美容師って何様なの!?金払ってんのになんでお前の希望叶えんとならんのや!客の要望を叶えんかい!

2016年09月15日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
238 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)17:20:41 ID:MJx
イライラするー!美容師って何様なの!?
今日久しぶりに美容院に行ってきたんだけど、
「前下がりボブでラベンダーカラーにしよう!」って決めてたんだよ。
予約の時にすでにその旨は伝えてたし、当日のカウンセリングの時にもちゃんと言ったのよ!
なのにグダグダグダグダと「今の流行りは~。」「カラーはボルドー系が~。」
「自分オン眉が好きで~。」ってうっさいいいい!!!
客の要望をとっとと叶えんかい!!!
やりたいようにやりたいなら自分の彼女や奥さんにでもやれ!!!
金払ってんのになんで初対面のお前の希望叶えんとならんのや!!!


239 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)18:04:27 ID:jHq
>>238
たまにいるよね
お前の好みなんて聞いてねぇんだよって奴
押し付けてくるぐらいなら頭触られたくない


>>239
ほんとそれ!
お前の好みなんかに興味ねーよ!
ヘアスタイルとかカラーが決まってない人にアレコレおすすめするのはわかるけど、
「これにしたい!」って明確に決めてる相手に対してグダグダやるのはウザいの一言に尽きるわ…。


240 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)18:30:08 ID:JjW
それしか出来ないか練習したいのどちらかだったりして。

241 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)18:48:12 ID:Cta
じゃあ結構です、と帰ってしまえw

242 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)19:09:48 ID:MJx
>>241
本気でウザかったからやる前に帰っちゃったよ。
さっき店長って人から「本日は申し訳ございませんでした。次回にお使い下さい。」って
メールで割引クーポンが送られてきたけど、次回なんてありえないわ。

243 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)19:12:37 ID:6P3
「もしうまくいかなくても絶対文句はいわないからこうやって!」
って美容師さんに言ったことあるけど断られたことを思い出した。
まあ無理を言ってる気はしないでもないんだけど…

244 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)19:22:19 ID:2bk
眉が隠れるくらいでって行ったら眉がだいぶ見える位置で切られたの思い出した

神経わからんとは関係ないけど髪が剛毛すぎてハサミが負けるって何回もいわれながら
かみそりでがしがしやられたw
自分でも剛毛ってわかってたけどハサミが負けるのかそうか…ってなった

248 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:18:49 ID:fHz
>>238
素人なんだからプロの判断に任せれば良いのに・・・と思った
単に238がブスだったから良かれと思ってやったんじゃなかろうかw

249 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:25:54 ID:FrR
>>248
美容師お任せコースならそれでも良いと思うけど。

250 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:34:31 ID:2bk
>>248
なんでブスならこうしたいって言われてるのをガン無視していいの?
だったら指定にがっちり合わせて自分でブスとかこの髪型、色は似合わないって
気付かせるほうが良くない?

251 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:36:53 ID:fHz
>>250
男女に限らず、あんまり外見のよろしくない人はそもそも美容院行っちゃいけないと思う
今回はマシだけどワザと変な髪型にされてもおかしくない、と知人の美容師が言ってたわ
俺も実際そう思うw

252 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:39:13 ID:WTx
>>251は引きこもり?
美容院をなんか敷居の高い場所と勘違いしてないかな

255 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:54:27 ID:fHz
>>252
普通のいっぱしの社会人だよ
まー俺も一時期ファッション関係にいた事もあるし
正直美容師になってたら同じ事やってただろうな~
見た目が悪いってのはそれだけでマイナスアドバンテージなのよw

253 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:42:00 ID:Ytu
>>251
えっ?!見た目がマズイからこそ身だしなみに気を使うもんじゃないの?
美容院に行かずに済ますならどこ行きゃいいの。自分で切れってこと?
つか、人の容姿を見て仕上がりに手を抜く美容師なんてどのみち向いてない。
あなたもその知人とやらも程度低いわね。

254 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)21:52:54 ID:MJx
>>248

たしかに私はブスだけど、
ヘアスタイルやカラーリングでブスからどブスにクラスチェンジする結果になったとしても
こっちは金払ってるんだから要望にそうべきでしょ。
別に美容師の良かれと思う内容を叶えるために行ってるわけじゃないんだし。
あなたやあなたの知人美容師が美容院をどういうとこだと思ってるのかは知らないけど、
世の中のほとんどの人は美容師の為に美容院へ行ってるわけじゃないよ。

