大型ショッピングセンターで子供が突然嘔吐。他の客に「臭い」「汚い」と言われ、私もパニックで泣きそうに

2016年09月14日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
129 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/13(火)16:25:23 ID:TX1
大型ショッピングセンターで2歳と0歳の子と歩いてたら2歳子が突然嘔吐。
咄嗟に私が手で受けたけど受けきれず、廊下に吐しゃ物が少し落ちてしまった。
両手で受けちゃったから私身動き出来ず、0歳子はベビーカーでギャン泣き。
廊下だったから店員にも気づかれないし、通りかかった若いカップルから
「臭い」「汚い」と言われ、年配の方も顔をしかめたりするだけでスルー。
2歳子もそんな周りの反応を察したのかギャン泣きし始めた。
トイレに連れて行こうとしたけど
2歳子は私にくっついて動かず、情けないが私もパニックで泣きそうに。

そしたら25、6くらいの若いカップルが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた。
女の子はすぐに自分の買い物袋から買ったものを自分のカバンに詰めて、
袋を広げながらこれに吐しゃ物入れて下さいと言ってくれた。



そしてお手拭ティッシュかおしりふきはありますかと言われ、
私に手を拭くように渡してくれて、更に2歳子に「大丈夫だよ、びっくりしたね」と
話しかけながらお手拭用のティッシュで顔や服を拭いてくれてた。
男の子の方が店員を呼んでくれて床の片をしてくれる様にお願いしてくれて、
更にトイレまで付いてきてくれた。
男の子はトレイまでベビーカーを押してくれて、
女の子は2歳子に色々話しかけて泣きやませてくれた。
トイレでも泣いてる0歳子を抱っこしてくれたり、
2歳子の嘔吐付き服を嫌な顔一つせず脱がしてくれた。
私なら他人の子の嘔吐物なんて近づくのも嫌だから、申し訳なくて女の子に謝り倒すと
「私保育士なんで慣れてますし、全然気にしないでください」とニコニコ。
何かお礼をと思い名前や連絡先を聞いても教えてくれないし、
せめてケーキでも買って渡そうとしても頑として断られた。
もし自分が独身時代にこんな状況に出くわしていたらどうしただろう、きっとスルーするな。
例え自分が保育士でも業務外にわざわざ他人のお世話しないと思う。
こんなに親切な人もいるものか、と衝撃を受けた。
妊娠したり子育てしてると、今まで気づけなかった他人の優しさに触れて
衝撃を受けることが増えた。

130 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/13(火)19:26:22 ID:SGV
>>129
そういう状況に遭遇したら助けてあげたいのはやまやまだけど、
いかにもニート風のアラフォー男が近づいて声かけようものなら
あなたのパニックに拍車をかけますよね?

135 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)09:33:45 ID:8y1
>>130どうかな。
声の掛けようにもよると思う。
大丈夫ですか?とかお手伝いしましょうか?だったら嬉しいよ。

131 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/13(火)20:25:15 ID:qPq
>>129
いい人に巡りあったね
こういう話を読むと人間捨てたもんじゃないなと思うわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/14 13:38:22 ID: HcL.9WmA

    わざわざ臭い汚いとか言う奴は死んでも困らん奴だな。

  2. 名無しさん : 2016/09/14 13:42:17 ID: sLaKKrfI

    すごい優しい人に面倒見てもらえて良かったねー。

    自分がすごいどうしようもない時に助けてもらえると、
    次に困ってる人がいたら、自分も手を貸してあげようって思うよね、、、。

  3. 名無しさん : 2016/09/14 13:44:05 ID: p6xLOnu6

    手伝ってあげたいのは山々だけれど、子供の嘔吐はロタ、ノロの可能性もあるのであまり近付きたくはないな…自分だけならまだしも、自宅の家族にうつしてしまったらと思うと躊躇してしまう。

