優しくしないだろう
それを「変わるはずだ!」と勝手に思い込んだんだから報告者が悪い
いい歳した大人が、何を自分ばっかりに都合のいい夢見てんのかと
強いて言うなら夫は「愛がないのに結婚したのが非常識」ではあるかな
ここでいう常識とは世間的な意味な
結婚がただの契約だと思ってる人間がいても別にかまわないだろ。
相手をだまして結婚したならともかく最初から全部条件提示して
これでよければと結婚したわけでしょ。
気が変わったから別れるってのは別にかまわないが
結婚したんだから最初の約束なんか関係なく譲歩してもらえて当然とか頭おかしい。
『結婚してしまえば後はコッチのもの』と考える浅慮な女性の典型例
『働きたくない』&『小遣いは欲しい』&『生活費は夫が負担しろ』なんて
夫を人間ではなくATMとしか思ってない
昭和初期みたいに『妻は夫の所有物』って扱いなら夫が生活を保障するのが筋だが
権利(人権)を主張するなら義務を果たさないと駄目だろ
夜の方はどうだったんだろう
自立式オ○ホ扱いされてただけだったのかもね
三年使って飽きたから捨てようと
あと、こいつの「支え合って」は確実に「寄りかかって」だよ。
その点は旦那の言い分は全く間違ってない。
金の問題はともかく子供の件は最初に産まないってお互い同意で結婚したのなら我慢するしかないのでは…
なんて図々しい寄生虫なんだ
喋らないだけ普通の寄生虫の方がマシかもな
32歳ならまだまだ大丈夫
でも夫に全く落ち度はないから慰謝料は無理だし、なんなら夫から契約不備考で慰謝料請求されるんじゃないかしら?
ま、婚前契約書なんて作ってないだろうけど
こんなの弁護士相談したって金の無駄だよ
報告者ザマァとかこれぞ本当の男女平等とか言ってる奴いるけどバカなの?
近親者間で、例えば自分の姉や妹にこんな離婚話が持ち上がったとき、同じように言えるのかね。
性差っていうものがある以上、まず世の中で言う男女平等なんて幻想だから。
お互いの苦手な部分を補い合う思いやりがなければ、対等な関係は築けないわ。
それにしても報告者の夫は他の人が言うように同性愛者の偽装結婚か不倫してるとしか思えないけどねえ。1人で孤独タヒしてほしいわー。
とりあえず病気を理由に離婚はできるよ。
まとめでも結構よくある話だよ。
鬱や身体障碍者になって離婚ってやつ。
あと、夫婦の共有財産についても家庭を運営するうえで必要なのが
月15万ずつで必要な雑務(家事)は折半だから夫個人の貯金を分ける必要はないよ。
それを考えてこの生活スタイルだったのだろう。
男女平等でいいじゃないか
何が不満なの?
お金を多目に取りたいのであれば、弁護士に相談する価値は有ると思うけど。
こういう女きらいー
相手が悪かったね
あなたみたいに人とつるんでない、1人でいるのが無性に怖い人ばかりじゃないのよと。
投稿者が気持ち悪い。
最初から相手は「社会的立場としてケコーンが必要なだけ。期待すんな」と告げており、実際その通りにしている。だからって義務を果たしていないわけではない。嘘も言っておらず、すべきことはきちんとしている。
勝手に期待して、自分の思い通りにならないからって「やっぱ愛されていなかった」ってなんなん? 最初から無いし、育む気も無いと旦那は言ってるやん。
端から見れば、スレ主が実に滑稽で見苦しくて卑しい。
コメ欄で収入が違うのにお互い15万出すというとのは法律違反だと言ってる人いるけど、だったら婚前にそう主張すれば良かったのでは?そうしたら多分結婚してもらえなかったでしょうけど。
※68
大丈夫よ これは間違いなく作り話だから
こんなの読んで真面目に「契約契約!報告者がバカバカ!寄生虫寄生虫!」ってコメ大喜びで書いてる人たちは
自分こそが情になんか流されないドライで公正なアタマいい人間だって叫びたくてたまらないんだよ
※75
お前さんも叫びたいことあるんやろ? けど、批判されるのが嫌だから※欄の人間を批判するんやろ
大丈夫 わかってるで
愛されてなかったって被害者面してるけど
このひとは夫のことを愛して結婚したんだろうか?