258 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/14(水)23:06:20 ID:ibO
>>251
美容師ってその人の生活や個性に沿った髪型やメイクを提案する場所なんだから
そもそもブスや美人っていう要素は仕事に関係ないと思うんだが…
まあなんだ、真面目に仕事に取り組む美容師に謝ってこようか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/15 19:53:01 ID: dS0ArFCE

    この報告者勢いがあって好きだwww

    そして251みたいなヤツにはシャンプーすらしてほしくないな

  2. 名無しさん : 2016/09/15 19:53:23 ID: IJtF16Ws

    釣りだってレスは転載しないのね

  3. 名無しさん : 2016/09/15 19:56:45 ID: cLi6K3Ng

    言われた通りに切る腕がないんやろか?
    美容師の好きにするなら料金半分にするとかならいいのに

  4. 名無しさん : 2016/09/15 20:01:09 ID: fC12AJ5c

    美醜も言ってしまえば好みの問題だからな
    客が美容師の好みに合わせる道理は無いわ

  5. 名無しさん : 2016/09/15 20:01:35 ID: .dSZT89c

    自分はもう最近の流行も何も分からないんで「おまかせします」と言ったら戸惑う美容師の多いこと…好きにしてええんやで 文句言うほど高額なコース選んでないし、ただカットしに来ただけやで

  6. 名無しさん : 2016/09/15 20:07:22 ID: t48QQ6ys

    >>251
    わざと変な髪型にするとか店速攻潰れるわアホかw
    ただでさえ今美容院多くて競争激しいって嘆いてるっつーのに
    ブスだの美人だのイケメンだとキモオタだの関係あるわけねえだろアホw
    この業界誰であろうがどれだけリピーターと紹介確保できるかが勝負なんだよアホ
    引きこもりが妄想で語ってんじゃねえよアホ

  7. 名無しさん : 2016/09/15 20:08:29 ID: CATS8Sss

    「お客様にはこっちの方が似合うと思います」って言うならまだしも「~~は流行りだから…」で押し付けられたら、そんなんどうでもいいから客の希望優先してくれって思う
    「自分は~~の方が好きで…」とかに関してはもう、お前の彼女でもないのになぜお前好みにしなきゃならんのだって言うよ、ほんと面倒くさいね
    客が面倒くさいというのはままあるけど、客を取る側が面倒くさいってちょっとおかしいな

  8. 名無しさん : 2016/09/15 20:08:55 ID: GR2XRqhU

    希望通りにやったら似合わなくておかしなことになるってことを暗に教えてくれてるのかもよ

  9. 名無しさん : 2016/09/15 20:10:04 ID: wZacZTQ.

    客を怒らせて帰らせた美容師にお咎めがあったのか気になる

  10. 名無しさん : 2016/09/15 20:10:08 ID: GjMrCkWg

    ※5
    似たような事してる
    長さは指定するけどカットの仕方?はおまかせにしてる
    美容師によって微妙に違いがでておもしろい

  11. 名無しさん : 2016/09/15 20:12:34 ID: PD5R9vRs

    ID:MJx、ブスは美容院に行っちゃいけないとか、自分も美容師なら容姿が気に入らない人間の髪形をわざとおかしくするとか、このキ〇ガイなんなの?
    自分とその知人美容師が恥ずかしい人間のクズだって自覚して社会に出てくんなよ

  12. 名無しさん : 2016/09/15 20:14:38 ID: NuQsn9gs

    似合おうが似合わなかろうが、それを本人が好きならしょうがないでしょ
    さらっとオススメするくらいはいいとして要望全否定とか何様よ

  13. 名無しさん : 2016/09/15 20:17:23 ID: fqdU1mZ.