    実際に見かけたときは、手持ちのたたんだスーパーの袋(関西のおばちゃん標準装備)とウエットティッシュをあげて、離れてしまったよ、すまん。

  4. 名無しさん : 2016/09/14 13:44:58 ID: GgzfJDss

    床に吐いた方が処理楽だったんじゃなかろうか

  5. 名無しさん : 2016/09/14 13:45:54 ID: bwPu/D9A

    130は近づかなくて正解

  6. 名無しさん : 2016/09/14 13:46:56 ID: toFbd6ZM

    ※3
    イヤな人は離れればいいがいちいち見物したり罵ったりしなければいいと思うけど

  7. 名無しさん : 2016/09/14 13:47:00 ID: G8DpOPPo

    細かいことだけど、吐瀉物っていうと吐いた物&下した物って意味だから吐いただけなら「嘔吐物」だよね
    間違って使ってる人多いけど

  8. 名無しさん : 2016/09/14 13:49:31 ID: R5.JLCsQ

    こういう話は心が洗われるね。嬉しくなるよ。
    自分で子育てしてみて、子連れがどんなに大変か理解したので、子連れの人にやさしくできるようになった。ちょっとくらい行動がゆっくりでも、大きな声出ちゃっても、臭くても気にならない。
    (もちろん周りの方に迷惑をかけないようにふるまうのは親の役目だけど)

    あからさまに子連れに冷たい、いやな態度を取っている人って、きっと寂しい一生を送るんだろうなと思うよ。

  9. 名無しさん : 2016/09/14 13:49:43 ID: q8cVVSSI

    130はイヤミ満々だな
    さすがニート男、性格が腐ってる

  10. 名無しさん : 2016/09/14 13:55:17 ID: bvCAzKiI

    嘔吐物はノロとか考えると近付くの躊躇してしまうよなぁ
    せめて店員さん(自分は避けといて申し訳ないが)を呼ぶくらいはしてあげたいものだけど

  11. 名無しさん : 2016/09/14 13:55:34 ID: 0hv1Bi/6

    貰いゲロするから関わらない

  12. 名無しさん : 2016/09/14 13:56:58 ID: eec1ERuo

    ノロとかロタは怖いけど、子供の嘔吐には寛容でありたいね…
    大人よりちょっとしたことで吐きやすいししゃーないよ

  13. 名無しさん : 2016/09/14 13:58:29 ID: T5DAAfvk

    こういうの手助けしてくれる人が稀であるような書き方するけど、言っても日本じゃどちらかといえば手助けしてくれる人の方が割合的に多いだろ。

  14. 名無しさん : 2016/09/14 13:59:12 ID: Nl/3Tu6U

    ※8
    これ、子連れに優しい、優しくないとは別の次元の話だと思うけどね
    臭いだのわざわざ言うのはもちろん嫌な奴だけど、
    この話見て「子連れは大変なんだから優しくすべきよねぇ」となるのはちょっとどうかと……

  15. 名無しさん : 2016/09/14 14:00:16 ID: guz4NXPs

    ※3
    私はいつも使い捨てのビニール手袋と人工呼吸用のマウスシートを携帯してる
    (勿論スーパーの袋も)
    上級救命講習受講時に配布されて、講師を務められた救急隊員さんから
    「いつも持ち歩いていると咄嗟の時に対応できます」と教わってからの習慣。
    後者はアマゾンとかでも買えるみたいだから、手伝ってあげたい気持ちがある貴方のような方におすすめ

    やっぱり、見知らぬ誰かでも突発的な体調不良に襲われてたら、※3さんみたいに、
    できるだけのことをしてあげたいよね

  16. 名無しさん : 2016/09/14 14:00:48 ID: iGgVHxMY

    臭い、汚いはわざわざ言わないし、手伝わないけど店員は呼ぶと思う

  17. 名無しさん : 2016/09/14 14:01:32 ID: pFXR7eeU

    年配の方は顔をしかめてスルーって感染症だったら老人には命取りだろ……

  18. 名無しさん : 2016/09/14 14:05:16 ID: Eql5aPHU

    これ、転んで怪我をしてしまったとかならすぐ助ける人もいたと思うよ
    嘔吐は子供のでもハードル高い
    感染症の恐怖だけでなく、生理的な嫌悪もあるしね
    たまたま慣れてる職業の方がいて良かったけど、「冷たい世の中だけど優しい人もいる」ってまとめ方はどうかと思う

