大人二人分の食費を19日で20000円に抑えなくてはならなくなった

2016年09月13日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472954639/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49
607 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)16:57:09 ID:dv4
19日で食費を20000円に大人二人分に抑えなくてはならなくなった。
お米はとりあえずある。
調味料もある。
朝は食べないので昼夜をどうまかなえばいいのかわからない。
とりあえずこれだけは買っとけというのがあれば教えてください。


609 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)17:10:12 ID:r2F
>>607
1日1000円なら余裕だよ
お昼は夜の残り物でいいし
鳥むね肉、卵、豆腐、ひき肉、豚コマ
アジの開き、鮭、旬の野菜、モヤシ
この辺りを中心にメニュー組み立てれば大丈夫

611 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)17:26:47 ID:dv4
>>609
ありがとうございます。
特に素材にこだってるわけでないのに一度の買い物に2500円ぐらいかかってしまいます。

612 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)17:34:06 ID:0to
>>611
冷蔵庫の中に何が入っているか把握してないんじゃない?
・根菜類は小分けにして買わない(人参1本とか)、袋買いして在庫を覚えておく
・少ししか使わない野菜は冷凍を活用する
・いくつかの店のチラシを見て、特売品を活用できる献立を決めてから買い物に行く

616 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)18:27:11 ID:r2F
>>611
2500円なら我が家の3日分です!
私の場合はメインの肉や魚を日数分、豆腐、卵、納豆、油揚げなどを適当に買ってます
野菜は1週間に1度だけ買います

617 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)18:32:13 ID:7Dj
>>607
ちょっとびっくりなエンゲル係数ですが
安くあげるなら、モヤシ炒めおすすめ豚コマ100円分くらいにモヤシ1袋
塩コショウにちょい醤油で炒める気分で豆板醤や鷹の爪、酢をちょいと足してもうまい

基本は安い食材をメインに何種類か作って数日で食べたり冷凍
例えば茄子が安かったら麻婆茄子、茄子と挽き肉の煮込み茄子の味噌漬け、茄子チーズ
白菜と厚揚げ煮込んで玉子を落としたものを作ったら余りに大根加えて小鉢にアレンジ

とりあえずその時安いものを買う、余らせない、複数種類にアレンジ
玉ねぎニンジンピーマンをみじん切りにしたものと挽き肉を会わせて炒めたものを
小分けして冷凍しておくと便利です
あとは、同じものでもカレー粉を加えると別物になるので消費したいものがあればカレー風味にする
とにかく、まとめて安いのを買って無理に1回で食べようとせず捨てないようにする
これだけで食費は半分ぐらいになったりします

627 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)19:36:38 ID:dv4
冷蔵庫はいつもスカスカです。
やはり高いですよね。

628 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)19:37:34 ID:XpI
>>627
何買ってるん?

646 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:08:53 ID:dv4
>>628
レシートみるとお菓子が多いです。
あと砂糖のない炭酸水を小さいボトルかいしてます。これが高いです。
単品65円ぐらいなんですが、十本ぐらい買ってます。
大きいサイズは稀でしかも炭がぬけやすいので避けてしまいます。
ごはんは炊いてますが、炒める、焼く、煮るぐらいしかできないのでたまに出来あいも買ってしまいます。

なんか他の話題に移ってるみたいですがよろしくお願いします。

647 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:17:16 ID:XpI
>>646
何で、19日間で2万円に抑えないといけない人が炭酸水なんて買うわけ???
理解不能だわ。

650 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:21:44 ID:cqT
>>646
19日間で2万円に抑えなきゃいけないような人は
炭酸水やお菓子や出来合いのもののように、
生きていくうえでなくても大丈夫な嗜好品ものは買ってはいけません。
米があるんだから自炊で乗り越えりゃその金額は余裕。
根本的にもっと買うものそのものを見つめなおしなさいな。

652 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:26:02 ID:fOw
>>646
何でその状況で炭酸水だのお菓子だの買うのか理解に苦しむ
そんなん金に余裕のある人のための嗜好品じゃん