    ※8
    そんな気がする
    口の上手い美容師だったらもっと気に障らない言い方ができるんだろうけど
    そういうのがド下手な美容師だったのかなって

  14. 名無しさん : 2016/09/15 20:19:01 ID: xRZmmDrU

    ※8
    自分もそれかなと思った
    肌色によってカラーが似合わなかったりくすんで見えたりするし
    顔形や髪質によっても変わってくるしね、押しつけすぎるのはイヤだけど

  15. 名無しさん : 2016/09/15 20:20:11 ID: sFwwRZDI

    スカッとする報告者だwwww

  16. 名無しさん : 2016/09/15 20:26:34 ID: l1PSHsNA

    251は田舎の人なのかな?
    美容院は美人しかだめってw

  17. 名無しさん : 2016/09/15 20:26:36 ID: UEnzBpic

    ID:fHzは失礼なやっちゃなぁ

  18. 名無しさん : 2016/09/15 20:27:19 ID: 7/dOCuaE

    ※11
    ブスは美容院に行くなって言っているのはID:fHzではないだろうか

    釣りだとしてもひどい
    こういう話題の時、すぐブスは生きてる価値ない、ブスだから酷い対応された
    (お前がブスだから、ブスなのが悪いのであって相手が悪いのではない)って言い出す人いるけど
    ブスであなたを不快にさせたのは申し訳ないですがブスだって生きてるのに
    まるで人権すらない犯罪者以下の扱いをするのはやめていただきたいと切に思う

  19. 名無しさん : 2016/09/15 20:27:28 ID: X7C8hGtg

    ブスに人権も発言権もないから仕方ねえんだよ
    自分で髪切るか手首切るか選べるだけありがたいと思えよブス

  20. 名無しさん : 2016/09/15 20:30:10 ID: kHM4AIWs

    ボリュームを
    出せと床屋を
    困らせる

  21. 名無しさん : 2016/09/15 20:30:25 ID: ZWZpB0ws

    ※11
    おちつけ、その発言をしているのはID:fHzだぞ
    別スレで元二次創作SS作家と自称してたから釣りなんだろうけど

  22. 名無しさん : 2016/09/15 20:31:57 ID: NuQsn9gs

    普通に営業の才能が無いだけ
    目の前の客が意見を求めてるかどうかわからないなら接客業などやってはいけない

  23. 名無しさん : 2016/09/15 20:32:12 ID: 7JyJ80eI

    米19
    どうしたの?
    なにかつらいことでもあった?
    ママかパパにヨシヨシしてもらいな

  24. 名無しさん : 2016/09/15 20:33:09 ID: g4hnufA2

    もっと短くしてくれと言っても頑なに顎の辺りで
    前下がりのショートボブにしてくれる美容師さんは
    もしかして私の二重顎を何とか誤魔化そうと
    努力してくれていたのか。

  25. 名無しさん : 2016/09/15 20:33:37 ID: ptJl4Y2k

    他人の書き込みに反響があると妬ましくなって煽り参入したくなるんだな、作家先生()って奴は。

  26. 名無しさん : 2016/09/15 20:39:56 ID: kGfwvc66

    分かるわー。
    引っ越してから初めて行った美容院がハズレで、二度と来ないと思ってたら
    会計時に「2ヶ月以内に再来店すると20%引き」のクーポンを渡され
    美容師に「頑張って来て下さい」と言われた。
    なんでお前のために頑張らねばいかんのだ。
    ショボいホストみたいなナリして、イケてると思ってんのかハゲ

  27. 名無しさん : 2016/09/15 20:41:37 ID: iIFbVN7I

    「美容師って」じゃないでしょ
    お前を担当した美容師がたまたまバカだったんだよ

    ひとつのネタに「女って〜」「ま〜ん(笑)」レスつけてるバカチンボと同じだ
    お前らのしてることは

  28. 名無しさん : 2016/09/15 20:49:01 ID: TXpCc0XI

    「木村カエラみたいにして」といわれるままにカットしてハリセンボンの近藤春菜が出来上がったら文句言われるしなぁ
    さりげなーく「こちらの方が」っていうのはあるよね

    あと顔が残念な人には赤のカラーをお勧めするってどこかで読んだなぁ

  29. 名無しさん : 2016/09/15 20:54:24 ID: yejgwD7c

    >>244
    >髪が剛毛すぎてハサミが負けるって何回もいわれながら

    いくら剛毛でも鋼でできてるわけじゃないんだから
    プロのハサミが負けるとかないわー
    その美容師が、ハサミをちゃんと手入れしてないんだよ
    美容師か美容室変えた方がいい

  30. 名無しさん : 2016/09/15 20:54:36 ID: NJYNMGHc

    髪の毛の量が少なく、細くてコシやハリが無く柔らかい猫っ毛の私の
    「縮毛でサラサラストレートボブをプリーズ!」に対して
    「無理です。。透明マニキュアかカット方法でストレート感出した方がイメージ通りです」
    「必ず確実に後悔する髪型になります」と断ってくれた美容師さんには感謝してる

    すごいことになるのね、髪の毛の量が少ないと縮毛って。写真で見せてくれたんだが
    頭に真っ黒い紙(髪ではないw)か海苔をペタッとくっつけた感じになる。広がらないから

  31. 名無しさん : 2016/09/15 21:01:03 ID: iIFbVN7I

    米29
    おまえ、プロの美容師なの?

