2016年09月14日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1473520480/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part46
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)15:06:40
- マンションの駐車場でスズメバチ見つけたけど
一匹だけで巣本体を見かけた訳じゃないなら放置でいいのかな?
一匹でも気をつけろって書いてるページもあれば
複数見なければ安心していいって書いてるページもあって訳ワカメ
|
|
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)16:25:20
- キイロスズメバチなら雨があたらない軒下や木の枝なんかに巣をつくるから
近辺に巣があったとしたらわりと見つけやすい=その辺になければ心配いらないと思う
オオスズメバチだと土中に作ることが多いので見つけにくい=その辺になくても見えないだけということもある
なので>>27さんの文言だけで結論はだせないけど当面様子見で
一度に見かけるハチの数が多いならどちらだとしても巣がある可能性を考慮にいれて警戒する
って感じで - 34 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)16:28:11
- 一匹でも気を付けなさい、というのは、刺激を受けると仲間を呼ぶ可能性があるので
いたずらにハチを傷つけたり危害を加えたり脅かすようなことをしないという意味で
気を付けなさいということだと思う
連投すみません - 35 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)16:40:11
- >>27
一匹だけなら様子見でOK
ただ近くに巣のある可能性があるから
無闇に草むらとか巣がありそうなところには
入り込まないほうがいいと思う
秋のスズメバチは季節的に短気になってるので
刺激しないようにね
あと秋は次の女王を育てる時期なのに加えて
夏よりも虫が減るので、餌を求めて遠くまで
出張してくることが多い
1匹だけ急に見かけたのなら、出張してきた
可能性もあるね
いずれにしても、普段通り生活することかと - 38 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)17:24:49
- >>33-35
ありがとうございます!
昨年まで見かけなかったのと私の駐車スペース横から樹木&畑が続くので少し心配してました。
しばらく出掛ける際は周囲を確認して注意しとこうと思います。
|
コメント
スズメバチって悪そうな顔してるよね
考えてみると、あのサイズで人に恐怖を感じさせるって相当だな
町工場なんだけど、2年にいっぺんくらい 工場の軒先きに巣を作られる。
注意しているつもりだけど、気がつくと ソフトボールくらいの大きさの巣が出来てて、スズメバチジェット を片手に 棒で巣を叩き落としたりしてる。
キイロスズメバチは見た目は怖いけど さほど攻撃性は無いから 思い切って巣を落とした方が良いと思う。
巣を落としても同じところにまた作ろうと 戻って来る事が多い。
南側の軒先きのだいたい同じ様なところに巣を作られる事が多い。
ホームセンターでスズメバチホイホイみたいなのを買って近くに吊るしといたら 4~5匹捕らえられた。オススメ。
多分 毎日通るところが決まっているのか 一度見かけると その後もまた見かける事が多い。
行動範囲が2キロくらいあるらしいからね
うちの職場の来客用駐車場の片隅に水道が設置されてるんだが
夏の間はよく植木に水をやる→水道周りが水浸しになるといろんな蜂が水を飲みに来てたわ。
その中にはキイロスズメバチやアシナガバチもいたわけだが
そいつらが空気を読まず、水道を使ってないときも水を飲みに来たもんだから
俺は逆に空気を呼んでわざと水道周りに水を撒いてやったりとかしてたんよ。
すると不思議なもんで、蜂は俺に懐くようになって
スズメバチですら俺が近寄っても敵対的行動をとらなくなったんだぜ?
そこまでいくとアイツラも可愛いもんですわ。
「風の中のマリア」読んでからあいつらもなんか健気で可愛く見えてきた。
女戦士かっこいい。いやもちろん恐いけどね。
昆虫に人間的な親和性とか見出すのは危険だよ
違う理屈で生きてるんだからさ
たかが小説の登場人物にちょっと共感したくらいで危険とか
馬鹿か!
※7は※5へ言ってると思う…
親和性の話だし
素人は巣をみつけても関わらないように。
駆除は一万くらいでしてもらえるよ。
昔は消防署でやってたみたいだけど。
米8が危険人物ということはわかったw
※5が釣りでなければそういうやつが一番危険だな。
虫に空気読むだの懐くだのないから。
もともとこっちが刺激しなきゃむこうもおいそれと襲って来ることはないんだよ。
それをあえて呼び寄せたり近づくようなことして、主観で安全と勘違い。
調子に乗って触ろうとしたり、1つ間違えれば刺されるぞ。
車のボンネット内部に巣を作るとかテレビで見たんで、あまり動かしてない車周辺も気をつけた方が良いよね
スズメバチ怖い
巣のサイズで素人が駆除できるレベルが決まっているらしいよ。
ある程度以上になると専門家に頼まないと危険だって。
ホムセンに駆虫薬スプレー売っているけれどスズメバチ用のは倍額するw
>毎日通るところが決まっている
これはあると思う。
毎年、庭先を南北に飛んでいくから道が決まっているのかなと思ってる。
ネット情報だけどパボナ等の吊すだけで蚊が来なくなるヤツ、
あれを吊しておくと近寄ってこないらしい。
だからうちは庭の木にも吊してる。
ハチは台風前に安全なところに巣をかけるから、
これからの季節まだまだ注意しないとね。
心配ないと言われても、一匹死んでるのを見つけただけでもゾッとするw
そのくらいのインパクトがある容貌をしてるよね。
一匹でも、寄ってきたのを追い払ったりすると、
攻撃してると思って、沢山援軍呼ぶんだよね。
あの邪悪な風体で、自分の周り飛び回ってて
じっとしてろとか、拷問すぎる、、、。
スズメバチはミツバチを襲うから駄目だ
果実の受粉を妨げる・長い目で見れば食物連鎖に影響してしまう
オバちゃん子供の頃屋根裏に70センチ四方の巣を作られて1年同居してたよ
大人になって、ベランダで睡蓮植えるようになったら、毎朝奴らが水を飲みに来たよ
朝くそ忙しい時に鉢植え(たくさんあった)の水やりしなきゃいけないのにその上スズメバチとバトルなんてムリゲー
いらんチョッカイだして騒ぎたてたら刺される可能性があるから注意せよって事
静観せよ
アルコールスプレー効かないのかな
羽虫にもGにも何にでも効く上に、ちょっと体にかかっても害はないという最強兵器なんだけど
前に仕事で風景写真撮りに某山に入った
太陽がもうちょっと傾くのをジッと待ってたら、2匹の凶悪そうな真っ赤なスズメバチが!
地面に低く座ってる俺の目の前で取っ組み合いの大喧嘩始めやがったのよ!
ガガガビビゲゲゲガゴギギギとか言いながらさ!怖かったよおがーちゃーん!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。