653 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:33:30 ID:dv4
>>647
>>650
炭酸水を飲むと空腹が和らぐんです。
お菓子については手作りすると消費できずに
捨ててしまうし、自分で作るとまずくて。
食べるという選択肢がないのは与えですよね。
ありがとうございます。

655 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:35:08 ID:XpI
>>653
水飲んでなさい。
お菓子も、手作りする必要もなく、食べなくてよろしい。

657 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:39:34 ID:cqT
>>653
自分で言ってるけど、そもそも「節約しなきゃいけない」状況なんだから
我慢するという選択肢をしなさいって話。

658 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:42:00 ID:fOw
>>653
空腹しのぐだけならスーパーのPBの安い炭酸水とかでもいいじゃん
自制心あればあれ1本だけで相当食費節約できるよ?
節約したいって割には必死さがないよなあ

661 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:51:38 ID:dv4
はい、本当すいません。
食後甘いの食べたいとか舐めてました…

662 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)22:52:43 ID:hCO
>>653
真面目に
お米の量よりもおかずを少なくした感じの食事が良いんじゃないかな?
米をいっぱい食べるんじゃなくて沢庵とか佃煮なんかを少量と味噌汁みたいに
で、よく噛んで食べる
それでもお腹がすくなら味噌汁の量は変えずに具材を入れる

お腹がすいたら食べるんじゃなくてお腹がすいたまま
次の日に味噌汁に入れる、お腹が空かないような具材を考える

663 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)23:02:38 ID:Zvw
>>653
どこでも売ってるかわからないけど、鳥皮安いよ。
一度湯がいてから、大根と一緒に煮るとめちゃ美味しい。
こういった、ちょっと調理しづらいけど、安い食材や賞味期限が近い
値引商品を活用することを考えるといいよ。
ただし、2日以内に使い切る量だけにすること。冷蔵庫で腐ってたら意味ないから。

おやつは、今の時期だとちょっと細めとかわけありのさつまいもが安く出回り始めてるから
それをふかして食べてください。ちょっとマーガリンつけると最高。

665 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)23:04:50 ID:h3J
正直、空腹しのぐために炭酸飲む人が
食費に負担かかるほど甘い物食べるってのがわからん

668 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/12(月)23:22:40 ID:dv4
さつまいもいいですね。試します。
味噌汁も具沢山にしてみます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/13 12:09:05 ID: M7vWdSS.

    住民は良くこんなアホにアドバイス続ける気になるなw

  2. 名無しさん : 2016/09/13 12:10:14 ID: ixC6wfO.

    菓子とジュース辞めろよ

  3. 名無しさん : 2016/09/13 12:23:52 ID: aanvI4Mo

    大人二人で19日間で二万円
    しかもお米あり
    朝無し、昼夜で1日千円
    何が難しいのか
    そもそもいつもは幾らつかってたんだっ!!

  4. 名無しさん : 2016/09/13 12:24:32 ID: r9Iirrm6

    これはデブだな

  5. 名無しさん : 2016/09/13 12:30:33 ID: CwYGY7HE

    カネないわーって言いながら酒タバコパチする人みたい

  6. 名無しさん : 2016/09/13 12:31:07 ID: pjDWeF6E

    大人二人、19日間の食費を20000円で乗り切らなくてはならない状況になりました。だ。

    食材買わなくていい。メシ食うな。
    メシ食わずに本買って読書しろ。

    つか一か月3万あったら子供一人おっても楽勝やんけ、しかし。

  7. 名無しさん : 2016/09/13 12:33:14 ID: uVT1aho.

    >特に素材にこだってるわけでないのに

    >レシートみるとお菓子が多いです。
    >あと砂糖のない炭酸水を小さいボトルかいしてます
    >大きいサイズは稀でしかも炭がぬけやすいので避けてしまいます

    ヽ(・ω・)/ズコー
    まあ自分を客観視できてたらこんなこと言えんわな

  8. 名無しさん : 2016/09/13 12:35:02 ID: 4.SY2POI

    安いスーパーが回りにないときついかな。
    腹へったら納豆かキャベツたべろー1品になる

  9. 名無しさん : 2016/09/13 12:35:04 ID: 5YNjwqK6

    >特に素材にこだってるわけでないのに一度の買い物に
    >2500円ぐらいかかってしまいます。

    炭酸買って菓子買って総菜も買ってこの台詞・・・
    本当に切羽詰まってんのか?