  32. 名無しさん : 2016/09/15 21:01:04 ID: 8MqEmOeI

    今までの経験上、自分の写真を店内に飾ってる美容師は外れが多い気がする

  33. 名無しさん : 2016/09/15 21:05:49 ID: NstHbKPI

    癖毛で悩んでると言ったら三ヶ月に1回通ってくれって言われたので
    タカられてんなあと思いつつその通りにしたんだけど
    1年半後縮毛かけてないのにさらさらストレートになりおった
    来るたびにクセがついたまま生えてきてしまった毛をちまちま数本ずつ切って
    絡まないように整えてくれていたんだそうだ
    腕のいい美容師さんはほんとすごい

  34. 名無しさん : 2016/09/15 21:13:45 ID: AlowdJ96

    たまに変な美容師や美容院にあたると辛いね。報告者みたいに途中で帰るって言い出せない。

  35. 名無しさん : 2016/09/15 21:17:04

    美容師さんと歯医者さんに関しては、色んな意味でフィーリングのあう人と出会えるまで探し続けた方がイイと思う

  36. 名無しさん : 2016/09/15 21:17:44 ID: EpmeQUk6

    ※33
    羨ましい!
    そんな手間のかかることでもお客さんのためにしてくれる美容師さんもいるのね。

  37. 名無しさん : 2016/09/15 21:19:28 ID: 0o5RLYaQ

    私も、報告者さんの勢い好き。

    まぁ、女だしね。多少容姿にコンプレックスあったとしても
    美容院でくらいチヤホヤとストレスなく接して欲しいと願っちゃうもんだ。

    そんな難しいことなのかね~?
    ナチュラルなリップサービスっつか、褒めることって。

  38. 名無しさん : 2016/09/15 21:24:15 ID: lni8z.Uo

    わざとおかしい髪型まではされたこと無いけど、要望が通らないことは多い
    段を入れて顔の横でひし形を作り、すそを外巻き(はねさせる)のが流行った時に
    本を持って行って写真見せてるのに、単なる内巻きボブにされたことならある
    長さすらあってないし、段も入ってなく、ブローの時は後ろ髪から煙上がってたしな
    流行りに疎いおばちゃん美容室でなく、若い男女の美容師のいる店だったから、
    流行り始めとはいえ出来るだろうと思ったのに、期待はずれだったわ

    後は縮毛矯正がハビットしか無かった時代、それをやっている美容室に2年くらい
    通ったけど、技術はいいが他のスタイルの良いお客さんとは愛想の振りまき方や
    接客態度が段違いだったので、来てほしくないんだなと判断して店を変えた
    そこは男性美容師二人だったから、あからさまだったなあ(現在は店舗縮小してる)

  39. 名無しさん : 2016/09/15 21:30:30 ID: Vb/RWmpI

    男の美容師で当たりだったことがない
    職場やプライベートのこと詮索するし、仕上がりもまったく頼んだ通りじゃない
    早く帰りたいからこれでいいです~ってお代払うけど二度と行かない
    女だとどの店でも無難なのに何故なんだろう…

  40. 名無しさん : 2016/09/15 21:36:29 ID: g9YAT2fo

    男の美容師の方が男受けを考えてカットしてくれてる気がする

  41. 名無しさん : 2016/09/15 21:43:56 ID: 6QMNHAXg

    自分が行ってる美容院は金持ち自慢してくる
    美容院経営って儲かるのね

  42. 名無しさん : 2016/09/15 21:45:13 ID: l8CAtA7o

    客が要望する物が技術を伴う物であって、
    それの対価に金銭をってのが理美容含め技術系の仕事やろ。
    それが客の要望に応えられないって時点で仕事やめぇや。

  43. 名無しさん : 2016/09/15 21:48:06 ID: haIwM256

    ※39 その自称美容師は、自分の容姿しか関心ないんだろ?