  19. 名無しさん : 2016/09/14 14:05:37 ID: 3/W/qA1E

    タイトル見て「周りが酷い!冷たい!」っていう子持ち様の主張だと思ってしまった自分の心の汚れっぷりよ…orz

  20. 名無しさん : 2016/09/14 14:08:08 ID: T5DAAfvk

    ※8
    >>きっと寂しい一生を送るんだろうなと思うよ。

    一方で人の思いやりを賛美するようなことを言いつつ、もう一方で自分が良しとしない人に対して敵視・卑下するような表現するのは思いやりがないんじゃねーの?

  21. 名無しさん : 2016/09/14 14:11:28 ID: qRER4yR2

    この女子は投稿者を助けたことで、彼氏の気持ちを一気にプロポーズ近くに引き寄せたと思うわ
    いい子でありながら、策士だね

  22. 名無しさん : 2016/09/14 14:16:47 ID: d7KJx0i.

    優しい人が通りかかってよかったと思うけど、通りかかってなかったらどうしたんだろう。
    たとえ店員さんが見えてなくても大声で店員さん呼ぶとかすれば良かったのでは…
    ガヤガヤしてそんな声が聞こえないほど人がいるなら誰かに「店の人呼んできてもらえませんか」って言えばいいし。

  23. 名無しさん : 2016/09/14 14:19:26 ID: /Fp/QIyM

    ノロはほんとしんどいから私だったら真っ先に逃げるな...
    でも店員は呼ぶ
    ちなみに飲食でバイトやってたとき、お酒の出るところじゃなくて大手だったからだろうけど
    嘔吐したら店員は触らず上から紙とかで覆って業者呼べって言われてた

  24. 名無しさん : 2016/09/14 14:19:35 ID: ECPHNwWY

    確かにうぇっ!とは思うけど、多分ノロとかロタとか思いいたる前に
    大丈夫ですか??て声、かけちゃうわ
    時々、駅とかで具合悪そうにしゃがみ込んでる人とかにも、あんまり何も考えずに声かけちゃうし…

  25. 名無しさん : 2016/09/14 14:20:23 ID: eo3VIsz.

    しかし人が多い大型ショッピングモールに乳幼児を二人も連れて一人で行くってのも問題あるよな。

  26. 名無しさん : 2016/09/14 14:20:45 ID: NYTXJDgA

    ※21
    さすがに心穢れ過ぎ。たまに驚くほど親切な人いるよ。
    そういう人に出会ったら自分もそうありたいと思うよね

  27. 名無しさん : 2016/09/14 14:20:57 ID: UYXqS6NM

    助けてあげたくても、何処からどう見てもアッチ系のお仕事の顔付きの俺には不可能

  28. 名無しさん : 2016/09/14 14:31:05 ID: 4I/WCOmo

    餅は餅屋ですな。

  29. 名無しさん : 2016/09/14 14:31:09 ID: HAtL.JF2

    自分が小学校低学年の時に電車内で母親が突然嘔吐した時もびっくりして固まってたら、そばにいた女性がたくさんティッシュを出してくれて嬉しかった
    母も一応直前でバッグの中の飴の袋の中身を出して外袋へ吐いてたけど、車内も少し汚してしまったのでそれも拭いてくれた
    びっくりしすぎてお礼も碌に言えなかったけど強烈な出来事すぎてその女性の顔を今でも覚えてるよ

  30. 名無しさん : 2016/09/14 14:36:12 ID: sMcU0oFA

    ※26
    いやー一人の時だったらスルーだと思うよw
    いいことするときはそれなりのメリットがあるもんだ

  31. 名無しさん : 2016/09/14 14:36:38 ID: eBFAe1t2

    良かったね、感謝だね。
    私はもらいゲロしやすく、ブツが見えただけでこみ上げてくるし、
    臭いをかいでしまったら二次災害確実だから思わず顔に出ちゃうかもしれない・・・
    だけど店員さんを呼ぶくらいはするよ、悪態をつくなんて考えられない。