  10. 名無しさん : 2016/09/13 12:39:11 ID: spvLT1dA

    なんだろう、このズレ方
    しばらく前にあった金がなくて食べられない相談の人思い出した

  11. 名無しさん : 2016/09/13 12:39:47 ID: OKSd736c

    一度の買い物てそれで何日分何食分の食材買ってんのかさえ書かないとはバカなのタヒぬの?

  12. 名無しさん : 2016/09/13 12:45:31 ID: By2NXVgo

    みんな「19日で」で「19日間」の食費だと思ってレスしてるけど
    「19日まで」じゃないかって疑いの出てくる、妙な返しや誤字脱字っぷり

  13. 名無しさん : 2016/09/13 12:49:55 ID: 8M7rh.h6

    あー知ってる、知ってる
    これ相対的貧困ってやつでしょ?今流行りの万能言い訳術

  14. 名無しさん : 2016/09/13 12:52:01 ID: Vug8GvBo

    最強に安い食事を思いついた。
    GENKYに焼きそば麺1袋9円、もやし1袋9円で売ってる。1食18円焼きそば。
    またはラーメンの汁手に入れたら1食18円ラーメン。
    業務用ラーメンの濃縮汁を1000円くらいで買えば安いラーメンが食えるぞ。

  15. 名無しさん : 2016/09/13 12:52:32 ID: cC9zaASU

    パチで食費に手を付けたか?
    切羽詰まってるのか余裕があるのか、よくわからない相談だこと。

  16. 名無しさん : 2016/09/13 12:53:24 ID: YpJQyakc

    知能に問題があるのだろうか
    レジで「2500円です」て言われたらいらない物避けるとかもしないなんて
    そもそもかごにもおかしや炭酸水なんてその金額提示で普通入れない

    きちんと意味の分かる文章なのに、気味悪さを感じてしまった

  17. 名無しさん : 2016/09/13 12:55:02 ID: 7HmG/H/c

    期間を決めた同棲はしてみるもんだな。
    相談者は財布に穴が開いてるのがよくわかる。

  18. 名無しさん : 2016/09/13 12:55:53 ID: ruWKle6k

    足りないのは金じゃなくて知能

  19. 名無しさん : 2016/09/13 12:57:11 ID: IkaqyjzU

    炭酸水の「炭が抜けやすい」ってなんだw泡のことを炭だと思っているのか

  20. 名無しさん : 2016/09/13 12:59:12 ID: 9xYtIjjg

    食費って究極の無駄だよね
    太るだけだし、知性になるわけでも便利になるわけでもないし。
    必要最低限以上に食う奴は大抵知能も低い

  21. 名無しさん : 2016/09/13 13:00:26 ID: KMwmUf2A

    2万もあるのに、炭酸水で空腹を和らげる???
    食費足りないと感じてるのに、お菓子ばかり買う???
    なにこれ怖い。

  22. 名無しさん : 2016/09/13 13:05:27 ID: mPJa8p8c

    内容読む限りじゃ多分これ二人ともデブだな
    炭酸でスナック菓子を流し込んで山ほど消費する系のデブ
    腹は膨らむけどすぐ消化するので食費がかさむんだ

  23. 名無しさん : 2016/09/13 13:09:10 ID: pjDWeF6E

    ※22
    小林尊系の大食いのトレーニングなのかもよ

  24. 名無しさん : 2016/09/13 13:12:10 ID: KMwmUf2A

    トレーニングなら仕方ないか!