お金持ってて養ってくれそうだから結婚して
アテが外れたから離婚しただけに見える
一緒に居たい、っていう空気皆無だもんね
男が無条件でATMになってくれると思ったら大間違いなんだけどな
なんでこんなのと結婚したかねえ
選択小梨はともかく、条件ガン無視できっちり折半とか
どう考えてもまともなわけがないじゃん
生涯一人でいるべき人間なんだよこういうのは
勉強代だと思ってさっさと逃げな
※75
そっかぁ。結婚を盾に不利な契約を結ばされたかわいそうな報告者はいなかったんだね。良かった良かった。
しかしまぁ、ここのコメ欄見てると本当に日本はオワコンだね。損得でしか物事をはかれない、小賢しくて懐の狭い男だらけだもの。こんな打算しかないゲス旦那に同調するコメだらけとは。少子化も、そりゃ進むわ。
これ報告者が馬鹿だわ
そんな条件を付けるような男の足下にまですがりついて結婚したくせに、
結婚したら生活費折半の条件も子供を作らないっていう条件も全部反古に出来ると思って
なめてかかってたんでしょ。
こりゃ報告者がすぐに離婚するしか無いわ
でもこの報告者、離婚したく無さそうだねw
笑える
こんな愛情の欠片も無い男は要らないけど
結婚前に話し合って納得して結婚したんなら仕方無いね
双方とも損得だけで愛情なんか無かったってだけ
男もこの条件で行きたいなら、最低でも同じくらいは稼げる女を選んどけ
わざわざ収入が低い女を選んで同条件にするのがセコくてキモいわ
こんな男とは結婚しないってのは自由なんだけど
この報告者の話をきいて男が悪いと言い切るやつは
結婚相手として最低の女だと断言できるなw
※82
男が悪いなんて書いてる奴いなくね?
ただ、なんでこんな男と結婚したんだ?とかそういう疑問は目につくけど
※83
心配しなくても別に特定の※に嫌みいいたいわけじゃないから気にしなくていいよ。
一般論ね。
※の皆さん的には愛って女を都合よく養わせるための言い訳でしかないんだねぇ
子供作ってるならまだしも、お互い小梨で家事も分担してるんだから完全に対等じゃん。稼げない方が単純に能力低いんだよ、それをあーだこーだ言い訳してたかろうとするのが結婚なの?
そりゃ男も結婚したくなくなるわ…と女の私でも思うわ
お互いの収入が違うのに15万出すのが男女不平等なら
専業主婦なんて間違いなく女性優遇じゃないか・・・。
でも専業主婦だと「夫婦で決めたことなんだから問題ない!」って言うんだろ?
じゃあこのケースだって何の問題もないだろ。
作り話でしょ。もし本当の話なら報告者も夫も人間としておかしいもの。
同じ両親の間に産まれた兄弟ですら衛生観念や何にお金をかけるかって違ってくるんだよ。結婚してトイレットペーパーはダブルかシングルかシャンプー類は夫婦で分けるか同じでいいか。カーテン類やリネン類の洗う頻度、バスタオルは毎日洗うかとか細かい習慣の違いで驚いたり感心したりってあるんだよ。週ごとに家事する人が違ってほとんど不満が出ないって考えられないよ。男性同士女性同士のルームシェアですら不満が出るのに。
よっぽどモテナイ女性なんだろうね
結婚前に出された条件で、結婚に乗り気じゃない、愛されていないとなぜ気づかなかったのか不思議
この人は夫からの愛情のなさにショックを受けてるようだけど、夫と別れる寂しさは一言もなくて
自分もお金のことと今後の生活のことしか考えていないし、そもそも夫婦として成り立っていないと思う
話がずれるけど
なんかコメント欄みてると
婚姻中の収入は共有財産って考えてる人が多いんだね
それってもっと細かく言うと、婚姻中の収入や、その収入で得た物はあくまでも個人の財産で、離婚時になって分与対象となるだけなんだな
たとえば、婚姻中夫が給料でパソコンを買って、それを友人に譲渡したとしても、妻はそのパソコンの所有権は主張できないんだ
そこらへんちゃんと理解していないといつか大変なことになりそうだ
家事をきっぱり「平等」って言いきってるところが一番作り話くさい。
実際に生活してるとこの時間だと旦那しかできなくて・・とかこれは奥さんの方しか・・みたいなのが
出てきて、報告者側も少しでも有利にするために色々言ったりするもんだけど
全く家事の平等について疑問を挟ませない「折半 週替わりでローテーション」って回答は
論点をずらしたくないって意図だと思った。
※90 追記
こんだけ収入格差あるのに、旦那が当番の一週間は
妻の分まで旦那が買い物もやってご飯作ってぜんぶやるの?
