2016年09月19日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472991058/
何を書いても構いませんので@生活板 32
- 607 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:16:47 ID:skL
- 5年程交際した彼と結婚の約束をして、同棲することになって、引っ越しの準備をしている
私は趣味が買い物で、「お店開けそうだね」と言われるくらいの衣装持ち
レースやリボン使いまくりの、オタサーの姫系のフリフリしたデザインが好きだった
そんなデザインの服を集めてた頃に彼と知り合い、
その服可愛いね似合ってるね、と言われて趣味は加速、彼と交際を始めた
しかし26歳あたりになった頃、周りの同世代の友人や歳下の後輩を見ていて、
漸く「フリフリはもうキツイかも」と気付いた
やめないでと彼に懇願されながら少しずつテイストを変えていき、
今はフェミニンときれいめの間くらいに落ち着いた
|
|
- それでもなんとなく昔好きだった服は捨てきれなくて取っておいたんだけど、
引っ越しを機に断捨離を決意
年齢的にこれはもう着れないだろう、という服を選別しているんだけど、
本当はずっとこんな可愛い服を着て過ごしたかったと泣きそうな気分
彼は「いくつになっても自分の好きな服を着る、その気持ちが女の子らしくて可愛いのに」と言うけど、
じゃあ自分の親兄弟がツインテールでフリフリミニスカニーソでもいいのかと聞いたら黙った
私だって本当は可愛い服着たいのをグッと堪えてるのに、
年齢を理由に服装諦めるなんて…とか、昔の方が可愛かったのに…とか言われても、
そんなこと言ったってアラサーなんだから仕方ないだろ!と泣きたくなる
雑誌なんかでは年齢なりのおしゃれを、と言うし、
歳を重なれば自然と年齢に合った服装が好きになると思ったけど、
今もレースやリボンが好きでたまらない
いつまでも可愛い服着ていたかったなぁ… - 608 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)22:26:32 ID:E1W
- >>607
全部保存しておき気が向いた時に着るのよ。
その画像や動画をスマホなどで自撮りでも彼氏さんにとってもらってもいいから、保存するの。
それを見れば、ある程度客観視できるだろうから、
着て外出出来るものとムリムリとに仕分けできるはず。
外出着としては無理であっても自宅内で着る分には構わないんだから、
自宅でのびのび着ればいい
そんなに着たいんだもの、きっと今もよく似合うんだと思うよ
自己規制ばかりせずに、自信持ってね - 612 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/18(日)23:45:48 ID:4GV
- >>607
お気持ちお察しします。
私もアメキャラのパーカーとか10代の子が着てるの見ると羨ましくて仕方ない。
なんとか置いておく手段はないんでしょうか?
フリフリの服ってあまり時代は関係なさそうだし将来娘さんが気に入ったりするかも… - 614 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/19(月)00:27:13 ID:2rg
- >>607
なんだか漫画の『コンプレックスエイジ』みたいな話だなあと思いました
家の中で着る分にはいいんじゃないかと思うんですが、
トルソーに着せてインテリア的に楽しむか、人形に着せて楽しむか、
またはうまい仕分けの仕方が見つかるか、なんにしろいい向き合い方があるといいですね
|
コメント
置いといてベッドで着ればいいじゃない。
そんなあなたに、インゲボルグ(大人向けピンクハウス)
まあ殆どの人がこんなもんだろ
まだまだやりたいのに年齢とともに無理してでも捨てなきゃならない事ってある
そりゃ他人に聞かれたら「自然に興味なくなりました」って言うけどな
その台詞鵜呑みにして「俺は皆とは違う!まだまだ興味ある!続ける!」ってやる奴もたまにいるが周囲の目はお察しだ
好きな服を好きなように着れる時代が来ればいいのに
確かにオタサーの姫系は、若くてもキツい感じがするから、
声優さん以外でのアラサー以上が着るのはむずかしいだろうなあ。
※2インゲボルグの昔の服は、品のいいお婆ちゃんになれたらまた着ようと思って、とって置いてるわ。
敢えてリボンやフリフリ着てデートしてみたらどうだろう。
イタイおばさんみたいな目で見られる彼女を見れば、彼氏も目が覚めるんじゃない?