  25. 名無しさん : 2016/09/13 13:16:14 ID: FF48kWYc

    二人で20日2万円弱 → 一人20日1万円分 → 一日500円 →1食250円

    貧乏自慢のエアプの言い分どおりに社会人がメニューを組んで食べてたら
    栄養失調か低血糖で倒れるおwww

  26. 名無しさん : 2016/09/13 13:17:03 ID: djzTVTAY

    水を飲むのが嫌ならレモン果汁でも足して飲め
    食後に甘いものが食べたかったら飴でもなめとけ
    二人なら600円くらいでまともな夕食はできる
    昼は残り物に卵とか納豆とかプラスして食っとけ

  27. 名無しさん : 2016/09/13 13:19:24 ID: 7vfKW2LM

    ※25
    エアプも何もこの人はおそらく自炊だし何の障害も無くね?
    米ありなら、節約を特に意識する必要もないやろ

  28. 名無しさん : 2016/09/13 13:20:04 ID: pjDWeF6E

    ※25
    普通の買い物して家で料理してりゃそれで充分なんだよw
    おまえみたいにポテチばっか食ってるヤツには分からんだろうが

  29. 名無しさん : 2016/09/13 13:22:58 ID: isvoRYAY

    米ありなら余裕すぎ。むしろなぜ苦しいように思っているのかわからん。
    もやしを中心に料理を考える。わからなければ調べる、いい機会と割りきって楽しむ。
    あと、人間は必要な分食べるだけで生きていける。腹を満たさなくてもね。
    腹を満たさないと気が済まないのは、ただの過剰な食欲。

  30. 名無しさん : 2016/09/13 13:28:22 ID: uJLq1Mlg

    貧乏ってのは、だいたい金が足りないからじゃなくて知恵が足りないからなるもんだから。

  31. 名無しさん : 2016/09/13 13:28:25 ID: qZ3f/CFA

    金がないときはお菓子に炭酸はよくやるけど安く済むよ
    ココナッツサブレ1袋98円、コーラ1.5l 168円
    これで休日1日持つよ、朝昼晩で250円だよ
    と、言うか、お菓子に炭酸飲んでご飯が食べれるのが信じられない

  32. 名無しさん : 2016/09/13 13:36:55 ID: BusfxzrE

    毎晩晩酌してるお菓子食べてる我が家でも食費は月3万だわ
    よっぽど喰うデブが二人なのかこれ

  33. 名無しさん : 2016/09/13 13:38:22 ID: gEQYe2c.

    ※20
    何食っても同じ
    味や栄養なんか関係ねえの奴は老後が大変だぞ

    肉は冷凍肉買って切り分け50gずつラップに包んで再冷凍
    調理の時に解凍して使うようにすればそれだけでかなり安く済むようになる
    じゃがいも人参玉葱など保存の利く野菜は多めに購入、もやしなどは都度購入
    副菜になにか欲しいなら卵料理か納豆を使え

  34. 名無しさん : 2016/09/13 13:43:42 ID: RbbriLR.

    旦那さんが大食漢とか良い食材が好きとかなのかな?
    と思ってて菓子と炭酸水で吹いた。
    腹が減るならオヤツは焼きオニギリか焼きそば(具はキャベツの外葉とシーチキン)にするよろし。

  35. 名無しさん : 2016/09/13 13:48:25 ID: kXSiySZ.

    ビール飲む代わりに炭酸水は私もやってるから、あまり責める気になれないけど、お菓子はひどいな。

  36. 名無しさん : 2016/09/13 13:49:11 ID: gqhI5WiA

    小麦粉+じゃがいも+塩コショウ+ケチャップor粉チーズ=ニョッキ
    小麦粉+塩+めんつゆ=すいとん
    小麦粉+キャベツ+ソース+マヨ=お好み焼き
    小麦粉+塩=塩パン
    小麦粉+マーガリン+塩=ショートブレッド
    小麦粉+牛乳+マーガリン=スコーン
    節約するなら小麦粉買え。

  37. 名無しさん : 2016/09/13 13:49:52 ID: LR6Ly0Yk

    晩酌とお菓子以外何も食べなければ月3万くらいに収まるんじゃない?