  44. 名無し美容師 : 2016/09/15 21:54:05 ID: /JU/FRSg

    いるんだよねーそういう自分の好みにしたがる人。
    でも、こういう風にして下さいって「絶対似合わない」っていうスタイルやカラーを希望するお客さんには遠回しに他のやつを勧めちゃう…
    顔や頭の形で似合わないスタイルがあるから、やったとしても笑い者にされるか後悔するだろうし。
    言い方が難しい。

  45. 名無しさん : 2016/09/15 21:54:36 ID: 3GcBCeaU

    >>251 うざーーーー
    同じアパレル職だけど同じ職にいたと思いたく無いわ

  46. 名無しさん : 2016/09/15 22:17:58 ID: Ej075ypQ

    不細工は美容室に行けないのか…
    美容室がそんなに高貴な場所だとは知らなかったよ

  47. 名無しさん : 2016/09/15 22:23:22 ID: csDryYo6

    客「ハンバーグください」
    店員「今は鯖の味噌煮が流行ってってー。」「俺は納豆ご飯が好きでー」
    うん、飲食だったら潰れるよね。

  48. 名無しさん : 2016/09/15 23:11:24 ID: 10AejyMY

    漫画の切り抜きを見せて
    「この髪型で。」
    っていう客は却下してもいいと思うが、
    これは却下してはいけないと思う。
    万が一似合わないということを考えてるのか?
    美容師が自分ができないのを
    「こっちの方が可愛いから。」
    とおしきるのは現実にあると思う。
    式の前撮りの時に、担当の人が
    「挙式当日は自分は都合が悪いので他の人を行かせる。」
    と言ったので、こちら負担で前撮りの写真を各方向から撮ったものを渡した。
    当日、なんか違う方向にいってるから途中だけど指摘したら
    「それはできません。
    今の髪型の方が可愛いからいいじゃないですか。」
    と言われた。
    契約違反だよね。
    自分は泣き寝入りしたけど、その店は数年後廃業してたよ。
    うちでやるんならこの化粧品を買えとか迫ってたし、いろいろやらかしてたんだろうね。

  49. 名無しさん : 2016/09/15 23:45:23 ID: ryt5FaW2

    客が無謀な事言ってるなら指摘するのも有りだけど、これは無いわ↓
    >「今の流行りは~。」「カラーはボルドー系が~。」「自分オン眉が好きで~。」

    要望通りにする腕が無いアホだったんでしょ

  50. 名無しさん : 2016/09/15 23:52:18 ID: p9p/kr/o

    ID:fHzは件の美容師本人と見たwww
    悔しかったんだねwww
    客を怒らせて施術前に帰られちゃったから、上司にガッツリ叱られて拗ねてるんだろうw

  51. 名無しさん : 2016/09/16 00:00:52 ID: Jj5xEs9U

    客が望んでるならスキンヘッドにでもなんでもしろよ
    似合う髪型を提案とか、頼まれてもないのにしゃしゃり出てくんな

  52. 名無しさん : 2016/09/16 00:02:41 ID: zVYvA27Q

    ID:fHzから漂うイラつきしか感じないミサワ臭

  53. 名無しさん : 2016/09/16 00:06:48 ID: /wMV2xMo

    オシャレ感を全面に押し出してる美容院は、美容師=ホスト&キャバな部分もあるから異性美容師を付けてきたりするねw
    まぁ「男性客には女性美容師・女性客には男性美容師」の方が異性ウケの良い髪型にしてくれるってのはあるけど、別に異性にウケるために髪切る訳じゃないしなぁ…
    髪も服も化粧もアクセも、他人からの評価より自分自身が納得・満足出来るかってことの方がずっと強いと思う
    異性に好かれるためのモテファッションが好き!って人は異性美容師の好みを取り入れたりするのかもしれないけど、そうでないなら流行りとかお前の好みなんざどうでもいいわボケとなるのも道理だなw

  54. 名無しさん : 2016/09/16 02:38:50 ID: Feg4Gaf2

    元ファッション系(笑)の251痛すぎて

  55. 名無しさん : 2016/09/16 03:14:36 ID: OHEn0vy.