家の中で着る分には自由じゃん。
吹っ切れたら外でも着ればいい。
さっき変なおっさんが四歳の魔法少女ですとかなんとかテレビで言ってたし。
中年時代はきついけど、おばあちゃんになればまた別の意味で可愛くフリフリリボンも着られるんじゃないだろうか
私も外では年相応の格好してるけど家では好きな格好してる
そういう人案外多いんじゃないかなー
「きれいめ」ってよく聞くけど、どんなのやねん
トルソーにフルコーデして飾ったりそれを映して写真集作ったら
中古屋に売り払った後でも納得しやすいって人が多いよ
※1
そういうのはそれ用のブランドがある
そしてそういう服や使い方は服オタに蛇蝎のごとく嫌われている
ベージュだけどリボンフリフリとか紺だけどレースいっぱいみたいなトップに
シンプルなブラックパンツとかにしたらいいんじゃない?
さすがにピンクとかはキツい気がするけど色が大人ならリボンもレースも行けるやろ
ツインテールと聞くと水中戦の得意な怪獣しか思い浮かばない
森尾由美だっけ?
おばさんだけど口リータ系似合うよね
ふりふりはともかくレースくらいはいけるだろ
デザインにもよるけどさ
デザインによってはレースやリボンなんかは組み合わせ次第でありだし、見た目が若く見えるならデートの時とか好きな服を着ればいいんじゃない?と思う
旦那とのデートの時はショーパンとか穿くしおばさんなんかでも旦那さんとのデートなんかで可愛らしい服やとてもセクシーな服来たおばあちゃんも見るし、とても仲睦まじく旦那さんがデレデレだから旦那さんの趣味なのねと思って見てるよ
可愛いルームウエア集めに移行すれば良いんじゃない?私は大草原の小さな家みたいな小花柄フリフリドレスとか大好きで、でもさすがに外には着ていけないからジェラピケでワクワクしながらショッピングしてるよ。
家の中で旦那と二人きりなら好きな服着ればいいだろ
汚物を外に出さない限りは自由だ
米16
ショーパンやセクシーな服の年増と、デレデレオッサンってお水の同伴かな?
※16
ショーパンは自宅だけにしてくれ…他人への視覚の暴力だろ、それ。
旦那の希望なら家の中で思う存分楽しめばいいよ
外でやってプークスされたりギョッとされたりしたら本人もみじめだろうから、そこは臨機応変に
申し訳ないけど、やっぱり露出すごかったりフリフリおばちゃん見ると内心「うわっ」てなっちゃうもんな
家の中で着ればいいのになぁ
ていうか、別に皆が皆歳相応の落ち着いた服装してるわけじゃないよね
女性でも男性でも自分の好みの格好ってのがあって
結構そういうの着てる人いるけどな
本当、家で着たらいいのに
旦那が嫌がるならアレだけど、この人はむしろ旦那も希望してるんだし
インナーをレースにしてアウターやスカートは地味目かかっちりにする…とか
制限すればアラサーでもおかしくない着こなしがあると思うけど
旦那はちゃんと理解してくれてるのに突っぱねてるだけやんけ
気持ちは分かるけど年齢にあった服装するのが結局一番自分を綺麗に見せてくれるよ
部屋で着たらいいよね
くたびれて捨てるなら仕方ないと思えるが、まだ着られるのに捨てるのはやはり…
ルームウェアにしてしまえばいいさ
好きな物を着ると気分も良いしストレス発散になったりして良いと思う
確かにフリフリ系だと外出すれば人目が気になるし嫌な人もいるかもしれないが、自室で家族容認なら問題ない
それか人にあげるとか。
彼が望んでるのなら捨てなくてもよかったんじゃ
部屋着にすれば誰にも文句言われない
※13
あいつは喰ったら美味そうだと、子供の頃からずっと思ってる。
たまに明らかに40代ごえの人が10代の女の子みたいな服装してる人がいるけどかなりキツイから勘弁して欲しいわ
ああ言う人が自分の年齢を受け入れなくて自分を大人女子とか言ってるんだろうね
取っておけばいいのさ
気が向いたときに着て、もう限界だと感じたら捨てれ
6070になったら着れるからそれまで太らない頑張りのご褒美で取っとけば
旦那も嬉しいんでないの
>年齢を理由に服装諦めるなんて…とか、昔の方が可愛かったのに…とか言われても、
つまり、今でもフリフリヒラヒラな服似合うよ可愛いよ着なよ!って彼氏は思ってるってことだよね?