  38. 名無し : 2016/09/13 14:04:46 ID: cyK4kf8g

    砂糖でも舐めてろ

  39. 名無しさん : 2016/09/13 14:11:48 ID: rwF/gRuY

    米が何キロあるか知らんけど贅沢言わなかったら19日とは言わずに一か月大丈夫だと思うんだけど。
    お菓子とジュースはいらないだろ。煮出すタイプのお茶でも買って毎日作ればいい。
    炭酸飲んでお腹ふくらますって言うけど炭酸抜けたらお腹すぐすいちゃうよ。

  40. 名無しさん : 2016/09/13 14:13:58 ID: P3FpEM9Q

    自分も炭酸水買うけど、多くて1日1本×100円×30日で3,000円
    あとはお米と納豆、豆腐と野菜の味噌汁、たまに肉か甘味、これで1万強だわ
    3食食べるけど食べる量は控えめにしなきゃならんからよく動く人は無理かもしれんが…

  41. 名無しさん : 2016/09/13 14:14:24 ID: zIOsqfCg

    まず釣り竿を買う。これは長く使うために1万以上の物がいい。
    次にリールだ。これも長く使うために1万以上の物がいい。
    次は針と糸だが、これは安いのでいい。ゴミは捨てるなよ。
    最後に餌だが、これは現地調達できる。
    おっと忘れるところだった。移動用の車が必要だな。
    チャリは危ないからゆとりのある10tトラックを1台だ。

  42. 名無しさん : 2016/09/13 14:16:34 ID: MfVGxJ5s

    もしこれが専業主婦だったら、離婚されてもしょうがないレベル。
    タマゴ一個だけでも食べ方が豊富にあるんだから、二人で一日千円なら余裕だろうに。

  43. 名無しさん : 2016/09/13 14:18:29 ID: HQbp09Z2

    炭酸で空腹をごまかす人がいるのか
    水ならよく聞くんだがな

  44. 名無しさん : 2016/09/13 14:23:56 ID: zIOsqfCg

    真面目な話、BookOff辺りで野草の本を買えばいい
    器用なら100均で針と糸を買って釣りも可

  45. 名無しさん : 2016/09/13 14:29:47 ID: 41t6sGrU

    貧困だわ~貧困だわ~
    でもお菓子も嗜好品もやめられないわ~
    20万近く貰って何も考えずに買い物して足りない足りない喚くナマポみたいだね

  46. 名無しさん : 2016/09/13 14:37:15 ID: By2NXVgo

    炒める、焼く、煮るが出来たら問題ないと思うんだけど
    揚げ物頻繁に食べたい人かな?

  47. 名無しさん : 2016/09/13 14:46:33 ID: iKoL47M2

    デブなんだろうな
    空腹紛らわすっていうのも腹が減ってるというより
    食べ過ぎを控えるためなんだろう

  48. 名無しさん : 2016/09/13 14:47:21 ID: eQWaKNmc

    頭に致命的な欠陥があるとしか思えない。
    それは必ず遺伝するから絶対に子供は作らない方がいいよ。

  49. 名無しさん : 2016/09/13 14:47:56 ID: Lu0AUzPA

    米があるなら2人分でも余裕。
    菓子と炭酸買う習慣は、この機に完全にやめたほうがいいね。

  50. 名無しさん : 2016/09/13 14:52:30 ID: k239KXLc

    フルボッコワロタ

    ※20みたいなのも大概だね
    食う事に興味ないのは各々の勝手だからどうでもいいが無駄とかw
    寂しい人生だねえ(笑)

  51. 名無しさん : 2016/09/13 14:52:46 ID: vS/EpKlQ

    レシート見ないとお菓子が多いことに気づかないの?
    しかも他人事見たいな書き方。

  52. 名無しさん : 2016/09/13 14:53:57 ID: Zm6HpKew

    ※44
    今どきうかつなサバイバルは非常にやばい。
    川で釣りをしていてカピバラが釣れたり亀に襲われたりしかねんぞ。

  53. 名無しさん : 2016/09/13 15:07:24 ID: hMQFNWxE

    財布落として手持ち数百円なのに缶ジュース飲んじゃうコピペ思い出した

  54. 名無しさん : 2016/09/13 15:08:04 ID: 17phSrOo

    頭の悪さがレベル高い

  55. 名無しさん : 2016/09/13 15:22:37 ID: 9HiU7Pz.