  32. 名無しさん : 2016/09/14 14:37:02 ID: nmZPJORA

    これがハネムーン脳か
    何だ?蝶よ花よと持て囃されたかったのか?
    ゲロ跡から綺麗な花が咲く~ってアホか

  33. 名無しさん : 2016/09/14 14:39:58 ID: J5M3yWdY

    嘔吐の場合は助けるハードルがかなり上がる
    何らかの病気の場合、感染率が高いイメージがあるから私も逃げちゃうわ……

  34. 名無しさん : 2016/09/14 14:42:39 ID: Oav606zY

    俺も逃げるなあわざわざ悪態はつかないけど。
    ノロとかそういう知識がついちゃったからね。

  35. 名無しさん : 2016/09/14 14:45:22 ID: DGl1nb/g

    ※31
    自分もその状況に出くわしたら100%もらいゲロで却って迷惑かけそう
    高速回れ右で店員さん呼びにダッシュ、言づけたら更に店外ダッシュだわ
    現場には決して戻れないから、いち早く逃げた奴って思われるんだろうなぁ

  36. 名無しさん : 2016/09/14 14:47:26 ID: luItU7qY

    お漏らしなら前も後ろも手伝ってあげられるけど、吐瀉物だけは自分の子でも涙目でえづきながらで精一杯だから手伝ってあげられない。でも店員は呼ぶとかウェットティッシュやビニール袋など役立ちそうなものを持ってたら渡すとか、自分でやれる範囲のお手伝いくらいはする。
    全くできた人間とは程遠いが、人が困っている時に汚いとかなんだとか罵声を浴びせるような人間だけにはなりたくないわ。

  37. 名無しさん : 2016/09/14 14:52:34 ID: wCnSm1uo

    先日まさしく子どもの吐いたゲロ知らずに踏んづけたわ
    なんか臭いなと思った瞬間足元ズルッと滑った
    親はヤベって顔しながら知らんぷり、店員呼ぶこともしないで逃亡
    おきにの靴の裏がゲロ詰まりで洗い落とすの大変だった。せめて片付けはしろや

  38. 名無しさん : 2016/09/14 14:53:36 ID: 4oqh9IZU

    悪態はつかないけど即逃げるわ
    食べ物扱う仕事してるから下手に関わって感染したら致命的
    保育士さんと逆パターンだけど冷たいと言われるとガッカリ

  39. 名無しさん : 2016/09/14 14:56:54 ID: wcvnBm2I

    「うわっ」ぐらいは咄嗟に口に出ちゃうから勘弁な

  40. 名無しさん : 2016/09/14 15:02:46 ID: 1ucmWlEM

    確かに床にそのまま履いてた方がよかったよね。
    自分の子がはいたときは状況にもよるけど
    床に吐かせよう。。。

  41. 名無しさん : 2016/09/14 15:10:42

    ノロの感染が怖過ぎて吐いた人を助けるのだけは絶対に無理
    道路に吐き跡があれば避けてるし子供に限らず誰かが吐いてたら速攻でその場を離れるわ
    周囲に冷たいと思われても二度とノロにかかりたくないんだからしょうがないや

  42. 名無しさん : 2016/09/14 15:12:01 ID: pnUv1cfE

    ゲロが汚いのはわかってるけど、実際言われると傷つくよね…
    自分も小さい頃吐いた時に、「臭い」とか「汚い」って言われた時泣きそうになった…

  43. 名無しさん : 2016/09/14 15:13:36 ID: U/SG7Ntg

    酷い話最。近の人こうなのか









    かわいそう助けてあげようよ



  44. 名無しさん : 2016/09/14 15:16:58 ID: 2MnIH0DA

    ※135
    どう声かけようがニート風のアラフォー男が声かけたら
    今まで居なかった警備員とミてみぬフリしてたカップルの男が飛び出してきて取り押さえられるから
    手首捻挫・肋骨骨折・打ち身その他諸々の毛がしてもロクな謝罪も無く「勘違いさせた方が悪い」で済まされて。後々近所で子連れを襲った変質者って噂たてられて転職と引っ越しを余儀なくされた俺が通りますよ
    相手の旦那には「訴えられないだけ感謝しろ」とありがたいお言葉もいただきました
    情けは人の為ならずなんて嘘だから