自分もまだそういう服が好きで着たいなら家で好きなだけ着ればいいのに
「BBAのくせにいつまで可愛い服着てんだいい加減にしろwwwそろそろ大人にシフトチェンジしろよwww」って嘲笑ってくるような奴より遥かに良い男だと思うんだけどなぁ
何にせよ家でなら好きに着放題じゃんよ
自分の美的感性と他人から嘲笑される恐怖とを天秤にかけて後者を選んだんでしょ
パートナーに理解されているのに感謝しない人は
いつまでも未練にまみれて人生送れば
ひらひらフリフリではないけど、甘〜い感じのワンピがお気に入りで、アラサーになって結婚してもうすぐ臨月なんだけど、捨てられない。
若さっていいなぁって思う。大概の服を勢いで着倒せるもんね。
自分の子供には、就職する時後悔しない範囲内でおしゃれを楽しんでほしいと思う。
ファッションって、実年齢より見た目年齢が大事だと思う
気になるなら家で着ればいいのに。
たまに見かけるひらひらお婆ちゃんがいるけど、自分としては
「かわいいな。」
と思うけどな。
というかそこまで他人のファッション気にしないけど気にする人多いのね、ミニスカの奥さんとかフリフリ系とか40代でも居るよ、授業参観とか割と見るし底辺地域ではないしお金持ちが多い地域に住んでるけど
見た目若く見える様にしてるんならいいんじゃない?
部屋着にするに一票。あとは大切に保存して時々トルソーや実物大人形(性目的じゃないものもある、ただし大きさから着せ替え等は介護に近いらしい)に着せるかなあ。
※29
天ぷらかなフライかな
綺麗なおばさんでも弛んじゃうからね
首や膝とかはどうしても年齢が出ちゃう
綺麗にしてるだけに痛々しいなって感想は持っちゃうよね…
リボンやレース取り入れつつ年齢相応のお洒落すればいいのに、とも思うが
中途半端だと余計に嫌なのかな
>じゃあ自分の親兄弟がツインテールでフリフリミニスカニーソでもいいのかと聞いたら黙った
これは飽くまでも極端に言っただけかと思ったけど
実はこのくらい振り切れてるファッションしたいんだったりして…
だったら一切断つしかないのも納得
コンプレックスエイジかなと思ったらコンプレックスエイジ(読みきり版)だった
服が可愛いのに加えて、それをちゃんと着こなすのが楽しいんじゃないの?