旦那はお金あるから外食にすればいいと思ってるけど
報告者はお金ないから自分で作るしかなくて・・的な話が出てくると思うんだよね。
この家族が実際にそのルールで生活してるとしたら。
この人、早く弁護士つけた方がいいよ
婚姻後に得た収入による貯蓄は財産分与の対象になるはず
きちんと相手の収入を明確に出してもらったら、増額の可能性があるんじゃない?
この関係って双方にメリットがないと思う
妻の方は変化を期待してたみたいだけど、夫は何のために結婚したんだろ?
愛もなく子供も作らず金銭的に得するわけでもないときたら
結婚なんて自由な生活を妨げる足枷にしかならないじゃん
周りが煩いったって、どうでもいい他人と暮らすよりはマシだと思うんだけどなぁ
なんでそんな男と結婚したんだろう
「結婚すれば変わる」?そういう男はそもそも条件は付けないよ
よっぽど旦那が好きだったのか、それとも本当に金やステータス目当てだったのかな
まあでも地方だと周囲の同調圧力が尋常じゃないって聞いたし
たぶん二人とも結婚したくないけどいっぱしの大人ぶるために仕方なく結婚したクチだろう
昔はそれで立派ってことになってたが、今はバカ扱いされるって気づかんかった
価値観のアップデートが出来ていなかった
それだけのことだ
両方どうかと思うけど、男が40万稼ぐのと女が40万稼ぐのでは難易度が違うと思うんだよねぇ。
最初に契約したと言っても、イレギュラーなことって起こるもんだし、病気の場合は様子を見て離婚て…それこそ身勝手で冷血極まりないと思う。普通の感覚ではないよ。
どうやって出会って結婚したんだろ。
婚活かな?
結婚した時に決めた条件を後で覆そうと思ったら、まず恋愛結婚なのは必須で、
しかも相手から相当惚れられてる状態じゃないと無理だと思うけどなあ。
結婚する前から地雷ってわかってたのに、結婚したすぎて見えてなかったのかな
※9そうだね
家事も半分、出すお金もそれぞれの半分ずつなら”平等”だけど
19万の人と40万以上の人に15万ずつ出せじゃ
うまく不平等条約結ばされたって感じ
それでも3年は長いね。1年半で気づけばよかったのに。
残り月4万でカツカツ生活する横に、月40万(仮)で優雅に暮らす男がいるのか。
惨めになるね。結婚してない方が心は楽そう。
※7
だから今の仕事が辛くてパートになりたいって言ってるじゃないか。
愛がなくても夫婦になったからには支え合うのは義務だよ。
自分が裕福に暮らしてる横でカツカツの生活させるってのは、嫌がらせか復讐レベルの扱いだぞ。
それで平然としてられるってのは、メンタル的にモラハラ男と変わらない。
家事を全部やるから金銭的負担を軽くして下さい
が要求として正しい
金銭的負担を軽くしろを前面に出すからおかしく見える
ここまで抜かりのない夫だと
夫婦財産契約登記をやってるだろうから
経済DVとか認められないだろうね
でも真の意味で男女平等ってこういうことだろ
それは女にとって良いことなのかは知らない
仕事が体力的にキツイなら体力をつけるか、負担の軽い仕事を選ぶべきだわ
32ならギリギリ間に合うだろうし、どうせ元の給料だって二十万以下
しがみ付くような仕事じゃなかろう
月の小遣いが4万でたりない報告者は誰と結婚しても無理だよ。
なんでそんなのと結婚したんだ?