    芋類食え
    甘いもの欲しくなるなら飴だけにしとけ
    炭酸水買う位なら炭酸水メーカー買え

    頭のみならず要領も悪そうな人だな

  56. 名無しさん : 2016/09/13 15:27:25 ID: GGXsg6HQ

    炭酸水の代わりに安い紅茶のTパックとかじゃあかんかな…
    五回はそれで飲んでさ
    二万近くあるなら買えるよ

  57. 名無しさん : 2016/09/13 15:33:36 ID: 0gunLW6A

    大人二人で2万円って普通なんだけど…
    むしろ週末はステーキ買うくらい余る

    おデブさんかな?

  58. 名無しさん : 2016/09/13 15:35:16 ID: I3lCg0e6

    卵ごはんとツナキャベツ炒めと味噌汁でヨユー。
    毎日でもあきない。私はね。(ダンナは知らんが…)

  59. 名無しさん : 2016/09/13 15:42:58 ID: KxB24HbY

    20日間なら米だけでも食いつなげば問題無い。
    むしろ何故そうなる財政状況になったのかを明らかにするのが大事だから、
    フルボッコにされるのも致し方ないわ。

  60. 名無しさん : 2016/09/13 16:06:03 ID: y5bEI0dQ

    乳製品食べるとお腹酸くの遅らせられるよ
    チーズがベストだけど高いから、ヨーグルトでも食べてりゃいい

  61. 名無しさん : 2016/09/13 16:18:24 ID: In999GOQ

    ※56
    ティーバックの間違いはよく見るけど、Tパックは斬新だわw

  62. 名無しさん : 2016/09/13 16:48:51 ID: jE.1NeUQ

    油揚げに納豆詰めて焼くのオススメ
    ネギとか塩昆布とかキムチとか冷蔵庫の中の余り物混ぜてかさ増しもできるし
    その他、油揚げに卵詰めて煮る・油揚げに鶏ひき肉(できれば餃子の具みたいに刻みキャベツ等入れたもの)を詰めて焼くのも美味しい
    安いし美味いし油揚げ最強!
    あと今なら季節外れの見切り品で安くなったそうめんも出回ってるよね
    温麺にして食べるとお腹も膨れるし美味しい

  63. 名無しさん : 2016/09/13 17:08:55 ID: 8ZIkhLZ.

    ダイエット中だから食べる量減らしてるんだーっていいながらカ〇リーメイト食ってそうな奴だな

  64. 名無しさん : 2016/09/13 17:14:50 ID: MfVGxJ5s

    チャーハンの素を買ってきて炒めて食えば100円+米で3人前でも作れるな。
    こんな便利な時代に何言ってんだろう。

  65. 名無しさん : 2016/09/13 17:16:15 ID: M1OHEasA

    米・調味料ありで大人二人で19日間を2万なんて余裕
    つーか切り詰めれば2万は一月分の食費だな。業務用スーパーあればお菓子にジュースがあっても大丈夫
    惣菜も簡単調理のレトルト?調味料も何も使わないけどね
    金欠だから惣菜買わなーい。肉はまとめ買い。献立決めれば大丈夫

  66. 名無しさん : 2016/09/13 17:19:06 ID: w2hwB322

    ・・・さつまいもも具沢山の味噌汁も、この人の腹を満たそうと思うとかえって出費増えないか?

  67. 名無しさん : 2016/09/13 17:24:15 ID: tN.4GUhY

    「羽田空港で残金200円」「残り80円…」の話思い出したわw
    アホすぎ

  68. 名無しさん : 2016/09/13 17:43:54 ID: m1Uy0nT2

    最近の黄金生活じゃ20日でこんだけあれば大人5人は楽に食いつなげるやろ(適当)
    あれ調味料は無料だけど光熱費とかまで取ってるしな。

  69. 名無しさん : 2016/09/13 17:51:58 ID: ILH3swyA

    これがバカコマというやつか

  70. 名無しさん : 2016/09/13 18:09:42 ID: TXCqeX8E

    単なるアホだった。

  71. 名無しさん : 2016/09/13 18:24:12 ID: fz0njgG.