家の中でも「似合いもしない滑稽な自分…」みたいに本人が思っちゃったら着れないよ
合う合わない、他人から見て目の毒になろうがならまいが
着たければ着ればいいのに。てだけな話w
本当に自分が不要だなって思ったときに処分した方が後悔しないと思うなぁ、流行回ってきたりするかもしれないし。
昭和時代ならともかく、最近って老若男女問わず”着たい服着てる”人が多いから年齢不詳人多いよね、そんなに浮かないと思う。
オタサーの姫ってフリフリとは限らんよ。姫という文字で決めるな。あと小さい頃50近くのbbaがリボンフリフリだったけど可愛い人いた。
雰囲気が柔らかい人だったし優しかったから良い歳の重ね方とやりすぎなければ大丈夫。
インゲボルグ、TO BE CHICならアラサーでも大丈夫だと思うけどな
あと部屋着やパジャマを可愛い系のにするのもありだと思う
部屋で着たらいいのに
※45さんに同意
服は自分の為に着ればいいよ
あまりにキツイのは流石に止めるけどw
好きな服着りゃいいじゃんと私も思うわ
子供関係の集まりとか職場でもギョッとされるのはせいぜい1、2回で
それ以降はそういうキャラなんだって思われて終了
他人が何着てようが興味ないしどうでもいいよ
こんなんで悩んでる事自体が無駄無駄
20代半から足のフクラハギやお尻からどんどんオバサンになるし
首のたるみや手の老けはきついのに
若く見えるから大丈夫とオバサン同士で慰め合ってもねえ・・・
東京とか人の多い都会は老若男女美醜貧富人種国籍問わず良くも悪くも個性派揃いなんだし、自分が着たいなら着ればいい、着たくないなら着なけりゃいい
着たいけど人目が気になるなら家で着ろ
これ以外に言いようがない
ま、そのうち入らなくなるから
違うんだよー、大人色とかポイントじゃなくてピンクのフリフリニーソが着たいのよ
でも鏡に映った基地害ビラビラババアの現実にとても外歩けなくなるのよ…
周りの目とか言ってるけど一番輝いてた頃の自分と比べてため息ついてるだけなんだよね
彼氏や旦那の承認でちょっと気は楽になるけど自分の劣化は自分が一番知ってるし、でも思い出深いから捨てられない…ってめんどくせーなwww
おばあちゃんになったらフリフリを〜っていうけど
インゲボルグならまだしも
オタサーの姫系のブランドって生地はペラペラ、縫製もひどいので
おばあちゃんという歳になった女性では安っぽすぎて
本当にショボイ惨めになるよ
60歳になって500円のネックレスとかできる?そんな感じ
いいじゃん、若いうちだけでも好きな服を着れたんだから。
スポーツに起因する特殊体型(水泳選手とかバレー選手みたいな)ゆえに好きな服なんて若いうちにも着れたことなかったよ。ただのデブなら類似の服もあったけど…一時でも好きな服を着れただけでも羨ましいなぁ。
話題になった漫画「コンプレックスエイジ」で理解ある良い彼氏がいない現実だとこういう話になるかな。
娘が生まれればまたひとつの救いかなとは思う。
こういう人が50過ぎてもフリフリのリボン大好きで
オカンアートみたいなバッグや小物を作っちゃうんだろうなと思う
友達のオカンがそれだった
家に行ったら家が少女趣味でリボン・レース・フリルだらけ。
フリフリな服を好む女の子が生まれるといいねえ
お母さんのおさがりとかいいねえ
自分も子供の頃からレースやリボンめちゃくちゃ大好きだけど
なんせ、顔が、、、なんで、絶対に着れないw
昔から、小物で我慢してる感じw
フリフリの洋服が、若い時に着れただけでも羨ましー。
気持ちわかる
家の中なら許されると思う
こういうのって家の中で着るんじゃ意味ないんだよ
他人に見てもらって承認されたい、
つまり自分の期待服を着て可愛いねや似合うねって言ってもらいたい、
って欲求を満たしたくて言ってるから
うん、上記のレスの言う通りベッドで着れば彼も満足、世間に見せる必要もない。良い事だよ。
※58
自分で着たことは無いけど、40過ぎてからフリフリリボンが可愛く思えるようになり
髪飾りやティーコゼセットやお弁当袋など、全部リボンや花やレースで飾って手作りしているBBAだよ。
最初は自宅で隠しておいたり姪にあげたりしていたけど
最近じゃこういうもの、その手のサイトで売れば結構なお金になるんだよね。良い世の中になったわ。
