現在26歳の女なのですが、体力がなさ過ぎて困っています

2016年09月21日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474035181/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50
108 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:01:34 ID:AqZ
相談お願いします。
現在26歳の女なのですが、体力がなさ過ぎて困っています。
今新婚1ヶ月で、専業主婦をさせてもらっているのですが、
夜眠くて旦那とあまり会話などができていません。
具体的には、旦那が夜9時半くらいに帰ってくるのでそれにあわせて一緒にご飯を食べ、
それまでに大まかな家事やお風呂は済ませているのですが、
晩御飯を食べると突然眠くなって、旦那がお風呂に入っている間に寝てしまいます。
ソファーのうえでたいていはうとうとしているらしく、旦那がベットまで運んでくれているみたいです。

新婚ですし旦那ともっとおしゃべりしたいですし、夫婦生活もあります。
どうにかならないでしょうか?


109 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:03:49 ID:E0N
昼寝する


>>109
お昼寝はあんまり効果がなかったです。


110 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:05:41 ID:neF
>>108
専業主婦でそれだけ眠いということは、何かの病気の可能性があります。
内科に行って血液を見てもらってください。
体力がなさすぎるのは運動不足か運動しちゃヤバいやつかのどっちかです。
お幸せそうで大変羨ましい限りですが、大きな病気だったらその幸せも長くは続きません。
怠慢なのか、ヤバいやつなのかはっきりさせるためにも検査がおすすめです。

112 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:19:37 ID:QbP
>>108
炭水化物食った後速攻眠くなるとか?
糖尿病の初期症状にそんなのなかった?

113 :108 : 2016/09/18(日)22:21:39 ID:AqZ
>>110>>112
何かの病気なのですか?
一度病院には行ってみます。

114 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:21:56 ID:kI7
>>108
何時に起きてるか書いてないけど、何時起き?

115 :108 : 2016/09/18(日)22:22:48 ID:AqZ
>>114
大体11時に寝て7時おきですね。

116 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:24:33 ID:kI7
>>115
じゃあ充分過ぎるくらい寝てるなw
何か集中できることを見つけて、旦那との時間がくるまで打ち込んでみなよ
眠気飛んでくよ
せっかく専業主婦なんだし資格の勉強とか手芸とかどう?


>>116
資格はありですね。
何かよさそうなのを探しておきます。


117 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:25:48 ID:QbP
>>113
自分も28で運動バリバリやってるような男。
糖尿病とか疑って病院行ったけど何ともなかった。

ちなみに今はダイエットもあって夜炭水化物食わなくなったらそういうことなくなったよ
病院行って何もなかったらご飯を豆腐にして冷ややっこ生活してみたら?

118 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:27:27 ID:QbP
>>117
もじゃないな、自分「は」だ。

ちなみにフルマラソンにも出るような人間なので体力の問題ではないと思う。

119 :108 : 2016/09/18(日)22:28:49 ID:AqZ
>>117
そうですね・・・豆腐とかに変えてみます。

120 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:30:09 ID:E0N
結婚前と生活リズムが変わってないかい?

121 :108 : 2016/09/18(日)22:34:15 ID:AqZ
>>120
旦那中心にシフトしたので、結構変わっています。
起きるのはもう少し遅かったですし、家事もしていたとは言え慣れないです。

122 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:41:02 ID:Eor
>>121
張り詰め過ぎて気疲れしてる?
リラックスアロマを使ってみるなんてどうだろうか…

123 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:44:24 ID:Eor
リラックスアロマってなんぞや…
普通にアロマです、リラックスアロマって漂白剤のCMかよ…

126 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)23:13:05 ID:bwJ
>>121
慣れない運動で気疲れとか色々あるとは思うけど
そもそも体力ないのは昔から?
何だかんだいって学生時代とかに運動してない人とかは
大人になると筋力や体力なくて結構大変ってきくけど。

ちなみに>>117は炭水化物抜きなだけでヘルシーにしろっていってわけじゃないよ。
炭水化物は食べると血糖値があがりやすくなり眠くなりやすい。
だからやるなら良質なたんぱく質をしっかりとって含めてバランスの良い食事しないと駄目。
豆腐や野菜だけにしたらただでさえない体力減っていく




ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/21 08:01:31 ID: wwNZJjrY

    まだ新生活に慣れてないだけな気もする。
    多分1日の仕事が終わって気が抜けるんだと思う。

  2. 名無しさん : 2016/09/21 08:02:50 ID: fzMzlpJg

    コレなんでまとめたんだろ

  3. 名無しさん : 2016/09/21 08:03:50 ID: wkyvzbY6

    まず妊娠か生理を疑って婦人科に行った方がいいね

  4. 名無しさん : 2016/09/21 08:23:12 ID: scqO1LZA

    無呼吸症候群で睡眠の質が悪いとか

    食後どうしても眠い自分には
    食事中は水をむやみに飲んで胃液を薄めない
    という対処法が合ってたな

  5. 名無しさん : 2016/09/21 08:25:49 ID: Wul81T9E

    私は鉄分のサプリとるようになってから階段が疲れにくくなって楽になったよ。女性は鉄分不足しやすいから試してみると良いかも。

  6. 名無しさん : 2016/09/21 08:29:28 ID: j8SiV.ww

    糖尿か貧血か

  7. 名無しさん : 2016/09/21 08:30:41 ID: 1obPxGUM

    実は旦那帰ってくる前に一人で晩酌してます、とかだったりして
    つか情報少なすぎなのに、みんなよく適当にアドバイスできるな
    ほんとに気になるなら病院いけとしか

  8. 名無しさん : 2016/09/21 08:32:59 ID: /rj4NTvE

    ただの気疲れだといいね。
    貧血か妊娠か、とりあえず婦人科行ったらいいかと。
    あと専業になって誰とも喋らなくなったことで無気力になったとかもあるかも。

  9. 名無しさん : 2016/09/21 08:46:27 ID: AtGvs9x.

    糖質ダイエットは普段から糖質を過剰接種をしている人が取り組むもの。相手の状態がわからないのに気軽に糖質ダイエットを進めないでくれ刹人鬼め。

  10. 名無しさん : 2016/09/21 08:46:43 ID: i55aqEEw

    まあスレタイも「スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50」だからスレタイに従って愚痴ってるだけ

    本当に困ってるなら病院に行くさ

  11. 名無しさん : 2016/09/21 08:52:00 ID: lRTGaVSs

    たぶん日中ちゃんと食べてないんじゃないかと、、、。

    自分の場合だと、結婚して専業になったら、朝起きてもお腹空いてないし、
    昼も自分だけ料理して食べるの面倒で、一般的な家事しても、
    テキトーに何かつまむのみで、あとは旦那との夕飯に心血注いでた。
    結婚して急激に歳でもとったのか?と思うくらい疲れやすかった、、、。

  12. 名無しさん : 2016/09/21 08:52:09 ID: Zfg7/81w

    専業主婦だと定期的な健康診断とかないから、
    おかしいと思わなくても年に一度くらいは検査しといたほうがいい。
    貧血とか「マジでヤバい、医者行かなきゃ」って思えるくらい酷くなってからだと遅すぎるよ
    軽いうちに対処しとけば簡単なのに。

  13. 名無しさん : 2016/09/21 09:20:20 ID: RhLEEh1o

    現在26歳の女なのですが、体力がなさ過ぎて困っています。


    程度がまずわからない
    階段で呼吸が切れるくらいなのか、歩くだけで息切れする程度なのか、起き上がることも苦なのか、詳しい説明がないから、アドバイスもできない

    場合によっては、病気の可能性もあるし。

  14. 名無しさん : 2016/09/21 09:21:16 ID: RhLEEh1o

    病院行って、病気のチェックと筋肉量を図ってもらえ

  15. 名無しさん : 2016/09/21 09:55:48 ID: 5hnRCLWo

    体力がないって言うのは眠たいからそう言ってるだけなんじゃないの

  16. 名無しさん : 2016/09/21 09:58:56 ID: WVlPnS5c

    早起きしてイチャイチャすればいいじゃない

  17. 名無しさん : 2016/09/21 09:59:51 ID: XXXPK162

    季節の変わり目でもあるし、結婚して間もないなら、
    心身のお疲れがたまってるだけなんじゃない?

  18. 名無しさん : 2016/09/21 10:00:44 ID: 0axljkV6

    妊娠あるかも。そういえば眠くて眠くて仕方なかった。

    妊娠してなかったら、軽い運動してみるのもいいかも。
    身体を動かさなかったら、却って疲れやすい気がする。

  19. 名無しさん : 2016/09/21 10:38:43 ID: 8V3DOR4k

    食後に眠くなるだけで体力がない…か。
    ものは言い様だね。

  20. 名無しさん : 2016/09/21 11:11:51 ID: svSSrB2Q

    貧血だよね。どう読んでも。
    専業主婦や定年後の老人がなりやすいんだってさ。新型栄養失調。あまり食べなくなるから鉄分やビタミンが足りない生活なのに少しづつ弱るから気づきづらくて病院にいく頃にはかなり深刻になるんだってさ。

  21. 名無しさん : 2016/09/21 11:28:33 ID: 1z/M9PFQ

    環境が変わったストレスと、貧血はありそうな気がした

  22. 名無しさん : 2016/09/21 11:39:11 ID: apQrOgZE

    26歳って私も一番眠かったときだ。
    今でも理由はわからんが
    先輩に「若い頃は私も眠かったー、でも年取ってくほど慣れる」
    と言われてたが、そのとおりだった。