    こいつ絶対アドバイス実行しないに1万ガバス

  72. 名無しさん : 2016/09/13 18:39:19 ID: cMzFG4o2

    うわ、友達の家もこんな感じだった。お金がない、節約しなきゃ、けど作らないメンドクサイから
    500mlのペットボトル「50円だったから」と暴買いし、2ℓの方が88円~100円で安いよ、と話しても
    「詰め替えるのがメンドクサイ」でガンガン消費する
    着るものにお金をかけ、ゲームもマンガもCDも欲しければ買い、お菓子は必需品
    でも生活費はない(「だから」ではなく「でも」と言う)

    一か月2万円、お米代光熱費も入らないなら、惣菜買わなければ何とかなるだろうけど
    この報告主には無理だと思う。残った食費すら消費する方にまわすから

  73. 名無しさん : 2016/09/13 19:22:01 ID: 5ybvoWEk

    普通に収入はあるのに何故か貧乏な人って、こういうタイプ多いよね
    お金の使いどころが全く分かってない
    件の貧困JKタイプ
    勝手に困ってろって感じだわ

  74. 名無しさん : 2016/09/13 21:02:00 ID: fFiHprDE

    アホなのかな

  75. 名無しさん : 2016/09/13 21:02:40 ID: WLT.YTww

    結果を知りたいな
    ちゃんと2万でできたかどうか

  76. 名無しさん : 2016/09/13 21:24:13 ID: onSBthWQ

    住んでる地域にもよるけどヌルゲー過ぎて何が困ってんのかわからなかった
    どうしても甘いもの食べたければ無糖ヨーグルトにジャムでも足して食ってろよ
    冷蔵庫スカスカってそら菓子ばっか買ってればそら生鮮食品買わないし冷蔵庫空いてるわ
    なんだか違う生き物を見た気分で面白い

  77. 名無しさん : 2016/09/13 21:37:37 ID: TeWZCcog

    あほすぎてビックリしたわ…

  78. 名無しさん : 2016/09/13 22:23:57 ID: NCtOUzLg

    野菜は高いけど米あるなら余裕じゃね?

  79. 名無しさん : 2016/09/13 22:43:33 ID: teI0lgsE

    >19日で食費を20000円に大人二人分に抑えなくてはならなくなった。

    19日間の大人二人分の食費を20,000円に抑えなくてはならなくなった

  80. 名無しさん : 2016/09/14 00:02:16 ID: gAtfQfYs

    炭酸水とお菓子とお米で過ごせばいいんじゃね。

  81. 名無しさん : 2016/09/14 01:03:26

    みんな、コレ読んで笑ってるだけじゃダメだぞ。
    コレを炭酸の石としなけりゃ。

  82. 名無しさん : 2016/09/14 01:35:22 ID: 1XZtWKn2

    腹が減った時にめんどくさいと思えば飯の数を減らせると思うんだ

  83. 名無しさん : 2016/09/14 01:41:59 ID: xR0GUnmM

    缶詰でも食ってろや

  84. 名無しさん : 2016/09/14 06:08:09 ID: Jxumy.rA

    ※80
    なぜそれ書いた?
    悲しくなる出来だから、そういうのは発表せずに飲み込んでくれよ、おっさん

  85. 名無しさん : 2016/09/14 07:03:53 ID: JtHnfVMw

    昔役所で臨時バイトしたことあるんだけどさ、やっぱり貧乏で金がないから税金安くしろってのの大半は無駄遣いだらけだったよ
    家計簿見せてもらうんだけど毎日毎日コンビニでお昼買っておやつもコンビニスイーツ、割引にもなってない菓子パン大量にペットボトルのお茶とかね
    肉も牛肉とか豚ならロースの厚切りとかザラ
    職員が丁寧にアドバイスしてたけど「まともな食事するなって言うんですか!」だって
    自分で弁当作ったりお茶を持参するのはブタの餌と同じらしいよ

