2016年09月20日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
- 213 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/19(月)10:31:03 ID:aSR
- 愚痴です
書き込み初めてだからおかしかったらごめん
私は小さな本屋を親から継いで経営してる
うちの本屋でパートをしたい人がいると義妹に言われた
年中人手不足なので喜んで「面接をさせて」と言ったら「でもちょっと変わった子で」となぜか苦い顔
義妹が言うにはその友人はある企業の一人娘で、
その企業が没落してもお姫様みたいに育てられていたから
浮世離れしているというかかなり常識はずれらしい
大学卒から親に決められた相手と結婚し、一度も働いたことが無いから経験してみたいとのこと
とりあえず面接してみようかとその友人さんに連絡してもらって来てもらったんだけど、
なんか雰囲気から全然違っていた
|
|
- 宝石をいくつも付けて髪も綺麗にアップしてて、なによりそれが板についてる感じ
でも、してもらう仕事の説明で熱心にメモを取っていたりして
「結構いい人なのかな?」ってちょっと安心した
それで給料の話になって、
「時給がお伝えした通りなので希望のシフトだと大体月10万円くらいになりますね」と言ったら、
今までのおっとり口調と打って変わって馬鹿にした口調で「ええ~?10万?」と言われた
彼女の主張は「業務を聞いたら誰にでもできる下賤の仕事。
そんな仕事に10万も払うのはおかしい。半分にしろ。私に施しをしてるつもりですか?」とのこと
内容の意味不明さにえ?え?とポカーンとしていたら
その人は「では失礼いたします」ってすごい優雅に出て行った
後から義妹と話してわかったんだけど、
彼女の家は不況で大金持ちからどん底の貧乏になってまたそこそこのお金持ちに戻ったらしく、
貧乏の時に心配した人たちにいろいろしてもらったのがトラウマで施しとか同情が大嫌いらしい
つまり本屋の業務を、こんなサルでもできる簡単な仕事で10万も払うのおかしい
→私をまだあの時の貧乏人だと思ってる!?とスイッチ入っちゃったらしい
いや普通に時給×時間したらそれくらい行くでしょ…
「下賤の仕事」と言われたのも腹が立って不採用にしたよ
- 220 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/19(月)17:47:04 ID:BEi
- >>213
たった10万?と言う話かと思ったら、10万も?だったとはw
本屋さんの仕事って意外に力仕事で重労働だと聞くけど、
子供の頃から実家が本屋だと、他の仕事との比較はしたことがないか
|
コメント
自分もたった10万系かと思ったw
金持ちから転落また金持ちってずーっと貧乏や金持ちより人間不信になりそうだ
※1
貧乏から金持ち→また貧乏→そこそこの金持ち
になったけど人間不信半端ないよw
でも、金そのものに寄ってくる人間っていうのは案外いない
金を生む立場にあからさまにすり寄ってくる人はいっぱいいたし、
今もいるな
「○万はこれくらいの働き」
とか勝手なものさしで決められそうな感じだね。
不採用で正解
※3
今は少ない方に針がふれてるからいいけど、こんな仕事はパートの能力以上だから
これくらい貰わないと合わない!とかなりそうだよなあ
まあそれだけ我が強いならこっちが指摘したことも屁理屈でごねてきそうだしね
不採用で正解
うまく捻ったなという印象。
65点
貧乏の時に心配して色々施し受けたんなら感謝せんのか?何故トラウマに?
施してやるからチョメチョメさせろよグヘヘ、とでも言われ続けたのか?
※6
…
面白いなwww
思考が違うわ
なんでそんなん紹介するんだ
雇ったところで客にもいらんこと言っちゃうだろ
220はなんで微妙にディスってんだ
※12
だよね
お客さんに接客とは思えないほど失礼な対応するのは目に見えてる
信頼できる人物(義妹)から苦い顔で「ちょっと変わった子(悪い意味で)」と言われたのに
それでも面接しちゃうんだ…
急展開にちょっとクスっときた
でも最近の企業は娘を産むのか。凄いなw
そんな変な奴とわかっているなら義妹も何故橋渡ししたのか?