    美容師なんて底辺職にいろいろ期待すんなって

  56. 名無しさん : 2016/09/16 05:19:10 ID: 9TmTaKD2

    美容師も客も人によるとしか言いようがない
    この客にとっては相性が悪い美容師でも、今の流行や自分にあったのをお勧めしてくれる!と絶賛する人もきっといる
    その程度の話だよ

  57. 名無しさん : 2016/09/16 07:13:43 ID: d2GvGp1g

    ※56
    てめーの名前で看板出してるならそれも通るけどな、他人様の店の雇われである以上、美容師の方がどの客にも満足して貰えるように合わせるもんなんだよ

  58. 名無しさん : 2016/09/16 07:15:31 ID: dcUYFWrc

    ブスだからって変な髪型にしたりしない
    そんな事を言ってた美容師はクズだよ
    お客様のなりたい希望を叶えるために美容師は在る
    髪質的に諦めていた出来ないであろう髪型になれるよう見極めてカット方や薬剤を選ぶもんだよ
    元美容師だけどそんな傲慢な奴がいるなんてすごく恥ずかしいわ

  59. 名無しさん : 2016/09/16 08:44:41 ID: km1VxXlU

    おばはん美容師に昭和のアイドルみたいなパーマかけられた恨みは忘れない。昭和で技術止まったままで、出来ないなんて言えなかったのかもしれないが、迷惑だから辞めてほしい。

  60. 名無しさん : 2016/09/16 09:40:24 ID: kC0jY/66

    高校生でカットのみなのにいつ行っても明後日な髪型にされたのは
    私がデブスだったからか!
    20年以上経っても当時の写真見られない

  61. 名無しさん : 2016/09/16 10:15:27 ID: gQ0fianE

    うちもあんま要望聞いてもらえないな
    ただセンスいいから長さだけ伝えて丸投げすることにしてる

  62. 名無しさん : 2016/09/16 10:17:24 ID: uJSodq4c

    ※39
    男の美容師が退院したばかりの中年女性客に
    家事しないならニートですよねwみたいな冗談言って
    出社停止になった話とかすごかったわ

  63. 名無しさん : 2016/09/16 10:20:48 ID: rB69xEkM

    自分のセンスをかたくなに信じてるナルシストなバカだったんだろうね、その美容師。
    自分でどんな髪型がいいのかわからないとか、漠然と短くしたいとかって決めかねてる人なら
    いいけど、この報告者みたいに自分の希望があってしっかり伝えてあるなら望みどおりに
    してほしいよね。
    ほんと、金払ってんのになんでお前の好みにしなきゃなんねぇんだと。

  64. 名無しさん : 2016/09/16 10:44:02 ID: cfS2.Rfw

    モーニング娘。が全盛期の頃、大衆美容室(カット1500円)の店でとなりに座った小学生の女の子が
    「なっち(安倍なつみ)みたいにして」と言って、仕上がったのがどう見てもノッチ(デンジャラス)だった事がある。

    ワシの鉄板ネタ(実話)。

  65. 名無しさん : 2016/09/16 11:15:00 ID: sYLk9NrA

    波平「モヒカンにしてくれ」

  66. 名無しさん : 2016/09/16 11:32:16 ID: vJiy1MaU

    >素人なんだからプロの判断に任せれば良いのに・・・と思った
    >単に238がブスだったから良かれと思ってやったんじゃなかろうかw

    >男女に限らず、あんまり外見のよろしくない人はそもそも美容院行っちゃいけないと思う
    >今回はマシだけどワザと変な髪型にされてもおかしくない、と知人の美容師が言ってたわ
    >俺も実際そう思うw

    どっちもID:fHzの発言なんだが、矛盾してるってのがわかってないのかな?
    >>238がID:fHzの言う所の「ブス」だと仮定しても、ワザと同じ髪形にしてもおかしくない人間の言う事を聞いたら危険なのに。

    このID:fHzの「知人の美容師」ってID:fHzが「今度お前の美容院でカットしてくれない?」って言い出したから「ブスは美容院来るなよ。」って言ったんじゃないかとゲスパー。

  67. 名無しさん : 2016/09/16 11:38:35 ID: gmFPayrQ

    行きつけの美容師さんはすごく技術がある人なので、いつもお任せにしてるわ。
    めんどくさがりの不器用に合わせて、あまり手のかからないようにしてくれている。
    会話で、ライフスタイルをはじめ、お客の情報を仕入れて、いろんなことを考えて切ってくれてるなあといつも思う。

  68. 名無しさん : 2016/09/16 12:30:37 ID: NqBPsqpo

    縮毛矯正をかけてストレートにしていた時があった。
    矯正かけるの止めようと思い矯正かけてる部分を少しずつ切って無くそうと思ってた。髪が多くて短くすると広がってどうしようもないから背中の真ん中くらいまでしか切りたくなかった。

    美容室に行き「毛先10センチ指定でカット」をお願いしたら矯正かかってる部分全部ばっさり切られて肩くらいの長さにされたわ。30センチくらいバッサリカット。
    おかげで昔のソバージュみたいな扇型に広がった爆発頭にされて伸びるまで髪しばっとくしか無かった。

    金払ってセンチ単位で指定までしてるのに無視して切るのってなんなの!!