  45. 名無しさん : 2016/09/14 15:21:35 ID: fqsuThJc

    仕事が飲食関係なので、何よりノロが怖い。

    感染力が非常に高いので、手助けするなら、必ず自分も感染すると思って行動したほうがいい。

  46. 名無しさん : 2016/09/14 15:44:00 ID: hUxSQBaM

    ※44
    くだらない妄想の披露は結構です
    お前はもともと無職だろ

  47. 名無しさん : 2016/09/14 15:50:42 ID: MgPLAkUo

    130の屑っぷりときたらw

  48. 名無しさん : 2016/09/14 15:51:37 ID: 89fMx96k

    男に対するアピールも入ってるんじゃと思った私の心は荒んでるw
    こういう時はお店の人に言えば掃除のおばちゃん飛んでくるはずだから一般ピーポーはそれだけすれば十分だと思う。

  49. 名無しさん : 2016/09/14 15:57:20 ID: /0CGyQbU

    男に対するアピールが入ってるからってなんなんだろう?しない善よりする偽善だろ。
    寄付した有名人に対して売名だなんだと罵声を浴びせて自分は1銭も寄付してないやつと同じくらいクズ人間だな。

  50. 名無しさん : 2016/09/14 15:57:25 ID: PytAbvFE

    ※欄やさしい人多くて捨てたもんじゃねーなと思った

  51. 名無しさん : 2016/09/14 16:09:55 ID: oCToePBc

    感染が怖いのでこんなに手厚く手助けはなかなかできないよね。
    手持ちのティッシュを渡して、店員さん呼んでくるぐらいはできると思うけど。
    良い人に出会えて良かったね。

  52. 名無しさん : 2016/09/14 16:19:25 ID: mv1hukks

    わざわざ暴言吐くのは論外だが、感染症の疑いもあるのであんまり不用意に触らないで欲しいな…この場合は吐瀉物に手を出さずに真っ先に店員呼んでくれたら、感染症対策バッチリの清掃員が綺麗に片付けるから、落ち着いて欲しいな。綺麗にしてくれるのは有難いんだけど、ティッシュで拭くだけじゃ菌やウィルスはしなないし、手伝ってくれた優しい若いカップルも保菌する事になるからね。
    by清掃員

  53. 名無しさん : 2016/09/14 16:21:29 ID: YbKcweIg

    >>130は声かけずにそっと立ち去れ!

  54. 名無しさん : 2016/09/14 16:25:42 ID: 1dg6piTU

    こんな話にまで、
    けっ、どうせ俺みたいな中年男だったら親切にされたくねぇんだろ!外見差別ダーダンセイサベツダーだから俺は子連れなんかに親切にしない!
    みたいな的外れな主張しに来るやつってなんなんだろう…
    空気読めないにも程があると思うんだけど…

