2016年09月16日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472991058/
何を書いても構いませんので@生活板 32
- 464 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/15(木)17:24:00 ID:5lL
- 祖母・母が洋裁講師だった影響もあって昔からミシンで何か作るのが好きで
高校の頃から自分と家族や弟妹のために服やカバン、帽子を作っていたけれど
旦那の転勤で仕事辞めてから暇になってしまったのでハンドメイド作家として活動する事にした
住んでる所の手作り系イベントに出たら知り合いがぼちぼち増えて
顔本やブログでもつながるようになった
そしたらやたら来る来る、
「女性のための起業セミナー」とか「集客アップのためのセミナー」とかのメール。
あとアメーバブログで作品載せたりイベント予定を告知していたんだけれど
知り合った人らからアメーバ使ってるなら集客アップ講座受けた方がいいよ!ってしつこく誘われて
毎日のように何度も誘われたので1度だけお義理で参加した
|
|
- 確かに役に立つ話もあったけれど段々話の方向がおかしくなってきた
プロフィールは本名と自分の写真載せるべき!とか
記事の中に自分の住んでいる地域の地名を必ず入れましょうとか
作品の写真を綺麗に撮るために写真講座も受けて下さい。3500円です、とか
イベントでの印象を良くするためにメイクアップ・コーディネート講座(5000円)も受けましょう、
いい「気」を引き寄せるためにプラス思考のためのメンタルコーチング(4000円)がどうたらこうたら
本来の自分と見つめ合う為のスピリチュアルカウンセリング(1時間3000円)とか
そんな営業勧誘?の話ばっかりされてかなり衝撃的だった。
ハンドメイド作家として活動するならこれぐらいは必要だよーと誘ってくれた人たちは皆いうけれど
あなた達もこういう講師の人たちに食い物にされてるよ……とは言えず
「私はここまでは出来ないです、今回だけで十分です」と話したら
「あっそう。せっかくハンドメイド活動の土台と人脈作りが出来る機会だったのにねー」って
それから顔本でもSNSでも繋がりを切られた。
それ以来アメーバ使ってるハンドメイド作家でやたら自己紹介が長い人とか
ひとつの話題で3・4回に分けて引っ張るような記事書いてるような人を見たら
「げげ…」と思うようになってしまった。
ああいう人たちもそういう集客講座みたいなの受けてるんだろうな……とか
ブログにいいね!してくる人たちが軒並みそういう人達ばかり
(名前が地名つきとかやたら肩書きが長い人)
怖くなってしまってブログやイベントでの活動をやめて
企業がやっているハンドメイド販売サイトに移行した
寧ろそっちの方が前よりも売れるようになったよ
ハンドメイドの活動ってそりゃ集客も必要だろうけれど
写真はともかく、本人のコーディネイトとかスピリチュアル講座まで必要なものなのかな
そういう講座の宣伝してる時点で胡散臭いって思われないものなんだろうか
- 466 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/15(木)17:30:08 ID:CfR
- >>464
凄く興味深い話だった
新手のマルチ商法っぽく見えるね
SNS運営もセミナーのビジネスに一枚噛んでそう
サイト移行してよかったね
|
コメント
大手サイトも講座とかやってるけどねw
今、ハンクラ市場が熱い!みたいに言われてるけど、
本当に熱いのはハンクラ作家に憧れる層をターゲットにしているところ
大手販売サイトとはwin-winだから不満のある人は少ないだろうけど
かなり儲かってるだろうと思うわ
何しろ仕入れの心配も在庫抱えるリスクもない
なるほど・・そういう人ってカモなんだな・・
報告者は当然のことかもしれないけどきっぱりしてていいな。
スピリチュアルカウンセリング一時間3000円が安すぎてかえって怪しい。
こうやって客をまわしあって儲けるセミナー商法なんだろうな。
一つの話題を分割してるのってこういうことだったのか!
あの人たちが皆とは言わないけど、セミナー()でカモられましたって自己紹介なのね。
なんか旅行の安いツアーで、買いたくもない/行きたくもない土産屋に
無理矢理連れ込まれる?みたいな感じだねw
見極めと強い意志が大切だよね。
あ、なんかテレビで見たことある。
>作品の写真を綺麗に撮るために写真講座
これやってた。
そうか。テレビで見た層がひっかかるんだな。
どんな時代でも、どんなネタでも、カモる人とカモられる人はいるからねー
不特定多数にみられるっつーことはそういうもんだよなぁ
友達だけ公開のSNSだけでええんやないか
どんなに話題を引っ張ったりテクニック使って気をひこうが結局は作品自体の魅力には適わんのよな
写真は大事だと思うけど、それ以外はほんと趣味の範疇だと思う。
自分が作家のブログなんて見もしないからだけど、
ご近所ですねーと親近感で攻めたり、
ブログやツイッターを熱心に読んで作家と親交を深めたい客には有効かもしれない。
仲良くなってプレゼントされたい!みたいな記事もあったしね
しがらみ系は嫌だわ
手芸やってて他人にも作ったものを見せられる(あげられる)クラスの人って凝り性だし喜んでくれるなら要望にこたえねばとがんばってしまう人が多いイメージ だからそういう写真の撮り方にも凝ったり、求められたらこたえねばと考えてスピリチュアル系も手を出してしまうんだろうね
>ハンドメイド作家として活動することにした
まずこれがすんなり飲み込めない。
よく自分でハンドメイド作家とか言えるなー。
たぶん紹介料という形でキャッシュバックがあるんだろうな
食い物にされるのを回避できた
※13
ハンドメイド作家の敷居はめちゃくちゃ低いし
需要があればもう作家だろ(minneとか)
報告者がすごいスキル持ちな可能性だってある
写真技術は必要。
実物より良すぎても悪すぎてもダメ
でもそれなりにステキに見えなきゃ売れない。
これはネットで継続的にものを売りたいなら考えるべき。
本人のメイクやらコーディネートやらは
対面販売する気ならできたほうがいい。
ダッサい服着た不細工なオバハンが作ったものより
小綺麗なお姉さんが作ったもののほうが価値ありそうだろ?