  69. 名無しさん : 2016/09/16 12:50:30 ID: SwXcMDak

    ※21
    作家wwwww便所の落書きで作家wwwww

  70. 名無しさん : 2016/09/16 13:51:09 ID: n9MwRA6.

    ※40
    わかる!男性美容師に一回だけ頼んだことあるけどエラい男ウケのいい感じになってたw似合ってたし…
    でもいつも行くのは言うとおりに仕上げてくれる上手い女性美容師さんだな

  71. 名無しさん : 2016/09/16 19:38:24 ID: gAgLOOFY

    「伸ばします」と言っているのに「毛先が痛んでいるので」と言いながら毎回5~6cmカット、
    同じ長さを1年半に渡ってキープし続けた美容師は、私の中ではもはや伝説。
    「痛んだ部分を切りながら伸ばしたほうが綺麗ですよ~♪」って、それじゃ伸ばせねぇw

  72. 名無しさん : 2016/09/16 21:48:34 ID: TorfL86c

    前髪めっちゃ短くしてくれっつったのに眉ちょい上で
    「もうこれ以上は責任もてません!」て断られたわ
    こっちがいいって言ってるんだから責任はこっちだよ

  73. 名無しさん : 2016/09/16 22:31:17 ID: 4X34l/y2

    美容院で美容師におまかせだけはやっちゃだめ


    経験で知った
    すっごいありえないぐらいダサイクラゲみたいな髪型にして自分でボブに切り直した事があるわ

  74. 名無しさん : 2016/09/17 00:06:39 ID: bMyInJqY

    行きつけの美容師さんは必ず少し長く残したり
    もう切れません、美意識としてここは残したい部分なんです、形的にこれが限界!
    とかよく言う
    だけど
    「美意識捨てて一回切れ!切ってみて、多分納得できるから!」
    って毎回説得すると渋々ながら鋏in→
    「…あ、思ったよりいいッスね!!」

    行く度にお前の中の美意識とは一体なんぞやと小一時間問い詰めたくなる

  75. 名無しさん : 2016/09/17 09:33:04 ID: qVhjRaUk

    ホットペッパーに苦情書いたら
    「この度は本当に申し訳ありません。申し訳ありません。本当にごめんなさい。再発防止に努めてまいりますぅ〜ん」って返ってくるよwww
    苦情なんかついたら店のイメージに関わるから真摯に対応してるアピールのつもり。
    反省なんかしない。俺の対応にケチ付けやがってと他の美容師とネタにして笑ってるよ。
    その証拠に過去の投稿に遡れば全く同じコメントがいくつもでてくるから。

  76. 名無しさん : 2016/09/18 10:26:08 ID: a08DC8Xk

    髪濡らしてること忘れてるだろって位置で切られたこと何度かある
    乾いたら前髪が目に刺さる刺さる…翌日は眉上になったわ(自分で乾かすとさらに上に来るよね)

  77. 名無しさん : 2016/09/19 22:29:12 ID: DYcQTcuU

    自分は前髪短めにしてもらいたいのにちょっとしか切ってくれないことが多い
    もっと!もっと!ってなるから時間かかる
    切り過ぎて文句出ることのほうが多いんだろうけど前髪すぐのびるから短くていいです

  78. 名無しさん : 2019/09/22 08:15:27 ID: 0I/UzLAc

    人によってはオススメでもいい人もいるから
    そこまで文句をいうなよ

  79. 名無しさん : 2021/07/27 17:02:46 ID: TmxNURmc

    今さ、隠キャを陽キャに仕上げる美容師ユーチューバーいるじゃん?あそこまでのセンスと技術がない美容師が多いから仕方ないよね。ちょっと高くてもオーナー店長の店がおすすめだよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。