※106
本気でそこが理解出来ないよね
もしかして容姿が優れてる女性なのかも
女性としての自分に自信があって、相手も結婚したら私にメロメロよ的な未来予測してたのかな
他のまとめの同じ話では主婦叩きが多かったから
タイトルを変えて男叩きに持っていく管理人
※89
>たとえば、婚姻中夫が給料でパソコンを買って、それを友人に譲渡したとしても、妻はそのパソコンの所有権は主張できないんだ
そんなものの所有権まで主張する池沼はいないと思いますw
そんな突拍子もない発想がどこから出て来たのかむしろ聞いてみたいw
ばかじゃねえのw
※109
夫の小遣いで買った物を勝手に食べたりした主婦はここのまとめで擁護されてましたし
他にも夫の遺産は家族の遺産だからその金を勝手に使うのはおかしいとか
色々書いてましたけど知りませんか?
夫にも妻にもいろいろ突っ込みたいところはあるが
子無しなのに、携帯代とか別にして一世帯で30万も使うの?と感じた俺とは
生活水準が違いすぎるんやろなあ
米109
え?よくある事例だけど
法律勉強したことないでしょ?
なんでアホな女って、
「今はこうでも、結婚したら、子供うまれたら、数年へて情がわいたら、変わってくれるはず、ふつうそういうもんでしょ?周りの家庭もそうだし」
みたいに、男が自動的に変わると思ってんのかな?
女と違って壮年期もせー欲も体力も生殖可能期間も長く続くのだし、変な期待すんな。
小梨で全力で働いて出世したいタイプの女(一応世間体のために結婚はしたい)には合う男だな
報告者は自分がそういうタイプですらないのに結婚したのが悪い
※99
え?何その悪平等
割り勘とかでも同じ事すんの?
「私の収入は貴方の収入の1/3だから、私は貴方の負担分の1/3しか出さないわよ」ってさ
って言っても、どうせスイーツ脳のアンタの事だから「配偶者と友人は別」とかいう自分ルールを出してくるんだろうけどさ
関係ないぞ?その収入は自分が勝ち取った物だろ?何故、その結果を否定されにゃならんの?
何故、それを分け合う事が当然なの?
例えば、容姿の優れた人間がその容姿を活かして良い相手を見つけるのは悪い事なの?
高収入の人間が容姿の優れた相手を捕まえるのは悪い事なの?
別に金を平等に出す必要はないんだよ
収入の代わりに家事負担なりなんなりで帳尻を合わせる事は出来るわけだ
極端な話、超絶可愛い見た目なら「何もしなくていいよ~」って言ってくれる男だって結構いると思うけどね
それが平等ってもんでしょ?支えあいってもんでしょ?
この報告者はな~んにもする気ないじゃん
出来るのにしない、考えもしない
旦那に収入がなくなったとして、この報告者が何をするってんだ?
え?そうなっても旦那を見捨てないって?
相手に何かしてもらう事ばかりを考え、自分が何かしてあげようだなんて考えもしないこいつが?
誰が信じるんだよ
そりゃ、こいつが働けなくなったら当然見捨てるでしょ
それも平等ってもんよ
自分を支える気のない奴なら自分も支えようとはしない
至極真っ当な答えだと思うが?
自分に出来る事をせずに結果だけ当然のように半分持ってこうとするって、相当厚かましい考え方だぞ?
あっモホの偽装結婚か!
バツイチだったら偽装成功で結婚には懲りたよアハハが出来るもんね
完全に偽装結婚としか
病気になったら捨てられるし、自分も相手を見捨てるの?