>貧乏の時に心配した人たちにいろいろしてもらったのがトラウマで施しとか同情が大嫌いらしい
感謝するどころか助けてもらった人を逆恨みするような性根の腐った人って結構いるんだよねえ。
自分も、別に感謝してほしいとは思わないけど逆恨みされるような経験があったから
冷たいと言われようと、よっぽど信頼できる人でない限り困ってる人に手助けしなくなった。
やべぇ、※6のドヤ顔が面白すぎて
そもそも就労経験もないのに、業務内容を聞いて「誰でもできる仕事」と自己判断しちゃう時点で
雇ったら思い込みやなんやらでトラブル続出させるタイプの人だよ。
10万じゃ妥当だし普通だと
でもね、実際そうだよ。そんな仕事で10万も払うの⁉︎って単純作業にも、最低賃金があるから、仕事内容の2倍3倍もの給料を払わなくちゃならない。
オーナーの取り分はいつの時代も変わらないから、それが売値にソックリ反映されるだけで、オーナー自体は懐は痛くも痒くもなく子供を私学に入れて高級車乗ってんだけど、その売値で買う庶民は苦しめられるよね。
物価高いな、って思ったことない⁉︎
それは、労働に見合わない給与を出して物作っているからだよ。
最低時給なければ、お前の仕事時給100円が正当の報酬ねって出来るし、185円の菓子パンが95円で店に並べれるんだけどね。
知らなかった⁉︎
※22
随分弱そうなオツムだなw
とっとと結婚した方が良い物件だね。それ。
今の時代、個人で小規模書店をやっていける
ってだけですごい事だよ
頑張ってください
こっちの地元はツ○ヤ爆撃くらって
ここ10年でほぼ個人店は絶滅しました
働いたことない奴が金の価値観を理解できんのか?
※26
カネの価値観ったぁまた斬新だなw
物事の「価値」のスケールが金額だと理解してたんだが
本屋で働いた事もないのに誰にでもできる仕事って言い切っちゃうのが何とも…
本を運ぶのって重いし腰を痛めるってよく聞くし力の無い者には不向きなのに
※20
確かに
何せ雇い主(仮)に「下賤の仕事」と言い切っちゃうような人種だしなあ……
ていうか、義妹はなぜこんなのを紹介した
自分自身の評価を下げるし、印象悪くするだけなのに
※24
>大学卒から親に決められた相手と結婚し、
結婚してるよ
米22
消費低迷の冬の時代とかデフレ不況とかご存じない?
米26
施された事はあっても何かを対価に自分の時間や体力を誰かに提供した経験もない人間が、労働報酬の相場も、報酬金額に応じた労働の辛さ大変さも理解できる訳ないだろ。できたら10万もからの一連のセリフは口が裂けても普通言えない。
働いたことない奴に「誰でも出来る」とか言われたくねえわw
報告者さん、乙
縦ロールでテニスしてそうだ
義妹も苦い顔で渋るくらいなら、最初から話持ってこなきゃいいのにね
話持ってくるなって言ってる人いるけど、常日頃「紹介しろしろ」と電話やメールやLINEなどで粘着されてたんでしょう。
根負けして仕方なく・・・だったんだろうね。
※25
そうだね。このご時世個人書店経営していくのはすごいよね。大型店や万引き被害で大変だというのに。
政令指定都市に住んでるけど、このクラスの都会でさえ個人書店駆逐されてしまった。
中規模スーパーの2Fにあったけどテナント撤退してしまったし、小学校近くの個人書店も閉店してしまったし。
近くて、車で10分の地下鉄駅直結ショッピングセンターのテナントだけになってしまった。
面倒だからアマゾンぽちーになったよ。
なんだこのダメなアダマスはwww
いったん貧乏にはなったけど、働いたこともなければお金を稼ぐ苦労を経験することもなかったんだな。
人生経験を無駄にしてるなあ。
10万円ももらえるの!と思ってくれる人なら
返って真面目に働いてくれるんじゃないの?
>貧乏の時に心配した人たちにいろいろしてもらったのがトラウマで
いろんな意味でなんて贅沢な奴よ…
これもし仮に5万だったら働く気だったのかな?w
「こんな簡単な作業で10万も!?」
これ、まぐろ漁船で働いてた人が言ったセリフならもっと違っただろうに
ノブレスオブリージュとも違うけどお前が一番下賤だよ
ちょっとどころじゃなく頭おかしいから
貧乏になった時の助けてくれた周りの感謝ないんかい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。