人前に出ないなら必要性はないし
実際のところ人気作家さんに多いのはコミュ障気味で元気な若い小デブだけど。
スピリチュアルはいらん。
スピ系の人に絡まれる覚悟はいる。
※16
色々な技術やらあったほうがいいのはわかるが
この報告で出てきたところに行っても金ばっかりぼったくられて
実のある物にならないような気がするが。
所詮アメーバだからね
あの界隈にはベンチャーという名の詐欺師がウヨウヨ。
某お菓子の自宅スクールやってる知人が、アメーバで自己紹介長い&地名入れてる理由がわかった。
米4
ここのサイトと似た内容を扱ってるまとめでも、
分割したがり・アンテナ誘導とかあるよね
あのね、米16ちゃんがどう思おうと、当人が不要だと思うなら不要なの
理解できる?
難しいかな?
ごめんね、パパかママかにお話ししてみたらいいかも
あー、まさに友人がそれにどハマリしてるわ
割としょーもない(と言ったら失礼なんだけど、素人的な)スキルのお教室開いて、アメブロを初めて各種講座に起業女子()ランチ会に朝活に参加してってしてる
結局、自宅レッスンとかは生徒が集まらず、でも各種講座はガツガツ受けに行ってイベントでチマチマ稼いでる
本人が楽しいみたいだから良いけど、なんかカモにされてない?怪しくて近付けない
※21
横からだけど貴方読解力ないと思う
それで煽ってるつもりなんだろうけど貴方情けないよ
アメーバ自体胡散臭いブラックIT企業だからw
何年か前にアメーバの内定式の写真がどこかのまとめに載ってたのを目にしたことあったけど、
意識高いチャラいウェーイ系の男女ばかりで、女性は9割ぐらい茶髪でアイドルやモデルのなりそこないの量産型ばかりでぞっとした。
アメーバのコンテンツ利用したことないし近寄らない。こんな人らの運営するコンテンツはろくなもんじゃない。
やっぱ儲かるのは夢を売る商売なんだねえ
※24
社長が芸能人や秘書とくっ付いたり離れたり、社員は読モばかり採用してるんだっけ?
キラキラ女子とか取り上げられててネットで反感買ってたよね
会社で喜び組みたいな事やると、純国産企業じゃないんだろうなと穿ってしまう
やってる仕事も向こう寄りだし
「マニュアル人間によるマニュアル人間のためのマニュアル人間」
これが意識高い系の実際。
創作するような人は自分で物を考えるから。
ごめん米16ちゃんだけど忙しくて見てなかった。
うん、いらないと思うならいらないんじゃない?
それ無しで売れっ子になるのは大変だよってだけ。
写真が下手なダサい不細工でも、実際の商品が神がかってれば売れるだろうし
実際不細工とまでは言わないけど色々並以下な売れっ子作家も複数知ってる。
ただ、掃いて捨てるほど自称作家が湧いてる現状
「同レベル商品の中でどちらが高価値に見えるか」という問題と
商品だけの勝負じゃ評判を作るまでに時間と手間がかかるってだけ。
そしてその前に心折れる人も多い。
けど、写真技術が皆無な売れっ子はほぼ見てないかもしれないなー。
誤解しないで頂きたいんだけど、そんなの全部独学でいいんだからね。
売れるモノ作るセンスと販売する行動力があるなら、
それをちょいと写真技術の向上と容姿向上にも回せばいいだけ。
マニュアルはググればいくらでもある。
以前アメーバは商用利用に厳しくなったとかで、
知人が(資格勉強系)セミナー告知が出来なくなったとか言ってたけど
今は凄まじく高い(特にスピ系)セミナー()がたくさんあってびっくりする。
「必ず結果が出ます!!1day33万円」みたいな。
どこから方向転換したのかそれとも化けの皮を脱いだのか知らないけど。
アメーバのブログが似てるのはそのせいかー
なんか読みにくいんだよね
ああー…知り合いが自宅で仕事始めたとか何とか言っててググったらアメーバブログ出てきて、ここに書いてあることまさにそのまんまな感じの怪しさ満載なブログだったわ…
あれアメーバのなんちゃら講座()にカモられた結果なわけね。
やってることも限りなくマルチ商法に近い超黒っぽいグレーな内容だったな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。