  86. 名無しさん : 2016/09/14 08:12:15 ID: cMzFG4o2

    >職員が丁寧にアドバイスしてたけど「まともな食事するなって言うんですか!」だって

    これだよね。思い込みって言うのかな
    金に困ってない奴は、こんな風にお金を使ってるはずだ!自分達もその権利がある!と浪費する

    違うんだよ。お金に困ってない人達が、しないような無駄遣いをマジでしてるんだよ
    節約してやりくりしてるからこそ、その他にお金を回せるし貯金もできてるわけで
    子供の教育にお金をかけたいから、嗜好品を我慢して(工夫して)節約する家も多いのに

  87. 名無しさん : 2016/09/14 09:01:51 ID: TEys/jHs

    大人2人の1ヶ月の食費で2万3万が当たり前って人は何食べてんだろう?
    180食分を2万て、そんな食事嫌だな

  88. 名無しさん : 2016/09/14 09:22:54 ID: YpJQyakc

    ※87
    一か月じゃなくて19日ね
    180食じゃなくて昼夜2食の76食
    お米も調味料も十分にあって一か月買わずに済む状態なら割と普通じゃない?
    純粋に原材料のみでの話だよ?

  89. 名無しさん : 2016/09/14 13:54:19 ID: jOA/dHo.

    米も酒も菓子も加工食品も買わないなら可能じゃないの?
    キャベツ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン、ねぎ、きゅうり、大根ぐらい買えば2週間は余裕。
    後は肉魚豆腐卵で1万円もしないと思う。もやしはその場しのぎの人向け。

  90. 名無しさん : 2016/09/14 14:02:19 ID: TEys/jHs

    ※88
    違う違う
    報告者の状況ならまあ出来る範囲内だけど、※欄で、晩酌してお菓子食べても月3万とか、大人2人で2万円は普通、週末はステーキ買うくらい余るとか、切り詰めれば2万は1月分の食費とか言ってる人達の事

  91. 名無しさん : 2016/09/14 14:13:43 ID: TEys/jHs

    ※88
    それと、2人×3食×30日=180食って事です

  92. 名無しさん : 2016/09/14 18:56:12 ID: aQR1M6SI

    空腹を紛らわすなら氷食っとけ
    噛み砕いてるうちに顎痛くなって体も冷えて食欲無くなるぞ

  93. 名無しさん : 2016/09/15 09:20:22 ID: nNDjxeQc

    月2・3万が限られた期間だけでなく継続できる家庭は
    よっぽど食事に興味ないか、小食か、調理する時間があって料理上手なんだろうなと感心する

    相談者は期間限定だしもっと節約のしようがあるとは思うけど
    こういう記事や※見て食費は2万で余裕だろとかいう経済的DVする人が出ないといいなと思う

  94. 名無しさん : 2016/09/15 22:17:47 ID: I2qCqQwU

    米もあってなんで2万円で足りないの?

    お菓子や飲み物買わないからそう思うのかな。
    スーパー用の財布は、一週間5000円しか入れないけど余る。

    多分だけど、足りる足りないは、おデブかどうかだけじゃなく、お金の管理の仕方もあるんじゃないかな。

    予算性にしたら無駄が無くなって管理しやすいと思うよ。

    私の周り(兄弟)はだけど、スーパーと外食と自分のお出かけ用を全部一緒にしてて、食費が〜って言ってる印象。

  95. 名無しさん : 2018/04/17 16:50:52 ID: wUQnHmAI

    「ジュース飲んでんじゃねーよハゲ」を思い出した

    コイツの場合は「炭酸水飲んでんじゃねーよハゲ」って言うべきか

  96. 名無しさん : 2020/09/18 22:54:48 ID: A8gRzik2

    急な出費があって、次の給料日まで2万しかないって事だとは思うけれど
    貯金はないのか? 何故そんな切羽詰まっているのか気になる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。