  55. 名無しさん : 2016/09/14 16:34:59 ID: wkUSrjQI

    しない善よりする偽善どころか、善や偽善をしてる人を無知だ何だと馬鹿にするのが一番善という最近の風潮

  56. 名無しさん : 2016/09/14 16:38:00 ID: KBP7jzNE

    子供は猿

  57. 名無しさん : 2016/09/14 16:57:56 ID: lnRRwRPw

    >私なら他人の子の嘔吐物なんて近づくのも嫌
    こんな事言うなら最初スルーされた事に文句言うな。

  58. 名無しさん : 2016/09/14 17:04:13 ID: /68VxyBs

    ※55
    しかし、善意で保菌者になって更に撒き散らすのも考えものよ
    行いは尊いけど何でもかんでも「やる偽善だろ」ではないと思うよ

  59. 名無しさん : 2016/09/14 17:05:47 ID: ZmB/Ofoc

    汚いとか臭いとか言わずもがななこと浴びせることはないが
    スルーは仕方ないでしょう

  60. 名無しさん : 2016/09/14 17:07:13 ID: gu2EShDs

    ※30
    さみしい人生送ってんだな

  61. 名無しさん : 2016/09/14 17:45:58 ID: iqR0XPp2

    旦那はノロ絶対NGの飲食だから素通りして店員さんに必要なものを貰ってくるタイプ

    私は貰いゲロするから店員さんを呼ぶだけでトンズラするタイプ

  62. 名無しさん : 2016/09/14 17:47:22 ID: OF6oavds

    ここまでの事は出来無くても、おおよその正解と言える行動はどんなだろう
    手持ちのティッシュとスーパーのビニール袋渡して、店員さん呼んできますからちょっと待っててくださいね くらいかな

  63. 名無しさん : 2016/09/14 17:53:40 ID: 7a4erVLA

    そういう時声かけるのはやっぱり躊躇するよね。その母子がどんな人かわからないし。
    逆切れされたらたまったもんじゃないし。
    店員呼んで自分はスルーかな。

  64. 名無しさん : 2016/09/14 18:03:34 ID: UmjU.4BI

    バイオテロの恐れもあるからなぁ。

  65. 名無しさん : 2016/09/14 18:12:39 ID: by/NsGbg

    私も小さい子供が居るから感染は怖いけど、1人で買い物中だったら助けるな。
    かわいそうじゃん。

  66. 名無しさん : 2016/09/14 18:12:50 ID: l8WGhAbk

    ※62
    ゲロを両手で受けた母親はどうやってスーパーのビニール袋を受け取ればいいの?
    手が塞がってるからベビーカーを押せなくて身動きが出来なくなってんのに、よくそんなイカれたことを思いつくな

  67. 名無しさん : 2016/09/14 18:19:38 ID: Za6cSujA

    床を綺麗にしたのは結局店員さんなんだ…
    うんまぁそういうのも仕事のうちだろうけど、なんだかな

  68. 名無しさん : 2016/09/14 18:29:18 ID: nJnLqHu6

    130みたいな何でもかんでも※にしたがる奴ってなんなんだろう
    言動まともなら言うほど人の見た目なんか気にならんわ
    困ってる時声かけてくれる人なら尚更

  69. 名無しさん : 2016/09/14 19:25:57 ID: uOVM1ur2

    二人ともいいカップルで素晴らしい!
    自分もこうありたいなー。でもやっぱり感染症がこわい。どうせママバッグにアホほど念のため、で使わないものつめこんでるから使い捨てのマスクと手袋もいれとくようにしよう。

  70. 名無しさん : 2016/09/14 19:28:25 ID: 1Q2KFQvI

    ナニワ金融道では靴でゲロを受けとめるシーンがあってだな

  71. 名無しさん : 2016/09/14 19:51:23 ID: BW.9Lcfc

    ※8みたいな奴大っ嫌い
    自分だって実際に子育てしないと人の苦労がわかんないくらい想像力貧困なくせに

  72. 名無しさん : 2016/09/14 20:33:09 ID: 9csZMCVU

    「誰も助けてくれなかったムキー」って話かと思って読んでしまった私はまとめサイトに毒されてるな。
    でもいい人に出会えてよかった。
    自分の手は吐物で汚れ、子どもとベビーカーなんて状況、途方にくれるわ

  73. 名無しさん : 2016/09/14 20:39:21 ID: 1s7LN9kw

    自分の子供のせいで米37みたいな事になる位なら、
    遠巻きにしてくれたほうがいいよねえ
    この人、カップルが来なかったらずっとそうやって固まってたんだろうか?