そんな結婚するなら1人の方がどんだけマシか・・・
契約至上主義の男は割とでいるんだけどな3,40人に1人くらい
そしてアスペアスペ騒がれる奴よりこういう人の方がよっぽどアスペルガー症候群的な色彩が強い
抜け目の無いこの旦那さんに、本人は自覚の無い事までも見透かされて、上手く利用されたっぽい。
たぶんこの報告者は、現実的には自分にキビシイ条件自体の事より、
日々の暮らしの中で、馴れ合い的に条件が曖昧になって、少しずつ思い通りに
なる事や、旦那が変わるかもって打算したんだろうと思う。
最後の最後まで、この旦那さんが思い描いた通りなんだろうな、、、。
報告者は「何の愛も感じられなくて悲しい」風な語り口で装ってるけど
自分の打算は誤算だったと、素直な吐き出しの方が共感を得れたんじゃないか?と思う。
この人頭弱いのを見透かされて旦那に利用されて結婚したの?
気の毒を通り越してなんか辛い
まだ32だから離婚しても次探せる年齢だと思うけど、
また似たような搾取旦那に捕まりそう…
結婚が絶対という価値観だとこういう悲劇が生まれるのかねと思う
したい人はすれば良いし不向きな人間はしなくて良いという価値観がもっと広まれば
この夫のような人は最初から結婚市場なんぞに出ないで済むし
本気で相手が欲しい人の邪魔をせず自分の思うとおりに生きられるのに
ただ、報告者にも落ち度があるとは言えそこまでするか?という気もするので
次は相手の感情を利用するのでなく似た物同士で本当の契約婚しとけと思った
財産分与の話は※で散々出てるからいいけど、いちおう円満?離婚(不貞が無い上での離婚)なんだから、妻が出ていくんだから、引っ越し代と、家賃1カ月と敷金礼金ぐらいは夫側が持つべきだと思う。
結局報告者は結婚前の約束を守るつもりもなく、離婚するときに金を毟り取ろうとしてるし。
旦那さん財産契約しといて大正解だな。としか言いようがない
このアホ報告者に同情してる奴と旦那側叩いてる奴の気がしれない
ちょっと間違ったら旦那さん刺されてるよね
一つ屋根の下で暮らす相手によくこんなことできるな
報告者は何でそこまでして結婚したんだろう。
とてもじゃないけど最初から自分のことなんか関心ないよ。って全面的に表明してた様子だけど。
ほれ込みすぎて頭になんか沸いてたのかな。
旦那のほうもなんで無理難題飲むからって戸籍汚す気になったんだろう。
偽装結婚に協力する相手なら何でもよかったなら、こんな必死になる女性を掴むのは前提が間違ってるし。
最初から最後までわけわからん夫婦だった。
旦那さんは何目的で結婚しようと思ったんだろうなあ
追記を読んで思ってしまった・・・。
この報告者、頭そうとう悪いだろ!って。
婚前契約してるから勝ち目ないって聞いて、そんなの聞いてないとか・・・何言ってんだ、こいつw
状況の酷さに同情したいけど、この報告者の言い分聞いていたら無理だ。この人、ホントに馬鹿なんだなという感想しかでてこない・・・。
追記を読んだら引っ越し代は頭下げてもらったんだ。
でもさあ、頭下げなくても引っ越し代は夫だせよ。結婚契約問題じゃなく、居住権問題だろこれ。モヤモヤする。
その状況で車は買い替えるのかよwww
この条件出してくる辺り、ある意味正直者ではあったんだろうな
※130
勝手にバカが頭下げただけで別に普通に出したんじゃない?
※130
自分勝手な打算が破綻して自業自得な報告者に
何故旦那が自発的に援助をしないとダメなの?
モヤモヤってなに?馬鹿なの?
さっぱり別れてそんな男いなかったと思うしかないな。
もうどうにもならなさそうだし。今更ごねてもみじめな思いしかしなさそうだし。
報告者の方も夫に情、愛情らしきものが皆無なんで、そりゃこうなるわな
※でも指摘されてるが、追い詰められた妻に刺されて事件になっててもおかしくない
夫もこんなのよく実践しようと思ったね・・・
夫婦どっちもおかしいしこの結婚自体おかしかったから、別れて良かったんじゃないの
※130
バカじゃねえの
なんで無条件で出さなきゃいけねえんだよアホか
さすが寄生虫、相手の金は自分のものだと思ってやがる
※127
男でも女でもそういう人いるけど「結婚したら自分の価値観に
寄ってくれるんじゃないか、変わってくれるんじゃないか」という希望的観測で突っ走るタチの人が一定いるんだよね
結婚前にしつこく「自分の譲れない価値観はこうだ!」と主張してくるなら
もうそこは治らないもんだという前提でおつきあいを考えなきゃいけないんだけど
※140同意。
結婚したら相手の価値観も変わるだろうってのは幼児じゃあるまいし成人した人間の
価値観が変わる方が稀。
こういう事を純粋に曰う方々の思考回路は理解できない。
『私の魅力で変えられるもん』とか結婚直前の酔っ払った同期が言ったことがあるんだが
リアルでビール吹いたよ(変えられなかたらしく2年後にその夫婦は別れた)
無理難題?搾取?