  23. 名無しさん : 2016/09/21 11:46:55 ID: kAHdk2LY

    環境が変わると眠くなるよね。引越や就職とか、夕食を食べたら即寝てた。
    運動不足と、昼間にろくに食べてなくて夕食だけ夫とがっつり食べて、血糖値が上がりすぎたとか。

  24. 名無しさん : 2016/09/21 12:37:54 ID: WjE.E0w6

    結婚前にどういう生活してたのかすごい気になる
    実家住みでパートくらいの仕事しかしてなかったら、家事全部は大変なのかもしれない

  25. 名無しさん : 2016/09/21 13:36:59 ID: VOiKw6fg

    環境の変化の疲れもあるのだろうけど、血糖値も心配だなあ
    妊娠の可能性もありそうだから念のため病院行って、
    何も異常が見られなかったらとりあえず夕食後は夫と一緒に入浴すればいいんじゃないだろうか?
    一緒に入浴の流れから夫婦生活にもスムーズに移行できるだろうし、さすがにその流れで熟睡はしないと思うw

  26. 名無しさん : 2016/09/21 14:20:51 ID: /iIiwq9w

    妊娠なんだと思った 眠りづわりでは?座ったら寝ちゃうんだよねアレw
    立ってても眠れるけど理性で起きてる
    現在は二歳の子供がいるけどそれでも体力無いよwww

    あと早朝に夫婦の時間とるほうがいいってどっかで読んだことある

  27. 名無しさん : 2016/09/21 16:01:31 ID: 6wM4BKRk

    貧血からの婦人病発覚とかじゃないといいね…セットみたいなもんだから

  28. 名無しさん : 2016/09/21 16:19:33 ID: q6n/O6SM

    この人、結婚前は何していたんだろ??
    以前は7時過ぎまで寝ていたようだし夜型の生活だったのかな?
    妊娠もありうるし健康チェックと食生活のみなおしとかできるとこからしたらいい

  29. 名無しさん : 2016/09/21 16:43:36 ID: KwmkJvsA

    贅沢な悩みだなー
    と思ったら自分も八時間労働残業無しの仕事してたわ、五時には家にいる
    なんかね、残業なしの仕事始めたら、体が勝手に早寝早起きになっていくんだわ
    たぶんこの人の旦那もそれほど残業多くないんだと思う
    その旦那に合わせて寝起きしてると身体が勝手に早寝早起きスタイルにシフトしていくと思う

  30. 名無しさん : 2016/09/21 18:25:15 ID: q56MhZas

    新婚で新しい生活に身体が慣れてないんじゃないかね
    住まいも同居人も何もかもが変わるって結構なストレスだと思うよ
    後はビタミン足りてないか、もしくは妊娠、最悪病気かな

  31. 名無しさん : 2016/09/21 20:30:29 ID: CD.4Ygxk

    そもそもこの年齢の女なら、この程度も普通の範疇でしょ?
    8時間働いて、帰宅後家事して、お風呂済ませて8時間くらい寝るって生活してるけど、3日に1回は帰宅してからもう眠くて眠くてそのまま朝まで寝ちゃうもん
    そんなに身体動かないよ
    子育てしてる人は身体のつくりが違う

  32. 名無しさん : 2016/09/21 20:44:18 ID: jJlqwu5E

    専業の時は何もしてなくても眠くて眠くて仕方なかった
    働き出したら夜6時間寝れればいい方だから熟睡するようになって休みの日も昼寝しなくなった
    睡眠の質の問題だと思う
    多分、暇すぎて体が疲れてないんだよ

  33. 名無しさん : 2016/09/21 21:22:22 ID: fanaODDo

    食後低血圧とかなかったっけ。
    自分も一時期、夕食後にやたら寒気と眠気が来てる時期があった。
    もう、体中の血液が胃に集まってるんじゃないかと錯覚するくらい。
    そのときダイエット中で日中あまり食べてなかったからそれも関係があったんだろうなぁ。
    この人も生活見直してみたら、日中の食生活に問題がありそう。

  34. 名無しさん : 2016/09/22 08:23:24 ID: b4BOVzuk

    ・貧血
    ・食事の内容により血糖値の乱高下で眠くなる
    ・甲状腺などの病気
    のどれかじゃねと思ったが妊娠の可能性もあるね

  35. 名無しさん : 2016/09/22 10:19:06 ID: QwZE.B3E

    *33
    それそれ、そんなの前にもどっかで読んだよ。
    体力がないってのとは別な話だと思うね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。