BBAが作ったなんて知れる事も無いから、おかんアートと蔑まれる事もないし。
その手作りBBAにも教えてあげたいわ。
私もハンカチとかの小物がフリルレースだらけ
娘が生まれたので自分でこれ着たいというようになるまで多少のフリルやレースの可愛い服は着させてるが
さすがに小さい子なので動きやすいのとなるとそこまでゴテゴテはしてないけどね
せいぜいあと1年か2年だろうけどまあ仕方ないわ
まさに今同じ悩みだ
気にしなくていいって簡単に言うけど、下手したら盗撮されてネットで拡散されるからな…
実際アクシーズのスナップわざわざ拾って「勘違いブスwww」されてるし
着物もお直しオバサンやら、自意識過剰pgrされる
同行者に迷惑かかるの考えると自由な服装なんて無理
何着か残しておいて家でたまに楽しめばいいんじゃない?彼氏は引くどころか着たらいいのにって
言ってくれてるんだし。
白髪をみつあみにしてリボンつけてリボン付きのカンカン帽ちょっとフリルのついた生成色のブラウスに落ち着いたピンク色のカーディガンピンクベージュのレース付きロングスカートに可愛い靴下ぺたんこおでこ靴
って服装のお婆さんを見かけたが凄く生き生きして見えたし素敵だった
上品系にシフトすればいつまでも着れるものだと思う
家で着なよ。まだ20代じゃない。
40代のバッバでも、ティストを、黒甘姫にして、ネイビー、ブラウン、グレーをベースに、「家で」着ている人、近所にいる。
ピンクハウスとか。
フリフリは、実は、老婆のものなのよ。よく似合うの。カントリーな感じにしたり。
NGは白レース。逆にカラーレースなら、大丈夫。
そうそう、おカマのスタイリストが、老婆には「キラキラ」「フワンフワン」「フリフリ」がキーワードだって言ってた。
母親とか年取ってても薄いピンクが好きな人とか居るよね
自分は別に可愛いのはそこまで好きじゃないけど年取ってても可愛いの好きな人が回りに結構いる
私もフリフリリボン大好きですが、間も無くアラフィフ。でもフリフリ健在です。着られなくなった服をよく見て下さい。良いレースやリボン使ってます。それを切り取って保管して下さい。思い切って洋裁を習ってみて下さい。カルチャー程度で充分。絶対にフリフリリボン活躍します。形を変えれば行けますよ。
フリフリ系も年齢に沿って展開あるから今の自分に似合うフリフリを探すんだ
主流はどうしても子供っぽいゴテゴテフリフリだから探しにくいけど落ち着いてるけどロマンチックな大人の女性にしか似合わないようなの沢山あるよ
好きな系統まで我慢することない
というか26ならまだ全然いける
40代でそういう服装を好んで着ていてしかも似合ってる知人がいるから
捨てずに取っておくのに賛成だなぁ
※29
エビの味がして美味しいという話を聞いたことがある
えっちする時だけ着ればいいやん
始終フォローしてくれてる良い彼氏なのに
論破しちゃう607が心配
似合わないけど好きだからいいの!ってんなら
ヒゲデブのおっさんがセーラームーンの格好してたって同じ事だからな
まあ家の中でだけ着てればいいんじゃね?
りかちゃん人形がブームになってる理由がこれだね。
若い子向けのでも、小物や羽織るものでアクセントつければ結構落ち着くよ
特にシンプルなブラウスとか羽織ったりすると、雰囲気がシュッとする
特に日本ってチラ見せ文化やん? ボロを着てても裏地は錦、って感じでさ
親しい相手にだけ見せる顔、ってのもええもんやで
家の中だけだったら公害も広がらんしおk
生まれた子供にキラキラネームをつけようとする友人旦那を説得すべくフリフリのお洋服を着た伊藤リボンさん(35)を何故か思い出した
フリフリだけなら年齢じゃなくてキャラで着れるからいいんじゃないかと思うけど
ニーソとかはダメw無理というかダメw
一緒にいる人に迷惑かけると思う
ブライスとか買って着せ替えしたら気がまぎれなない?
ダメだw
男子柔道メダリストのおばあちゃんが思い浮かんで頭から離れないw
家の中で着ればいいやん
あと、子供が出来たら思いっきり可愛いの着せてやれ
ピンクハウスの親子ペアルックとかいいんじゃね。
フリフリレースの似合う若い女の子が現れたら、すぐに浮気しそうな彼氏だなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。