「家庭への貢献度を平等にする事」は搾取なの?無理難題なの?
とんでもない基地外理論だね
追記読んだけど
>夫に対する色々な感情が抑えられない。ってさあ、何コイツ。
自分で離婚決めて、旦那さんにゴチャゴチャ言われもせず、とっとと解放してもらえて
引っ越し代金50万もらって、、、。
少しは利口になったかな?と思ったけど、ダメだこの報告者w
報告者は3年で損切りできてよかったと割り切った方がいいね。
共稼ぎ夫婦の家計・役割分担の基準を「男女平等」にするんなら、
両者の勤務状況が同程度で二人ともそれに見合った収入でないと、
うまくいかないだろうよ。
↑が実現すればいいとは思うけど、今現在でこれを適用できるカッ
プルがどれだけいるだろうね。
もちろん、結婚することに他人との共同生活以上の、お互いの間の絆
みたいな精神的な価値を期待する人もいるだろうし、報告者はそうだった
んだろうけど、旦那は結局そういう相手じゃなかったってことだよ。
報告者自身のためにもさっさと次に行ったほうがいい。
恋は盲目かそれとも打算かしらんが、その条件でもいいわ!私、頑張る!と結婚した方もどうかと
思うぞ。普通、惚れられてればそんな条件出さないわな。逃げられるしw
つまり「結婚した事実」が欲しかったんだよね、旦那は。あとはルームシェアでOKと
旦那が失敗したことと言えば、同じように「結婚した事実」が欲しくて、男性顔負けに稼ぐキャリアウーマンとか資産家の娘とか、自力?で生活できる女性を選ばなかった事じゃね?
家事は家政婦とか自分のお金から出せばOKしてくれそうだし、お金がある人なら楽な旦那かもね
妻だけ「相対性貧困」だよねw19万円のうち15万出すとか条件よくのめたね
友達にも自慢できるエリートでお金持ちの旦那だったんだろうね
住んでたところも良さそうだし。となると、やっぱり見栄でお金使わないといけなくなるかw
※53
発狂すんなよw
やっぱり小梨にはおかしな人が多いんだね
結婚前の約束を強調する人いるけど、契約通りに行かないのが結婚よ。それに家族となったからにはイレギュラーの事態は発生するし、何でも折半お互いよりかからないでいけるとは言えない。
あと前提の約束があっても、状況に応じてすりあわせられるというのが現実的な方法。そうしている人も多いでしょ。
ただこの旦那さんは出来ないタイプ。いっさい他人に妥協できないし、他人に自分を預ける事も出来ないタイプ。善悪とか、有責云々の法的には何一つ問題はないかもしれないけど、逆に言えばそれだけ。
夫として、妻をおもんぱかることは出来ない人。結婚向きじゃないんだな。
別れるのはしょうがないというか、投稿者さんの感覚では全く彼は手に負えない。新しいパートナーを見つけて幸せになるのが一番だと思う。
どんなイレギュラーが発生したとしても契約条項になければ相手の同意なしには破棄できないのが契約っていうもんなんだよね
どう言い繕ってもそんな契約を結んじゃった報告者の自業自得だよ
給料19万のうち15万も取り上げられてるのに「寄生失敗ざまぁw」って書き込みが複数あるのに驚きを禁じ得ない
女の方がホルモンバランスでの不調とか体力低いし体の限界を実感するのが早い気がする。出産しても調子落ちたりするしね…でも男性も年取れば体力も落ちるし不調を感じる事も多くなる、その時側でどれだけ支えてくれるかはいかに妻の辛さに寄り添ってきたかにもよるかもしれない
婚前契約するなら定期的や状況に合わせて見直し更新みたいな項目入れた方が良いかもね。結婚したら長く一緒に居るんだから変化が起こって当然。そういう事を考慮しないってのは、自分が大変な時支えてもらう事はまったく想像出来ないんだろうね。自分に都合が良い今しか見れない先を見据えていけない人は結婚に向かないと思うな
子どもいなくて良かったと思うよ。こういう人は子どもが出来て嫁の身体的負担が増えても、金銭的分担は変わらず折半て言いだしかねないから
※150
嫌ならもっと稼げよw
※150
取り上げられてるって何?自分の生活費じゃん
負担額が多くてキツイなら相手も同額下げてもらって倹約生活するよう交渉するのが普通でしょ
自分の分相手に多く出させてあたりまえとナチュラルに考えるのが寄生だっての
普通に母親と子供を愛してて仲良く暖かい家庭に育っていれば
この相手に面食らってもしょうがないじゃん。
見通しの甘さはあっても、ここまで冷たく扱われるって
なかなか想像できなかったのでは?