    駅のホームで知り合いがゲロった時、
    車掌に知らせてティッシュ等で隠した後、清掃員来るまで通行人からガードしてたわ

  74. 名無しさん : 2016/09/14 21:10:23 ID: zQ5jnklo

    もらいゲロしそうな奴、お前らはこの報告者から「顔をしかめた冷たい人間のクズ」と認識される
    ノロに感染すると多数の人間に命に関わる職についてる奴、お前らは「手を貸してくれない人間のクズ」と認識される
    もしノロだった場合に感染が最大限に広がるように行動した奴、お前らこそ「優しい人」だ、※55も大絶賛、人命などどうでもいいというスタンスで今後も頑張れ

  75. 名無しさん : 2016/09/14 21:12:16 ID: qHRgLbZM

    幼児の子の習い事で同じように突然吐いちゃった子いたけど、トイレットペーパー持ってきたりバックからポケットティッシュやビニールだして処理したりお母さんたちが何人も手伝ってたよ。
    みんな本当に見て見ぬふりなの?子どもが吐いてても?
    怖いからといっても、報告でもその若い人達は処理してたのでしょ。保育士なら感染しないなんてこともないでしょうに。
    なんだかなあ。

  76. 名無しさん : 2016/09/14 21:15:37 ID: X/JpnsCI

    スルーならまだしも、わざわざ臭いやら汚いって言う神経がわからん。思っても口に出すなよ…人として

  77. 名無しさん : 2016/09/14 21:22:34 ID: DIh7wXRM

    >>130、ひねくれてるかもしれないけど、実際あるから何とも…
    大丈夫ですか?っていざ動いてみたら母親に鬼の形相で拒否されんの、心折れるわ
    ノロ怖いって理由あるんだな、申し訳ないけど今後はスルーしよ…

  78. 名無しさん : 2016/09/14 21:30:59 ID: 1s7LN9kw

    米75
    習い事なら、知り合い・友人の子だし、その後もつきあいが続くでしょ
    一緒にするなボケナス

    記事のは通りすがりだし、ティッシュや袋だけ渡してくれるのが最善

  79. 名無しさん : 2016/09/14 21:33:59 ID: 0V4IRB/E

    130はゲロ

  80. 名無しさん : 2016/09/14 22:07:17 ID: ErViS7Ls

    保育士なのに衛生観念がズボラな人だな・・・と思ったらコメント欄で指摘されてた

    ※55
    「偽善をしてる」って何もしないよりタチがわるいじゃん
    偽善ってなにもしないって意味じゃないよ?
    「やらない善より~」って言葉をドヤって使う人も「偽善」の意味わかってるのかな?

  81. 名無しさん : 2016/09/14 23:07:11 ID: GpfS5ZvY

    ○ 助けてくれたカップルは良い人
    × 手伝ってくれない人達は悪い人達

    素直に助けてくれた人に感謝するだけでいいのにね。
    大体乳幼児二人も連れていながら危機感なさすぎ。
    嘔吐物手で受けるとか、頭が弱い人なのか

  82. 名無しさん : 2016/09/14 23:48:24 ID: aY4kToYw

    >>130みたいなことは考えてしまうね。
    親切なことしたいなら身だしなみを整えようって話だな。

  83. 名無しさん : 2016/09/15 00:01:44 ID: s9gT1Ol.

    近所のイオンモールだと、どこからか清掃員がやってきて
    床やテーブルをさくっと消毒していったよ。
    フードコートの店員さんによると、前触れもなくいきなり吐く子供多いみたいだ。

  84. 名無しさん : 2016/09/15 00:39:15 ID: R5.JLCsQ

    BW.9Lcfc
    おまえみたいなやつ大嫌い
    匿名で人の悪口書いていい気になるな
    きょうおまえ不幸になるよw

  85. 名無しさん : 2016/09/15 01:05:40 ID: 0zSBNizc

    ※84
    ※8
    自分の矛盾を理解出来ないゴミ同志仲良しで何より

  86. 名無しさん : 2016/09/15 01:26:58 ID: 2tAZOCBA

    ※8みたいなやつって結局自分勝手なんだと思う
    独身の時は”独身の自分の立場”からしかものを見ないし、子持ちになってからは”子持ちの立場”でしか見てない。

  87. 名無しさん : 2016/09/15 09:01:38 ID: iSQKbL86

    小学校の頃から「ノロやロタの危険もあるので、近づかずに大人を呼びなさい」と言われてたな。
    もしこういう場に遭遇したら店員さん探して対応してもらうようにして自分は立ち去るかも。