契約的にも法律的にも問題なくても
家族=心を通わせるものって認識を持っている相手に対して
酷過ぎる仕打ちだと思う。
※148
よく性的暴行されたのがトラウマになって、夜の生活しない事を条件に結婚する女がいるけど、それを夫がなし崩しにしようとしたり、結婚して時間がたったらいつかは云々なまっちょろいこと言ったら、フルボッコじゃん
もっと身近な例で言えば同居なしの条件で結婚したのに、結婚してしまえばなし崩しに行けると思ったって男が言ったら叩かれるとは思わない?やってる事、膿家の悪質な結婚契約詐欺と変わらないじゃない
事前の約束は大事。それを覆す以上相当な理由が必要だけど、結婚前と後でなんか状況かわった?変わってないよね。
それに契約内容を自分のせいでもし改めさせることになったら、普通は申し訳ないと思うもんだし、その分相手の希望を何かかなえようと思ったり、あいての利する提案をしない?
事前の契約内容を破るつもりで結び、特に理由もなく覆した挙句、相手に提供できるメリットが皆無って馬鹿なの?男女逆だったら普通に叩かれてるよ
夫が不当に搾取してるわけじゃないし、報告者がおかしいでしょ
この人の例は、一見夫婦に見える共同生活者じゃん。
最初の取り決めの段階で気づくべきだったね。
※61の教養ないくせに賢しらな言い分に情けなくて草も生えない
人権まで持ち出してるけど、人権とは無条件に守られるべきもので
同時履行の関係にあるものではありまへん
この夫は結婚には不向きな人間だよ
最初から結婚なんてしなければよかった
妻には気の毒だが夫にする相手選びを間違えたね
自分ならお断りだわ、こんな人
支えあう気持ちがなければ結婚なんて本来出来ないもの
ま、この夫は偽装結婚にも通ずる気持ちで結婚したんだろうけど
報告者の普段の生活と稼ぎを見ていた上での旦那の判断だからなぁ
旦那は報告者に同居人以上の価値を見出せなかったってことだわな
戸籍汚す前に気づければ報告者はよかったんだろうけど、全体的に報告者に何かしらの甘えがあるよね
支えあいを金科玉条にするなら、先に自分が身を切って
「これが支えあいだ!」と献身を見せねばならぬ
口先ひとつで譲歩だけを引き出すのなら、詐欺師の才能くらい身につけておけ
約束を破って寄生しようとしたら考えが甘かったでござる
の1行でいい話
旦那は二度目はないよ
離婚理由が理由だし
男の最大の魅力である収入がそれなりの男がバツイチ未婚なのは、性格がお察しってなっちゃうのは仕方ない
美人な女に男を紹介する人はいないが、収入のある男に女を紹介する人は結構いるからな
どこにも愛や寛容が見当たらんなwww
まあその男はもう一人でやってくだろうし寄生虫思考でうまくやっていけなかったんだから次は寄生できるバカ狙えばいいんじゃね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。