  88. 名無しさん : 2016/09/15 09:49:56 ID: BW.9Lcfc

    ※84
    バーーーーーカ
    お前みたいなアホ親で子供がかわいそうだよwww
    あ、猿から産まれた猿だから大丈夫かw人間社会に出てくんなカス

  89. 名無しさん : 2016/09/15 09:55:10 ID: PytAbvFE

    ※80
    >保育士なのに衛生観念がズボラな人だな

    保育士やってると子供がゲロ吐くのなんて日常茶飯事だよ
    あきらかに具合が悪い子でなければ衛生管理がどうこう言って大げさにする保育士なんて見たことない

  90. 名無しさん : 2016/09/15 12:37:32 ID: 4J1DEH8I

    まだ子供が幼児の頃、車移動必須の土地なのに物凄く車酔いする子で、スーパーの店内で吐いたことがあった
    まだ言葉が出る前だったから予告無しで吐かれて私は軽くパニック
    周りのお客さんが知らん顔するのは当たり前なんだけど、店員さんが明らかに見てるのに普通にスルーされて衝撃だった
    それ以来ビニール袋とティッシュとウェットティッシュを大量に持ち歩く癖がついたわw
    助けの手は40代ニート風の男性でも物凄くありがたいよ
    近くに店員さんがいない時、母親だけでは吐いてる子供から離れて呼びに行けないから、店員さんに吐いてる人がいるよって声かけて貰えるだけでも凄く凄く有り難い

  91. 名無しさん : 2016/09/15 13:17:26 ID: yvf3Fgxo

    ※80
    この報告者の場合の偽善って、手を貸したカップルがお互いへの良い人アピールとして、とかだろ。
    それで、誰が困るの?

  92. 名無しさん : 2016/09/15 21:53:23 ID: YXwPEKDQ

    多分遭遇しても大丈夫かな―って遠巻きにチラ見するだけだろうな。
    カップルすごい!

  93. 名無しさん : 2016/09/16 00:41:47 ID: NVWOUKLo

    大型SCだったら他にも子育て経験者がたくさんいそうなのにどうして誰も手を貸さなかったのだろう
    やっぱり苦労を分かっているママ同士助け合ったらいいと思う

  94. 名無しさん : 2016/09/16 02:22:28 ID: bagbhLLM

    同じような状況でげろ片付け手伝おうとしたら私に任せて逃げられた事があるわ。
    舌打ちして子供引き摺るようにしておこってたから、たぶん私が助けなくても元々逃げるつもりだったんだろうけど。

  95. 名無しさん : 2016/09/16 09:55:07 ID: U4wcWp3o

    このカップルの彼女良い子だけど、吐瀉物って危険だよね。

  96. 名無しさん : 2016/09/22 15:29:11 ID: /PfcYVxY

    普段、吐かない体質だったのに突然気分悪くなって人気のある塾だったから椅子と机間が狭い教室で3階トイレが1階で間に合わずリバース
    みんながドン引きしてる中、クラスも一度も一緒になったことがないハーフのような背が高い同窓生がティッシュ出してくれたりしたなあ…早退することになったけど、教室出るまで送ってくれて泣いちゃった気がした
    あの子どうしてるんだろ…本当にありがたかった

  97. 名無しさん : 2022/09/07 22:23:16 ID: QHuYH1mU

    まあ私だったら、最寄りの店に言いに行くぐらいだな
    大きいSCなら、何かあったら店員が上を通して清掃員や警備員呼んでくれるだろうし

  98. 名無しさん : 2022/09/07 22:30:42 ID: QHuYH1mU

    まあ私だったら、最寄りの店に言いに行くぐらいだな
    大きいSCなら、何かあったら店員が上を通して清掃員や警備員呼んでくれるだろうし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。